『バッテリーチャージャー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『バッテリーチャージャー』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーチャージャー

2005/10/31 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:222件

KISS DIGITAL→20D→5Dと購入してきて、バッテリーも予備を含めて4つになってしまいました。
ところが、付属の充電器はもちろんオプション品でもひとつずつしか充電できないものしかありません。
そこで、2つ同時に充電できたりする商品はあるのでしょうか?
私は車で移動中に充電することも多く、家庭用の電化製品が使えるインバーターを使っています。これに二つの充電器をつなぐしかないでしょうか?

書込番号:4542082

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/10/31 11:01(1年以上前)

WRブルー さん、こんにちは。

古い話であまり参考にならないかもしれませんが・・・

EOS D30 付属のの充電器は 2連式です。
これは某倉庫から拾ってきたもので、充電器は使ってないのですが、電池は同じなので
使えると思います。

書込番号:4542090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/31 11:07(1年以上前)

テーブルタップで2個繋いではだめなのでしょうか?

書込番号:4542101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2005/10/31 11:38(1年以上前)

GALLA さん
有難うございます。
それは昔の商品ですか?
今も販売されていますでしょうか?

十割蕎麦 さん
有難うございます。
車載インバーターにテーブルタップつないでも
問題ないのでしょうか?
今、バッテリーが4つに充電器が3つしかないので、家でも一度に3つしか充電できません。どうせなら2個充電できるものがあればなぁ、と
思った次第です。ソニーなどは純正であるようですが。

書込番号:4542159

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/31 11:51(1年以上前)

PowerShotG2に付いてきた充電器も2つ同時に充電できます
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/pop.cgi?category=battery&shohin_code=8467A001

書込番号:4542187

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/31 11:56(1年以上前)

今でも買えるみたいですよ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13362965_541040/7075380.html

書込番号:4542192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/10/31 12:32(1年以上前)

WRブルー さん
こんにちは

自分も20Dをサブ、5Dをメインにしてますが「十割蕎麦 さん」が
言われているようにタップに2連繋ぎで充電してます。
明日、撮影にという晩に「とっかえひっかえ!」頑張ってます。

ちなみに下記ソニーの充電器はDVDカムを購入の際、同時購入で便利だと思いますが・・・!



http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=16089

書込番号:4542252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2005/10/31 13:06(1年以上前)

2個タイプの充電器は、片方の充電が終わってからもう片方の充電を開始するので(リレー式)、時間が掛かります。
1個タイプの充電器を2個使った方が良いです。車載用インバーターの件は、充電器の消費電力と、
インバーターの仕様を確認して判断してください。

書込番号:4542312

ナイスクチコミ!0


R100GSさん
クチコミ投稿数:46件

2005/10/31 13:44(1年以上前)

キヤノンのビデオ用で、バッテリーチャージャー CG-570なら2個同時に充電できます。
ただ、コンパクトパワーアダプター CA-570またはCA560(別売)が必要とのことなので、結構高くつくと思います。

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/srch_ct.cgi?category=battery

書込番号:4542353

ナイスクチコミ!0


nchan9821さん
クチコミ投稿数:577件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2005/10/31 20:49(1年以上前)

WRブルー さん
この件、マニュアルのP166、システムマップの図にあります。ただ、ちょっと判りづらいとは思いますが。

P166にバッテリーチャージャーCG−570及びコンパクトパワーアダプターCA−570が、そしてその右斜め上にコンパクトパワーアダプターCA−PS400が載っています。

同梱されているリーフレット「Canon EOS 5D Accessories」にも、CA−PS400が載っています。

ただ、わたしは10D1台の頃にCA−PS400を買ったのですが、主に使用していたのは10D
1台、あるいは20Dのみ、20DとKissDNの時、PB−511あるいはPB−511Aとその互換リチウムイオン電池の2個同時充電に使用していました。

但し、充電は1個ずつしかできません。同時に装着が出来るだけです。充電時間は1個なら赤ランプが点灯して1時間。2個の時は2個とも赤ランプが点灯してから2時間で、満充電になります。

この充電器は、1個だけ充電できるカメラ付属の充電器が一つしかないときは有用ですが、2台手元にあるようになると、はっきり言ってお荷物です。充電時間は付属の充電器はPB−511A1個を約110分程度で点灯となり、その後1時間で満充電になります。2個ならコンセント2カ所に差すか、テーブルタップに着ければ平行充電できますので、所要時間は1個分(BP−511Aで170分)しかかかりません。ところが、複数装着できる充電器はPB−511Aで、110分前後の所要時間の2個分+120分(BP−511Aで340分)かかります。

旧KissDの充電器は使わなくても、20Dの充電器と5Dの充電器を使用すれば、短時間で充電が可能です。その方が便利です。私も5Dを12日に購入して以降、20Dと5Dの2台のCG−580充電器を使用するようになり、CA−SP400の出番はなくなりました。

もう一つの2連充電器であるCG−570は、カーバッテリーケーブルCB−570との併用なら、有る意味で有用だと思います。こちらを必要とするのでしたら、CA−570と合わせて使用する選択肢はありと思います。但し、時間はかかると思いますが。

書込番号:4543009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2005/11/01 19:32(1年以上前)

自己責任でよければ、ROWA(良くも悪くも互換バッテリーで有名な会社)で扱っている

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1076

が安価(1個税込1,130円!)で複数持っていてもかさばりません。1個購入しましたが、特に私のは問題ありませんでした。充電も問題なく出来ます。充電器自体の大きさも純正のものよりかなりコンパクトです。ただ、ちゃちいので、その辺どう考えるかですね。

これ4台(それでも4,520円!)+テーブルタップ(直接挿せる間隔のものがベター)があれば、同時4個チャージ可能です。1台あたり100mAですので、4台でも0.4A(40W)ですから、車載用インバーターでもほとんどのものは問題無いと思います。

ただ、あくまでも自己責任で!

書込番号:4544714

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1056

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング