デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
質問1
シグマの30mmF1.4 はAPS-Cに対応したレンズですが、5Dにも装着できるはずです。当然4隅はケラれてしまうわけですが、どの程度のものなのでしょうか?絞り開放で撮影されたものなどを拝見できればありがたいです。
質問2
円形の光源のボケがかまぼこ状になる現象はこの組み合わせでどの程度発生するのでしょうか。
質問3
ボケ具合は20Dで使用するときよりも大きいはずですが、どの程度異なるのでしょうか?
トリミング前提で将来的に使用できるか気になってます。厚かましい質問ですがよろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:4595765
0点
そもそもフルサイズとAPS-Cは違うのだか、イメージセンサーの大きさ自体が違うから無茶を言うな。
はじめからフルサイズ用の28ミリくらいの単焦点レンズでもでも買っておけ。
質問するくらいなら自身で実践するがよろし。
人柱さんになってレポート報告よろしく。
以上終わり。
書込番号:4595808
0点
3に関しては、文章では説明出来ないだろうから、
サンプルどなたかに上げて貰えるのを待たないと、
書込番号:4595815
0点
5Dではないですが(hはとってあります)
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/30/1833.html
参考になればいいですが。
>ボケ具合は20Dで使用するときよりも大きいはずです
同じだと思ってました...恥ずかしい...
書込番号:4595832
0点
質問1
トリミングして見られないわけではないと思いますが、前見たものは、円として確実に認識できるくらいに影が落ちていたと思います。使いまわしは難しいのではないでしょうか??
質問2
このレンズ、そんな風になっちゃうんですか?知りませんでした。
20D用に欲しいのですが・・・。
質問3
については被写体までの距離が同じなら同じ!ってことですよね?!
フレーム内に被写体を同じ大きさに収めた場合は被写体との距離が短くなるわけなので深度も浅くなりますね!ってことくらいはご存知ですよね(^^;
書込番号:4595843
0点
こんにちは。
質問1:装着の可否は御自分判断と思います。お手持ちのEFレンズと比較して、フランジ面からの飛び出し量、インナーレンズの飛び出し量が同じであれば装着可能と思います。
例18−55のEF-Sですがズーム時だったか?フォーカス時のレンズのせり出し量が大きい分装着不能にしたのと、裏面にゴムシートを貼ったのでしょうね。
・・・30mmは試した方からの回答まちでしょうか?
多分?APS-Cサイズの画像枠を書いて、4隅を通る円を書いて、そこにフルサイズの画像枠を載せてみれば最低限度のけられる分の目安がわかると思います。・・・間違っていたらごめんなさいね。
質問2:・・・すみません。わかりません。
質問3:ボケ量は被写体との撮影距離が同じであれば変化無いと思います。画角が大きくなる分、被写体に寄れるのであれば距離が近くなった分はボケは増えます。・・・検索で被写界深度と入れれば計算式が見つかるはずです。距離と深度の変化を計算してみてください。
私は、素直に28mmか35mmのEFレンズ購入をお勧めします。デジ専用ズームの場合は装着可能であればけられの無い部分でのみ使用可能な場合もあります。・・・けられた状態で構図を決める気分にはなれませんでした。
ではでは。
書込番号:4595852
0点
たこ焼き_大好きさん、こんばんは。
質問1、質問2
APS-Hサイズの1DmkUに装着したインプレがあります。
こちらを参考すれば周辺光量を含めてどの程度ケラレるか想像つくかと。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/30/1833.html
でもEF-Sレンズみたいにミラーに干渉することはないのかしら???
質問3
トリミング前提で同じ構図で撮れば20Dのボケと同じになります。
問題は撮影距離なんですよ。
って書いてるうちに大分被っているかもしれませんが、気にせず送信(苦笑)。
書込番号:4595855
0点
あらら、人柱です(^^)
このレンズ持っているので、アップしますね
2は、撮影するのが結構たいへんなのでご勘弁を
とりあえずイメージサークルとボケは判ると思いますが
多分
トリミングしても結構厳しいかと思いますね。
また、後玉がEF−Sの様に出っ張っていないので5Dにも
問題なくつきます。ミラーも大丈夫です。
けられは結構たいへんな量ですね
書込番号:4595877
0点
FuyuSonoさん、
ごくろさまでした。
参考になりました。m(_ _)m
書込番号:4595988
0点
F1.4は普通に使えないっす。ぼけすぎて
1.8でもこのとおり。何かの参考に。
花を撮りにいきました。F4でも酔いそうなボケ
F1.8だと4隅はケラれ
http://maa8686.exblog.jp/1938099/
書込番号:4596184
0点
がんばれ!トキナーさんの貼られた伊達ちゃんのレポート見て、
シグマの30mm F1.4 EX DG HSMと、APS-Hに俄然興味が
沸いてきました。(どーしよー、20D後継機がAPS-Hだったら…)(^_^;
書込番号:4596387
0点
効果に使えるかという意味ですよね。
アナログチックで面白いと言えば面白い。
そうでないとすれば、素直に純正単焦点を買うべきでしょう。
書込番号:4596389
0点
シグマの単焦点レンズも、フルサイズ対応の50mmF2.8マクロや24mmF1.8はかなり優秀で、特に24mmの方は純正EF24mmF2.8よりも解像度があります。
書込番号:4596410
0点
おう、やったー! ヒロひろhiroさんのお墨付きだー(^_^
21日の値上がり前に、Fマウント用ですが(絞り環があるので、
キヤノンEFマウントにアダプター介して、絞り優先AE使えるし)、
シグマの24mm F1.8 EX DGを買いました!
値上げ前は、ヨドバシ.comで、42,000円の15%ポイント還元
(クレジットカードで)でしたんで。
このレンズ最短撮影距離18cmというのも魅力ですね。
EFマウント用の等倍マクロはシグマ50mm以外選択肢無いですしね。
書込番号:4596551
0点
私も値上げの一日前に24mm F1.8をゲットしました!!
書込番号:4596646
0点
ほぼ同じ焦点距離に、シグマの28mmf1.8EXもありますから・・・
こっちを購入した方が無難じゃないですかねえ(^^;
絞り1/2段暗いですけど、さほど問題じゃありませんし、
逆にフルサイズあるレンズならAPS-Cサイズで使えますから。
逆は止めといたほうが良いと思いますよ。
書込番号:4596994
0点
6×6判のような正方形画面(2:2)と割りきれば使えますね。
画角は当然変化しますが。
書込番号:4597152
0点
人柱がいたのでサンプル画像どうぞ。
以前、トキナーの124でUPしたものとは異なりますが、12mmでの撮影とギリギリでけられない17mm画像もあります。その他は19〜24mmの画像中心になります。・・・オリジナルサイズ鑑賞での色収差?は気にしないでください。普通の使い方でも出ますので気にしたらこの安いレンズは使えませんので、、。ゴーストも気になさらずに願います。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/1486/wa/a?i=p0IgMZRDqr
でも、最初からファインダーでけられた状態で撮影したい気分にはなれなかったのは事実です。・・・正方形に切れば良いのでは?とも考えてましたが、、ファインダーの中の画像が小さく見難いでした。単眼よりもズームの方が使いやすいかも程度です。
書込番号:4597243
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









