デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
どうもはじめまして。最近このカメラの購入を検討している者です。
そこで皆様に一つお聞きしたい事があります。
このカメラにはレンズが付いていないようなのですがレンズの種類などにはかなり疎いのでさっぱり分からない為皆様のオススメをお聞きしたいのです。
予算は5万円で使用用途は主に封家を撮影したり、野外・屋内で人物を撮影する程度なのです
が希望としては「若干広角・明るめ」のレンズをと考えています。
書込番号:4833135
0点
3分の1の初心者さん こんにちは
5万円で若干広角、明るめF4、F2.8???
純正のEFレンズでは5万円での購入は無理でしょう。
タムロンSP AF28-75mmF/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO 【A09】 キヤノン用 これでしょう。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289238_36289317/8414869.html
実売3万5千程で購入が出来ると思います。
書込番号:4833156
0点
すみません。
「封家」って何でしょう?
普通に使うぶんには、タムロンの28-75/2.8なんかがよろしいかと思います。
実売で3万円強ですね。
書込番号:4833164
0点
>このカメラにはレンズが付いていないようなのですが
ちなみに、フラッシュも付いていないようです。
書込番号:4833166
0点
>ちなみに、フラッシュも付いていないようです。
ストロボが必要ならばこちらを
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=1&select_category=C0001
書込番号:4833177
0点
「封家」って、「風景」の誤記ですか。
ならば、一本目のレンズとしては、18mm〜120mmくらいの範囲の、ズームレンズがよいとおもいます。
書込番号:4833183
0点
誤記を訂正します。
18mm〜120mmくらいのズームレンズ (誤)
28mm〜120mmくらいのズームレンズ (正)
書込番号:4833199
0点
封家って昔の家のことですか?歴史的な家屋とか・・・
それともただ単に風景の間違い?
取り合えず、5万円だと純正品はつらいかも。
タムロン・シグマで選ぶのはいかがですか?
あまり参考になってないけど。
書込番号:4833217
0点
私もタムロンの28−75mm F2.8を推奨します。値段が3万強で性能は十分満足が行きますし、なによりも明るく室内撮影には向いているレンズです。ぶれ補正はこの際レンズの明るさと腕で乗り切りましょう。
ストロボもたぶん必要でしょうから、これは純正品はあきらめてサンパック製品あたりを検討されたらと思います。
いいカメラを選ばれたのですが、なにせレンズもアクセサリーも高過ぎるあたりがネックになります。
書込番号:4833222
0点
とりあえずの1本目であればtake525+さんもお勧めのタムロン
28-75F2.8あたりがお勧めですね。
屋内でも使われると言うことですから、明るめのレンズのほうが
いいかと思います。
実売3万程度ですし、一緒にEF50mmF1.8もセットでってのは
どうです??
こちらも実売1万以下で手に入りますし、2本で5万以下になります。
室内でのF1.8は重宝しますよ。
書込番号:4833224
0点
皆様、返事が遅くなりましてすみません。
take525+さん、封家はタイプミスです。正確にはsiha32さんの言われているように「風景」のことです。
現在ちょっとした作業を行っているため皆様の紹介していただいたレンズについて全てを調べ
ることは困難なのですが、時間が空き次第すぐに参考にさせてもらいたいと思います。
shiha32さん、28mm〜120mmくらいのズームレンズとありますが現在使用しているノンデジタルカメラがちょうどそれくらいです。が、若干広角が足りないかなあと感じる事があり、それで広角ぎみのものが欲しいと考えていました。
レンズの明るさは2.8なので、出来れば今回は2.0くらいのものと考えているのですがやはりこの価格帯では難しい話なのでしょうか・・・。
書込番号:4833235
0点
28mmより広角で明るさが2.0というと、ズームにはありませんね。
シグマの24/1.8か20/1.8になりますね。
純正の24/1.4は かなり高価ですし。
書込番号:4833245
0点
今皆様オススメの品々を見てみました。
どれも非常に魅力的だったのですが自分的に最も惹かれたのはシグマの「24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO」でした。
銀塩カメラ換算で35mm、単焦点というのは少し気になりましたが最高の明るさと値段の安さが良いと感じ、これからちょっと合計の金額と小遣いの試算に入りたいと思います。
書込番号:4833328
0点
>銀塩カメラ換算で35mm
えっ、5Dを買うんじゃないの?
もし、そうだったら、お薦めのレンズも変わってきますよ。
書込番号:4833335
0点
こんにちは
>えっ、5Dを買うんじゃないの?
本当だ5Dは35mmフルサイズですよ!APS-Cサイズ機と混同しているのかな?
そうなると、お勧めは変わりますね!take525+さん
書込番号:4833356
0点
念のために説明しますと、
5Dは撮像素子の大きさが銀塩機と同じなので、換算は不要なのです。
書込番号:4833357
0点
>>銀塩カメラ換算で35mm
あっ、そうですね。
デジタル一眼の勉強しないと・・・
後学の為に教えて頂きたいのですがAPS-CやAPS-H(だったかな)というものがデジタルカメラにはあるというのは知っているのですが、もしこれがフルサイズでないと「撮れる範囲が狭まってしまう」という認識で良いのでしょうか。
書込番号:4833375
0点
一眼システムとしてみるとホディとレンズのバランスが大切かと思います。
ホディのランクを落として、その分をレンズに回したほうが、撮影の幅も広がるし幸せになれると思うのですが・・・
書込番号:4833385
0点
>「撮れる範囲が狭まってしまう」という認識で良いのでしょうか。
そうです。
フルサイズ機に比べて、
APS-C機で 1.6倍(キヤノンの場合、他社は1.5倍とか1.7倍とかも)
APS-H機で 1.3倍、
焦点距離の長いレンズをつけた時と同じ画角になります。
書込番号:4833388
0点
take525+さんありがとうございます。なるほど〜、やはりノンデジタルとは大分違うんですね。銀塩カメラが勝っている部分もいくつかあるということなのですね。
>>ウェルビさんさん
それは重々承知はしているのですが(D200の購入も選択肢の一つ)勤め先で見た5Dの画像があまりにも綺麗だった為、逆に言うと他のカメラの画像がそれほど綺麗に見えなかったから、というのがあるからなんですよ。
今はまだ全くと言っていいほどデジタル一眼の知識はありませんが、後々レンズを買えるようになった時に後悔しないようにと思い、背伸びをして5Dの購入を考えている次第です。
書込番号:4833416
0点
5Dを買ってレンズに5万円しか廻せないのなら、2〜3年はキスデジNの
レンズキットで辛抱してみる手もありかと思います。(余計なお世話ですが)
書込番号:4833417
0点
ボディーをEOS Kiss デジタルNにしたら、5Dを買う予算でかなりのシステムが組めますね。
書込番号:4833431
0点
>>じじかめさん
EOS Kissですか、それも一時期は考えたのですが駄目でした。
理由は筐体の筐体の質感があまりにも酷いためというのが最も大きな理由です。
現在使用しているノンデジタル一眼の筐体がとても気に入っているというのが主な理由で、他には会社でこのカメラを購入する事になる可能性が非常に高い事、しかもそれを使用するのが自分になる可能性もある事等が上げられます。
5Dくらいの価格帯(D200は結構好きでした)にならないと自分的には質感の面で納得出来ないのがデジタル一眼に対する自分の悩みだったりするんですよね。
ちなみに現在使用しているカメラはNikonの「F70」だったりします。使用方法がとても変わっているそうなのですが自分はこれしか使っていない為気になりません。質感はとても気に入っています。
書込番号:4833469
0点
いつも眠いさん
こんにちは。
5Dを買われたのですか?
コニミノ7Dはどうしました?
書込番号:4833519
0点
>勤め先で見た5Dの画像があまりにも綺麗だった為
そこまで熱い気持ちなら、5Dで単焦点一本勝負も良いかもですね。確かに素晴らしく綺麗な写りしますから。
ズームならF値は2.8になりますが、シグマ24-70mm F2.8 EX DG MACROはお勧めですよ。
5Dですと、広角側24mmスタートです。
書込番号:4833592
0点
>>R38さん
いいですね。ちょっと悩むところではあったのですがノンデジタルカメラとの併用という意味で今回は24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROで行こうかと思います。
息子の室内撮りがメインなもので明るさ・最短撮影距離が重要というのもありますけどね。
長々と居座ってしまい申し訳ありませんでした。これから財布と相談してから上記の組み合わせで購入したいと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。
またお世話になる事があったら宜しくお願いします。
書込番号:4833631
0点
こんにちは
5Dで24mmの画角がどんな感じになるか、
一度、24mm−105mmを装着した展示機のW端を覗くか試し撮りして、
実際に確認することをおすすめします。
相当近寄らないと主題が散漫になりますし、余計なものまで写りこみやすいです。
書込番号:4833875
0点
35mmフルサイズで視覚的に違和感のない限界値は28mm程度だと思います。(屋外使用時)
この点からもタムロン28-75mmは使い易く、私もお散歩レンズとして常用しています。
ただし狭い室内や大きな建造物などの近くでは、視覚はそれに合わせて順応し、28mm程度では広角とは思えなくなりますね。
例えば6畳間程度の室内、都会の高層ビル街などです。
フルサイズでは最広角のシグマ12mm-24mmで、対角122度という圧倒的な超広角もものに出来ますね。
書込番号:4833927
0点
ボクも総合的にはタムロン28−75mm(A09)はおすすめレンズだと思いますが、
広角好きなら同じくタムロンの17−35mm(A05)もいいと思います。これならスナップで一本勝負可能です。
両レンズとも使用していますが、安心しておすすめできます。
書込番号:4834027
0点
こんばんは。
今日は小学校の餅つき大会で、5Dデビューしてきました。
私もレンズには悩みましたが、参考になるか……。
私は学校行事(運動会や学芸会)を撮りたいのと、やはり純正が欲しかったのでEF28-200 f3.5-5.6にしました。
http://www.faith-mob.co.jp/shop/product_info.php?cPath=29_33_109&products_id=823
本当はEF24-105が欲しかったのですが、ちょっと予算が。
買値も4万円台だったし。(送料も無料だし。)
私は望遠側に比重を置いて正解でした。
写りも良かったですよ。
書込番号:4834337
0点
・・・買ってきた後に色々な意見が・・・。
デビューしました。とりあえずこれからも宜しくお願いします。
書込番号:4834372
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









