『悩み中^^;』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

悩み中^^;

2006/05/11 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 E&EOSさん
クチコミ投稿数:73件

現在30Dユーザーですが、5Dの購入を検討しております。

所有レンズは
EF 17−40F4L
EF 24−105IS F4L
EF 70−200F4L
EF 100マクロ
です。

良く撮る被写体は子供、風景、花マクロです。

30Dと比較して、画質的に実感できるほど差があるものでしょう
か?(画角が30Dと比較すると広角側にシフトすることは、納得済
みです。というか、本来の焦点距離にもどるといいますか^^;)

このまま、30Dのみを使用するとなると風景用にデジタル専用の広
角ズームレンズを購入することになると思いますが…。

ちなみに、5Dを購入する場合も30Dは手元に残しておく予定で
す。

5Dユーザーの方、20D、30D、KissDNから5Dへ乗り換えられた方など諸先輩の方々のご意見をお聞かせください^^。

書込番号:5069944

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/11 20:34(1年以上前)

ここに書かれた時点で決まっているような気がします。
お手持ちのレンズのラインナップを見ても。(^^)

わたしは3年半前にD60を買い、去年発売と同時に5Dを買いました。
なので、その差を語っても説得力はないかもしれませんが、
気持ちよく写真できますし、気持ちの良い写真が撮れます。

書込番号:5069963

ナイスクチコミ!0


大型猫さん
クチコミ投稿数:150件

2006/05/11 20:47(1年以上前)

私はそれだけのレンズをお持ちのE&EOSさんがいまだに5Dをお持ちでないのが不思議なくらいです。

それら全てがフルサイズで使って初めてその真価を発揮するレンズばかりのような気がします。

KissDNを一応手放さず(5Dの故障に備えて)持ってますが、5Dを入手してから全くといっていいほど出番がありません。

5Dの解像感、立体感を味わってしまうとAPS-Cに戻ろうという気は起こらないですね。

書込番号:5069989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/05/11 20:49(1年以上前)

無駄なく良いレンズを選択されていると思いました。
現在のシステムにデジタル専用の広角を追加するのは良い選択ではないと思われているように感じます。

私も現在30Dと5Dを使用していますが、使い分けが出来て良いですよ。
通常はどちらか一台にレンズ2本の組み合わせで持ち歩いていますが、運動会などの広角から望遠まで欲しい時は2台体制で、レンズ交換無しで済むようにしています。

私の所有履歴を列記しても仕方がありませんが、どちらも魅力ある完成度の高いカメラだと思います。
もちろん上を見れば1D系がありますが・・・。

書込番号:5069991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2006/05/11 21:00(1年以上前)

大型猫さんの
> 5Dの解像感、立体感を味わってしまうとAPS-Cに戻ろうという気は起こらないですね。

に激しく同意します。私の場合,KissD→10D→20D→5Dと来て,最近30Dをサブ機として買い足しましたが,個人的には,5Dのサブ機は5Dという気がしてきています。30Dは,非常にすばらしいカメラですが,一度,5Dを使ってしまうと,もうダメです(^_^;)。困ったものです。それだけ,5Dがすばらしすぎです。

書込番号:5070026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2006/05/11 21:08(1年以上前)

お子さんが小学生のうちはAPS-Cの高速連写が必要と思いますので
30Dを残されるのが良いとは思いますが

それ以降はやっぱりフルサイズ!

書込番号:5070056

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/05/11 21:22(1年以上前)

E&EOSさん、こんばんわです。
私は20D使用中に5Dを追加購入しましたが、20Dの出番が無いので、20D+APS-Cレンズ一式+αで70-200ISと交換してしまいました。そんな私から見ても、5Dにピッタリのレンズ構成ですし、5Dをお奨めしたいです。5Dご購入の際には、EF50mmF1.4USMを室内用に追加されると良いかと思います。
違いが分るかどうかは個人差がありますが、私のブログ&アルバムに拙いですが子供の写真サンプルがありますので、ご参考になれば幸いです。
是非5Dで、お子様撮影を楽しんでください。ではでは(^^//

書込番号:5070095

ナイスクチコミ!0


pakyunさん
クチコミ投稿数:75件

2006/05/11 21:27(1年以上前)

20D所有後半年で勢いあまって5Dを追加購入しました。
現在20Dはほとんど出番なしです。今後の出動予定は
エアショーとF1のみといった感じです。
連写速度が3コマ/秒なのとX1/200が許容できるのなら
お勧めです。
ただ、30Dを購入の際に5Dにしなかった理由があると思います。
その辺をもう一度思い出して頂き、本当に5Dが必要かご自分で
判断されると良いと思います。

書込番号:5070114

ナイスクチコミ!0


スレ主 E&EOSさん
クチコミ投稿数:73件

2006/05/11 21:53(1年以上前)

皆様 さっそくのご返信ありがとうございます。

take525+さん
>ここに書かれた時点で決まっているような気がします。
お手持ちのレンズのラインナップを見ても。(^^)

鋭いところを^^;。
実は、当初はキットレンズEF-S17-85を使用していましたが、望遠側が必要になり、70−200を購入。そして、Lレンズのすばらしさに感激し…。というところです。

>気持ちよく写真できますし、気持ちの良い写真が撮れます。

これが一番大事だと思います。30Dもレスポンスは悪くないですし、むしろメカ的な反応は5Dよりも上なのかもしれません。
しかし、ファインダーが^^;。5Dのファインダーを覗いてしまっては見劣りしますね^^;。
あと、シャッターフィーリング(レリーズの感触)が全く違いますね^^;。


大型猫さん
>5Dの解像感、立体感を味わってしまうとAPS-Cに戻ろうという気は起こらないですね。

うは^^;。思いっきり背中を押していただきました^^。
ただ、30Dもサブではとっておこうと思います。


お騒がせのサルパパさん
>現在のシステムにデジタル専用の広角を追加するのは良い選択ではないと思われているように感じます。

仰るとおりなのです。これらのレンズにEF-Sレンズを追加することにはやはり抵抗があります^^;。
フルサイズへの憧れ?は捨て切れませんし、その際に使用できなくなるレンズは…。

>もちろん上を見れば1D系がありますが・・・。
さすがに、1DSには手が出ません^^;。


よこchinさん
>お子さんが小学生のうちはAPS-Cの高速連写が必要と思いますので
そうですね。30Dの軽快な連射はやはり魅力的です。
それに、200mmでも35mm換算320mmですし^^;(5Dトリミングすれば?とはいわないでください^^;)


Eosu30Daiさん
HP拝見しました。5D購入へ思いっきり背中を押していただいた感じです。すばらしい写真ですね^^。
わたしも、はやく体感してみたい世界です^^。(腕が伴いませんが…(汗)


pakyunさん
>30Dを購入の際に5Dにしなかった理由があると思います。
そうです。やはり連射と1.6倍換算の望遠力?ですね。

フルサイズで5D以上の連射を求めると、1DS2しかありませんが、
とても手が出ません(汗)。

Lレンズを使用するようになって感じたのですが、デジタルとはいえ、やはりカメラはレンズが第一だと思います。
30D+70−200F4Lで撮った時の衝撃は忘れられません。
ただ、これが5D(フルサイズ)+…になったときの世界を考えると…さらに上の世界が広がるのではないかと考えています。





書込番号:5070206

ナイスクチコミ!0


_SEEDさん
クチコミ投稿数:148件 What a Stupi!!! 

2006/05/11 22:15(1年以上前)

>画質的に実感できるほど差

20Dから5Dにシフトした私が感じたのは高感度
の画質の差、暗いシーンでのレスポンスの差
ですね。

5DのISO3200で撮ったやつです。
↓F1.8 1/13 露出補正-1
http://seed.blogdns.com/5d/IMG_0091.JPG
↓F1.8 1/15 露出補正-1
http://seed.blogdns.com/5d/IMG_0105.JPG
上の写真はこんな場所
http://seed.blogdns.com/5d/IMG_0089.JPG
でしたが、きちんとAFも合いました。0089.JPG
はエアコンの室外機を周辺(下)のAFポイントで
合わせました。前に使ってた20Dなら多分中央
でないと無理だったと思います、いやダメかも。
20D+50mmF1.4であれば撮れないシチュエーション
ですね(20D+24mmF1.4だったら…。でも持ってい
ないから確認できず。)

あと、LensBabies
http://lensbaby.jp/
を本来の画角で使える、というのも嬉しいですね。
レンズを上下左右に振った時のボケが大きくなって、
メインの被写体をより際立たせる事ができます。
↓LensBabies2.0+接写用レンズ
http://seed.blogdns.com/5d/IMG_0299.JPG
しかも、オモチャっぽいのに画質がいい(私の中で
ですが)のは5Dの懐の広さからだと思います。

書込番号:5070292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/05/11 22:29(1年以上前)

操作感は30Dを持っておられるので変わらないかと思いますが

APS−Cからフルサイズ機5D
で戸惑ったのが画角でした。
感覚的に覚えている画角が狂いました。

この戸惑いで、少しテンションが下がったのですが
家に帰ってPCで見たときにすべてが違い、鳥肌すら立つような画像でした。

レンズラインナップもピッタシですし

仲のよい友達がこう悩んでるなら
「迷わず買いなさい」です

今では予備機もありますが、すっかり5Dしか使わないです(*^^)v

書込番号:5070359

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/11 22:40(1年以上前)

良く撮る被写体の内、子供と花マクロは30D、風景は断然5D。
子供と花マクロを5Dで撮っても差は判らない。
でも風景は歴然。
スナップや望遠系は30D、ワイドは5Dと言う使い方もある。
 

書込番号:5070411

ナイスクチコミ!0


楓父さん
クチコミ投稿数:45件

2006/05/11 22:48(1年以上前)

30Dを発売日前日にゲットして、その1ヵ月後に売っぱらった
私が来ましたよ(^^

こんばんわE&EOSさん。
私はKiss-Dから買い足す形で30Dを購入しました。私としては
Kissから劇的な変化を期待していたのですが、確かに操作性等は
向上したのですが吐き出す絵は画素数が増えた分、なんとなく
眠いというか「カチっ」とくるものが今ひとつ欠けていたと
言いますか。

そこへ、この掲示板でとある方が安ズームと5Dを組み合わせた
作例を掲載していたのを見て衝撃を受け、ためしにキタムラで
金額を聞いたら次の瞬間買っていました(笑)

実際に撮り始めて驚いたことは、さんざんこの板でも語りつく
されていることですが「レンズにやさしい」ということです。
私の所有していた防湿庫のヌシたちが今は息を吹き返しています。

銀塩の頃は極端なたとえとして「カメラは撮影対象とフィルムの
間にある単なる光の通り道」的な認識があったようですが、デジタル
になって撮像素子がフィルムの機能を担うようになった今、ボディの
性能が決定力の大半を負っている気がします。夜景を撮る際に、私の
TAM28-75f2.8(A09)が暗がりの景色できちんと無限遠に合焦した時は
震えがきたものです。プロはコンデジでもいい作品を撮れるのでしょうが
私みたいなド素人にはこのボディはかかせません。

早く購入することをおすすめします。

書込番号:5070443

ナイスクチコミ!0


スレ主 E&EOSさん
クチコミ投稿数:73件

2006/05/11 23:20(1年以上前)

_SEEDさん

お写真拝見しました。
ISO3200ということを考えれば、30D以上にノイズが少ないですね。
AFセンサーもやはり30Dとは別格のようです。
私はあまりストロボは使用せず、その場の雰囲気を生かしたい派?
なので、非常に参考になる作例でしす。
ありがとうございます。


虎キチ。さん

>家に帰ってPCで見たときにすべてが違い、鳥肌すら立つような画像でした。

この感覚、はやく味わってみたいものです^^。
かなりの衝撃なのでしょうね。


骨@馬さん

>スナップや望遠系は30D、ワイドは5Dと言う使い方もある。
仰るとおりだと思います。やはり高解像度はワイド(風景)でもっとも生きてくるのでしょうね。


楓父さん

>30Dを発売日前日にゲットして、その1ヵ月後に売っぱらった
私が来ましたよ(^^

私も同じようなものです。ただ、30Dは残す予定ですが^^;。

>この掲示板でとある方が安ズームと5Dを組み合わせた
作例を掲載していたのを見て衝撃を受け

わたしもその作例(おそらく同じものだと思います)を拝見しました。確かに、レンズにやさしいフルサイズなのかもしれません。
撮影者の技量ももちろんあるのでしょうけど、この作例を拝見したとき、30D+Lレンズ以上のものを感じました^^;。
5D+Lレンズ…考えるだけでワクワクします。

>早く購入することをおすすめします。
おそらく購入することになると思います^^;。
今週末には手元にあるような気がしないでもないです(爆)。




書込番号:5070579

ナイスクチコミ!0


pakyunさん
クチコミ投稿数:75件

2006/05/11 23:37(1年以上前)

E&EOSさん

>>30Dを購入の際に5Dにしなかった理由があると思います。
>そうです。やはり連射と1.6倍換算の望遠力?ですね。

30Dは残すご予定との事ですので、それでしたら使い分けが出来ることからも高い買い物ではありますが、現所有のすばらしいレンズも生かせる事ですし、ぜひお勧めします。
もう、お気持ちは決まってらっしゃるようですので、あとはタイミングだけですね。
5D後継機まで待つか、さくっと今週末あたりに買っちゃうか...

書込番号:5070658

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2006/05/11 23:55(1年以上前)

フルサイズはけしてパフォーマンスはいいとは言いがたいです。
EFレンズのラインナップも少ないようですし、
APSの上位機種を待つか、
もう少し待って、価格がこなれた次世代フルサイズ機の方が、
コストパフォーマンスは良いような気がします。
30Dは、すごくコストパフォーマンスの良いカメラだと思います。
商業印刷レベルで300dpiですから、800万画素ならA4でもOKです。
5Dの1280万画素なら四切ぐらいまで300dpiでいけます。180dpiでA2までいけちゃいます。
これだけのクオリティを必要としているなら、5Dは良い買い物だと思います。
コストを考えず、所有する喜びとか、使う喜びとか、使い勝手がいいとか、そういうのは、否定しません。
ただ、それなら、1Dmark2の方が、良いような気もします。

書込番号:5070726

ナイスクチコミ!0


スレ主 E&EOSさん
クチコミ投稿数:73件

2006/05/11 23:57(1年以上前)

pakyunさん

>5D後継機まで待つか、さくっと今週末あたりに買っちゃうか...

後継機ですか…キャッシュバックキャンペーン終了後あたり?
早すぎるような気がしますが、キヤノンさんですからね(汗)
5DNとか?(笑)

NEXT 5Dがゴミ対策を施されてくるとちょっと後悔するかもしれませんが、おそらく今年の秋頃に発表されるのはKISSDNの後継機ではないかと考えています。

その後、上位機種から順になにかしらのサプライズを付加させて、モデルチェンジですかね^^;。


話は変わりますが、ゴミはやはりAPS-C機より目立つのでしょうね?
回折現象も起こりにくいようですから結構絞れそうなのですが、ゴミが目立ちますしね^^;。

次機種まで、我慢できるかが問題です(汗)。←多分無理(笑)

書込番号:5070738

ナイスクチコミ!0


スレ主 E&EOSさん
クチコミ投稿数:73件

2006/05/12 00:11(1年以上前)

sss666さん

レスありがとうございます。

>EFレンズのラインナップも少ないようですし
ラインナップ的には問題ないように思いますが、Lレンズは結構設計
が古いものがありますので、モデルチェンジするものが出てくる可
能性はあると思います。

>APSの上位機種を待つか、
もう少し待って、価格がこなれた次世代フルサイズ機の方が、
コストパフォーマンスは良いような気がします

そうですね。デジタル一眼自体が過渡期の製品ですし、待てば待つ
ほど高性能なカメラがでてくるのは間違いないと思います。

APSCの上位機に関してですが、メーカーは違いますが知人がニコン
D2Xを使用しています。
何度か使わせてもらったことがありますが、APSC上位機がD2X並みの
性能になると…。ちょっと考えてしまいますが価格もあがるでしょ
うね(汗)

ただ、APSCサイズで1000万画素を超えてくると何かブレイクスルー
がないと色々と弊害が出てくるのも事実のようです。(知人談)

>30Dは、すごくコストパフォーマンスの良いカメラだと思います。
これは間違いないと思います。APS-Cサイズとはいえ、この価格でこ
の性能は一年前なら考えられないですね。

>5Dの1280万画素なら四切ぐらいまで300dpiでいけます。180dpiでA2までいけちゃいます。
これだけのクオリティを必要としているなら、5Dは良い買い物だと思います。

気に入った風景写真などはW4サイズまで引き伸ばしたりしていま
す。さすがに、風景以外はA4サイズまでですが^^;。
今後A3プリンターを購入した場合でも5Dなら対応できそうですね。

>1Dmark2の方が、良いような気もします。
さすがに手が出ません^^;。

書込番号:5070789

ナイスクチコミ!0


スレ主 E&EOSさん
クチコミ投稿数:73件

2006/05/12 00:16(1年以上前)

sss666さん

あ。もしかして私、以下の点において勘違いしてしまったかもしれません。

>EFレンズのラインナップも少ないようですし…
と、仰ったのは私の所持レンズのことでしょうか??
5Dを購入した場合は、良く使う焦点距離においては単焦点を少しずつ揃えていこうと考えています。(すぐには無理ですが^^;)

APSCの場合、キヤノンがEF-Sレンズにどれだけ重点を置いているかが問題ですね(笑)。

書込番号:5070810

ナイスクチコミ!0


MMPZさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/12 00:20(1年以上前)

E&EOSさんこんばんわ。一昨日に5Dを購入した者です。
KissDNを約半年使用し、買い増しです。

>後継機ですか…キャッシュバックキャンペーン終了後あたり?
>早すぎるような気がしますが、キヤノンさんですからね(汗)
>5DNとか?(笑)

それはあまりにも悲しすぎますね。(^_^;)

室内での50mmF1.8での撮影のみですが、やはりKissDNとは
違いますねぇ。KissDNも良いカメラですが。
早く屋外で撮りたいのですが、週末はあいにく雨模様。
家で操作感などしっかり勉強します。

APS-Cの画角とのあまりの違いに戸惑い中ですが、ぜひ購入され、
5Dを一緒に楽しみましょう!

書込番号:5070827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS 5D ボディの満足度5

2006/05/12 00:43(1年以上前)

フルサイズの場合、現状ではキャノンの独壇場ですが、APS−Cサイズに関しては他社も良いものを出してきていますので、今後も精力的に開発を進めると思います。

この手の話になると必ず後継機という話題が出ますが、いつ出るのか分からない後継機を待ち続けるより、納得のいくものであれば購入されて、十分に楽しまれる方が幸せだと私は思います。

明日にでも買い込んじゃいましょう!
使用するうちに両機の有利なところなども見えてくると思いますよ。

書込番号:5070904

ナイスクチコミ!0


楓父さん
クチコミ投稿数:45件

2006/05/12 00:44(1年以上前)

>>1Dmark2の方が、良いような気もします。
>さすがに手が出ません^^;。

5Dに対する1Dmk2のアドバンテージは連射やボディの質感のみ
かと推測しますが。画素ピッチは5Dと変わりませんし。

書込番号:5070906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2006/05/12 13:53(1年以上前)

 わたしは 4月末に思い切って 5Dを手にしました

それまでは 60Dを愛用していましたが、不満があって5Dに乗り換えた訳ではありませんが、フルサイズ・高画質への欲求を満たしたにすぎません。

500カットほど撮ってみましたが、慣れるにしたがって満足度は増してきています。

所有レンズは EF 17−40F4L EF 100−400IS F4L
TAMRON 24-135 他
  に加え、今回 SIGMA 150mm MACRO を手に入れ、マクロへの挑戦も試みようと思っています。

 60Dは手放すつもりはありません。EF100−400IS F4L が640mm相当にまで引っ張れる面白さは残しておきたいと思っています。

書込番号:5071780

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/05/12 14:24(1年以上前)

ちょっと興味が湧いたので横スレ失礼しますm(_ _)m
ビバデジさんへ、こんにちわです。
>60Dは手放すつもりはありません。EF100−400IS F4L が
>640mm相当にまで引っ張れる面白さは残しておきたいと思っています。
とありますが、D60の画素ピッチは7.2 µmと1DsMKIIと同じですが、5Dの画素ピッチが8.2 µmで同じ画角にトリミング致しますと、D60の約600万画素にたいして約500万画素と約100万画素程しか違いがありません。そのような状態で、最新のエンジン(AF精度を含む)を積む5Dの画像をAPS-Cサイズにトリミングしたものよりも、D60の画像をそのまま使った方が画質は良いのでしょうか?? 主観でかまいませんので、ご感想をお聞かせ頂ければ幸いです。
駄文・長文で失礼しました。ではではm(_ _)m

書込番号:5071823

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/05/12 14:28(1年以上前)

文字化けしちゃったかもです・・・失礼しましたm(_ _)m
7.2 µm=7.2μm
8.2 µm=8.2μm

書込番号:5071829

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2006/05/12 16:18(1年以上前)

こんいちは。

見事にフルサイズを考慮してのレンズラインナップですね、、。
(何で?30Dを選択されたのでしょうか?・・・これは余計な質問ですね。)

私は、KissDの在庫処分を安く買ったのが最初のデジですが、結局はファインダーの大きさ・見易さとAF性能の不満解消で5Dに無理やり飛びつきました。5Dが存在していなければ20Dか30Dを購入していたはずですが・・・・。

画質は飛躍的に良くなりましたがあまり興味無しが本音です。
高画素化によるのか?手ぶれからの甘い画像を増産中です。まあ、高感度撮影で誤魔化してますが、それでもカメラは見逃してくれません。
高画素で画像は荒れてきますが、個人的には許容してます。エクステンションチューブで近接撮影も遊んでますがかなり助けになります。・・・・1600,3200が使えるのは助かります。

でも?5D購入すると明るいズームとか単眼が欲しくなると思います。こちらも考慮したほうが良いかも???

書込番号:5072020

ナイスクチコミ!0


スレ主 E&EOSさん
クチコミ投稿数:73件

2006/05/12 20:23(1年以上前)

MMPZさん

レスありがとうございます。
>やはりKissDNとは違いますねぇ。KissDNも良いカメラですが。
30DとKISSDNは同じ画質であると聞いていますが、違いますか〜^^;。
やはりこれは購入しかないですね!(汗)

>週末はあいにく雨模様。
そうなんですよね^^;。
雨水でぬれた花でもマクロ撮影してみますかね〜←まだ、買ってないって!(爆)


お騒がせのサルパパさん

>いつ出るのか分からない後継機を待ち続けるより、納得のいくものであれば購入されて、十分に楽しまれる方が幸せだと私は思います。

確かに!。土日が勝負ですかね〜(笑)
キャッシュバックの影響で、値引きは若干渋いようですね^^;。
店頭表示価格が上がっているお店が多いです。


楓父さん

1DS2は確かにフラグシップですから、質感はかなりのものなんでしょうね。
どちらにしても、手が出ませんけど(汗)。


ビバデジさん

>フルサイズ・高画質への欲求を満たしたにすぎません。
私もそうなのかもしれません。
Lレンズに手をだして、その画質に感激しました。
これらのレンズの本来の性能を引き出すためには…フルサイズ!
っという感じです(笑)


yama_kissさん

レスありがとうございます。
なぜ30Dを?とは聞かないでください(笑)

>高画素化によるのか?手ぶれからの甘い画像を増産中です。
そうですね。高画素になるとぶれにはシビアになりますよね。
基本的に風景を撮るときは三脚&レリーズケーブルを使用しますので、なんとかなるかな^^;。
でも、高感度&手ぶれ補正で気軽にスナップも楽しめそうですね^^。

書込番号:5072499

ナイスクチコミ!0


スレ主 E&EOSさん
クチコミ投稿数:73件

2006/05/13 22:12(1年以上前)

みなさん こんばんわ。

え〜…先ほど防湿庫を覗いてみたら…5Dさんがいらしたのは気のせ
いではなさそうです(笑)。

その横に…タムロンA09さんもいらしたような…なんだか明るいズームらしいです(爆)。


冗談はさておき、やはり良いですね!5D。
F4でもAPSCよりも強烈にボケてくれます。A09だとさらに良い感じでボケまくります(笑)。
これがフルサイズなんですね。
明日は天気が持ち直すのかな?晴れたら良いな〜^^。

余談ですが、、、噂どおり、早速LPFがゴミに感染した模様です(汗)。
センサーが大きいのでヒット確立高いんでしょうね〜…。
しばらく撮影して、SCに持ち込むことにします。

とりあえず、ご報告まで。
ではでは。

書込番号:5076050

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング