


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
はじめまして。Buenos Airesです。
7s(50F1.4のみ)、GR-DIGITAL、IXY-DIGITAL 800ISユーザです。
5D後継機とレンズの同時購入を目指して貯金中です。今、レンズを物色中なのですが、お勧めのレンズがあれば教えて下さい。(サンプルなんかもあると嬉しいです。)
よろしくお願いします。
書込番号:5426525
0点

何をどんな条件でどう撮りたい・・・といった条件が無ければ何もオススメできませんが。。
書込番号:5426579
0点

5Dの後継機種がいつ発売されるのか分かりませんが、発売と同時または、発表は同じでも発売は後になるかもしれない、新レンズがあるかもしれません。今は、5Dのカタログと、キャノンレンズのカタログを見ながら、あれこれ、購入の検討をするのも楽しい時かもしれませんね。
書込番号:5426600
0点

Buenos Airesさん、こんばんわです。
サンプルは私のブログに、レンズごとにカテゴリー分けして一杯ありますので、拙いですがご覧下さい。
お勧めのレンズということですが、システムとしてお勧めするとしたら・・・50/1.4をお持ちとの事なので、それに広角ズームと望遠ズームを足した3本が宜しいかと思います。
広角ズーム:EF17-40L
標準単:50/1.4
望遠ズーム:70-200IS
プラス1.4倍又は2倍のテレコン
これで殆どのシーンが撮れると思いますよ〜
駄レスで失礼。ではでは(^^//
書込番号:5426612
0点

どうもです。言葉足らずでした。すいません。
>りゅう@airborneさん
何をどんな条件でどう撮りたい・・・
ポートレイトとスナップ写真です。
>ファインダーの世界さん
5D後継機って何時発売されるんですか!
分かりませんが、今までの機種が大体一年半周期なので来年の春くらいじゃないかなと思って貯金しています
書込番号:5426614
0点

返信ありがとうございます。
>カメラ大好き人間さん
そうさせて頂きます。
>Eosu30Daiさん
どもです。ブログ参考にさせて頂きます。レンズ別になっていてとても助かります。
>スナップ
具体的には、東京の街(都心が中心)のスナップです。
書込番号:5426657
0点

私も最近、フルサイズ一眼を購入すべく貯金始めました。
その時の負担を少なくするため、夏にCanonEF24-105mm F4L ISを購入しました。
現在は20Dで撮影してますが、このレンズはやっぱフルサイズで使うレンズだと思います。
ちょっと暗いですがいいレンズだと思います。
書込番号:5426690
0点

了解です。
既にお持ちの50mmf1.4がポートレイトとスナップに適任なのですが(笑)
広角系のEF28mmf1.8やEF35mmf2なんかが増えたら面白いと思います。
中望遠域をカバーするのにズームの24-105mm一本でかたづけるのもいいかもしれません。
書込番号:5426702
0点

マクロが無いですね。
タムロンSP AF90mm F/2.8 Diをお奨めします。
遠景の描写性能も十分です。
書込番号:5427028
0点

5Dでポートレートを撮っております。
やはり、50mm(F1.4)は、標準画角としていいですね。描写もソフトだし。
(F1.2Lも気になりますが(汗))
相手と接近して撮るときには、35mmF1.4を使っています。
このレンズの描写は、くっきり華やかな感じ(?)で気に入ってます。
チョイ離れ気味、もしくはアップのときは、85mm。(私はF1.8)
開放でもかっちりとしていると思います(でも硬すぎない)。
(F1.2Lも気になりますが、なんせ値段が(^^;)
離れずに全身を撮るときは、28mmF1.8を使ってます。
ズームは、ポートレートなら、F2.8の方がよろしいのではないかと。
(好みもありますが)
以上、私見、失礼しましたm(__)m。
書込番号:5427549
0点

ズームなら24−70mmF2.8L
単なら35mmF1.4L(2.0も本当によく写る)と85mmF1.2L(1.8これがまたいい)
35mm2.0と85mm1.8もっていますが35−1.4、85−1.2も欲しい。
ならば始めからLでそろえるべし。それで50mm1.2を追加すればいうことナシ。
書込番号:5427712
0点

最近スナップでLensBaby2.0を使って遊んでいます。
本当に遊びのレンズですが、結構よく写ります。
20Dでの作例ですがUPしてみました。
変化球ですけれど、安いし小さいんで重宝しています。
書込番号:5428025
0点

同じようなレンズ遊びでは
生物生態写真家の栗林 慧さんのような
「虫の眼レンズ」を何とかして作れば、面白いですよね。
http://www5.ocn.ne.jp/~kuriken/
目からウロコがパラリパラリ!!
書込番号:5429786
0点

>栗林 慧さん
最近よくNHKに出てくる、棒のようなレンズを自作してしまうオッサンですね。
レンズを自作するのも驚くけど、何百万円もする放送局用カメラがゴロゴロしているのも、個人カメラマンを超越しています。
書込番号:5430179
0点

既に先を越されてますが…
タムロン90mmマクロとLensBabies2.0をお奨めします。
普段仕事の行き帰りにも5Dを持ち出して、早番の時は
90mmマクロ、遅番の時はEF50mmF1.4を使ってます。
90mmマクロはAFが結構遅いですが、ポートレートにも
いけると思いますよ。最近凝ってるのは瞳の中に映る
景色を見るのが楽しみだったり。
http://seed-dees.com/5d/img_0275.jpg
http://seed-dees.com/5d/img_0258_himawari.jpg
LensBabies2.0とマクロレンズキットの組み合わせも
面白いですよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/11/25/2772.html
↓は+4マクロレンズ使用。カメラを前後させてピント
を合わせました。
http://seed-dees.com/5d/IMG_0300.JPG
トイレンズとはいうものの、ピントが合っている部分
の解像度は意外に高いかも?(↓はデフォルト絞りリングなし)
http://seed-dees.com/5d/IMG_0059.JPG
書込番号:5430194
0点

>LensBabies2.0とマクロレンズキットの組み合わせも
>面白いですよ。
挙手
私も使ってまーす!
書込番号:5430636
0点

>トイレンズとはいうものの、ピントが合っている部分の解像度は意外に高いかも?
案外どんなレンズでもシャープに撮れてしまうのはイメージサイズの大きさがあるからですね。
20D時代、レンズに厳しかったのが嘘のようです。
ピントの合っている所はシャープ、しかしそれ以外の不要な所はよくボケる。
フルサイズが辞められなくなる一因です。
書込番号:5430677
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





