


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんばんは〜。
写真撮影が億劫な季節に入ろうとしています。
みなさん、冬の屋外での撮影で 手袋 はなされてますか?
以下の 三点 どれかにしようかなぁ?と悩んでます。
使用感など、お聞かせいただけたら幸いです。
FoxFire(フォックスファイヤー)フォトレックグラブII S
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_5476057/44395800.html
エツミ E-6141 カメラマングローブ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_5476057/50785799.html#SPEC
モンベル(mont-bell) シャミース カメラマングローブ
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=424366
これ意外にお勧めがあればよろしくお願いします。
書込番号:5673938
1点


そんなに無茶苦茶寒い所でないので、
手袋はしたこと無いですね。
精々ポケットに手を入れる位。
書込番号:5674031
0点


あっすみません。
変換しきれていませんでした。
使用感はチャックの開け閉めが面倒ですが一度開けるとフリースの手袋の指先が出てカメラの操作はしやすいです。
今年の北海道撮影の時も重宝しました。
書込番号:5674075
0点

おやおや、色んな商品があるのですねぇ。
全然、未知の領域でした。
わたしゃ、これまで軍手で対応してましたが。。。
書込番号:5674165
0点

以前は私も100円均一のフリース手袋でした。
さすがに北海道は寒いと思い購入、確かデジキャパにも掲載されていたと思います。
書込番号:5674201
1点

寒冷地での撮影において、必須アイテムですね。
情報、有難うございました。
書込番号:5674250
0点

雪が降っていなければJAでもらった軍手。
雪が降っていればフェニックスのグローブ。
書込番号:5674379
0点

普通の革手袋を撮影直前まで、って感じですかね。
(う、学生時代からのやつだ)
旭川出身、岩手県に4年ほど滞在、でしたが、
特に撮影で専用手袋を用意したことはなかったです。
コートのポッケに手を突っ込んでる、とか寒いときは使い捨てカイロ持参、でやってました。
手袋してると手が滑ってどうも...
書込番号:5674403
0点

確かにこれからの寒い早朝撮影には必需品ですよね。
足下も暖かいスノーブーツが必要です。
書込番号:5674415
0点

よーし。 それならこっちも反撃爆弾だ〜!
http://www.hakukin.co.jp/top/
http://www.kairo.jp/kairononamae/kairononamae_05.html
http://www.lottekenko.co.jp/products/hokaron/index.html
http://www.hakugen.co.jp/products/
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_05.html
爆弾不発につき、引き続き手袋でのレスをよろしく。
書込番号:5674525
0点

二九寝夢さん ちょうホットなレスありがとうございます。
書込番号:5674620
0点

ヘタレ初心者なので本格的冬撮影は今回が初めてなんですが、
グローブとか
白金カイロ
とかを持っていったほうが良いことに気が付きました。
参考になりました。ありがとうございます。
相変わらずの横レスでスミマセン・・・
書込番号:5674893
0点

カメラのカイロも大事ですよ。
電池切れの原因になりますから。
書込番号:5674905
0点

必要な時は運転用に使う、滑り止めのついたしろい手袋(1ダース400〜500円程度)。小生などは指先の防寒より、カメラ(乾電池を含む)の防寒の方が心配です。まあ、手袋はめててもシャッター切手る時は外す。そうしないと何故か良い写真が期待できないような感じがして・・。
書込番号:5675779
0点

>>手袋はめててもシャッター切手る時は外す。そうしないと何故か良い写真が期待できないような感じがして・・。
あっ!なんか気持ち分かります。(^ー^)゙
書込番号:5675900
0点

わたしは汗かきなので年中手袋してます。
登山用品店のコージツ(好日山荘)で買いました。
指先だけでるタイプで軍手よりは高いですが
愛用してます。
木綿の薄い作業用手袋も使いますが、
白しかないので格好が悪いです。
書込番号:5676183
0点

100円ショップ等の滑り止め付きのびのび手袋の指先に切って使ってます。
お金に余裕があるときは、その上に重ねてドライブ用の指先がない皮手袋を着けます。
書込番号:5676310
0点

フライフィッシング用ですが温かくて滑りにくく良いですよ。 デザインもなかなかです。 現物はHPの写真よりも色が綺麗です。
http://www.anglershouse.co.jp/main/main.html
書込番号:5677853
0点


ブラックバ〜ド’00さん こんばんは
なかなかいいですね、センスもいいし買おうかな?
書込番号:5677984
0点

こんばんは〜。
みなさん 有り難うございます。
今日、好日に5Dもって手袋みてきました。
残念ながら近所の好日には、カメラ用がなかったですが、
使えそうなのがありましたが、サイズ切れで買えませんでした(悲)
指先が切れてるのが、操作性ではGoodですが、肝心の保温性がかけてしまいますが、、
ワタシが購入検討している、
FoxFire(フォックスファイヤー)フォトレックグラブII S
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_5476057/44395800.html
エツミ E-6141 カメラマングローブ
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_25_5476057/50785799.html#SPEC
モンベル(mont-bell) シャミース カメラマングローブ
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=424366
持っておられる方 いらっしゃらないんですね(泣)
エツミ E-6141 カメラマングローブ は、人差し指と親指の先っぽが出せるようになっていて、好印象です。
FoxFire(フォックスファイヤー)フォトレックグラブII S もストレッチ素材ってのが気になります。。
titan2916さん の
http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/axesquin_0003/
すごいですねコレ。
書込番号:5678454
0点

モンベルを買いました。滑り止めのイボイボが良いですね。
細かい設定やCFの交換、電源のon/offなど着用したまま可能です。
サイズですが最初Mを試着し、次にSを試したら何とSで十分でした。日本人向けのサイズではないようなので、通販で購入する方は要注意かもしれません。
書込番号:5682344
0点

AZmark2さん
モンベルはゴワゴワしたイメージがあるので、却下しようと思ってましたが、
違和感なく使えるのですねぇ。
ワタシは手が小さいので、購入するのだったら S にします。
もうちょっと検討しますが、、
書込番号:5682417
0点

私もモンベル買いました。もともと手が小さいのでSにしましたがそれでもちょっと大きかったです。
書込番号:5685697
0点

XS もありますね。
実際 試着してみたいです。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=424366#item_size-color
書込番号:5686049
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/02 21:54:28 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





