


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
近くのキタムラで...キタムラネット価格を元に交渉して、本体+グリップ+スピードライト430EX で 43万ジャストにしてもらいました。
#もちろん、ポイントで 5年保証をつけています。
8月に 10D を水没させて以来、FinePix F30 でしのいで来ましたが、5D の値段がこの2ヶ月変わらない...年末に入っても落ちて来ない中...ボーナスも出た事だし、ダメ元で値下げ交渉した所、納得できるラインになったので、購入を決めました。
本日、少しだけ撮ってみましたが...やはり、17mm がそのままの画角で撮れるのは感動ものですね。^^;
その代わり、1G の CF で RAW だと 40毎程度しか撮れないのは、やはりツライです。
...2G の CF 購入は必須なんですね。
これから、CCD の欠けチェックとフォーカス精度チェックを行ってみます。
問題があったとしても、調整に出すのは年明けになってしまいますが...
まずは、購入価格のご報告まで。
#特価情報と言える程の値段ではありませんけど。^^;
書込番号:5741390
0点

2angelさん、5Dご購入オメデトウゴザイマス!!!
確かにRAW撮影だと2GBのCFが最低ラインになりますね。
でも私のレクサー2ギガ、133xだとRAWで110枚強撮れると思いますが、CFによって撮影可能枚数って違うんですかねぇ??
なにはともあれフルサイズデジタル画像を堪能してくださいね!!
書込番号:5741447
0点

ご購入おめでとうございます。
記録メディアは、2GB以上は、ほしいですねぇ。
>これから、CCD の欠けチェックとフォーカス精度チェックを行ってみます。
私は、ゴミチェックも同時に行います。
別の機種ですが、購入した翌日にキタムラに報告したら
即、新品と交換して頂きました。
それでは、5Dで素敵な写真LIFEをお楽しみ下さい。
書込番号:5741497
0点

2angelさん、ご購入おめでとうございます。
私も購入はキタムラでした。店長には"これからレンズを買うときは高い物をお願いします"と念をおされました(笑)
>本日、少しだけ撮ってみましたが...やはり、17mm がそのままの画角で撮れるのは感動ものですね。^^;
私は35mmが最初なんですが"えっ35mmってこんな画角だったけ?広い??"が最初の感想でした。(APS-Cしか使ったことが無かったので、感動ものでした)
書込番号:5741575
0点

2angelさん
>8月に 10D を水没させて以来・・・
それは、大変な事でしたね。 でも念願の5D購入に化けて心機一転今度こそは、画像に埋没させるくらい使い倒してください。
私も、来年あたりは、今の20Dをレベルアップしようと考えております。でも20Dはそのまま使います。 何しろ1.6倍率の魅力は捨てがたいものもあります。216ミリF2なんて無いですからね。
書込番号:5741647
0点

2angelさん 5Dセット購入おめでとうございます。
私も5Dオーナー2ヶ月で、CFの手持ち容量不足を感じ、山田電気で価格チェックしましたが、2GでultraUでも15000超過でした。
>1G の CF で RAW だと 40毎程度しか撮れないのは・・・
撮影した画像情報の内容により、1画像当り11M〜15Mとなっている(私の画像の場合RAW+L)ので50枚以上撮れるようです。
でも、すくなーい。
新品なのにゴミが見つかると悲しいのでまだチェックしていません。絞りもF8止まりで使っています。(笑)
何はともあれ、5Dライフ楽しんで下さい。
書込番号:5741727
0点

ご購入、おめでとうございます。
RAW撮りだと、1Gのメディアだときついですよね。
私も、購入時のキャンペーン(本体+LレンズCFプレゼント)での
CF追加(1G×2枚)を見越して、当初は元々の手持ちの1G3枚+2枚で
済ませられると思っていましたが、CFの交換頻度にネをあげて、
結局、4GのCFを購入してしまいました。
今では、1GのCFは予備としてケースに入れたままです…
(私の撮影スタイルですと、2時間の撮影で4Gを使い切るかどうか位)
>やはり、17mm がそのままの画角で
私の場合は、(フィルムの経験はありませんでしたが)、50mmをつけて、
「なるほど、50mmが標準とはこう言う事か」
と直感的に理解した記憶があります。
(逆に、「標準」に物足りなくなって、次に出る50F1.2が欲しくなって…(^_^;A)
初期不良ですが、私の場合、
「中央のAFフレームが右半分しか光らない」
というのがありました。(もちろん、翌日、即交換)
楽しい5Dライフをおくられますようにw。
書込番号:5741736
0点

キタムラで本体+グリップ+スピードライト430EX で 43万ジャストって高くないですか?
34万ジャストかな?
書込番号:5741761
0点

↑私もそう思います。書き間違いでしょうたぶん。
ところでCFは大型カメラ店などでは高いようです。
わたしはヤフーオークションに出品しているショップで購入していますが、サンディスクのエクストリーム3の2GB(903)で10500円くらいだったと思います。
私は数回ここで購入していますが、丁寧で迅速な対応ですし、送られてきたメディアのトラブルは一度もありません。
色々検討されたほうがよろしいかと思います。
書込番号:5742087
0点

ドット欠けのチェックをしている間に...
皆さん、素早いレス、有り難うございました。
まず、訂正です。
CCD→CMOS でした。
43万→34万でした。
...大きなミスでスミマセン。
>NFLさん
2G で 110枚ですか...私の場合だと、普通に使う分には ok です。
CF で大きく枚数が異なるとは思えませんが...書込みスピードは違いますよね。
慎重に選びたいと思っています。
>GLAND BLUE さん
どうやら、CMOS の欠けは無さそうですが、ゴミはありました。
でも、F11 ぐらいからやっと見えてくるレベルですので、とりあえずは ok としておきます。
>レンズ+さん
私の場合は、店長さんはニガ笑い程度でしたね。
...明細が書けない...とは言っていましたけど。
17mm は銀塩の時に感動したのですが、すっかり APS-C に慣れてしまっていたのですね。
フードを EW-83DII を使っているのですが、じゃっかんケられる事が判明しました。
...当たり前と言えばそうなんですけど、、、ウレしい誤算です。^^;
>キャノンどらおさん
画像に埋没!、、確かに、そのくらい使い倒したいです。
10D は約2年で2万ショットでしたので...
しかし、12M/枚だと、HDD がすぐにデータで埋没しそうです。。
1.6倍も魅力的ですよね。
私も水没が無ければ、そのまま残して使い続けるつもりでした。
...10D のバッテリーグリップもあるので、程度の良い格安中古品を見つけたら、買うかもしれません。
>TL-Pro_30Dさん
ultraII で 1.5万超ですか...ふむ、悩みますねぇ。
とりあえずは困らないので、財布と相談しながら考えます。
RAW+L で 50枚って、結構撮れますね。
本日、撮りきってはいないのですが、RAW で 44枚って表示でしたので。
...やはり、同じ 1G でも CF で違いがあるのかなぁ。。
>Harbar_Rock さん
4G の CF ですか!!
う〜ん、、そこまではキツそうです。
交換の手間は避けたいですけど...私の場合は、これまで 10D+1G で 117枚ぐらいなのですが、なんとか持っていました。
...でも、5D だと、連写ができちゃうのですよね。
結局足りなくなるのかなぁ...
もう少し使ってから、CF のサイズを考える事にします。
50mmF1.2 ってスゴいのでしょうねぇ。
とても私には使えません。
今日は 50mmF1.8 を使いませんでしたが、、、使いだすと沼にハマってしまいそうで、自分が怖いです。^^;
>okaman さん
失礼しました。
...久しぶりの大きな買物でしたので、手が滑った様です。
>お騒がせのサルババさん
903 が 1万ならグラっと来てしまいますね。
情報有り難うございます。
いろいろと調べてみたいと思います。
>皆さん
いろいろ有り難うございました。
これから思いっきり楽しみたいと思います!!
書込番号:5742103
0点

情報ですが当方6GBのマイクロドライブと4GBのCFその他
5Dのキャンペーンで貰ったCFなどを保有していますが
今は専らpq1あるいわpqlと読むのかも知れませんメーカーの
4GBのCFを使っています。マイクロドライブでは連写に問題あり
でしたがこのCFは結構行けます。
値段は何と10000円近辺です。秋葉の店員さんが自分もEOSで
使って問題ないし5年保証ですと言われ購入しましたが正解だったと思っています。
それと4GBはDVDに焼くのに丁度良いサイズなのです。
折角撮った画像がPCのHDDのトラブルで消滅する前にDVDに保存
しておけば安心ですから。
書込番号:5742570
0点

私もいずれはフルサイズ機を・・・と思っているのですが、
購入後に初期不良があっても気がつかずに使い続けてしまいそうで
買ってすぐに行うべき基本的なチェック方法について興味があります。
>これから、CCD の欠けチェックとフォーカス精度チェックを行ってみます。
この辺の具体的な方法について教えてもらえないでしょうか。
また、KissDXなどと違い、内部からのゴミがでにくくなっている
わけではないでしょうから、空撃ちのようなこと(レンズを付けずに
ボディを下に向けて何百枚か撮影すること)等はしたりするので
しょうか。(それは逆にまずいのかな?)
ちなみにこの冬はプリンタやらディスプレイやらHDDやらでカメラ本体まで
お金が回りそうにありません (^-^;
書込番号:5742733
0点

ご購入おめでとうございます。
1GBではさすがにこころもとないですね。
8GB1枚と予備に4GBを2枚もっていますが、私の使い方では2GB位までしか使っていません。
CFの価格ですがトランセントならamazonで6380円であります。120倍速です。
わたしは同じトランセントの8GBを使っていますが、いまのところトラブルは起きていません。(トランセントは前に(画像消失など)トラブルがあったようです)
参考までにグリーンハウスの133倍速(予備の4GBがこれ)も結構安いと思いますが、トランセントの120倍速より書き込みは明らかに遅いです。
書込番号:5742768
0点

ご購入おめでとうございます。
マイクロドライブの選択もいいと思います。
連写しないのであればMDもいいですよ。
書込番号:5743095
0点

>5D mit Carl Zeiss T さん
4G の CF が 10,000 ですか!
これなら、ダメ元でもトライしてみる価値がありそうですねぇ。
たしかに、DVD に焼いておけば...便利なサイズですね。
情報ありがとうございます。調べてみたいと思います。
>マックス・ガイアさん
私の手法があっているか解りませんが...
CMOS チェックは以下でやってみました。
ISO100 絞り 1/200 で三脚に固定し、
1)壁に貼った白い紙を f4, f8, f11, f22
で撮影してみます。
AF はマニュアルですが...白紙なので、
たぶん合っていないと思います。^^;
2)キャップをつけて、そのうえをタオルで
くるんで同様の撮影をします。
...つまり、黒バックのつもりです。
3)撮影自体は RAW で行って SILKYPIX で
画面の隅々をチェックしました。
白バックで黒いツブツブが何箇所か...f11 と
f22 で見られましたが、その他...赤や緑、青の
ドットは見受けられませんでした。
SILKYPIX だと現像効果?の影響を受けるとの
話もあるので、DPP の方が適切かもしれません。
そちらも検証してみるつもりです。
...現像した結果でドット欠けが解らなくなるなら
現実的には ok かと思っています。
フォーカスチェックはこれからですが...CAPA のチャートがありますので、それを使うつもりですが、ググッてみたところ、"にけ"さん作成のチャートも良さそうなので、そちらでチェックしようかと思っています。
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_acfc.html
空打ちって事は、稼動部からのゴミをある程度出しきるって事ですね。
確かに、自動車の慣らしと同じ様にエージングが必要なんでしょうね。
クリーニングにはその辺のタイミングも見て出した方が良さそうですね。
>KDN&5D&広角がすきさん
トランセンドは安いですよね。
...画像消失の話もあって、避けたいのが本音です。
書き込み速度など含めて、いろいろと迷いますよね。
>titan2916さん
MD の大容量も旅行とかの事を考えると魅力的なのですが...
バッテリーの消耗が速そうなのが気になっています。
容量と速度、価格の3つどもえで、当分は悩む日々がつづきそうです。(笑)
書込番号:5743424
0点

2angelさん こんばんは
>バッテリーの消耗が速そうなのが気になっています。
デジタルカメラ+予備バッテリーが標準かと思います。
気温にもよりますけどそれほどバッテリーの消費は気になりませんよ。
書込番号:5745272
0点

2angelさん
購入おめでとうございます。
>バッテリーの消耗が速そうなのが気になっています。
私の場合、縦グリップにバッテリ-を2個入れてます。
おかげで撮影中にバッテリ残量表示が下がったのを見たことがありません。
一回の撮影で200枚程度の撮影で、3回ほど撮ってから再充電してます。(あまり頻繁に充電したくないので)
最初は万が一のため、単三電池用ホルダーも持っていきましたが
今ではそれももって行きません。
結構持つ、との感想です。
5Dは本当に良いカメラです。
どんどん撮って、いい写真をアップしてください。
書込番号:5750678
0点

2angelさん
初期チェックの方法を教えていただきありがとうございます。
現在所有しているカメラで試してみたところ、いくつか赤い
点などがありました。 (^-^;
もう保障期間も過ぎているのであきらめますが、Photoshopで
現像していたときは気がつきませんでした。
やはりDPPでチェックするというところがミソなんですね。
※返信遅くなってすいませんでした。m(_ _)m
書込番号:5754609
0点

>titan2916さん
あまり気になりませんか。
...使った事がないので、先入観が選考しているのかもしれません。
トライして自分の感覚を持った方がよいかもしれませんね。
>DN→5Dさん
縦グリップは購入はしましたが、結婚式とか大量に撮る場合...縦フレームが多くなりそうな場合に使う予定です。
...10D 時代では、0.5回/月ぐらいの頻度でした。
さすがに付けっ放しだと重すぎるもんですから...
24-70 とのバランスは抜群なのですが、重さが、、^^;
>マックス・ガイアさん
自分の現像環境で ok であれば、それで良しとしないと...
精神衛生上、良く無いですよね。
皆さん、いろいろとアドバイス有り難うございました。
書込番号:5759532
0点

5Dのクチコミ欄っていつ読んでもうらやましいな。
いつかフルサイズが買えればと思っているのですが。
やっぱり違うんですよね。
あ〜ぁ!いつかは、、、、、、。
書込番号:5763328
0点

Love Kiss Dnさん
>いつかフルサイズが買えればと思っているのですが。
フルサイズがこの値段で買えるのですよ(^^)。
>あ〜ぁ!いつかは、、、、、、。
直ぐにでも行きましょう。
書込番号:5763589
0点

Love Kiss Dnさん
横書き込みすみません。
写真を拝見させて頂きましたが、どれも主題がはっきりと見えて素晴らしい画像ばかりですね。とても爽やかな気分になれるものばかりで驚きました。 どうかこの調子でこれからも楽しませてください。(あの、ハチの写真 あれは恐らくヒラタアブです。 アブは羽が1対、つまり2枚だけです。 それなのに実にうまく空中停止します。 ハチは2対 4枚の羽になります)
書込番号:5763678
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/15 18:53:58 |
![]() ![]() |
42 | 2025/10/13 16:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





