デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
最近発売された「楽しく覚える写真の教室No.27」という雑誌の中に、「プロがすすめるこの一台」という記事があります。その中で、6人中2人が5Dをお勧めしていました! 私自身5Dは持っていませんが、ファンとしてはなんだかうれしいです(^-^)。
本誌は通常の記事でも5Dで写された写真が多く掲載されていて、微笑ましく読むことが出来ます。内容も分かりやすく、非常によい雑誌だと思います。毎号読んでいますが、季刊なのが残念!
以上、報告でした☆
書込番号:5952082
0点
FOVさん こんにちは、
5Dはとてもいいカメラだと思います、最近発売の雑誌をお読みになってとのことですが、すぐ下のスレに、新型が出るらしいので、売却したとかアップされています。
プロの写真を見て学ぶべきことは、沢山あると思います。
プロにあこがれ、その機材にほれるのもフアンとしていいと思います。
しかし、5Dは、ほかのキャノン一眼とも、違った規格で作られていることもご存知でしょうか?
書込番号:5952213
0点
FOVさんこんにちは。
かつては(今もかな?)、20Dをサブ機として使っている方も多かったですよね。
横レスすみません。
里いもさん こんにちは。
>しかし、5Dは、ほかのキャノン一眼とも、違った規格で作られていることもご存知でしょうか?
フルサイズである事は知ってますが、他に何かありましたっけ?
書込番号:5952298
0点
森のピカさんさん こんにちは、
ボクはスレ主宛に書いたものです。すみません。
書込番号:5952389
0点
>ほかのキャノン一眼とも、違った規格
この表現が気になったんだと思います。
5Dユーザーは、APS-Cの方こそ違うと思っていますから(笑)
書込番号:5952575
0点
>里いもさん
APS-CサイズでもAPS-Hサイズでもなく、フルサイズであるということは知っていますが・・・。他に何かあるんでしょうか?(@_@;;;)規格・・・。
あ、憧れ度は規格外に大きいですけどね(爆)。
書込番号:5952578
0点
FOVさん ご存知でしたら、何も申し上げることはありません。
書込番号:5952623
0点
>里いもさん
そうでしたか(^^;)。何か秘密の規格があるのかと思ってしまいました。
それにしても、いつも思うんですけど、撮像素子の大きさが二倍くらいだからって、こんなに値段が高くなるんですね・・・。はぁ。ため息。
書込番号:5952819
0点
はい、フジのfinepix S5にしても、シグマにしても最高の画像を求めようとすれば、この位の金額になってしまうようですね。
でも、ほかの二つも発売と同時に求めてここへスレを書かれている方もいらっしゃいます。
5Dの新型待ちの方も沢山アップされています、価格的には、ハイアマチュアに属するのでしょうか?
書込番号:5952850
0点
5Dの後継機で、EF-Sレンズの使えるバージョンがあったら買いたいです。
書込番号:5952909
0点
?? フルサイズ機にAPS-C専用レンズくっ着けてどうするつもりだろう。
書込番号:5952981
0点
クロップ撮影のようなことを、考えているのではないでしょうか?
書込番号:5953063
0点
ちらっとサイト見ましたが買ってみたくなる雑誌でした
今度書店で見てみます
書込番号:5953326
0点
里いもさん どうもです。
>ボクはスレ主宛に書いたものです。すみません。
左様でありましたか。こちらこそすみません。
ですが、スレ主の FOVさん の
>憧れ度は規格外に大きいですけどね(爆)。
のコメントは、いいですね。
書込番号:5953388
0点
あくまでAPS-Cが基本で、偶にフルサイズでも良いかと思います。
擬似「二焦点切替」も便利ですので、あったら欲しいです。
5Dが30D(キスデジのKDN、KDXも)より何が良いかと言われますと、
一番はAFの性能だと思います(ニコンのD2XとD200も同じです)。
書込番号:5953593
0点
>擬似「二焦点切替」
なるほど。
あとは折角高価なフルサイズ対応機を買った後、わざわざAPS-Cとして使う層がどれだけ居るかということになりますね。
クロップ付き、おまけでAPS-C専用レンズも使えますよ、ということならフルサイズ専用の人にも害は無いので、あっても良いかと思います。
書込番号:5953661
0点
写真は撮影、暗室現像と、デスクワークの三拍子でやります。
デスクワークと言うのは、実はトリミングですね。
最近は「トリミングしない主義」とかの話しが良く聞かれますが、
それができる前提条件の一つはAPS-Cなんでご存知ですか?
ソニータムロンコニカミノルタさんが、
フルサイズ、絞り開放付近で写真を撮った経験がありましたら、
話しを分かってくれるはずだと思います。
書込番号:5953838
0点
フルサイズの画面を目一杯使ってトリミングしないのが主義です。
書込番号:5953992
0点
135は変ですね。自分で現像できませんから、
面倒くさくてトリミングが少ないと思います。
ですが、普通に現像所に出したら、僅かですが、
必ずトリミングされます。
つまり、トリミングのないフルサイズなんで
昔もなかったと思います。
書込番号:5954093
0点
>普通に現像所に出したら、僅かですが、必ずトリミングされます。
プリントに関してはどんなフォーマットでも必ずトリミングされます。
主な理由はプリント用紙とカメラのアスペクト比の差によるもの、ファインダー視野率との差を少しでも無くすため、プリンターの印刷位置ズレによる余白発生防止のため…等です。
こじつけてませんか?
書込番号:5954147
0点
白黒は自分でやれますが、135フォーマットが小さくて
あまりトリミングしたくないのが良く分かります。
絞り開放の場合、例えば睫毛しか鮮明に写ってない時、
日の丸に近い構図で撮って(レンズ性能とコサイン誤差も考えて)
後で自由にトリミングした方がやり易いだと思います。
絞って撮る場合は・・・ソニータムロンコニカミノルタさんが
何のためにフルサイズが欲しいでしたっけ?
書込番号:5954180
0点
>何のためにフルサイズが欲しいでしたっけ?
何にも増して撮影された画像の解像度が良いからです。
それとトリミングの話は質が違います。
APS-Cの写真ではトリミングしないのですか?
撮影時に微妙にフレーミングがズレていませんか?
建物撮影で水平が傾いていませんか?
そんな時こそトリミングが必要ですね。
元々解像度に余裕のない写真ではトリミングすると中心部を拡大プリントすることになり、余計にボケた写真になります。
特にパープルフリンジの拡大が気になります。
トータルで、今までAPS-Cを使ってきた経験も踏まえて、フルサイズを選んでいます。
書込番号:5954237
0点
私は今等倍厨になってます(汗)。ですが、ピクセル等倍や、
100%で鑑賞などはデジタルになって良くやるスタイルです。
昔の銀塩135とは別物と考えて良いと思います。
135フォーマット全く同じサイズのセンサーを使いたくても、
銀塩時代のシステムは最善ではありませんので・・・
書込番号:5954256
0点
トリミング不要派ではなかったですね。良かったと思います。
135とAPS-Cはトリミングの量が全然違います。特にフィルム性能が
非常に良くなりましたので(昔の銀塩の画質は、正直コンデジより
ショボイです)トリミングで全く違う写真になったりします。
書込番号:5954330
0点
日本語が分かりにくいという意味です。
書込番号:5954871
0点
いずれにしても今後APS-Cは遠慮しておきます。
書込番号:5954883
0点
私も、うる星かめらさんの言っている事が良くわかりませんね。
「デジ一はAPS-Cで十分」と言いたいのだなという事は何となく分かりますが。
書込番号:5955138
0点
APS-Cで十分とは言ってませんよ。完璧な物はないと思います。
書込番号:5955143
0点
とある雑誌では、「フィルムで4×5サイズで写真を撮ったこともないアマチュアが、デジタル一眼になっていきなりフルサイズが良い!なんて言うな。」という趣旨の暴言を、あまり作品を拝見することがない、お髭のプロフェッショナルカメラマン様がおっしゃっていました。
ですが、オールドニコンレンズをお持ちの方の多くは、安価なフルサイズデジタル一眼を熱望されることは、至極当然のことと思いますが。
物撮りなどで被写界深度を稼ぎたい時には、イメージャーサイズが小さい方が有利なことは多くの写真ファンは知っておる。つまらんことを申されるな。
自分が所存しているレンズの味を、全域で楽しんでみたいという、願望をあきらめろと言われておるのか。まさか、シロウトは真ん中だけで遊んでろってことか。おふざけもほどほどに。
書込番号:5958767
0点
フルサイズを使うかどうか別にして、
証明写真こそ最高な趣味と思う人達は間違ってないと思います。
人の好き嫌いはその本人しか分からないですから。
オタクグッズほどの市場があるかどうか分かりませんが、
コダックのフルサイズはあまりヒットしかったので、
需要はそんなに大きくないではと思います。
それぞれの長所と短所がありますが、DSC-14nと1Dsの比較も
http://www.dpreview.com/reviews/kodakdcs14n/page18.asp
書込番号:5959001
0点
5Dのスレッドで、コダック(Fマウント)のフルサイズの需要を云々するのは如何なものかとは思います。
私は、某雑誌で、どこかのセミナーで必ずフルサイズを要望する話題が出て、とあるお髭のプロフェッショナルカメラマンがなぜかそのことに、ひどくご立腹であることが、不思議に思えたので、レスしたまでです。
スレ主様がおっしゃる通り、プロカメラマンでも、35ミリシステムカメラにおいて、フルサイズを選ぶ方もいれば、APS−Cをお好みになられる方もいます。
需要は、物があって初めて生まれるものではありませんか。
フルサイズの要望があってなぜ怒るの。なぜ困るの。
多くの方は、大枚はたいて買ったお気に入りのレンズを、現在のデジタル一眼においても、存分に楽しみたいと言っているだけじゃないですか。
「ほんとうんざりしてきました。」某雑誌より抜粋。
書込番号:5959269
0点
Fマウントのフルサイズの話しじゃなかったですね。
なぜ怒るか、なぜ困るか、キヤノンに聞いたらと思います。
書込番号:5959289
0点
>なぜ怒るか、なぜ困るか、キヤノンに聞いたらと思います。
どうしてキヤノンに聞く事になるのですか???
話の展開からうる星かめらさんの書き込み内容が理解できません。
私の読解力が無いのかな?
書込番号:5960787
0点
それは、D’SOUNDさんに聞いたらと思います。
推測ですが、総会屋みたいなものでしょうか?
書込番号:5961119
0点
むすてさん
>話の展開からうる星かめらさんの書き込み内容が理解できません。
表現し辛いですが、このような支離滅裂な文脈は普通理解できないと思います(爆)
書込番号:5961372
0点
ソニータムロンコニカミノルタは捨てハンと思いますが、
話しをすると、その人の知識、考え方と人柄が自然に出てきます。
書込番号:5961433
0点
一例として、何が支離滅裂なのか解説しましょう。
D’SOUNDさんが、
「フルサイズの要望があってなぜ怒るの。なぜ困るの。」
これは、話の流れから、うる星かめらさんに対して言っています。
それを「なぜ怒るか、なぜ困るか、キヤノンに聞いたらと思います。」と返されたら、普通の人は?????となります。
キヤノンが率先してフルサイズを販売しているのですから、キヤノンが怒っているはずないでしょう。
これを支離滅裂と言います。
人と話をするときは、相手が何を訴えようとしているのか、返事をするときは相手の聞きたい要求に沿った内容か、よく考えてから文を書いてみてください。
今回だけですよ、日本語の解説は(笑)
書込番号:5961510
0点
捨てハンではなかったでしょうか?ご解説、お疲れ様でした。
書込番号:5961567
0点
うる星かめらさん、質問なのですが
[5958767][5958767]の書き込みで
”とある雑誌では、「フィルムで4×5サイズで写真を撮ったこともないアマチュアが、デジタル一眼になっていきなりフルサイズが良い!なんて言うな。」という趣旨の暴言を、あまり作品を拝見することがない、お髭のプロフェッショナルカメラマン様がおっしゃっていました。”
と書き込まれているのになぜ
メーカーであるキャノンが出てきたのですか?
聞くならこの発言をしたカメラマンではないでしょうか?
書込番号:5961872
0点
カキコ「5959269」に対しての返事ですので。
書込番号:5961880
0点
放置してしまいすみません。スレ主です。話が本筋から逸れてしまいましたので、本スレは締めさせていただきます。ありがとうございましたm(_ _)m。
書込番号:5961932
0点
私も5Dには非常に魅力を感じてますよスレ主さん^^
私はニコンのD50を使ってますが出来るだけレンズはU2との兼用も理由に有りますがフルサイズを意識して揃えようと思ってます(ワンコ撮り用にDX55−200は買うかもですが)
物凄く高くても良いんです。手が出なくても、少なくとも今は良いんです。
いつかは使えるという望みさえあれば・・・。
ただ、もし再びニコンがフルサイズを否定したらレンズの購入を控えて5D資金を貯めに入るかもしれません^^。
閉めたスレに書き込み失礼しました。
書込番号:5962012
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








