『グリップ使用時のバッテリ残量確認の方法』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥23,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『グリップ使用時のバッテリ残量確認の方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

グリップ使用時のバッテリ残量確認の方法

2007/02/18 09:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

こんにちは
既出ならすみません。上記タイトルの件で

バッテリグリップBG-E4を購入し使用していますが、バッテリの
残量確認の良い方法をご存じでしたら、お教えください。
以下の点に不便を感じています。

1 2個バッテリのどちらのバッテリが先に使用されているか
  わからない。

2 1個目の残量がゼロになったとき、すなわち再充電の
  タイミングをどのように見つけるか。

3 旅行などに出かけるときはいつも2個とも再充電しな
  ければいけないのか。

以上の点です。もし詳しい方がおられましたら、お教え願えないでしょうか。

書込番号:6016423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/02/18 10:14(1年以上前)

普通どちらかから消費され片方なくなってからつぎの消費がはじまるものですが
残量表示もバッテリー二個なら2つ表示されるのがあたりまえかと
ニコンでは表示されます
コストダウンした影響?

書込番号:6016483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/02/18 10:23(1年以上前)

う〜〜ん…
バッテリーグリップを使ってますが
しぼりたて純米生原酒さんのような疑問はもったコトないです
でも気になりますね〜〜♪
そろそろ大御所先輩達の書き込みがあるかと…(^^;

書込番号:6016507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/02/18 10:56(1年以上前)

20Dにバッテリーグリップを取り付け使用しています。

バッテリーは左側に入れたものから消費されるようです。

ある程度使用してバッテリーの残量が減りディスプレイの表示が変わった時点で左右のバッテリーを入れ替えると残量表示がフルに戻ります。

残量表示は2個分で表示されるようなので1個目だけの残量かゼロになったどうかは分からないと思います。

旅行などで使われるのであれば事前に2個ともフル充電されることをお勧めします。そして、充電器も是非ご持参ください。

参考までに私の経験を書かせていただきました。

書込番号:6016621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/02/18 11:56(1年以上前)

>2 1個目の残量がゼロになったとき、すなわち再充電の
  タイミングをどのように見つけるか。

3 旅行などに出かけるときはいつも2個とも再充電しな
  ければいけないのか。

縦撮影メインであれば、グリップは便利に思うけど、特に重視していなくて、常に空いた1個は充電したい+旅行・・・グリップを捨てて、予備バッテリーはポッケに入れておけば?に感じますけど?

途中充電で寿命を短くするのが嫌ならば、使い切ってからの充電がベスト。出先で十分に容量を確保しておきたいのであれば途中でも良いから満充電+数時間程度のトリクル充電で完全に満充電でお出かけでしょうか? これは、御自分の必要性で決めることです。

書込番号:6016872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2007/02/18 12:42(1年以上前)

>1 2個バッテリのどちらのバッテリが先に使用されているか
>  わからない。

バッテリーグリップの方はEOS10DのBG-EG3の方しか使っていませんので、的外れな
回答かもしれませんが、参考までに…

EG-EG3のマニュアルにはバッテリーがどのように使用されるのかが記述されています。
それによると残量の多い方から使用し、その後両方が同時に使用されていくそうです。
わたしは容量の異なるBP-511とBP-511Aを使用していますので、同時になくなることは
ないのですが、一方だけがなくなることはなく、確かに同時に使用されている印象です。

仕様として同時に使用するのは疑問にも感じるので、EOS5DのBG-EG4では仕様が変更
されている可能性もあります。こうしたバッテリーの使用状況はBG-EG4の方の
マニュアルには記載されていないのでしょうか…!?

書込番号:6017051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:362件

2007/02/18 13:47(1年以上前)

皆様大変貴重なアドバイスいただきましてありがとうございます。

>グレイブ さん

グレイブさんの仰るように、残量表示が変わったときに、2個の
バッテリでどちらがからになっているか確かめ、充電しようと思います。

>カメカメポッポ さん

実はグリップと小指との相性が良くて、グリップがはなせなくなり、
取り外しまでは考えていませんでした。それも有りですね。
もちろん充電器は必携ですね。

>クリアグリーン さん

BG-E4 の説明書には、詳しい説明は一切無く、バッテリは
1個でもよい、どちらに入れても良い、2個入れると両方に
同時に電源供給をするとだけ記されています。

1日で2個使い切るような撮影はしないと思いますので、
手間でもその都度両方とも充電する方法で行こうかと思います。
次期モデルでは、その点をD200のように改善されるといいですね。

ありがとうございました。

書込番号:6017293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/18 13:50(1年以上前)

"バッテリーを1個使う時は、左右どちらに入れてもかまいせん"
"バッテリーを2個入れた時は、2個並列で同時に電源供給します"
"充電状態や、種類の異なるバッテリーパック(BP-511とBP-511Aなど)を2個入れても、問題なく使用できます"

書込番号:6017304

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/18 17:37(1年以上前)

ペンタックスのK10Dでは、バッテリーグリップに1個、本体側に通常通りの場所に1個入れ、そのどちらから消費するかをユーザーが設定できます。
5Dの場合、2個ともバッテリー側に入れますので、必ずしも同じようにとは言いませんが、細かい点に配慮しているという点でペンタックスの仕様は共感がもてます。

逆に5Dのバッテリーグリップでは単三乾電池を使用できるアダプターが使えるのはとても良くて、ほとんどそのためにだけにでも旅行に持って行きます。

書込番号:6018033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2007/02/18 19:58(1年以上前)

このグリップは、左右電池を順次使用するだけなので、寒冷時の電圧降下対策にもなりません。
完全な縦位置用補助グリップと割り切るべきです。

書込番号:6018635

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
さくらと初レンズカメラレンズ変われば違うのか 3 2025/10/17 17:34:01
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4l 8 2025/10/15 18:53:58
この違いアイフォン15 42 2025/10/13 16:07:31
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79259件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング