


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
1D Mark IIIの登場により5Dの後継は来年になるような気がします。その前に9月に30D、11月末に1Ds Mark IIの後継の運びになりそうな予感がします(2004年の流れを考えてのことです。また、これはあくまで個人的見解です)。あと言えることは5Dの後継は1Ds Mark IIの後継より前に出ることはなくなったという事ですね。フラッグシップを抜かすということは現時点で考え難くなりましたから。
書込番号:6035366
2点

おっしゃる通り、5Dの「後継機」は、まだはやいですね。
「廉価版」の7D?は、今年中に登場してほしいです。
書込番号:6035403
0点

>5Dの「後継機」は、まだはやいですね。
そう。まだ全然お金が貯まってないです。
まだまだはやいです。
書込番号:6035684
0点

>5Dの「後継機」は、まだはやいですね。
お金貯まる見込みないです。
書込番号:6035908
0点

競合がいないので新製品を出す必要はないと思いますが…
書込番号:6035950
0点

まったく肩透かしですよね。
でも創業70周年。EOS誕生20周年の年。
これで終わりのはずが無いでしょう。
フルサイズにダストリダクションは構造上難航しているのでしょうか。
アニバーサルモデルと言う路線は無いでしょうかね。
そこで5D改造版でも出してくれないかな。
また、待ち焦がれる日が続きそうです。
書込番号:6036154
0点

変に急いで中途半端な改良をしてくるよりも、確実に良いものを出してほしい。
書込番号:6036166
1点

各カメラ雑誌のあの5Dの凄まじいまでの巨大広告を見る限り、
5Dの後継機はまだまだ先、と考えて良いかもしれません。
それに、他社に対抗機種が未だにありませんしね。
書込番号:6036239
0点

良く言うじゃないですか。
ライバルは自分自身って。
なんちゃって。
(仕事が忙しくって、毎日が午前様の壊れかけた熟年のぼやき)
書込番号:6036313
0点

早く登場してくれないと貯金がレンズに化けそうです。
書込番号:6036527
0点

後継機のはなしは盛り上がりますね
5Dは他社に競合相手がいないってのがネックになってると思います
フルサイズ一筋小僧さんの仰るとーりフルサイズ機はまず1Dsからモデルチェンジしそーですね
書込番号:6036557
1点

>>5Dの「後継機」は、まだはやいですね。
>
>そう。まだ全然お金が貯まってないです。
>まだまだはやいです。
買うのが来年としても、早い時期に出ていたほうが、買うときに安くなっている可能性が高いし(まあ、5Dの場合は、他社にぶつかる機種がないから、あまり下がらないかもしれませんが)、不具合とかが出尽くして品質も安定して、安心して買えるかもしれませんね。
書込番号:6036757
0点

来年ですか?それはちょっと寂しいですね(T_T)
グーとモコさんの「ライバルは自分自身」に賛同します。
なんだかんだ言ってもキヤノンは淡々と自分のペースを崩さずに着実に進化している感じですね。
超目玉はないかもしれませんが、5D後継機は「やっぱり5D」のコンセプトで堅実な進化を期待します。
大幅な値下げは期待できなくなったと思います。
廉価版7Dの噂にはちょっぴり期待していますけど。
書込番号:6036783
0点

>不具合とかが出尽くして品質も安定して
キヤノンへ乗り換える前のメーカーはそうでしたが、キヤノンは安定していますね。
5Dはこれまでノントラブル。
書込番号:6037213
0点

皆さんこんにちは。
私は半年前に5Dを購入したものですが、
後継機を待つか散々迷った挙句、思い切って買ってしまいました。
後継機を待たれている皆さんには失礼かも知れませんが、
5Dを購入してから、二度とない息子の七五三など有ったので、
買っておいて本当に良かったです。(悪意は有りませんので、、、。)
自分は暫く後継機等には買い替え、追加購入する資金が無いので、
5Dを出来るだけ長く使ってやろうと思っています。
(後一、二年は画質的に色褪せないと思っています。)
書込番号:6037280
0点

こんばんわ〜。
GTからDS4さん>
>早い時期に出ていたほうが、買うときに安くなっている可能性が高いし
それは確かにそうなんですよね〜。(^_^
でもやっぱり、自分が買いたいと思ってる機種を、皆が「イイよイイよ、これイイよ」って言いながら使ってるのを見るのはツライかも...
もっとも、私が欲しいスペックで出るのかどうかは、まだ分からないんですけどね〜。
APS-C後継機と5D後継機の両方が出てから、どうするか考えたいです。
書込番号:6038181
0点

皆さんの話からすると今年5Dは無風のようですね、競合アイテムも無いし心おきなく使い倒せそうです!
これで待ちの方も吹っ切れて5D購入にふみきれるのでは。
書込番号:6038262
0点

とりたてて不満も無く満足して使っているので、後継機が出ても使い倒しそうです。
20Dから30Dのようなマイナーチェンジなら後継機を無理して出す必要も無いのでフルモデルチェンジまで出ないのでは、と思っています。
書込番号:6038803
0点

今回マークスリーの発表にはキヤノンユザーで良かったという喜びが沸いてきます。(買う予定ないのに)
将来的には噂の5Dの後継機種の発表の方が自分にはリアリティーあるんですけど、破格版のフルサイズがでたら、他のメーカーさんが霞んでしまうんではないか、くらいの需要がありそうですね。
書込番号:6038898
0点

ついに買ってしまいました。
「EOS 5D」を。
先週末にビックカメラ.comで328,000円のポイント14%で
販売していたので、かなり迷ったのですが、購入を見送りました。
昨日のキヤノンからの発表で、「EOS 7D」の発売がなかったのがきっかけです。
ビックカメラ.comはカートに入れておくと、値下げしている期間が過ぎても、
値下げ中の値段で購入できます。
ポイントは14%→10%になってしまいましたが、買い替えポイントが
10,000ポイント付くので、実質285,200円です。
ジャンク品のデジカメを送るだけで10,000ポイントもらえるのは大きいですね。
地元のキタムラに価格交渉をしてみましたが、29万円前後の提示で、在庫がなく、
メーカー注文で1か月弱かかる、という普通では考えられないような答えでした。
いくらなんでも、1か月も納期はかからないと思います。
来月とかに「EOS 7D」の発表があればショックですが、「EOS Kiss Digital Light」が
近々発表され、夏から秋に「EOS 7D」と「EOS 50D」などの後継機が
発表されると予想します。
後継機が発売されるまで使い倒し、DIGICVを積んだ新機種がでれば
すぐに買い換えるつもりです。
レンズはもともと「EF 24-85mm F3.5-4.5」と
「EF 135mm F2」がありますので、特に買い増すつもりはないです。
コンパクトフラッシュは、サンディスクの「UltraU 4G」を
13,000円で購入しました。正規品の北米流通品です。
トランセンドの2Gもありますので、メディアの心配はしなくてよさそうです。
少し使ってみて、ゴミが目立つようでしたら、
梅田のキヤノンサービスセンターに行って見ようと思います。
書込番号:6038935
0点

5D後継機 でも 7Dでも良いんですが。
ペリクルミラー搭載のデジ一眼って出ないんですかねー。
ダスト対策やミラーアップ無しでライブビューとか、デジ一でメリット出ると思うんですが。 EOS-RT,RSのあの感触をデジEOSでももう一度欲しいな・・・と思うのは私だけでしょうか。
書込番号:6038964
0点

>ジャンク品のデジカメを送るだけで10,000ポイントもらえるのは大きいですね。
私は池袋ビックカメラで何もしないで、買い替え扱いにしてもらいました。みなさん、最初から買い替え扱いにしろろ要求すれば、簡単にOKが出ると思います。
書込番号:6039076
0点

やぐっちゃんさん。今晩は。
>来月とかに「EOS 7D」の発表があればショックですが、「EOS Kiss Digital Light」が
近々発表され、夏から秋に「EOS 7D」と「EOS 50D」などの後継機が
発表されると予想します。
しつこいようですが、5Dの後継は1Ds Mark IIのそれの後でしょう。現状フラッグシップを抜く可能性は無いと思います。Kissの下位機種もCANON自身が出さないと言っていますので出る可能性は低いと思います。
書込番号:6039097
2点

もうじき桜の季節。
ううむ・・・、我慢できない!!
5D買っちゃおうか。
自分に約束した、今年からフルサイズ。
書込番号:6039137
0点

フルサイズ派生モデルはわかりませんが、
5D自体のチェンジは2年サイクルくらいかもしれませんね。
書込番号:6039468
0点

やぐっちゃんさん
>「EOS Kiss Digital Light」が
近々発表され、夏から秋に「EOS 7D」と「EOS 50D」などの後継機が
発表されると予想します。
若干出る順番が私の見解とはことなりますが、2007年にこれらが出揃うという予想では全く同意権です。
個人的な希望としては、カメラの方もそうですがレンズにも力を入れてほしいトコロ。
85、50と単焦点Lが続きましたので、この調子で35、28、24、20とリニューアル&ニューラインナップを期待しています。
書込番号:6039940
0点

ライトマスターさん
フラグシップの1Ds Mark IIIを忘れちゃ駄目ですよ。5Dの後継(3D or 7D?)はその後でしょう。
書込番号:6040173
2点

5D既購入者の皆さんの間に安堵感が広がってるようですね。かく言う私も少しホッとしてます。
購入するつもりはありませんが新型が出ればやはり気になりますからね。
ただ、5Dの新型を心待ちにしてた皆さんは迷うところですね。思い切って1DMark3にするとか・・・。
5Dがあと5万円安ければ踏ん切りつきやすいんでしょうけど・・・。
書込番号:6040574
0点

十割蕎麦 さん、キヤノンの本当のフラッグシップ1Dsは間違いなく出ると思います。
今年はキヤノン創立70周年、EOS発売20周年の記念の年と聞いてます。
1DMark3見ても気合の入り方がスゴイです。
書込番号:6040585
0点

何かの記事で「5Dは思ったほど売れなかった」とありました。
テコ入れという意味では機能UPで低価格化すれば売れるのかも
しれませんが、フルサイズの良さを求める人は案外少ない気が
します(35mmの経験者が案外少ない。特に若い世代)。
もし20万円で同じ画素数のフルサイズとAPS−Cサイズが
あった場合、どっちがたくさん売れるんでしょうね?
私は望遠レンズ(と言っても1本のみ)を多用して動物等を取ること
が多く、高い望遠レンズを買うお金もありませんから最近は
APS−Cサイズの方が自分には合ってるのかなと思い始めました。
書込番号:6040664
0点

売れる売れないの論理でいくと当面APS-Cでしょうが、例えば暗い室内でお子さんやペットを撮るなんて時にはフルサイズの良さが分かってきます。
ちょっと写真に凝るようになるとフルサイズも欲しくなってくると思います。
デジカメで本当に売れるているのは、携帯ですけどね。
書込番号:6041349
0点

私も大胆予想を書き込みます。
5Dの後継機も30Dの後継機も出ません。
出るのはフルサイズの3Dと7Dです。
APS-Cはkissだけになります。
発売時期は5Dの在庫が無くなったときです。ですから5Dの後継機は当分でないという予測の下、待ちきれない人たちが5Dを買ってくれた方が、新機種の発売時期は早くなります。
値段ですが、新発売の1DMK3の技術が登載されますので、この新機種の発売が良好で初期投資が回収されれば安くなります。意外に売れなかったときは高くなります。
根拠はありません。失礼しました。
書込番号:6041542
0点

>APS-Cはkissだけになります。
他社との市場バランスもありますし、望遠を手持ちでという便利さを味わってしまった望遠写真派にとってはAPS-Cも便利ですから、他社がフルサイズで本格追従してこない限りは、それはないと思いますよ。
書込番号:6041584
0点

1DMVのセンサーを搭載して、秒5枚、大きさは30D程度、AFは5Dと同等、そして実勢価格は18万円前後の機種は出ないでしょうか?
フルサイズではなくても良いので、画質、連写性、重さ・大きさ、価格面でバランスの取れた機種が欲しいです。
でも、これって、現行の30Dの位置付けに近いか?
書込番号:6041590
0点

ごろにゃん2005さん こんにちは。
望遠なんて、トリミングして拡大すれば済むことでは?1.6倍程度の拡大なら画像劣化もそれ程無いと思いますが。
書込番号:6041743
0点

Battle Blueさんこんにちは。
>望遠なんて、トリミングして拡大すれば済むことでは?
確かに数枚程度であればそういうことも可能かもしれませんが、このところのCFの信じられないような価格下落のせいもあって、デジタル写真の場合には撮影枚数は、スポーツ撮影や結婚式撮影の場合には一日の撮影でもすぐに数百枚ということが多いのです。
そういった場合には、一枚一枚を後からトリミングするよりも、撮影時に構図をある程度決めて撮影した写真の方がずっと整理が楽だし、クオリティーも高いものになります。
フルサイズの画質の良さは認めますが、まあここまでAPC-Sがデジタル一眼で普及した以上は、そのサイズで見える写真の世界で育った世代も多いということかと思います。
ちなみに私は5Dと20Dの両使いですが、どちらも使用目的に合わせて使い分けています。
書込番号:6041786
0点

> 発売時期は5Dの在庫が無くなったときです。
一般に生産計画は売れ行きを見ながら調整しますから「在庫がなくなるまで売り続ける」わけではなく「計画された販売終了時に在庫がなくなるように生産が調整されている」だけです。まあ、外から見れば在庫を売り切って終了っていう点では同じなんですがね。
書込番号:6043534
0点

最大の激戦区のAPS-Cの市場をKissD系だけでは戦えないし、むしろ厚くする方向でしょう。
EF-Sの新規開発や初期投資の回収も難しくなってきます。
書込番号:6043638
0点

5Dの「後継機」は、まだはやいですね。
>>そう。まだ全然お金が貯まってないです。
>>まだまだはやいです。
もう貯まってますので何時でも結構です。
Battle Blueさん
>APS-Cはkissだけになります。
いい提案です(本当になったりして)。
>望遠なんて、トリミングして拡大すれば済むことでは?
おおせの通り
私は望遠は頻度が低いので(笑)。
書込番号:6043788
0点

フルサイズではいいレンズ(Lレンズ)を使わないといけないって
気になります。つまりレンズにもお金がかかっちゃう。
すべてが安くなればもっともっと売れるのかもしれませんね。
書込番号:6044076
0点

>フルサイズではいいレンズ(Lレンズ)を使わないといけないって
そんなことはないです。
画素ピッチで言うとAPS-Cの600万画素と同じくらいですから、むしろレンズに優しいと言えます。
マニアの言うことをあまり真に受けないでください(笑)
勿論、良いレンズを使えばそれだけ良くなりますけど。
キヤノン製ではないですけど、4万円位で買えるレンズでこれだけ写りますよ。
http://pub.idisk-just.com/fview/UnTQ6S91cPSgjzt2LayxTFGTjrwpQEs8AhuoGgVTb07A1vnzIj-3Nmy-OhtP1fC5IGdnMcabHiqihKBLI0XyDXi2iJGfpcoKLzFLyKV5Rar1iKoB4JR6Ag.jpg
(昨日撮った都内公園の梅、タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (モデル272E)」 )
書込番号:6044580
1点

「フルサイズはいいレンズを使わないといけない」ってことは私もないと思いますよ。
発売当初のネガティブキャンペーンの影響でしょうか?
canon2006さんのお写真拝見しましたが(私と行動半径がかぶってます)、いいレンズ使われてますよね?
換算焦点距離50mm位のレンズならフルサイズ向けが一番安く作れるというようなこと聞いたことあります。
5Dと50mmの安い単焦点さえあればかなり楽しめます、私の最近の一番のお気に入りです。
書込番号:6045163
0点

結局、バランスの問題でしょう。
高いフルサイズと安い50mm、安いAPS-Cと高い35mm。
どうっちが安いかって話は不毛だと思います。
書込番号:6045278
0点

こんにちわ〜。
>フルサイズではいいレンズ(Lレンズ)を使わないといけないって
フルサイズだったらどんなレンズでも良さそうですが、逆に、いいレンズはフルサイズで使ってあげたいなぁ〜。なんて思っちゃいます。(^_^
フルサイズ持って無いから、いいレンズも買わないっ!(^_^;
書込番号:6045397
0点

>>「EOS Kiss Digital Light」が
>>近々発表され、夏から秋に「EOS 7D」と「EOS 50D」などの後継機が
>>発表されると予想します。
>若干出る順番が私の見解とはことなりますが、2007年にこれらが出揃うという予想では全く同意権
>です。
結局EOS 7DもEOS 50Dも出ませんでしたね。全くの大外れだと思います。5Dの後継は出ても来年でしょう。50Dも40Dとういう形で出ましたしね。EOS-1Ds Mark IIIの存在を忘れてエゴイスティックな予想はウンザリします。
書込番号:7149912
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 11:42:44 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/11 6:36:46 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





