


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
初めての書込みです。よろしくお願いします。
写真に興味を持ち、この歳から趣味として、一年半前からカメラをはじめました。後輩のデジ一・D60を譲り受け→KissN→30D→5Dと「沼」への道を皆様同様歩んで参りました。レンズも同様です。今、手元には5Dと24−105F4L,70−200F2.8LIS、EXチューブ25U、エクステンダー2XU、1.4Xを残しています。撮影は、鉄道風景や飛行機、花を対象にしています。今までマイクロドライブ2GX2枚で対応してきましたが、信頼性から、CFを中心に使用したく思います。今年の二月三日のマリンスノウ様のCFについての書込みも拝見させて頂きました。そこでもう一歩踏み込んだ相性についてのご意見をいただきたく、書込みさせていただきました。よろしくお願いいたします。
書込番号:6168360
0点

私はSanDiskの「UltraU4G」を主に使用しています。
北米版ですと、ネット通販でも13,000円から14,000円くらいで
購入できます。
5Dで使用していて、特に不満はないのですが、
パソコンに取り込むときの速度がやや遅いのが不満です。
速度と価格重視なら、トランセンドの120倍速がいいのですが、
みなさんの書込みを見ていますと、不具合が発生する割合が
多いようで、何とも言えないですね。
こちらは4Gでも8,000円前後で購入できます。
私が2Gを4,500円で2月に購入して、UltraUの予備として使用しています。
書込番号:6168397
0点

こんばんは。
以前、デジタルカメラマガジン別冊でCFスピードテスト
なるものをしていましたが、その時の結果では
・ATP ProMax
・バッファローRCF
・Extreme IV
・レキサー133-380
あたりが好結果でした。ご参考まで。
書込番号:6168441
1点

こんばんは
過去ログを見てきたところではSanDisk/Ultra系のユーザーが多いようです。
このCFは他機種も含めトラブル事例が少ないようです。
(というより、見た記憶がありません)
わたしはUltraUを主として使用しています。
書込番号:6168505
0点

こんにちは
私はサンディスクUltra IIの2G、トランセンド120Xの4Gを使っています。トランセンドは今のところ全く問題ありません。初期の頃はトラブルがあったと聞きますが、最近は大丈夫そうですよ。どこだったか忘れましたが、やっぱりそういうスレッドがありました。ミクシイだったかな?
いずれにせよ、トランセンドの安さはちょっと前のことを考えると驚異的ですね。5Dならばデータの連続書き込みもそれほどハードではありませんので、十分に使えるはずです。
eBayやヤフオク上で偽物のサンディスクが出ているようですので気をつけてください。
書込番号:6168507
0点

こんにちは。
私も、サンディスクのウルトラ2とエクストリーム3を使ってます。
ですが、沼街道散策はしておりませんよ(笑)
書込番号:6168601
0点

半年以上、Transcend 4GB 120x 2枚を5Dで交互に使っていますがトラブルは一度もないですね。
書き込み時間:
RAW + Large Standardを10枚連写
MF, Mモード、キャップ装着、
ISO:100, f4.5, 1/125sec
==>連写開始の赤点灯から消えるまで、17秒。
80xでは27秒でしたから、かなり改善されています。
ところで、A-data 8GB 120x, SanDisk U2で、どれほどか、同一条件で、どなたかデータもらえませんか。。。
書込番号:6168658
1点

5名の皆様、早々のご指導・情報ありがとうございます。
サンディスクEXV2Gにしようと思います。今後もご指導よろしくお願いいたします。
書込番号:6168730
0点

キャノ沼ドボン太さん お早うございます。
サンディスクEXV2Gに決められたようですが、私も3年前からずっとサンディスクです。
ただ、私の経験では、やはり5Dには2Gは不足です。
私も、2Gを2枚で撮っていましたが、RAWで撮るようになると2Gでは多くて100枚しか撮れませんので、出来れば4Gを買っておかれた方が宜しいかと思います。
私も、1G→2G→4Gとたどっておりますので、失敗を繰り返しております。今は使用は2枚の4Gのみになり、2Gの出番はほとんどありません。
RAW撮影の楽しさを知ってしまうと、ほとんどRAWになってしまいますので、出来れば4Gが2枚は欲しいですね。
書込番号:6169596
0点

シュレ猫様
5Dユーザーではありませんが(30Dユーザーでは有りますが)、手近にあったD200を使用しバッファー解放時間を大凡測定してみました。
D200+VR18〜200mm3.5〜5.6G装着
RAW10枚連写(同一箇所)連写終了時からアクセスランプが消えるまでの時間。
1.Sandisk UU(2GB) 12秒
2.Sandisk EXV(4GB) 9秒
3.A−DATE120X(8GB) 17秒
4.A−DATE120X(4GB) 16秒
尚、手元の腕時計(デジタル)で計測したものですので参考値と云う事でご勘弁を。
書込番号:6169613
2点

すいません、慌てていたもので顔アイコンを間違えました、
本当はこれです(お恥ずかしい)。
書込番号:6169623
0点

以前にも書きましたが、トランセンドの120Xは昨年の春頃までのはエクスストリームVよりやや遅いくらいの高速でしたが、最近のものは激遅です。
CF板を読むとお分かりになりますが、エクスストリームVのパッケージが変わるらしく、903の国内向けが901よりも安くなっています。私も買いましたが、ここはキタムラの子会社なので安心です。
http://kakaku.com/item/00516010286/
エクスストリームIVも使っていますが、連写してランプが消えるまでのタイムを計りましたが、5DではVもIVも同タイムなので、Vの4GBが一番お買い得だと思います。
書込番号:6169801
1点

シュレ猫様、北のえびす様
ご指導ありがとうございます。
2Gを複数枚と思いましたが、4Gの方がよろしいですか。迷うのも楽しみのひとつ。桜の開花にあわせ、決めたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:6169838
0点

こんにちは。
リスク分散を考えると2GBを2枚がいいのでしょうが、殆どトラブルが出ない事を見ると4GBでも良さそうですね。容量単価を考えても。安くなったですね。
嫌なことを。
先日30Dで連写していたなかで1枚だけ壊れてました。累計6700枚のうちの1枚でしたから、「デジタルだからこんなものよ」って割り切ってますけどね。
書込番号:6170381
0点

私もシュレ猫さんと同じ構成で、何処かへ出かけた時などは4G2枚をEPSONのストレージを介して交互に使っています。
メーカーは評判の良いものを選ぶとして、容量は4G以上をお奨めしたいですね。
人それぞれでしょうが、私は毎朝通勤途中に20分程度撮っている写真でも、RAW撮りオンリーですが一寸多めに撮るとすぐに一杯になってしまいます。5Dでしたら4G以上をお奨めしたいです。ではではm(_ _)m
書込番号:6170572
0点

サイフは四十雀さん、データありがとうございます。
ただ、30Dの場合、800万画素ですからファイルサイズはかなり違うと思います。A-data 8GB 120xが同じような時間と言うことは、多分、5DではTranscendよりかなり遅いと見るべきでしょう。
よく、書き込みが早いとか遅いとか、印象で話す人がいますが、計測すれば比較はすぐできます。5Dで計測できる人があればうれしいのですが。。。
書込番号:6170763
0点

こんにちは。
シュレ猫さんの条件で実験してみました。
レンズ(関係ないと思いますが)はEF50/1.8
連写開始から、赤が消えるまでは腕時計の秒針で計りました。
私の場合はトランセンド 120X 4Gで23秒
サンディスク Ultra II 2Gで20秒でした。
書込番号:6170965
1点

Ikuruさん、ありがとうございます。
UltraIIで、「サイフは四十雀」さんと時間が違っているのは、連写開始から計測したからと推測します。赤ランプ点灯からだと四十雀さんの数値ではないかと。。
EXVは価格が2倍以上ですから比較に無理がありますが、UltraIIはTranscend 120xより多少、速いようですね。価格も高めですが。
書込番号:6171855
0点

もう閉じられたようですが。。
トランセンドですが、最近はだいぶいいみたいですよ。
値段も安いですし、コストパフォーマンスはいいかもしれません。
私はここ(http://www.pasoden.com/goods/ts4gcf120.html)で買いました。13000円くらいだったと思います。昨年11月と比べ、値段が半額になっているのに驚きです。8Gも15000円程度です。
お店の対応もいいので、おススメできます。
書込番号:6172007
0点

北米在住です。
Sandisk UltraIIの8GBが$94でしたので購入してみました。
http://www.buy.com/retail/product.asp?sku=10384381&adid=17662
いつもはExtreemeIIIの4GBとRidataの150xの4GBを使ってます。Ridataの150xは速度はExtreemeIIIと同等で価格はUII以下とコストパフォーマンスに優れている所が長所の様です。私のは大丈夫でしたが短所としては初期不良が比較的多いと言ったところでしょうか...
書込番号:6172662
0点

デジタルカメラマガジン2月号特別付録が約に立ちますよ。
JPEGでとるのかRAWでとるのかで若干スピードが違います。
JPEGなら・・・
ATP ProMAX
バッファロー RCF-R2G
トランセンド TS2GCF120
RAWなら
サンディスク EXTREMEW(発売はまだ?)
ATP ProMAX
バッファロー RCF-R2G
の順です。
まぁどれも僅差ですが・・・
ATPが無難とは思います。
ちなみに私は30DでATPの2GBを使用してますがとても満足してます。
値段は高いですが性能も高いです。
2GBに関してはほとんどのカメラに対して3位以内に食い込んでいるのが素敵ですね。5位以内ならほぼじゃないですか。
まあ雑誌の評価ですので参考程度に考えてください。
責任は持てません。
書込番号:6172959
1点

私はトランセンド8GBを使用していますが、トラブルもなく快適に使えてます。
4GB等も問題なしです。
ただ、最近のはちょっと遅いとのことでしたので、気になります…。
私の用途では問題なかったです。
一応、ご報告まで^^
書込番号:6173258
0点

アフター考えますと、
意外とトランセンドです。
交換してくれます。
お勧めは,
トランセンド TS●GCF120 です。4Gお安いです。
ではでは。。。
書込番号:6173920
0点

ちょっと前の安値情報でトランセンド x120 8Gを購入しましたが、30ショットほどでデータが破損しました。計50枚くらいとってたのですが20枚しか残っておらず、ファイル名が化けた破損データとフォルダが残っていました。
トランセンドはあまりお勧めできません。
書込番号:6177895
0点

シュレ猫さんの条件で、3種類のCFカード計5枚を測ってみました。
カメラは5Dです。
トランセンド 2Gの2枚は同じ型番ですが随分と差があったので、それぞれ2回ずつ測ってみました。
1秒程度は計測の誤差としても、「個体差」や「同スペックでも容量違いの差」が
思っていたよりも大きいのかなぁと感じました。
もっとも、個体差等の判断にはもっと多く枚数を調べなければならないと思いますが。。。。
信頼性や費用対効果の実際のところは、なかなかわかりにくいですね。
参考になれば幸いです。
(トランセンドやA-DATA はトラブルが多い様ですが、私は経験しておりません。)
トランセンド 2G 80X(2枚) ・1枚目 18秒, 22秒
・2枚目 25秒, 27秒
トランセンド 4G 80X(2枚) ・1枚目 32秒, 32秒
・2枚目 31秒, 34秒
A-DATA 4G 120X(1枚) ・32秒, 34秒
書込番号:6178140
2点

booponさん
こんばんは、KKKM2です。
>ちょっと前の安値情報でトランセンド x120 8Gを購入しましたが、>30ショットほどでデータが破損しました。計50枚くらいとってたの>ですが20枚しか残っておらず、ファイル名が化けた破損データとフ>ォルダが残っていました。
>
機種はキャノンの何ですか?
まさか,KISSではないですよね。
書込番号:6179291
0点

miyajinさん、ありがとうございました。
助かります。貴重なデータです。
Extreme IIIなど、高価なCFは書き込みで優位なのは当たり前ですから、Transcend, A-dataがどのくらいなのかが、多くの人の知りたいデータになると思います。
・TranscendもA-dataも5Dで使えているのは事実ですから、仕様上の問題はないはずで、不具合があれば初期交換すればいいだけの話と思います。CFの場合、使い方を間違えなければ、途中からおかしくなることは無いですから。
・Transcend 80xは、私の実測値(27秒)とだいたい同じです。120xでかなり速くなっていると言うことだと思います。
・A-dataは120xでもやはり遅いですね。17秒と32秒の違いでは買う気がしません。安いだけの印象が強い。
書込番号:6180206
0点

>不具合があれば初期交換すればいいだけの話
以前にも書いて二重になりますがすみません。
トランセンド120Xは昨年春頃までのは優秀です。
私は今年になってから買いましたが、手持ちのCFと比べても極端に遅いため、日本トランセンドに聞きましたが、「部品の調達先が変わった」とのことでした。
なので、「交換しても同じだった」とメーカーの人が言っていました。
他の板にも書いてありますが、現在のものは、実際にカメラで使ってみて同社の45Xよりも遅いらしいです。
また、気温が5°位からさらに遅くなって、0°で使えなくなっては話になりません。
書込番号:6180899
1点

私の場合はあまり連写することはないので、どちらかと言えば容量を重視しています。
書き込み速度の話題を目にしても、書き込み待ちなるほど酷使(撮影)なさっているのかなぁと拝見しているしだいです。
信頼性(トラブル)については、シュレ猫さんもおっしゃる様に、不具合は初期交換をすれば良いと思います。最近のデジカメやパソコン類は、相性だの何だのと使ってみないとわからなかったり、不具合の原因を特定しにくいところもあるので、(面倒ですが)事前にテスト撮影をしておかないと不安です。ユーザー側が負うことには疑問を感じてはいますが、現実的には。。。
最近、気になっているのが、掛軸撮影隊さんもご指摘の使用温度です。
冬場の早朝撮影で書き込みが遅くなった経験があります。-5℃位で遅くなるものや-20℃を下まわってもそれ程変わらないものなどバラツキがある様に感じています。低温下ではバッテリー(電圧低下 ?)によるところも大きいと思いますので実際のところはよくわからないのですが。
温度範囲についての不具合はいかがですか?
書込番号:6181098
0点

本題からずれますが,
30DではOKでした。
少々、くせが羅うかもしれませんね。
4Gが約6400円とも見ました。
書込番号:6181166
0点

> 掛軸撮影隊さんの
「トランセンド120Xは昨年春頃までのは優秀です。
私は今年になってから買いましたが、手持ちのCFと比べても極端に遅いため、日本トランセンドに聞きましたが、「部品の調達先が変わった」とのことでした。
なので、「交換しても同じだった」とメーカーの人が言っていました。
他の板にも書いてありますが、現在のものは、実際にカメラで使ってみて同社の45Xよりも遅いらしいです。」
私が買ったのは半年前、夏です。80x より速いのです。
上記の話は、聞き捨てにならないですね。これは、メーカーが調達先が変わったから、遅くなったと認めたと言うこと〜〜?
過去のスペックに劣る製品を、"不具合"でもなくて、果たしてメーカーが発売しているのだろうか??何秒くらい、遅くなっているかデータで話をしないとはっきりしない。「らしい」という話は止めたほうがいい。
書込番号:6181294
0点

>何秒くらい、遅くなっているかデータで話をしないとはっきりしない
私は、5DとS5Proを使っています。
バッファフルからランプが消えるまでの時間を何度も測りました。
5Dはバッファフルになっても空いていくとまたシャッターが切れますので結構難しいので、S5の場合でエクスストリーム3が約28秒でトランセンド120Xは約50秒です。これだけ違うと体感的にはかなり遅いです。
トランセンドに電話してみても「仕様」「規格」「パラメーターがどうのこうの」と言って逃げようとします。
しかし、ある販売店の話では「トランセンド自身がどのようなカメラで使っても遅いことを確認した」と言うことです。
私は今年の一月に上海問屋さんで買いましたが、電話するとすでに多くの方から不満がきているらしく、上海問屋さんの方から返品の受付と返金を申し出てくださいました。これは販売店さんとの話と言うことになりますので別のお店では対応が違うかもしれません。
書込番号:6181395
1点

>他の板にも書いてありますが、現在のものは、
>実際にカメラで使ってみて同社の45Xよりも遅いらしいです。」
>
少々これはたちが悪いような気がしました。
自分のは、
2006年3月あたりに購入し、
1ヶ月で新品交換しました。
同じ120倍速でももしかして旧モデル?かもしれません。
他社の80倍速と比して、
体感速度ではかなり120倍速トランセンドCFは
早かったでした。
もし先の書き込みが本当ならば、
製造年月日でかなり速度が異なるのは、
メーカーのポリシーとしていいのかな〜。
120倍速使用してますが、
ちょっと不安ですね。。。
書込番号:6181954
0点

booponさん
トランセンドは、相性があるかもしれませんね。
30DではぜんぜんOKですが。
書込番号:6191676
0点

カメレスですけど、
わたしも信頼性第一に考えて
SanDisk Ultra II の2Gを使っています。
書込番号:6246492
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2025/10/10 2:15:25 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





