


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
初めて投稿します。
5dをお使いの皆さんダスト対策、どのようにしてるのでしょうか。
後続機も秋以降のようですし。現行機値段もだいぶ下がって来ましたので、
購入検討してますが、ダスト対策が引っかかります。
宜しくお願いいたします。
書込番号:7323235
0点

奇人翁さん こんばんは
私は初め銀座のSCに出しましたが一度SCにて掃除してもらうと
油性のゴミが無くなった為か自分でシュポシュポしても奇麗になりました!
書込番号:7323308
0点

20Dユーザーですが、
・レンズ交換はボディを下向きにして行う
・撮影前日にブロアでパージする
・ゴミが付着してブロアで取れない時は、canonの清掃キットでクリーニングする
です。
・レンズ交換をしない、という選択肢はありません
書込番号:7323309
1点

奇人翁さん こんばんは
5D購入1年近くになりますが、ダスト対策は今は特にやっていません。
たまに白い壁などを絞り込んで写し、パソコンの画面上でチェックし、ゴミがあればブロワーで軽く吹き飛ばします。(さっと1回くらい、やさしく)だめなら、すぐにサービスセンターへ出して清掃してもらいます。
買ってしばらくは醜いゴミが付き、ちょくちょくキヤノンへ行きましたが、2か月ほどで急に減り、最近はしばらく行ってません。
レンズ交換はバンバンやってますが、あまり気になりません。
書込番号:7323382
0点

QRセンターで購入できるペッタン棒とDDproで自分で清掃してます。
書込番号:7323394
0点


やや湿気の多めの場所(日に)でブロアーでシュポシュポするのと、
写ってしまったものは現像ソフトのゴミ取り機能やPhotoshop上でレタッチしています。
ゴミの付かないCCD/CMOSはまだ開発されていないのかな・・・?
書込番号:7323749
0点

私は5Dを所有していたときにはニコンクリーニングキットで清掃していました。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00052.do
書込番号:7324130
0点

最初に出るゴミは油性質のものが多くて落ちにくいので数千ショットとったら一度SCでクリーニングしてもらうのがいいです。
その後はブロワーで掃除する、下向きにして素早くレンズ交換するなどですかね。
私はちょっと怖いので自分で掃除はしないようにしていますが、そう言うキットを買って自分でやっている方も結構いますね。
書込番号:7324159
0点

私は不器用なので自分では絶対何もしません。ブロアーで吹き飛ばしても駄目な場合はひたすら「我慢」して時期を見計らって銀座SCに持っていく、です。
あまり気にしすぎていても仕方がないので、ゴミがへばりついたところはできるだけ被写体の暗い部分にするようにしてごまかしております。
書込番号:7325345
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





