『こんなに違うものでしょうか?』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『こんなに違うものでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

標準

こんなに違うものでしょうか?

2008/02/08 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:1599件
別機種
別機種
別機種
別機種

EF70-200F4LIS、開放70o

EF24-105F4LIS、開放70o

EF70-200F4LIS、開放105o

EF24-105F4LIS、開放105o

EF24−105F4LISを購入して早2ヶ月。

 購入時より、ピントが甘いと思っており、先日、ピント調整にも出しました。『調整』されて還ってきたはずなんですが、まだピントが甘く感じます。

 添付で、EF70−200F4LISとの撮り比べをしたんですが、よく「シャープだ」といわれる描写のレンズ同士、比べてみて、感じたことは、明らかに24−105のピント甘さが顕著です。(添付画像)

 やはり蛍石とスーパーUDレンズの違いがここで出ているんでしょうか?

 他の人が貼る、24−105の画像は、もっとシャープに見えます…。

書込番号:7361338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1599件

2008/02/08 22:42(1年以上前)

あ、ごめんなさい、レンズ板に書いたつもりが5D板に…

書込番号:7361347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/02/08 22:50(1年以上前)

ズームレンズのテレ端はどれもオマケ程度と考えています。
EF24-105もそう感じています。

書込番号:7361403

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/02/08 22:56(1年以上前)

こんにちは!
このサイズの写真からだと分かり辛いですね。もっと細かく奥行きも分かる被写体のほうが分かりやすいかも知れません。

私には十分に感じますが、どうなんでしょうか。

書込番号:7361445

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/02/08 23:09(1年以上前)

一眼カメラさん

>まだピントが甘く感じます。

見たところピントはきちんと合ってるように見えますが。

揚げ足を取るつもりはないですが、書いていらっしゃる内容からすると、ピントが甘いのではなく、シャープネスが足りないとおっしゃりたいのではないですか?

それに、他人がアップした画像は、現像や縮小時にアンシャープを掛けている可能性もありますから、撮って出しのオリジナル写真で比べないとわからないですよ。
アップされた画像は小さくてよくわかりませんので、GATEWAYにオリジナルサイズをアップして皆さんに見てもらったらいかがでしょう?

書込番号:7361509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/08 23:20(1年以上前)

これだけのピン来てたらいいんじゃないかと
小さい写真では思うんですけど、
それと何故、真ん中に対象物ないんでしょう?

書込番号:7361576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/02/08 23:20(1年以上前)

一応、撮ってだしの等倍画像を貼りました。

http://www.imagegateway.net/a?i=4kLDgweEUJ

分かりにくいですかね?

書込番号:7361577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/08 23:23(1年以上前)

 こんにちは。蛍石とスーパーUDレンズの差は大きいと思います。
単純にEF70-200mmf4の方がシャープと思います。ピント調節ですが、
ボディと一緒に出されたのでしょうか?カメラボディの精度が出ていないことも
ありますよ。ボディが後ピンだと全部後ピンになります。テスト撮影は三脚固定ですか?
撮影時に少し動いてしまってピントが変わることもあります。
古いフィルム時代のレンズはフィルム面の弛みを考慮してAF調節していますので、
デジタルでは後ピンになる傾向が多々あります。
近距離で新聞紙を撮影するとかなり正確に分かりますよ。
EF24-105mmはデジタル対応なのでその様なことはないと思いますが、
ピント不良だとすればボディ側の精度不良ではないかと思います。

書込番号:7361599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/02/08 23:38(1年以上前)

 皆様、様々な意見をありがとうございます。

Pompoko55さん

 確かに、シャープネスが足りないと言ったほうが正しい表現だと思います。レンズが違うので、シャープネスが違うのも当たり前ですね…。基本的なところを忘れていました。

ぼくちゃんさん
>それと何故、真ん中に対象物ないんでしょう?

 すいません、被写体の右側に色々と写って欲しくないものがありましたので…こういった画像になりました…。

ひまわり17さん

 ピント調整は、ボディとレンズ、一緒に出しました。メーカーからは「出来る限り調整しました」と回答をいただいております。


 一応、等倍で貼った画像をアップしました。

 やはり、等倍で見ると、シャープネスが違うだけのように思いました…。色々と申し訳ありません。

書込番号:7361673

ナイスクチコミ!0


Pompoko55さん
クチコミ投稿数:766件 As You Wish ブログです 

2008/02/08 23:48(1年以上前)

一眼カメラさん、アップありがとうございました。

私も24-105持ってますが、写真拝見しても特にシャープネスが足りないという感じはしませんから、70-200が良すぎるのだと思います。
仕上げでちょっとアンシャープ掛けるだけで見違えるようになりますから、それでよいのではないでしょうかね。
板ちがいなので、これで失礼しますね。

書込番号:7361737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/02/09 00:25(1年以上前)

一眼カメラさん こんばんは。

 さいきんの人はシャープネスやらコントラスト高めに慣れすぎちゃったんじゃないかな。

 モデルさんの化粧が厚くなったのはデジタルカメラの影響だったりして?
 

書込番号:7361938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/02/09 00:40(1年以上前)

一眼カメラさん

大変参考になりました。
24-105の購入検討してましたので、、
私にはハッキリと画質の違いを感じます。
24-105のほうは色収差の滲みがでてますね。
改めて70-200は良いレンズだと思いました。

書込番号:7362021

ナイスクチコミ!0


玉ケンさん
クチコミ投稿数:305件 デジタル一眼LIFE 

2008/02/09 00:43(1年以上前)

http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=404&Camera=9&Sample=0&FLI=0&API=0&LensComp=355&CameraComp=9&SampleComp=0&FLIComp=4&APIComp=0

を見る限り、一眼カメラさんのサンプルは「正常」の範囲の気がしますね〜。

http://www.photozone.de/Reviews/Canon%20EOS%20Lens%20Tests/188-canon-ef-24-105mm-f4-usm-l-is-lab-test-report--review?start=1
の数値上も、テレ側は少し弱くなるようなので、
テレ側で70-200-4ISと「シャープネス」「コントラスト」比較するのは酷かもですね。

書込番号:7362038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/09 00:59(1年以上前)

望遠の三倍ズームと、広角からの4倍ズームの差ではないでしょうか。
自分も24-105/4LISよりもう少し良いものが欲しいと思います。

書込番号:7362118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/09 03:13(1年以上前)

ソニータムロンコニカミノルタさん
> ズームレンズのテレ端はどれもオマケ程度と考えています。

標準域を含むズームのテレ端はそうかも知れない。
しかし、望遠ズームのテレ端で威力を発揮するレンズは多い。
「望遠ズームのワイド端はオマケ程度」と言えるかも知れない。

書込番号:7362500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/02/09 03:15(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
> それと何故、真ん中に対象物ないんでしょう?

このレンズは、テレ端では、何故か、
真中よりも少し外れたところの方が、MTF特性が良い。
という変な特性がある。

書込番号:7362504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/09 03:40(1年以上前)

比較するときは像倍率を揃えた方が・・・。
まあ、あまり影響はないでしょうけど(^^;;)
--------------
見た感じではAFの問題というより、レンズ収差の違いのように思います。
F5.6同士、F8.0同士の比較とかもしておくと良いかも知れません。

書込番号:7362540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/02/09 06:59(1年以上前)

>ズームレンズのテレ端はどれもオマケ程度と考えています。

そうですか?
EF70-200F4.0LUSMは所有してますがほとんど防湿庫で眠ってます。
春頃から使うかもしれませんが、200mm域側がおまけならEF200F2.8LUSMが必要ですね。
単焦点レンズと比較して、やはりズームレンズは画質重視ではなく使い勝手重視のレンズになるんですね?



書込番号:7362729

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/02/09 07:12(1年以上前)

おはようございます。
私もこのレンズを使用していますがピントの甘さを感じたことは無いですね。
調整に出された様ですがなかなかピントの甘さに関しては調整する側の感覚、許容範囲内と言う結果で戻って来る様なので調整に出されても変わらない方もいるようですね。

書込番号:7362750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/02/09 07:42(1年以上前)

私も、先日EF17-40F4Lを購入したときにEF70-200F4L ISとのピントの違いにチェクにだそうかと考えましたが、なにせボディーがKDNですので5Dの後継機がでてからにしようと思っています。保証期間のあるうちに5Dの後継機出してよキャノンさん!
L玉最初のEF70-200F4L ISを買ったときは、その写りにカメラが替わったのかと思うほどの感激でした、ほんとうにEF70-200F4L ISはいいレンズですね!

書込番号:7362795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/09 10:43(1年以上前)

EF70-200mmF4ISが良いだけの事のように思いますね。
同じ焦点距離付近のものならこの比較って意味ありますけど、焦点距離の範囲が違うとあまり意味ないんじゃないかと思います。
EF70-200mmF4ISがどんなに良くても24mmやら50mmが撮れる訳ではないですし。

書込番号:7363295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/02/09 11:01(1年以上前)

こんにちは。

写真拝見いたしました。
だいぶ違いますね。

蛍石とスーパーUDレンズの違いもあるとは思いますが、
私は、ズーム倍率と焦点域の影響の方が大きいと思います。
概して、広角側になるほどレンズ設計は難しいのではないかと思います。
それと、ズームレンズとしは70-200mmの焦点域は一番作り安のだと思います。
単焦点だと50mmが作りやすいのと同じように。

私が一眼カメラを初めて買った頃は、24mmなんで超広角だったし、
30年以上前に買った最初のズームレンズは70-200mmでした。

書込番号:7363346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2008/02/09 11:23(1年以上前)

>EF70-200mmF4ISが良いだけの事のように思いますね。

そういう事だと思います。すばらしいレンズ作ってくれました。
CANON で良かった、と思わせるレンズです。

かたや24-105は、、
私はタムロン28-75f2.8がいいですね。

書込番号:7363427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件

2008/02/09 18:40(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。

 結論から言うと、どうやら 70−200F4LISの写りの方が凄すぎるだけのようですね。

 実際、EF50F1.4のF4で撮っても、24−105F4LISに近い写りですので、70−200F4LISほどのクッキリ感は早々出せるレンズが無いんでしょうね。

 結果として、EF70−20F4LISの写りが素晴らしいだけだったので、今後も、24−105F4LIS、EF70−200F4LIS、EF50F1.4、EF−s18−85ISの素晴らしいレンズ群を堪能していきたいと思います。

書込番号:7365156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/02/09 23:36(1年以上前)

APS-Cですが、ニコンからDX16-85VRが出ますから、
キヤノンも17-85ISの後継を考えたら如何でしょう?
個人的に16-85/2.8-4ISみないなレンズが欲しいです。

書込番号:7366927

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お買い得品なカメラでした 4 2025/10/07 17:25:20
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06
この症状について分かる方いらっしゃいますか? 10 2022/12/24 16:20:36
ミラー落ちの可能性について教えてください 6 2022/01/12 9:52:50

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79200件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング