


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
皆様はじめまして、Vicke(ビッケ)と申します。
財布の中身と皆様方のクチコミを吟味した結果、今週末に5D購入の運びとなりました(笑)
用途は、スナップ・ポートレート・物撮りがメインになります。
ここで諸先輩方にご質問させていただきたいのですが、添付したファイルのような写真
(スナップ?)を撮るのに適したレンズを教えていただけますでしょうか?
また、参考にこちらのサイトアドレスも貼り付けておきますが
http://www.thecobrasnake.com/partyphotos.html
このような色味(空のくっきりとした青い色やコントラスト、被写体に対するライティング)
を出すのは、やはり腕次第なのでしょうか?それとも機材のセッティングやレタッチに
よるものなのでしょうか?
何分素人なもので言葉足りない質問になってしまっているとは思いますが、
諸先輩方のアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7410684
0点

何度もすみません、リンク先アドレスも間違っていました。
こちらになります。
http://www.ambrel.net/2007/0623-mermaidparade/index.html
初めての投稿に緊張してしまいました。。。
書込番号:7410704
0点

写真を見る限りで判断しますと、広角レンズ10〜24mmぐらいとPLフィルターとレフ板が有ればいいのではと思います。
明るいレンズがいいのでは?
Lレンズなど。
書込番号:7410732
1点

Vickeさん こんにちは
狙って光を当てられているようなのでシルバーのレフ版ではないかと思うのですがフラッシュかもしれません。
レンズは超広角を多用されているようですが、PLフィルターも使っているのでしょうか?
僕はその程度しかわかりませんけどきっともっと詳しい方が答えてくださるとおもいます。
ニューヨークのパレードなんですか?こういうのも面白いですね。
書込番号:7410771
2点

どこかのスナップですね。露出アンダー気味ですが、外付けのフラッシュをshoe cordでカメラから外して、左手上45度ぐらいから光を当てたのでしょうね。画角もたぶん24mmあたりのズームでしょうね。。
それからカメラからリタッチなしの写真だと思います。
あれから、色、コントラスト、明るさなどをグッグとリタッチするのかな。。。
書込番号:7410857
1点

http://kakaku.com/help/kiyaku_bbs.htm
画像の著作権とここの規約を確認ください.
パラパラ見ただけですが,基本的にはストロボ直射を
ぶっぱなしている感じですね.たぶん内蔵ストロボ.
コントラストと彩度高いですね.カメラ内設定かな.
参考画像だと逆光にストロボドカンって感じですね.
この人ノーファインダーでバンバン撮ってるみたいだから
EF-S 10-22mmで回転とかもしてるのかも.
ライティングは左斜め上から来てますよね(悩
6枚羽のレンズもお持ちみたいなのでKISS DNレンズキット
に10-22mmと50/1.8(ミラー切れしないけど口径食あるレンズ)
と勝手に想像してみます.
書込番号:7410919
1点

ごめん
>thecobrasnake
こっちみてのレスです.
書込番号:7410949
1点

お返事ありがとうございます!
ひまゆさん>
こんにちは。
PLフィルター:
早調べてみました。なるほど、偏光フィルターなるものがあるんですね。
先日持ち帰ったEF Lens Catarogにも載っていました。確かに空の青みが
強調されてますね。窓の反射なども無くなるようですし、自分の用途には
必要なものかもしれません。勉強になります!
yellow3さん>
こんにちは。
素人ながらレフ版を使っているのかな?なんて自分も思いましたが、
写真のパレードっぷりから察するとレフ版を使えそうも無い状況なんですよね。
そもそも海外の抜けるような青空のもと、被写体も様になる外人さんなのでより
雰囲気がでているのかもですが、高円寺の阿波踊りあたりで、このような撮り方を
試してみようかと思っています(笑)
Juniperjonesさん>
こんにちは。
やはり外付けフラッシュでしょうか。580EXUを使うとなると、もしかしたら40Dの
ほうが自分の用途にあっているんですかね?というかレタッチでこんなにも変わる
んですね!自分もファトショップで試しにレタッチしてみましたが、こんなにも
うまく出来ませんでした。。。(笑)
LR6AAさん>
こんにちは。
利用規約:ご指摘ありがとうございます。どうしてもアドバイスをしていただきたくて
添付してしまいました。今後このようなことをしないよう心がけます。
EF-S 10-22mm、早速調べました。なるほど、確かに色のりが良さそうですね。とても
コッテリした写真が撮れそうですが、やはり腕次第なんでしょうね(笑)
もしかしたら自分の用途(というか撮りたい写真)を考えると40Dのほうがいいのでしょうか。
皆様のアドバイスをもとにド素人なりな解釈をさせていただきますと
40D+EF-S10-22mm+PLフィルター+580EXUといったセッティングなのでしょうか。
ただレタッチするとなると50Dのほうが良いような。。。悩みすぎちゃいます(笑)
書込番号:7411322
0点

こればバックの露出をアンダー目にして日中シンクロでぶっとばしていますね。
最近流行りの手法です。
全身入れなどの構図ではクリップオンストロボではきついので「TEEDA CD-600」(プロ機材ドットコム扱い)などを使う必要があると思います。バストアップとかの構図であればクリップオンストロボ程度の光量でもなんとかいけるかな(発光位置はコードなどでつないで別な方向から当てていると思いますが)。
素人にはなかなか難しい手法ですが機材をそろえて慣れてしまえばできないわけではありません。
書込番号:7411332
3点

5Dでなくてもこういう写真は撮れそうですが、
5DならEF16-35mmF2.8LとかEF17-40mmF4L
はたまた、シグマとかタムロンの11〜24mm程度のフルサイズ対応の広角ズームとか。
青空に関してはPLフィルター装着とか、カメラ側のピクチャースタイルで「風景」を選ぶとか…
書込番号:7411369
1点

再登場です。
5Dでピーカン時だとマニュアルで絞りF14〜16、ISO100、SS1/200で日中シンクロって感じ(露出は2段近くアンダー)だと思います。PLはかましてないと思いますが、PLかますなら上記絞りは少しかわってきます。画角はJuniperjonesさんがおっしゃっているように多分24mmあたりの写真が多いと思います。
なので、レンズは24-105mmでも17-40mmでも16-35mmでもいいって感じですが、ポートレートで汎用性が高いのは24-105mmなので24-105mmでいいんじゃないでしょうか。
「レフ」と外付けストロボと純正の延長コード、あとシンクロコードに上記にも書きましたがCD-600のような大光量ストロボがあればほぼ間違いなくできます。あとこれが最大の問題だと思いますがストロボ持ち&レフ持ちのアシスタントが欲しいですね(笑)。
頑張ってください!絶対に撮れます。RAWで撮ってDPPやPhotoShopで後処理も追い込めるといいですね。
書込番号:7411578
3点

私も日中シンクロが大好きなんですが、
小鳥さんご紹介の「TEEDA CD-600」やクリップオンストロボを使って
格好いい日中シンクロ写真を撮られるプロの方がいます。
魚住誠一さんという方なんですが、この方の「おしゃれなポートレートの撮り方」と
いう本がありますので読んでみると参考になると思いますよ。
僕は全巻もってます(笑)
書込番号:7411799
3点

写真を見る限りは広角ズームでしょうね。
5Dで純正ならEF17-40mmF4かEF16-35mmF2.8のどちらかです。
ただ普段使うにはちと使いづらかったりもするので、EF24-105mmF4ISとかの標準ズームも持っておいた方がいいと思います。(値段をおさえたいならタムロン28-75mmF2.8あたりでもOK)
書込番号:7411972
2点

こんばんは。
5Dの購入は大変良い選択だと思います。
購入後のレポートお待ちしております。
書込番号:7412402
1点

お返事ありがとうございます!
小鳥遊歩さん>
はじめまして。
的確なアドバイスをいただきありがとうございます!
なるほどぉ日中シンクロですか!また1つ勉強になりました。しかし、
なんとも機材を揃えるまでが大変そうです。スピードライトまでなら
何とかいけそうですが、バッテリーストロボまでは中々度胸が出そう
にありません。。(笑)
ちなみに先程のリンクの写真を撮られている方のスナップを見つけました
(リンクなら大丈夫ですよね?)
http://www.flickr.com/photos/tromano/439882536/sizes/o/
5Dを使っているのはわかるのですが、レンズとスピードライトが識別できません。
まぁこの写真は室内なので、先程のリンクとはセッティングが違うでしょうが、
5Dを使っている事が何だか嬉しくなってしまいました(笑)
ほんわか旅人+さん>
はじめまして。
皆様のご意見をお聞きすると超広角レンズを使用しているとの意見が多いですね。
さきほど40Dにゆらいだ時に広角レンズで調べてみましたが、トキナの新レンズも
なかなか良さそうなので、APS-C機にも後ろ髪惹かれる思いです。
AT-X 116 PRO DX http://www.tokina.co.jp/atx/atx116pro-dx.html
20Dもじもじさん>
はじめまして。
貴重な情報ありがとうございます!小鳥遊歩さんが教えてくださったバッテリーストロボ
のサイトにも魚住誠一氏御用達と書いてありました!早速この本探してみようと思います。
くろちゃネコさん>
はじめまして。
EF17-40mmF4にEF16-35mmF2.8。。どっちも高価なレンズですね。。
先週末も中野にある悪魔の小道にて、このレンズを指をくわえて眺めていました(笑)
結局何も買わずに銀ダコだけ買って帰りました。
皆様のおっしゃる通りレンズキットとライティングキットを買うのが良いですかね。
titan2916さん>
こんばんは。
ひと押しありがとうございます^^
ほかのクチコミを見てみると5D後継機の発表等、そわそわする話も耳にしますが、
そんな事を気にしていたら、いつまでたっても楽しみを手にする事が出来なそうので
自分は全然気にしません。それよりも手にしたカメラの良いところを最大限に引き出せる
ようになるまで沢山撮り続けたいと思っています。
購入にいたった際は勿論レポートさせていただきます!
皆様ほんとにありがとうございます。何となくですが自分のやりたい事が明確に
なってきました。まずは、小鳥遊歩さんのご意見を参考に再度自分でも調べてみようと思います!
書込番号:7412928
0点

Vickeさん こんばんは。
作例はたぶん、ストロボにルミクエストの「スヌート」と呼ばれるストロボ照射範囲を狭める製品をつけて撮影したものだと思います。
http://www.ginichi.com/shop/flash_acc/detail/snoot.html
作例は逆光か半逆光の状態で背景が露出アンダーになる条件が揃っていることと、被写体のみにスポットライトのような光が当てられていることから推察しました。
たぶんこれだと思いますよ。
書込番号:7413042
1点

リンク先のレンズは17-40mmか16-35mmですね。スピードライトは形状からして580EXだと思います・・・。
ちなみに、CD-600などは光量の足りない時に必要になりますが、ここの多くの作例のように主に上半身だけとかで近接で撮影するのであればクリップオンストロボの光量でも可能だと思います。
2段ほど背景露出アンダーの設定でストロボをぶっとばしちゃってください。BIG_Oさんご紹介のものを使うと一部作例にあるように限定的に光をあてることもできますね。
CD-600は日中シンクロでどんどんいろんなシチュエーションに対応したくなったときからでいいんじゃないでしょうか。
クリップオンをボディから少し話した位置で発光できるように延長コードは買っておいたほうが良いですよ。
書込番号:7413179
1点

確かKDNかKDXでも十分と思いますが、5Dの後継は内蔵ストロボが欲しいですね。
書込番号:7413565
1点

人間で日中シンクロの被写体がいなかったので(笑)、交差点の信号機でやってきました。
バックの露出を2段程度落として、580EXフル発光で飛ばしました。
580EXでも接近戦、範囲が広範囲でなければできますね。コードで伸ばして左手に580EXを持って左斜めから発光、カメラは片手でもってシャッターです。
マニュアル露出でISO100、F16、SS1/200に設定、580EXもマニュアル発光でフル発光させました。
スレ主さんが目指すような作例ですと広角レンズでもっと被写体に寄れ、かつ、バストアップなどの割合が多いので580EXで十分にいけそうですね。
書込番号:7415576
1点

外付けフラッシュ(580ex)とかであればフラッシュのズーム設定を変えれば光の当たり方を調節できます。重要なのは、暗い場所で撮影する際にバックグラウンドの光量の露出をあわせることです。
あとはフラッシュが被写体との距離情報を計算し適当に光を当ててくれます。(ETTL)
ご参考になれば幸いです。。。
書込番号:7415617
2点

EF17-40mmF4もEF16-35mmF2.8IIも確かに高価なレンズですね。
安価な広角ズームはレンズメーカー製になりますが、タムロン17-35mm(A05)なんてどうでしょう?
時々新古品がとても安価な値段(2万代)とかで出回っている事あります。
書込番号:7416452
2点

出張に行っており、返信が遅れてしまいました。
BIG_Oさん>
こんばんは。
なるほど〜!こういうアイテムもあるんですね!
これを使うと自分がやりたい作風に近づきそうな
気がします!購入検討価値アリですね!
ありがとうございます!
うる星かめらさん>
こんばんは。
5Dの後継機、気になるところでもありますが、
ド素人の自分にとっては現行5Dでももてあましそう
な感じなので、あえて待つ事は考えてないです^^
くろちゃネコさん>
こんばんは。
やはり理想に近づけようとすると、それなりの出費も
仕方無いって事でしょうね(笑)TAMRON | AF17-35mmF/2.8-4
良さそうですね!このレンズを使った作例も見てみましたが、
色のりも良くいい感じでした。
小鳥遊歩さん、Juniperjonesさん>
こんばんは。
わざわざ作例を撮っていただいて本当にありがとうございます!
まさに自分がやりたい作風です!
5D+EF16-35mmF2.8LUUSM+580EXU
か
40D+EF-S10-22mmF3.5-4.5USM+580EXU
で悩むところですが、いずれにせよお二人や諸先輩方のアドバイスを
お聞きして、創作意欲がかなり湧いてきましたので週末買いに行ってきます。
購入後にまたご報告させていただきます。
皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:7421673
0点

20Dもじもじさん、こんばんは。
僕のコメントにコメントいただきありがとうございます。「TEEDA CD-600」は魚住さんだけじゃなくタベタツさんなんかも使われていますね。値段も手ごろで性能が良いのでなかなか良い機材だと思います。
魚住さんもナベタツさんも「機材」も「人柄」も「哲学」もすごくとっつきやすくて気さくでいいですね。ブログ拝見しましたが僕と行動範囲がかぶってます。どこかでお会いすることもあるかも知れません。あいまみえました際には是非よろしくお願いします。
書込番号:7423426
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/06 18:06:29 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 19:56:27 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





