デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
初歩的なことですみませんが、急に疑問に思ってきました。
皆さんはファインダーを左右どちらの目で覗いていますか?
私は横位置、縦位置(BG-E4使用)共に右目です。
右脳が感性を司るので左目の方が良いという人もいるみたいです。
結局は見やすい方なんでしょうが、諸先輩方のこだわりがも知りたいところです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7616185
0点
僕は、利き目が左目なので、ファインダーは左で覗きます。
基本は右目で覗くと言われますが、僕は右目だと何だか違和感があります。
書込番号:7616191
1点
私は左目です。
利き目が左だからだと思いますが、右目の方のほうが多いかもしれませんね。
右目のほうが左目で実際の景色等を確認しながら撮れるのでいいと言う方もいらっしゃいます。
書込番号:7616196
1点
一眼カメラさん
ありがとうございます。
右目、左目ではなくて、効き目か逆かで質問させていただいた方が良かったですね。
書込番号:7616199
0点
右の人が多いでしょうね
利き手と同じように 利き目ってがあるから見やすいほうでいいかと
(指で丸を作って その穴を通して両眼で離れたものを見て 片目をつぶってみて位置のずれないほう)
書込番号:7616201
1点
ZeissNikkorさん
ありがとうございます。
同じく効き目がどちらかですね。
縦位置の時に左目だと液晶に鼻が当たってしまうようですが気になりませんか?
まあ、横位置の時はどちらでも液晶が鼻油だらけですが。
書込番号:7616206
0点
FUJIMI-Dさん
ありがとうございます。
皆さん効き目ですね。カメラとの干渉など物理的な優劣はありますか?
書込番号:7616211
0点
昔「利き目で見るのが良い…」と教わりました。
遠くの煙突に向けて、腕を伸ばして指を1本立てます。
両目を開けて、指と煙突を重ねてみます。
…で、その状態はどっちの目で見てるか・・・
それが利き目です。
腕を動かさずに、ゆっくり片方ずつ目を閉じると、
どっちかの目を開けた時に、煙突と指が重なってるか・・・
利き目じゃない方は、微妙にズレますからネ。。。
まぁ、昔のフィルムカメラは、巻き上げレバーの操作があるから、
右目で見ないと、レバー操作がし難いとかがありましたが。。。
でも、右目で見ると、左目を瞑らないといけないから、
見難い…ってのも、ありますが。。。
人物写真の時は、右目でファインダー、左目で被写体の表情を
追っています。…一眼レフは、シャッターの瞬間に、視界が暗転します
から、被写体が目を瞑ったり、ストロボがシンクロしない等は、
左目で確認できますから。。。
書込番号:7616215
2点
KonaCoastさん
ありがとうございます。
>でも、右目で見ると、左目を瞑らないといけないから、
>見難い…ってのも、ありますが。。。
そうなんです。左目瞑りっぱなしでほほが痛くなるときがあります。
カメラ覗いてるときにカメラを外すと凄い顔してるんだろうなって思います。
私はまだ右目でファインダー、左目で被写体を追うことが難しいです。
一緒に見えてしまって、画角が不安定になってしまうのです。
これからも修行です。
書込番号:7616233
0点
FUJIMI-Dさんが書かれてしますが、
人差し指と親指で「丸」を作って、その丸を通して何かモノを見る。
その時に片目ずつつぶって見るとどっちが利き目かわかります。
両目で見たときとほとんど見え方が変わらないのが利き目、大きくずれて見えるのがそうでない目です。
僕は利き目が右です。
まあ、そんなことをしなくても普通は違和感なくファインダーをのぞける目が利き目ということでいいんだとは思いますが。
書込番号:7616244
3点
小鳥遊歩さん
過去のレンズの件など色々ご教授ありがとうございます。
やっぱり効き目で正しかったようで安心しました。
これからもご指導よろしくお願いいたします。
書込番号:7616259
0点
左目です。
効き目も左です。
油は…
付きますね…。
鼻が高過ぎてってことにしてますけど。
右目で見るようにしたこともありますが、
顔がツリそうになったのでやめました。
書込番号:7616260
1点
ダウン_タウンさん
ありがとうございます。
効き目の逆だととんでもないことになるんですね。
液晶の鼻油はあきらめます。鼻が高いんだってことで!!
書込番号:7616279
0点
Shun0115さん おはようさん。 別機種ですが効き目が左なので左です。
( 利き目について。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7163812/ )
書込番号:7616280
1点
(利き目がどちらかは別にして、)
右脳と左脳の役割から考えると、
確かに左目で覗く方が理に適っている様に感じます。
しかしカメラの大きさや右手で持つカメラの造りからは、
右目で覗くに適した感じを受けます。
カメラの大きさがもう少し横に長ければ、自然に左目でも覗けるのかもしれませんね。
書込番号:7616290
1点
BRDさん
おはようございます。
別板で議論されていたんですね。知りませんでした。すみません。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:7616294
0点
miyajinさん
ありがとうございます。
右脳が感性なら、左脳は情緒ですかね。
右目で覗けば情緒的になるんですかねえ??
覗きやすいのが一番でしたね。
書込番号:7616301
0点
こんにちは。
私は、覗く目を特に決めていないです。
というか、意識して片方で見ないと、毎回違う目で見てるような気がします(汗
液晶に脂は・・・、
構え方が悪いので、付かないです・・・(爆
書込番号:7616447
1点
こんにちは。
私は左目効き目の左目覗きです。
先日お店でKX2を覗いた時に、改善されたグリップにしっかり手を添えると右手の親指が鼻にあたって違和感ありありで、
KX2は私の中で却下されました。(結構大きめなんです。>私の手)
ちょこんと添える(つまむに近い感じ)とあたらないのですがそれも違和感があったので。ここは「左目覗き」の不便なところ
だな〜と思ってました。ちなみに愛用の初代KissDだと気にならないです。
書込番号:7616472
1点
こねぎさん
ありがとうございます。
両効き目ですかね?素晴らしいです。うらやましい〜〜。
横位置左目だと液晶に油はつきにくそうですね。
850T-5Rさん
ありがとうございます。
KX2は小さいですから右目用のカメラの設計が、左効き目の方には仇になったんでしょうか?
実は私、KX2Wレンズを注文してあります。週末手元予定です。
あの小ささの機動力に期待しています。
書込番号:7616486
0点
私も効き目が左なので左ですが、訓練して右目に変えなさいと言う話しも聞いた事が有りますし、実際に変えて今は何の違和感も無いという話しも聞いています。
私が左目で困っているのは、カワセミのダイビングを撮る時、左目でファインダー覗いているとカワセミが飛び出したのは分かるのですが何処に飛び込んだか皆目分からないということです。
仕方なくカメラは下に下げて両目肉眼で見ていて飛び込んだ時にカメラをふって撮るのですがタイミングが遅れる、ファインダーの中心に入れられない、従ってピントが来ない、結果撮れる写真はカワセミのいない水面の波紋だけです。(笑)
それで右目が効き目の人が凄く羨ましいです。
書込番号:7616695
2点
OM1ユーザーさん
ありがとうございます。
効き目の矯正は大変でしょうね。
私も早く片目ファインダー片目被写体の両目狙いが出来るよう精進します。
私は幸いにも、せっかく右効き目なんですから!!
書込番号:7616714
0点
こんにちは。
皆様の様子、参考になりました。
私は何も考えずに右眼で覗いていました。右が効き目のようでう。
覗いていない左目を、撮影時に開けていたり閉じていたりします。
何故だか左目を開けていたほうが、ファインダーを覗いたときにピントが合わせやすいのです(^^;)
変ですかねぇ(笑)
書込番号:7616728
1点
こんにちは
私は、両目で見ますが右で見るように意識しています。
利目は左ですが、右目で撮影に望めるよう70mm近辺の画角で両目を開けて
撮影し訓練しました。
左で覗いてマルチコントローラーを使う時は、親指が目に当たります。
その時に左で見ていたんだと気がつくぐらいで、撮影に集中している時は
正直、どっちで見ているか自分でも判ってない時があります。
今は、右目でも違和感無く撮影出来る事がよかったと感じています。
右目でファインダーを覗き、左目で状況判断をする様に心がけています。
書込番号:7616737
1点
毛糸屋さん
ありがとうございます。
>何故だか左目を開けていたほうが、ファインダーを覗いたときにピントが合わせやすいのです(^^;)
すごいですね。私は左目を空けるとフレームが見えなくなってしまいます。
何かおかしいのでしょうか??
gogo7811さん
ありがとうございます。
皆さん両目を空けるようですね。両目を空けると2重に絵が見えて、フレームの堺が薄れる
私はおかしいのでしょうか??
慣れでしょうね!!
書込番号:7616820
0点
Shun0115さん、こんにちは。
>両効き目ですかね?素晴らしいです。うらやましい〜〜。
ん〜、両利き目というのがあるのか分かりませんが、
利き手の方は両利きかな・・・。
両手とも字は汚いですが(汗
動き物撮るときは、右で覗かないと厳しいですよね。
OM1ユーザーさんの苦労は分かります(><)
書込番号:7616917
1点
Shun0115さん、こんにちは。
スレッドの話題とまったく関係ありませんが、雨?の桜の写真すごくいいですねぇ。
素晴らしいです。私的にあちこちで見た桜の写真の中でベストです。
ちなみに私も右目で見ます。効き目だからかも知れませんが、左目で見るとカメラ
を構えたときに少し窮屈に感じますので。
書込番号:7616940
1点
こねぎさん
こんにちは。ありがとうございます。
両利き手憧れます。天才型ですね。
カメラの設計が右目用らしいので左効き目の方は不自由が出るんでしょうかね?
慣れが一番ですよね!!
Homer Jさん
そんなにお褒めいただくと、お恥ずかしい。ありがとうございます。
ちなみに雨は降っておりませんでした。夕方水面に映るライトと桜の対比がキレイでした。
左目だと右手上の縦位置では困りすね!!
書込番号:7617086
0点
昨年の暮れから始まったこんなスレが有りました。
延々と返信が81続きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111089/SortID=7163812/
ま、参考にどうぞ。
書込番号:7617217
1点
北のえびすさん
ありがとうございます。
40Dの板ですね。
BRDさんのご指摘もあり、チェックしてみました。
延々と続いたのですね。
結果、効き目で覗いて反対の目でフォローする!が多いようですね。
書込番号:7617277
0点
両手ののばし両親指と人差し指で三角を作り、両目で見たときに三角の中に対象物が入るようにしてどちらか片方の目を閉じたときに三角の中に対象物が残った方が効き目ですね。
私は右目です。
書込番号:7618009
0点
こんばんは
私の利き目は左です。
右目でファインダーをのぞいたら違和感大です。
ちなみに、鼻は低いですが油はしっかり付きます。
その他は右利きです。
書込番号:7618793
1点
おもしろいですね。
丸を作ってなんて方法できき目がどちっか見るのって知らなかったです。
片方ずつ手で隠すと右目は違和感がなくて、左目だと見づらいなって思ってたので必然的に私のきき目は右目って思ってましたけど、丸を作ったら左目で驚くほど位置が変わりました!
私は何の疑問もなくずっと右目で覗いていました♪
書込番号:7619261
1点
亀レスですが私も参加させてください。
利目は左目で、ファインダーも左目で見ています。動き物を撮る時には対象物がファインダーから外れると追えなくなるのですが、右目でファインダーを覗き続けると違和感があり気持ち悪くなりそうです。
書込番号:7619779
1点
あ!本当だ。
BRDさんが、すでに貼っていた。
不注意もいいとこでした。失礼しました。
書込番号:7620082
1点
くろちゃネコさん
ありがとうございます。
皆さん両目で被写体確認してるのですね。すごい!!!!
take44comさん
ありがとうございます。
効き目の反対はとても違和感ありますね。
私は昨日試しましたが10分でギブアップでした。
鼻油はあきらめました。
サンタビスタさん
効き目確認方法は本当におもしろいですね。
ちなみに手が右利きの人はやはり効き目も右なんでしょうかね??
Lusakaのおじさんさん
カメラの設計が右効き目用らしいので、確かに左目で覗くと右目はカメラでふさがれてしまいますね。
左利き用カメラなんて無いんですかね??
北のえびすさん
いえいえ!!貴重な情報を本当にありがとうございました。
参考になりました。これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:7620130
0点
利き目が左なので左目でのぞいています。
で、右目も開けて見ている時があります。
左目利きだと両眼視が出来ないのですが、聞き手・利き目は直せません・・・
書込番号:7622229
1点
私の利き目は左で、ファインダーも左で覗いています。
利き目だから左で覗いているのではなく、見やすい方が左目で利き目だったというだけです。
右目はほとんどの場合あいています。
横でも縦でも鼻はあたりませんね、私の場合。
動体撮影でも困った事はありません。
経験・勘・慣れ・運動神経や反射神経なんでしょうね。
試しに右で覗いてみましたが、両眼という意味で確かに楽ですねぇ!
でも、今後も右で覗くことは無いですね。
理屈も大切だとは思いますが、自分に合った撮影方法で良いと思いますよ。
書込番号:7624030
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











