『つつじの写真』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

つつじの写真

2008/04/26 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:701件

こんばんは!

実は毎年、つつじの写真を撮る事を楽しみにしてるのですが、
先日、やっとの思いで購入した5Dのデビューを、つつじで飾る事ができました!
しかし、カメラが変わったので、どうしてもちょっと暗く写ってしまうんです。

真っ赤なつつじの写真を撮るのに、何かポイントがあれば教えていただきたいのです。
今まではキスデジNで、でもやっぱりデジタル一眼ゆえの高性能がたたってかw、
G9の方が綺麗だったりしることもあるのですが、何かコツとかあればおしえてください。

ちなみに、プログラムでスポットで撮ってるだけなんですが・・・。

よろしくお願いいたします。

書込番号:7725967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:222件

2008/04/26 19:21(1年以上前)

どのようなレンズをお使いか分からないのですが、私が普段撮影するときのカメラ側の設定を申し上げます。
○絶対RAWで撮影する
○Avモードで撮影
○露出ブラケット撮影
○三脚が使えるならISOは基本的に50
○光の反射の強い被写体(雪、白い花、鮮やかな色の花など)は露出をプラス側に少し振る
○リモコン等が無いならセルフタイマーを使うこともある
このぐらいですかね。
あとはレンズなどによっていろいろあると思いますが、カメラ側はこのぐらいです。

書込番号:7726023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/04/26 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

がっぽりさん こんばんは

ヒストグラムが一番いいですよ!
まず適当に撮ってからグラフをみて撮り直してます!

書込番号:7726027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2008/04/26 19:22(1年以上前)

追記です。
○測光方式は評価測光でいいと思います。

書込番号:7726029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/26 19:55(1年以上前)

がっぽりさん こんばんは

私も評価測光がベターだと思いますよ。

お住まいどちらか解りませんが、青梅の塩船観音寺のツツジは綺麗ですよ。

http://www4.ocn.ne.jp/~kannonji/flower/index.htm#tutuji

書込番号:7726155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/04/26 20:19(1年以上前)

機種不明

ボケとは

ポイント測光は被写体の明るさに左右されすぎになると思います。
とくにねらった明るい被写体は、画面全体が明るいとカメラが勝手に判断して暗めに露出を自動設定する仕組みだそうですね。

書込番号:7726254

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/04/26 23:53(1年以上前)

機種不明

EF70-200F4L+ベルビア

がっぽりさん こんばんは。

暗く写ってしまうのであれば、露出補正をして何カットか撮影しておくとよいでしょう。

RAWで撮影すれば後から露出補正できますが、やはり撮影時に段階露出をしておいた方が調整が楽です。

花と背景との露出差があまりなければ-2/3、±0、+2/3の3カット、花と背景の露出差が多少大きければ-1、±0、+1ぐらいにしておいてはどうでしょうか?

段階露出の際は三脚を使うと構図が変わらず便利です。
できればミラーアップ、リモコンレリーズを使用してブレを防ぎましょう。

手持ち撮影の場合はAEB(オートブラケティング)+連射モードで3カット連続撮影すると構図が変わらず、3通りの露出で撮影できます。

また日中撮影する際はPLフィルターを使って反射を防ぐとよいとおもます。

ピーカンの撮影も良いでしょうが、雨の撮影もまたしっとりとしてきれいだと思います。

書込番号:7727304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

2008/04/27 00:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは!
みなさん変事ありがとうございました!!!

レンズは24−105か、70−200、そして50の1.8です。
メインは24−105のLレンズですね!

評価測光がいいんですか!てっきりスポットで合わせるほうがいいかと
思っていました。

それと、今回初めてRAWで撮ってみましたが、2Gなんてあっという間に
いっぱいになっちゃいますね!?

書込番号:7727434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件

2008/04/27 00:19(1年以上前)

大変失礼しました!!!
変事ではなく、返事です。。。

書込番号:7727441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/04/27 07:33(1年以上前)

測光形式の意味(私見)
1:スポット測光
 画面の他の部分の明るさに引きずられない様、主題の明るさを最優先したい時に使用。ただし、画面中央部で測光するため、主題を画面中央に置きAEロックしてから、フレーミング&フォーカス合わせをする必要あり。

2:中央部重点測光
 スポット測光と評価測光との中間。スポット測光ほどではないが、中央部を重視。主題と回りの明るさに差が在り過ぎ、一応全体の明るさも破成しない程度にはしたい時に使用。写し方はスポットと同じ。

3:評価測光
 画面全体が最適になる様に:黒潰れ・白飛びが一番減る様に計算して露出を合わせてくれるモード。通常はこれで問題は少ないかと。


露出は、補正も含めて、できる限りカメラ任せにせず、自分で考えてできる様にした方が良いですよ。その上で、オートブランケットを使われるのが最適ではと思います。

書込番号:7728227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/27 08:34(1年以上前)

WRブルーさん、便乗で申し訳ないのですが教えていただけますか?

>> ○三脚が使えるならISOは基本的に50

5D のISO 50 は、設計基準の ISO 100 から階調を半分に圧縮して感度を落としていると習いました。ISO 50 に設定する理由をお手間でなければお教え下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:7728346

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/04/28 00:04(1年以上前)

別機種

赤い花を強烈な赤として階調を残して再現するには、上手くニー(ハイライトを圧縮)処理
する必要があります。RAW撮影は殆ど絶対条件といってよいです。

露出は非常に難しい選択になりますが、傾向的に5D評価測光で撮っていてマイナス補正に
なることは少ないです。みなさまおっしゃるように可能ならばAEBしておきましょう。

赤の場合特に注意したいのは、露出値がWBに大きく影響を受けることです。
狙いはハイライトがわずかにヒストグラムの右にあたるあたりですが、「よしOK」と思って
も、WBが低い設定になっていた(青目)場合、家に帰ってPCで良い色温度に上げたら
赤がぶっ飛んで救えないということになります。

7727434のお写真は意図はわかりますが、いくらなんでも彩度上げすぎだと思います。
彩度を上げ過ぎると下(シャドー側)がきつくなり、全体を上げると上(ハイライト)が
飽和する、そこでトーンを眠くすると色味も眠く感じるといった悪循環になります。

慣れるまでは、彩度は色々バランスをとりながら、様子をみて少しずつ上げるように
したほうが良いですよ。

書込番号:7731801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/28 08:41(1年以上前)

便乗で「教えて君」になってしまい、大変失礼いたします。
いままで勉強して来た事が間違っているのかと、不安になっております。よろしくお願いいたします。


JbMshさん

WB(ピクチャースタイルの設定も)は現像用のパラメータなので、撮影時のカメラの設定は撮影されたRAWのデータに影響を与えないと思っておりましたが、間違えでしょうか?
それとも JbMshさん の書かれている意図を読み違えているのでしょうか?

書込番号:7732643

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/04/28 11:28(1年以上前)

>>スースエさん
RAWに影響を与えないのは仰るとおりです。

影響をあたえるのは現場でのヒストグラム確認です。
試しにWB色温度設定で極端に低い色温度を設定し、ヒストグラムでギリギリ右端に当たらないように
赤いものを撮影してみて下さい。

現象時に正しいWBに戻すと見事に赤が飛びます。

書込番号:7733029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/04/28 11:36(1年以上前)

JbMshさん、やっと理解できました。

お手数をお掛けして、申し訳ありませんでした。

貴重な情報に、本当に感謝いたします。

書込番号:7733066

ナイスクチコミ!0


loverockさん
クチコミ投稿数:180件

2008/04/28 21:15(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

5Dではないですが。。。

EOS-D60 +シグマ24mm/f2.8 (超OLDコンビにて手持ち撮影)
ISO100
中央部重点平均測光
F4.0
RAW現像時、EV -0.1

です。ヒストグラム確認しながら、露出補正して撮るのがいいかな。
私のは、撮影時適正だと思ったのですが、PCで見るとややマイナス側に振った方が良かったです。
後、中央部重点平均測光でなく、評価測光でいいと思います。

書込番号:7734879

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/04/28 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

がっぽりさん、こんばんは

技術的なことは諸先輩方がすでにご教示されているみたいなので私から何も言う事はありませんが、私は評価測光ばかりですがRAW撮りで「白飛び」を防ぐ為に露出-1/3から-2/3あたりでモニターのヒストグラムを見ながら同じ画像を何枚か撮る様にしています。1/3から2/3位であれば露出を現像時にプラスにしても画質は大丈夫ですね。

今日根津神社のつつじ祭りに行ってきました。平日なのに凄い人出でしたよ!!

書込番号:7735765

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング