


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5月26日から初めての海外旅行(イタリア)を夫婦で計画おり、皆様から
機材についてアドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。
旅行はツアーへの参加で、世界遺産を中心に観光予定です。
私が保有している機材は下記のものです。
・5D本体
・30D本体
・17-35 2.8L
・24-105 4L
・70-200 2.8L
・PowershotG9
観光はできる限り軽くしたく、持参するものは下記で考えています。
・5D+17-35 (ここ一番は5D)(+30Dに70-200も良いですが、さすがに重い)
・PowershotG9(35-210mm) (妻用+望遠で使用)
・(三脚)(どうしようか悩んでいます)
(夫婦で撮るときを想定しています。人が多い中使えるでしょうか。)
(持ち運び簡単な携帯性の良いものがいいのでは?)
軽く海外旅行するための機材について、アドバイスをお願いします。
書込番号:7824406
0点

・5D+17-35oL
・30D+24-105oL
の組み合わせはいかがでしょうか。
ツアーでの参加ならフリー以外なかなかじっくり撮影も出来ないでしょうから…三脚は持っていかなくてもよろしいかと思います。
書込番号:7824532
0点

こんばんは。
私なら5D+17-35 2.8L、24-105 4Lで撮影をしますね。
三脚は荷物になるので持ってゆきません。
奥様がG9をお持ちならデジ一眼は1台で良いと思いますよ。
書込番号:7824551
0点

・5D本体
・30D本体・・・・×
・17-35 2.8L
・24-105 4L
・70-200 2.8L
・PowershotG9
所持可能であれば30D以外です。基本は17-35で撮りたい感じ。他のレンズは出番がありそうであれば持ち出す。持ち出す機会が無さそうであれば宿に残していく。70-200は持ち出したい気もします・・・重たいのはたしかですけど。
3脚はお任せです。仮に夜景でも期待できれば・・保持用に胸ポケットに入るコンデジ用の簡易3脚でしょうか?
どなたかに撮影を頼むのであれば、同行?の日本人観光客に頼むのが安全だと思われます。
書込番号:7824564
1点

こんばんは
イタリアですか
10年ほど前に行ったきりで又是非行きたいところですね
私なら50Dに17-35と24-105の2本ですね
G9は奥様がお持ちになられれば良いですね
ツアーですとかなりの人ごみの中の移動が想定されます
ので三脚ちょっとと言った感じです
是非楽しいんできてください
CFは見所が多いので沢山必要ですね
書込番号:7824568
0点

ツアーであるなら、
EOS5D & 標準ズームor広角ズーム
PowershotG9
をお勧めします。機材は少なく、5D一台で撮りまくりを薦めます。
私自身、海外出張に行ったら日曜にツアーなどに割り込んだことが何回かありますが、カメラ2台は邪魔です。また、危ないです。
レンズ2本持って行っても、交換できるのはバスやボートなど移動中のみ。始めて行くのに、どのレンズに交換して良いか分かりません。標準か広角なら、足りないズーム域は足で稼ぐ方がレンズ交換より早いです。
書込番号:7824635
0点

1月にイタリアに行きました。≪イタリアは今回初めて、≫
8日間のツアーでした。時期的に観光の少ないようで旅費は安い。
しかし、1月末のベネチ仮面カーニバルの時期でしたので人は多かったですね^^;
市内観光の人ごみは日本と同じで、とても大量の機材を持参では歩けません。
それに、建物の中を歩き回ることも有ります。
時には、バスが入れ替わることも有ります
≪→午前中移動だけで午後に他のバスが迎えに来る≫
一日中、同じバスを利用することも有ります。
バスも日本の観光バスみたいにデカイ!バスではなく、小回りの利く小型系でした
≪ローマの路上駐車は凄いです、片側→2列3列・・、≫
小型の三脚は私も持参しましたが、1回も使いませんでした
というより、使えなかった?!
2人での撮影は、同一行動の皆さんで撮りあいしたがいいですね。
時には、ガイドさんや添乗員さんに依頼することも^^
なお私が持参した物は
ビデオカメラ→ウエストポーチに入れジャンバーで隠してました。【泥棒対策】
デジカメ→ズボンのベルト通しケースに入れてました。
その他、
予備の電池・メディア≪ウエストポーチ≫
充電器・変圧器&プラグ≪スーツケース≫
妻→デジカメ
私の場合、これが精一杯の持ち出しでした。
★【世界遺産を目前にしますので望遠系の大きなものは省いてもいいかも】
私が次回、あなたの立場で行くなら
本体1台 レンズは24-105 4L ≪17-35 2.8L持参したいが諦めると想います≫
妻用にPowershotG9ですね。
なお、食事も街中での食事・田舎での食事と有りますが、
街中での食事では狭いです、物を持参ではタイヘンです。
≪ヘタに置くと泥棒も・・≫
・・同行の添乗員さんも泥棒だけは見張っており・・
アソコに居るのは危険人物ですょ〜 っと常に注意を促してました。
書込番号:7824683
2点

イタリアですね。
泥棒、すりが多いですから気を付けてください。
たとえ子供でも油断はできないです。
ツアーですとゆっくり写真を撮る暇などないと思います。
三脚はたぶん使う暇などないと思います。
建物を撮るのは広角側がほしくなると思いますので、
5Dと広角ズーム、標準ズーム、コンデジで良いと思います。
では、お気をつけて。
書込番号:7824860
0点

morimori_jpjpさん こんばんは。
以前イタリアに行った時(個人旅行)は、ポジ用にEOS-3×2台(1台はスペア)、ネガ用にEOS kissN、EF17-40F4L、EF28-135IS、タムロン28-300という組み合わせでした。
あとカーボン三脚(ベルボン・カルマーニュ530)を持参しました。
銀塩の撮影ですのでポジフィルム70本、ネガフィルム30本持参しました。
結果からすると使用頻度が一番高かったのが28−135ISで次いで17-40F4Lでした。
お持ちのレンズからだとEOS 5Dに24-105F4Lをメインに交換レンズとして16-35F2.8L、奥様用にG9でしょうか?
街中の撮影は24−105F4Lが絶対的に使用頻度が高いと思います。16−35F2.8Lが引きが取れないところで建物全景をおさめるときに便利ですが、広角に特化しているので使用頻度はやはり24−105F4Lに軍配が上がると思います(最悪24-105F4L1本で良いと思います)。
あと5Dのスペアとして30Dを持参されてはどうですか(ボディはあくまでスペアでホテルにおいておく)?
三脚を使用したのは本当に限られていたので余裕があれば持参され、様子をみて使われてはどうでしょうか?
70−200F2.8Lはかなり重量がかさむので、使用頻度から考えてもいらない気がします。
最悪は30Dに24−105F4Lで168mmになるのでこれで我慢するというのはどうでしょうか?
私は夫婦2人の個人旅行でいつも海外に行っていますが、ツアーだとかなりあまり自由に撮影できないでしょうから、レンズや機材はある程度絞っても良いと思います。
書込番号:7824891
0点

>旅行はツアーへの参加で、世界遺産を中心に観光予定です。
撮影の自由度に制限があるでしょうから、機材は最小で良いと思います。
書込番号:7824939
0点

皆さん、多くのアドバイスありがとうございます。
皆さんの意見を参考に下記機材で臨みたいと思います。
1)5D本体
2)レンズ 17-35、 24-105 2本
3)G9
4)バッテリチャージャー、メモリCF:4GB×3枚 SDHC:4GB×2枚
レンズ一本であれば、デイバックに入れておけば、大きな負担ではない
と考えます。
その他、参考になることがあればお願いします。
書込番号:7825248
0点

morimori_jpjpさん
カメラ機材は良い選択だと思います。70−200F2.8は使用頻度を考えると重量が相当ネックですね。
ただし、RAWだとメモリーが不足しているように思います。出来ればストレージか追加でメモリーカードを持参されてはどうでしょうか?
あとツアーだと日程上バッテリー充電のタイミングがどうなるかわからないので、バッテリーのスペア(2個〜3個)は持参された方が良いと思います。
充電器のコンセントプラグ(ご存じとは思いますが日本とイタリアではプラグ形状が違います)はイタリア用をお忘れなく。
書込番号:7825391
0点

その他
・胸の中に隠す小部屋いっぱいの旅行グッズの布袋。
パスポート・カード・ユーロ現金の一部を入れる
≪トイレ等でのチップ・飲料水購入のための小銭が必要です
取り出しやすい箇所にしまい込む≫
飲料水の水は、
バス運転手さんが販売してくれることもあります。
たぶん、全体行動・散策では無線のイヤホンガイドで案内されます。
カメラに夢中になると
建物の中→通路分岐でミスし迷子になることもありえます。
スーツケースの中身・・
帰りのお土産で増える!?
事前、土産購入は別として、→【お菓子類】
どうしても欲しくなった現地の商品も出てきます。
そのためにも身軽が一番です^^
書込番号:7825407
0点

イタリア(ミラノ・ローマ)によく仕事で行きますが、
5Dメインでれば、24−105mmが一番活躍されると思います。
17−35mmも押さえてお持ちになるのは良いと思います。
どちらか1本なら、24−105mmでしょうか。
あとは携行品保険の加入。こちらは盗難だけでなく、破損にも
効き目を発揮します。免責はだいたい3千円程度です。お手持ちの
クレジットカードにもカバーしているものもあるので、確認されて
おくといいと思います。私も先月ドイツで液晶破損でこの保険に
お世話になりました。スペインでは盗難の際に役立ちました。
書込番号:7825481
2点

4年ほど前にイタリアに行きましたが、そのさらに数年前と比較しても治安がよくなっており、いわゆるジプシーも見かけず、地下鉄にも安心して乗れました。
撮影もよいですが、実物を目に焼き付けてくることが大切だと思います。
撮影が目的でないなら、できる限りコンパクトな装備で行ったほうが楽しめると思います。
とはいえ、一眼レフの一台くらいは持って行きたいところですね。
なお、イタリアでは撮影の制限はあまりありません。フラッシュを炊かなければOKなどころがほとんどだと思います。
最後の晩餐は一切撮影不可(それ以前に予約していかないと見られません)ですが、バチカンなどではまったく制限なしでした。外の建物はもちろんそうですし、ポンペイの売春宿の壁画ですらOKです。
私はF1も見に行ったので、500mmを持っていきましたので、なかなか辛かったです(笑)。
書込番号:7825485
0点

morimori_jpjpさん こんばんは
つい最近私も妻と海外旅行の話があったのですが
両親の病気でこの話はなくなりました
その時思ったのは
撮りまくりたいのでEF24-105F4LISのみで行くつもりでした
なまじレンズをいろいろ持っていくと
このレンズにしようとかこの絵はこっちのレンズなら・・・とか
余計な事を考えて逆にシャッターチャンスを逃すかもしれない
EF24-105だけならこの範囲内を覗きながら考えられるので無駄が無い・・・
そう考えました!
持ち物は5D+EF24-105F4LISとフォトストレージ、予備のBP-511Aと充電器
これだけで行くつもりでした
書込番号:7825720
0点

morimori jpjp さん
イタリアにツアーでの御旅行とのことですが、レンズは17-35mm と24-105mmの二本体制は
賛同致します。(70-200mmF2.8Lなど、無用の長物です。)
兎も角、機材は小さく軽くするのが海外での撮影を、楽に快適にします。
強いて言えば、単焦点の明るい広角が有っても良いかと思いますが、これは本人判断です。
メモリーに付きましては、BIG O さんも仰ってます様に、不足かと思います。
一日で6GB撮る事もあるでしょうから、ストレージがあった方が安心です。
それから、予備バッテリーは必須です。最低でも一個は。
私は、イタリアは仕事(出張)で12回くらいは行きました。
マルタ共和国には敵わないけれど食べ物は旨いし、イタリアは大好きな国です。
下のスレ、「建築物がメインの旅行」にも書きましたが、ツアーの場合、何よりもその重量
、機材の軽減を第一に考えるべきです。
極論すれば、5Dを諦めてコンデジが最も良いのでしょうが、一度5Dの味を知った人に
その様に言っても、なかなか通用しませんでしょうし・・・。
三脚は、多分日中のツアーの間はお呼びが無いでしょうが、夜景でも撮る場合には有ってもよいかと思います。
実は私は昨日、半月余のAmsterdam出張から帰ったばかりですが、アムスには三脚も持参しました。
多少でも夜景をお考えならば使用頻度は低くても、無いのと有るのとは大違いです。
(1Kg程度の軽い三脚を買って、昼間は脚を閉じて一脚として使用する事も可です。)
あと、もし可能なら映像素子のクリーニング・キットが有れば更に良いでしょう。
私は、無水エタノールとシルボン紙を持って行ってます。
無水エタノールは\100ショップで買った、小さいボトルに入れています。
手製の全長100mm程度のシルボン紙巻き付け用の棒と、小さ目のブロアーと共に。
海外旅行(ツアー)の場合、一番大切な事は、みんなと楽しい旅をすること。
写真の出来栄えなんて、二の次、三の次です。
季節も良いですし、楽しい旅行をされる事を祈念致します。
書込番号:7825743
1点

イタリアの治安ですが、南部(ナポリなど)はまだ悪いようですが、ローマ、ミラノ、フィレンツェ、シエナ、ヴェネチア、コモ等は昔ほど悪くはないですし、ヴェネチアはかなり治安は良いように感じました。
私が初めてローマに行ったのは20年ほど前で、この時はかなり悪かったですが、ここ数年はだいぶイタリアの治安は改善されたと思います。
13年ぐらいでイタリアには3回ほど旅行しましたが、毎回一眼レフをぶら下げて歩いていても、危ないと思うことは一度もありませんでした。むしろ夜の渋谷や歌舞伎町あたりの方がよほど治安が悪いのではないかと思います。
ただし、ショッピングに夢中になると置き引きの被害にあうケース(実際ローマのフェラガモで置き引きにあった日本人カップルを目撃しました)があるので、荷物には常に目を配ること、地下鉄など混雑する鉄道に乗る時は荷物を必ず体の前に持つ等、ある程度気を付けることが肝要ですね。
書込番号:7825762
1点

真面目な話、最近、母がイタリアに行ったのですが(当然コンデジ持って)建物が、切れている写真が多かったです。
広角ズームをお奨めします。(母の写真を見ての感想ですが。私は何時になったら道楽できるでしょう)
書込番号:7825888
0点

私も昨年の今頃、イタリアに行ってきました。
ブログに何枚か載せていますが、基本的に広角の撮影ばかりでした。
私は30D+17-55F2.8ISとシグマの10-20の2本のみを持って行きましたが、5D+24-105F4LISだけで十分かと思います。望遠を使う機会って本当に少ないと思いますよ!
書込番号:7826176
0点

海外は充分注意してください(特にイタリア)。昨年ローマのコロシアムで、デジイチとレンズ1本もって車を降りて撮影しました。戻ってみたら、車の窓ガラスを割られて残していったものすべてパーでした。後が大変、ローマの警察に言ってもイタリア語、保険にはいっていたので、帰国後なんとか保険でまかなえましたが、保険にはしっかり入っておくことをお勧めします。
書込番号:7826929
0点

日本が安全、海外が危険と考えるのは厳しい言い方をすれば行動常識の欠如です。
h0007さん
お気の毒でしたが、車内に物を残さないなんてのはノー天気な日本人を除く全世界の常識。
カセットテープ1本でもダメです。
参考までに日本では最近、車上荒らしの発生件数がイタリア水準を越えています(内閣府発表警察統計07)
学力神話も、安全神話も、もう過去の思い出話になってしまいました。
書込番号:7827130
0点

ツアーなら必要以上に心配することはないと思いますよ!勿論用心するに越したことはないですけどそんなことばかり考えていたら何も面白くありませんしね。ショルダーバック等に入れ、手元から離さなければ、全然大丈夫と思います。
私の妻もコンデジを持参しましたが、ちょっとした料理の撮影やらお店の撮影には重宝しました。コンデジを同行者に任せると違った視点で思い出が残せて良いと思います。
書込番号:7827287
1点

こんにちは
行かれる前から怖い話をするのもアレなんですが・・・。
私は5年ほど前に出張でイタリアに行き、1日空いた日にローマ市内観光を
しました。
有名なコロッセオ付近の道端で、若い母親と4人くらいの子供のスリ集団に
取り囲まれ、連れの後ろのポケットからタバコがスラれました。
ポケットのふくらみを財布と思ったのでしょう。
いくら男同士で歩いていても人気の無い路を歩く時は注意しましょう。
書込番号:7827445
0点

三脚とリモコンは必需です。一度伸ばしたら杖のように持ち運びます。
クイックシューが付いた安価なもので、あまり長すぎない(杖になりそうな長さ)物がお勧めです。私は旅行というと、私の(ついでに妻も)記念撮影に行くようなものなので、このスタイルです。レンズはお好きに。
フラッシュがあるので30Dで行くのが無難だと思いますが・・・G9がリモコンが使えればベストですね・・・
書込番号:7828262
0点

皆さん、色々アドバイスありがとうございます。
いただきましたアドバイスを参考に準備し、思い出深い旅行となる
様にし、楽しんできます。
書込番号:7829730
0点

三脚は無用だと思います。
一番三脚が必要だと感じたバジリカの中などではどこも
ミニ三脚の使用さえ禁止でした。
サンピエトロ寺院の中はもちろんサンピエトロ広場でさえ
一脚を使っていたら警備の人がすっ飛んできて使用禁止と
注意されました。第一ツアーで行ったらそんなもの使っている
暇ないと思います。但し、G9で夫婦の記念撮影に使うための
屋外使用専用のミニ三脚は持って行ってもいいかもしれません。
70-200 F2.8Lは重たいだけでほとんど必要と感じることはないでしょう。
17-35 F2.8Lは私なら17-40F4Lか16-35 F2.8LUに買い替えます。
24-105と広角ズームだけで十分でしょう。ボディーも5D一台で
十分と思います。
メモリは何日行かれるのかわかりませんが、4GBのCF3枚では
少なすぎると思います。
書込番号:7829759
0点

三脚不要です。一眼を持っている人とかガイドさんとかに、とにかく沢山シャッターを押して貰って下さい。下手な鉄砲も数打ちゃ当たる!身振り手振りでシャッタープリーズで通じます。
書込番号:7830106
0点

CFはトランセンドの16Gか32Gを!8日間のツアーだと1000枚程度写します。大は小を兼ねる!
書込番号:7830151
0点

先日同じ内容で質問をさせて頂いたものです。
多少なり参考になればと思い投稿します。
5D+EF24-105mm&30D+EF-S10-22mmで挑みました。
僕の経験からですが
ツアーだとゆっくり撮影する暇がありませんのでレンズ交換はほぼ不可能です。
主な建物以外は歩きながらのスナップがメインになります。
あと教会や美術館は大型バックの持込を禁止しているところが多く、入り口で預ける事になるのでボディをむき出しで持ち歩く事になります。
ですので常にカメラ2台を襷ガケにしていたのですが、他の方も言われるように
スリとジプシーが多く、普段のように気軽に後ろに背負うような掛け方はできません。
ナイフでストラップを切られた上ひったくられる例が非常に多いそうです。
ですので撮影に集中したいのであれば5D+24-105をメインにいざという時の為、広角を小さなウェストバックに忍ばせておくのが一番よい方法だと思います。
ただ歩いて移動中でも広角が欲しくなる事がほんとに多いので、防犯を徹底出来る自信がおありでしたらコンパクトで安い中古のkissD+EF-S10-22をお勧めします。
それと安心感がぜんぜん違うので長めの小さなキーチェーンをベルトとストラップとは別に通しておく事をお勧めします。
治安はそれほどよくありませんが最高の被写体に溢れた国です。
よいご旅行を楽しんできて下さい。
書込番号:7830607
0点

旅行会社さんからも連絡があったと思いますが、日本や欧州各空港では機内持ち込み手荷物の制限が出ています。簡単に言えば「ひとり手荷物ひとつとハンドバッグ1個程度」が今の機内持ち込みの標準制限です。カメラバッグ+三脚であれば、もうこれ以上の荷物は機内に持ち込めません。これは各空港のセキュリティー(警備員)が無情にただチェックするだけなので、添乗員や航空会社係員に訴えてもどうにもならなりません。「これいくつぅ?ひとつぅ?ふたつぅ?みっつぅ?みっつはだめねー♪」でオシマイです。3個目の荷物をリチェックインするか捨てるか、です。そうならないために手荷物はひとつでも少な目が良いと思います。楽器はこれとは別枠ですが撮影機材は別枠になりませんので。。。。
書込番号:7830877
0点

kawase302さんのレスで思い出しましたが、
アリタリア機のフライト前のチェックでは
靴を脱いでチェックでした・・
≪写真は搭乗手続き前に撮影したモノです^^;≫
添乗員さんが、ここは厳しいです!と言われたが
搭乗前チェックで靴を脱いだのは初めてでしたp(。、
それと、ウフィツィ美術館でのチェックも厳しかったです。
ツアーのメンバーでも、一時預かりにされた人がいました。
また、フラッシュ禁止の場所も数多く有ります。
撮影前に必ず、フラッシュのチェックをしてくださいね。
書込番号:7835007
0点

そうですね、仕事で欧州各空港を利用しますが、無作為に靴までチェックする空港も多いです。頻繁に空港を利用するものにとっては厳しいチェックは身の安全に直結しますので有難い限りです。個人の事情でユルユルにしまうようでは、空港利用者は納得しないと思います。厳しいことは良いことです。そのことをセキュリティー係員も十分に認識していますので、いち観光旅行者の事情など一切聞きいれないと思いますし、聞き入れるべきれではないと思います。その世の中の情勢にあわせて旅行をするのがいつの時代も正しい旅行スタイルなのだと思います。お荷物は少なめに、が良いと思います。もちろんスーツケースにぶち込んじゃえば問題ないですけどね。
書込番号:7835367
0点

>>>>≪写真は搭乗手続き前に撮影したモノです^^;≫
現像ミス? @。@♪〜再登録。
kawase302さん
>もちろんスーツケースにぶち込んじゃえば問題ないですけどね。
必要以外のものはこれに限ります^^衣類等で保護も、
1月に行ったときは、予定航空機が使えないために他のルートで
出向く事になり機内泊となりました。
この時に悩んだのは
カメラ・ビデオカメラをどうするか?
名古屋セントレアで6?7時間待ち
途中、他国で待ち時間も有り・・
予期せぬことでした。
セントレア・・地元なので、何度も利用してるが
今まで、ゆっくり見た事は無く、いい経験でした^^;
書込番号:7837449
0点

私はスレ主でもなければ、いまさらなのですが、このスレを参考にイタリアに行ってきたので、感謝の意味も込めて少し書かせてください。ちなみにイタリアへは、7泊8日の実質イタリア観光5日で6都市を巡る、超強行ツアーです。
現在の所有機械は、デジ一が、5D,10D、
レンズが15mmFish-eye,17-40mm,50mmF1.4,24-105mm,200mmF2.8,Zeissの25mm, 85mm, Kenkoの85mmSOFTといったとこでしたが、いろいろ悩んだ末もって行ったのは、5Dと24-105mm,50mm,25mmの3本です。
なぜズーム域と被る短焦点を持って行ったかというと、街角の気軽なスナップに25mm、博物館とかで、かわいいものの撮影に50mmというつもりでした。あと24-105mmの広角域での周辺減光が、美しくないのも理由の一つです。
結果は、24-105mmで90%以上の撮影。25mmは夜の街歩きスナップ、レストランでちょっとだけ使いましたが、50mmは一度も使うことがありませんでした。
滞在中何度となく感じたのは「広角が欲しい!!」の一言で、あまりに壮大な寺院、遺跡群には24mmでは不足でした。普通のコンパクトデジカメでは相当苦労すると思われました。(まあ、その分、いかに切り取るかを考える楽しみもあるわけですが、ああ、広角で撮ったら空の青さと遺跡の感じがなんとも綺麗に収まるんだろうなあと、後悔しまくりでした。逆に言えば人には無い写真をというのを目指すのであれば、あえて望遠だけというのもアリかもしれません。かなり自虐的ですが。。。)
ただ、実際ツアーで移動となると、歩きながらの撮影が多く、実はISに助けられたものも少なくありません。またレンズ交換の時間もなかなか難しいので、昼間用に24-105しかなかったのはある面、良かったのかもしれません。
あと、ストロボが欲しいと思った場面は数回ありましたが、持ち歩きの不便を考えると無くてよい物の一つと感じました。三脚も同様で、それらを使うならISと高感度を信じて撮影がよいのではと思います。
またバスの中から写したくなったときのために、反射防止にPLフィルタなどあると意外と良かったかもと感じました。どれだけ効果があるかは不明ですが。
あと、このスレに沢山書かれていた、メモリーが必要!!ということは改めて実感しました。持ち込んだメモリーは2GX2,4G,8Gですが、このスレを読んでからあわててネットブックを購入、ストレージとして大変活躍しました。
メモリーを入れ替えできるタイミングというものがあるので、メモリの10%以上は使えないというのも痛感しました。
なお最終撮影枚数は約1800枚22GBでした。現在現像に四苦八苦しております。。。。
あと、必要だったと思ったのは、CMOSゴミ取り用の道具です。直前にCanonサービスでゴミ取りお願いしていきましたが、途中で混入、2日分のデータに黒い点が写ってしまってます。あと、ホテルの部屋は暗いものなので、CMOSの状態を見てみても、良く分かりませんでした。そのような見るためのライト付きの道具などもあればよかったと思いました。
長々と書きましたが、こちらのスレ、大変役立ちました。ありがとうございました。このスレを読んで新たに旅行に行かれる方もぜひ楽しんできてください。
書込番号:8446769
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:02:40 |
![]() ![]() |
42 | 2025/10/13 16:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





