


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
朝日新聞のコレ、
http://www.asahi.com/sports/update/0819/TKY200808190137.html
カメラ雑誌と違って、きちんと現実を評価してますね。
ニコンは次のロンドン目指して活動していることでしょう。
一方のキャノンは、50D、5D後継、1D系のテコ入れ、目先の仕事が目白押しで大変そうです。
一機種の存在がこれほどまで勢力図を書き換えるとは、5Dも名機でしょうが、D3は確実に歴史に名が残ります。
書込番号:8231648
8点

なかなかし烈な争いですね。
今年は競技と別のところで中継を楽しませてもらっています。
書込番号:8231682
0点

↓こちらもこの手の記事です。
http://wiredvision.jp/news/200808/2008081820.html
短期的に見れば今現在キヤノンは沈んでいる時期ですが、
バネを貯めこんでいるとも言えるでしょう。
書込番号:8231693
0点

こんばんは
5D後継機がオリンピック前に出てればもっと白が目立ったでしょうに・・・
素人の私から見るとキヤノンの戦略は下手だなんて思いますが
発売がオリンピック後で良かったのでしょうか・・・
αの望遠ズームも白ですね
中には混じっているのでしょうね!!
書込番号:8231708
1点

いっそのこと黒い望遠のLレンズ出してくれないかな…と、思ったり。。。
個人的には、デザイン的に「白い」巨砲ってあんまし好きじゃないもんで…笑。
書込番号:8231720
8点

なかなか良い記事ですね。
いずれにせよ、こういう時には機材は画質ではなく、デカイことが重要ですね。
でかい方が目立つからです。
こういう状況でDXフォーマットだと、レンズは小さくて済みますが、その分目立たないので困りますね。(笑)
第一、レンズが他のカメラパーソンより短いと、他の長いレンズに視界をさえぎられて写真が撮れないですね。
それは困りますね。
私が多人数撮影会でもっとも使いやすい35-135/2.8(銀塩換算で)を切望するのと同様、
プロスポーツの撮影現場は多人数撮影会ですから、同じ長さのレンズでないと困るわけですね。
ならFXでも仕方ないか・・・
書込番号:8231738
1点

小鳥遊歩さん
>個人的には、デザイン的に「白い」巨砲ってあんまし好きじゃないもんで…笑。
あっ、私と同じ考えの方がいらっしゃいました(笑)
私も写りは別として「白のデザインが好き」とかはありません。
同じ仕様で黒が出たら迷わず黒を買います。
大砲ではないですが、16-35L、17-40L、24-105L・・・黒のほうが好きだなぁ。
書込番号:8231762
3点

>デザイン的に「白い」巨砲ってあんまし好きじゃないもんで…笑。
私は白だと妻に内緒で買えないという理由で黒がいいです(笑)
書込番号:8231790
4点

こんばんは
>デザイン的に「白い」巨砲ってあんまし好きじゃないもんで…笑
私もデザイン的には同意です(^^
>私は白だと妻に内緒で買えないという理由で黒がいいです(笑)
更に同意です(^^
書込番号:8231814
1点

D3は歴史に残ると思います。
でも5Dもフルサイズを普及したと歴史に残ると思います。
ところで、記事の
>韓国のサムスンも参入を狙っているといわれ、
って、何するつもりなんだろ?デジイチ作るのかな?
書込番号:8231822
2点

>って、何するつもりなんだろ?デジイチ作るのかな?
もう作っていますね、ペンタのOEMです。
書込番号:8231888
0点

夏場は暑くなりにくいので白いのが良いです。
でもタオルはかけてますが。
書込番号:8231905
0点

>私は白だと妻に内緒で買えないという理由で黒がいいです(笑)
確かに妻に内緒に買うときは黒が良いですね!(笑)
書込番号:8231958
1点

>いっそのこと黒い望遠のLレンズ出してくれないかな…と、思ったり。。。
確かに・・・
人前で使うと目立つし、鳥さんには警戒されるし。
黒でないかな〜!
書込番号:8231970
4点

>αの望遠ズームも白ですね
>中には混じっているのでしょうね!!
少なくとも失敗が絶対に許されない花形競技の陸上男子100メートル決勝には使いません(笑)
書込番号:8231991
2点

当の朝日新聞はどちらを使っているのでしょうか。
書込番号:8231997
0点

先日、アニメ映画「カッパのクウと夏休み」でカッパがいるという家に報道陣が押し寄せ待ち伏せるのですが、カメラマンが持っているのが、みんな白い巨砲!思わず「OH!」と言ってしまいました!
書込番号:8232037
0点

>もう作っていますね、ペンタのOEMです。
あらぁー、そうでしたか。
でもボディーは作れてもレンズは大変だぞ!
(レンズ工場も既に有りますと言われたら、さらにブットブなぁ。)
熱対策でせっかく白色にしたのに、おかみさん対策とか鳥さん対策で黒を希望とは
困りましたね♪
そういう方は手持ちの全てのレンズをアーミーカラーにしちゃってください。
これで全て上手く行く。
書込番号:8232040
0点

>確かに妻に内緒に買うときは黒が良いですね!(笑)
赤ライン、何本だか数えていませんかね!
>人前で使うと目立つし、鳥さんには警戒されるし。
最近白鷺を狙っているのですが、警戒心強くてすぐに逃げられてしまうのは白だからでしたか。
おおっ! レンズの先端に白鷺の頭を作って取り付けたらどうでしょう?
書込番号:8232044
1点

自分も黒レンズのほうが好きですが、熱くなる。
撮影してる自分も・・・。(汗)
それより、キャノンのノータグのカメラが見られてという話題が、Dreviewで出てたんですけどここでは全く話題にも載りませんねえ。新製品試してる可能性十分考えられると思うんですけど。
書込番号:8232160
0点

確かに鳥さん含め、動物には警戒されそうですね。
僕も黒があった方がユーザーにとってはいいと思います。
何分大きいレンズなので暗い所等での撮影では、目立って周りとの接触を避けることができるというのは白の良い点ですね。
シグマの「APO 200-500mm F2.8」なんかはそういう理由で緑色にしてましたし。
書込番号:8232162
1点

ワタシは「白」が好いと思うわ♪
EF70-200mmF2.8Lをドナドナして、EF70-200mmF2.8L ISとAF-S VR70-200mmF2.8G2本ゲット!
1本が一気に2本になったわ!
「これでいいのーだ!」
書込番号:8232173
1点

>朝日新聞のコレ、
>
>http://www.asahi.com/sports/update/0819/
>TKY200808190137.html
記事中の「妻と同じで、一つミスを犯したからといって取り換えたりしない。すぐにキヤノンも同様の機種を出すよ」(APのデニス氏)
きっと1D3のAF問題を言ってるのでしょうね。
この一文を読んでなんだかキヤノンって良いなって感じました。
書込番号:8232216
0点

>白いレンズ・・・
僕もEF800mmを黒くペインティングしようか?とマジでこっそり考えてました(笑)
黒い方がかっこいいと思います。
(主観ですが)
書込番号:8232257
2点

朝日新聞のオチが笑いました。
「ソニーもプロ向け最上位機種を開発中とされるほか、韓国のサムスンも参入を
狙っているといわれ、競争はこの先も続きそうだ。」
いや、ハイエンド機でプロも使えますけどね?
ソニーやサムスンのは画素数とセンサーサイズがフルサイズになるだけで
報道やスポーツで使えると思って居るんでしょうか・・・
もちろん、最近の記者さんは録音・デジカメ・インタビューでいくらでもコンデジ
で仕事をしています。が、報道・スポーツの分野でニコン・キヤノン以外の選択肢
はないでしょうに(^▽^;
フルサイズ・ハイエンド対決と、オリンピックのプロの状況をごっちゃにされてもw
書込番号:8232266
1点

おそらくキヤノンを使っているカメラマンも隣のD3を見て「あっちの方がいいなあ」と思っているでしょう。
書込番号:8232343
2点

両方使えば問題解決?!・・・・・って、社の備品じゃ無理か。
え?
メーカーからのサポート(レンタル)?
プロなら契約してるもんね。
書込番号:8232410
0点

とても真っ当な記事ですね。
金メダルの数はなかなか増えませんがこちらは日本の金銀独占ですね。
書込番号:8232511
2点

お邪魔しますm(__)m
カメラ好きには目の毒的な映像ですよね(^^♪あの砲列は!
白は嫌いではないのですが黒もあったら…思う事が正直ありますね。
通常の撮影で白でなければならない理由ってあるんですかね?
ビッグイベントの会場では一目でキャノンって分かるから宣伝効果も大きいけれど通常使用では目立ち過ぎだったりします(◎o◎)
個人的には,その場の視線が慣れるまで恥ずかしいかなぁ…
しかし,オリンピックに向けて各社が新機体を一斉に発表みたいな期待がありましたが…
いやぁ〜空振りでしたね…
5DmkUの発表もないし,今月号各誌D700特集は寂しい限りで(ToT)
来月号はキャノンがドォ〜ンと誌面を飾ってくれるといいなぁ〜
書込番号:8232513
0点

Canon望遠系の白色は熱対策らしいですが、、
外国など治安の悪い場所では目立ってキケン!!
普通に目立って恥ずかしい時もあるし。
白色も好きな方がいらっしゃる事だし、
せめて、Lレンズだけでも、色と黒の二種類出して欲しいですね。
35Lの白色とか欲しい方多いんじゃないですか?
私は、全部黒色で統一ですが。
書込番号:8232589
0点

訂正
× 色と黒の二種類出して欲しいですね。
◯ 白と黒の二種類出して欲しいですね。
書込番号:8232602
0点

マリンスノウさん
>両方使えば問題解決?!・・・・・って、社の備品じゃ無理か。
写真の矢印のカメラマンは両方じゃないですかね?
http://www.karikuukka.com/peking2008/100m/
書込番号:8232616
0点

ペンタックスはかつて、FA☆シリーズに「銀・シルバー」カラーの望遠レンズ
をラインナップしていましたけど。確か、70-200f2.8や300f2.8・600mf4クラスまで
あったと記憶しています。
黒いレンズ・・・私も欲しいですね(^^;
300mmf2.8とかは最早サイズ的にどーでも良いんですけど、(大きさで目立ちますからw)
70-200f2.8・70-200f4クラスはブラックで良いと思います。
なんで、135mmf2Lや200mmf2.8Lまでは黒なのに、ズームだと白なんでしょうね?
書込番号:8232631
0点

> きっと1D3のAF問題を言ってるのでしょうね。
私は超高感度ノイズ性能を指していると理解しました。
AF問題は、D3だってAFフリーズを抱えていますからイーブンなのでは。
ただしD3のAF-Cでレリーズ優先の場合は、影響はまだ少ないのでしょうが、
プロの皆さんは誰も困らなかったのでしょうか・・・。
(AF-Sだと何しろシャッターが切れないので非常に困りますが)
書込番号:8232678
2点

夢のデアドルフさん
一脚に乗ってるのが黒。足もとに白と黒?ですか。
白のボディはEOSですね?
黒のほうはニコンストラップ。
よく見つけましたね♪
書込番号:8232722
0点

、、、にしても、手前のお二人。写り方心得てるみたいですね♪ <脱線>
書込番号:8232730
2点

後藤さんがこんな宣伝までやるのは、王者じゃないですからね。
ニコンにあって欲しいのは、質より品だと思います。
キヤノンには上質なものだけを作ってもらいたいです。品は別に何でも構いません。
書込番号:8232737
0点

マリンスノウさん
今このカメラマン説明書読んでるんですよ。
書込番号:8232749
0点

ニコンのカメラには“?”ボタンがあって、押したら簡単な説明が表示されます。
五輪の会場ではニコンのカメラを弄って説明を読む人があちこち見えます。
プロでもアホが多いですからね。キヤノンを使いすぎて。
書込番号:8232798
0点

寝る前にもう1本
写真の矢印のカメラはプロ使用ですかね?
http://www.karikuukka.com/peking2008/100m/
この部分を画面左下に持ってくると大きく見えます。
ではでは。
書込番号:8232842
0点

キャノン、ニコン両刀使いって凄いですよね。
ご覧になられた方も多いと思いますが..↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/08/07/8909.html
書込番号:8232880
0点

これもCANONですね。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7558031.stm
逮捕されたUKのレポータの機材は没収されたと書かれてましたが、カメラも丈夫でないと。
報道そのものの内容より、あのレンズとボディーはなんだろうとか、もったいないとか考えてしまいます。
書込番号:8232895
0点

夢のデアドルフさん、それは全然分かりません(10万円台でしたら欲しいです)。
右下の最前列は何時もと同じ白かったですね。そして上の階は5対1で黒の勝ちです。
なぜ後にニコンが多かったでしょうか?(キヤノンの望遠が良くないからでしょうか?)
書込番号:8232908
0点

めちゃくちゃな記事ですね。
どこぞの掲示板のウワサをそのまま鵜呑みにでもしてるんじゃないですかねぇ。
>ソニーもプロ向け最上位機種を開発中とされるほか、韓国のサムスンも参入を
>狙っているといわれ、競争はこの先も続きそうだ。
ソニーは「プロやハイアマにも満足してもらえるもの」は出すといってるけど、プロサービスは
やらないと公言してるし、ペンタと提携しGXシリーズをだしているサムソンテックウィンを、
サムソン電子本体と勘違いしてるっぽいですね(笑)
書込番号:8233039
0点

朝日は昔から嘘や意図的な誘導記事が多いので、間に受けるととんでもないことになりますね。
今回はどうでも良いような他愛の無い記事ですから無害ですが。
書込番号:8233093
2点

>カメラ界も頂上決戦
どうでもよい話だが・・・・
夏場の「黒」は過熱と蚊が寄ってきて大変のようですね。
それはそうとパナの液晶テレビVIERAはオリンピック中継よりも、デジカメ写真の写り具合のチェック用に重宝しています。
書込番号:8233210
1点

ニコンD3が発売された時、ニコンは妥協したなと思いました。多点測距やデザインなどでEOS1Dをまねしたカメラだったからです。だからD3は歴史に残るカメラなのでしょうが、ニコンがキャノンの開発思想に屈服したカメラでもあると思うのです。今後、カメラ性能やレンズの充実度では互角に進んでいくでしょうが、ある一点でキャノンが有利だと思います。それはサブ電子ダイヤルによる優れた操作性です。ニコンがこれに勝る操作性を獲得することができるかに注目したいです。
書込番号:8233212
3点

F1で勝てなくても、HONDAのフィットは良く売れている…
フェラーリが100万円で買えるリッターカーを販売したとしても、たくさん
売れるとは限らない。
ああ、でもボクは買うかも。(笑)
書込番号:8233236
2点

お邪魔しますm(__)m
キャノンはキャノン(^^♪ニコンはニコン(^^♪ソニーはソニー(^^♪ペンタはペンタ各社良い所があれば,悪い所もあるでしょう。
ここは5Dのクチコミであり,お題は「砲列」です。
変な批判はスレ汚し&荒しに繋がりかねません…御注意!
書込番号:8233242
2点

友人が某紙報道カメラマンで、担当の取材から帰ってきました。
彼にとってはカメラは単なる道具で、あまり機材の話はしないのですが、
実際は一枚でも良い写真を撮ることで、現場は場所取り含めて修羅場状態。
現地サポート、メンテナンス、等考えると、あの世界で使えるデジタル一眼はキヤノンと
ニコンだけとのこと。肝心の機材はキヤノン1D-III 2台,DS-III1台、メインレンズは
500mm, 300mmそして800mmを初めて使ったと言っていました。
後継機の話などより、会場の調査(ポジション、光、等々)の情報話で現場は花が咲いているようです。
書込番号:8233551
1点

キヤノン VS ニコン!
よぉ〜し、こうなったら、「白黒」つけてもらおうじゃないか!
因みに、私は、「白い巨砲」が好きです。
書込番号:8233681
0点

ニコンやキヤノンじゃなければ使えないというより、
D3と1D(S)Mark3じゃないと使えないという感じですね(>_<)
書込番号:8233796
0点

>一枚でも良い写真を撮ることで、現場は場所取り含めて修羅場状態
夏祭り等のイベントで、私も小さな「白い小銃」を持ち出し、主催者
が安全等の目的で設置したロープの後ろに並んでチャンスを待ちます。
チャンスと思ったときに、(白黒にかかわらず)カメラを持った方が
突然ロープを越えて進入し(最初から中に入っていることが多い)、
撮影の邪魔をされることが多くあります。
先日(17日)も隣に立って見物していた老人が、「カメラマン(含
ウーマン)はマナーが悪いんだような〜。」と怒っていました。
「白黒」以前の問題として、マナーも大切にしたいと考えています。
(スレ内容と関係無いことで失礼しました。)
書込番号:8233940
3点

白レンズも使った事がありますが、それが原因で鳥が逃げたり、警戒された経験は無いですね。
白レンズは確かに立ちますが、鳥は鏡筒の色や音なんかより、はるかに人の動きに警戒します。
それから、レンズの大きな前玉を向けると警戒される事はありますね。
書込番号:8234604
0点

HKIDさん
マナーの件は、後になって反省する事が多々あります。
シャッターチャンスを逃さない為、無我夢中になってしまい、、、
皆さんもあると思います。
書込番号:8234656
0点

> 鳥は鏡筒の色や音なんかより、はるかに人の動きに警戒します。
鳥から銃身や鏡胴の色は見えないはずです。
カード交換や、水飲む時に動きやすいよう、目隠しを使えば良いと思います。
書込番号:8234685
0点

うる星かめらさん
いろいろなアングルがありますから・・
それに、必ずしもファインダーに捉え続けているわけでもないですし。
それより、以前三脚についてご質問を頂いたので、回答を差し上げましたが、役にたちました?
返信すら無かったもので心配しました。
書込番号:8234854
0点

n_birderさん、
指を咥えて見てますが、私のレベルが低いですから、なかなか前へ進めません。
今は鳥は上手く撮れず、他の人の遠く後から使ってる機材を盗撮して研究したりします。
書込番号:8235094
0点

カメラ頂上決戦の戦果がありました。
今1D3の価格をチェックしたら急上昇中ですね。D3はちょっとだけ誤差範囲内だと思います。
一人勝ちは良くないことですので、ニコンさんが頑張って欲しいです。加脂!
書込番号:8245036
0点

>うる星かめらさん
>カメラ頂上決戦の戦果がありました。
>今1D3の価格をチェックしたら急上昇中ですね。D3はちょっとだけ誤差範囲内だと思います。
1DMark3の値段が上がってるのは安売り屋さんの登録が無くなったからですよ。
新機種を見込んで仕入れを控えてるのか、理由はわかりませんけどね。
ってか1Dの話題が5D板で盛り上がってるのも理由が判らないんですけどね。
書込番号:8245315
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





