『動体専門』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥22,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

動体専門

2009/01/12 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:2345件
別機種
別機種

今は50Dで動体を専門に撮っています。
ただこのクラスのAFポイントは9点で中央1点の周りにAFポイントが
無いために、良くピントのバック抜けをします。
1DMark3は高くて買えず、1DMark2は1日手持ちで歩き回る私には重くて買えず。
そんな時に気が付いたのがこちらの5Dです。
ただいつものキタムラの店長に聞いたところ、連写は兎も角どうかな〜
動作が全てもっさりですよ。
それに耐えられたら画質は良いです、と。
動作ってそんなに何もかもがゆっくりなんでしょうか?
当方デジカメは初代kissデジ→30D→50Dです。

書込番号:8924511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/01/12 16:46(1年以上前)

こんにちは。

私は10D→30D→5D2です。
確かにもっさり言えばもっさりですが、10Dを経験している私にはさほど気になりません。

アップされている写真ですが、連写の中の一枚ですか?
それとも、一発必中狙いの一枚ですか?

前者のような撮影スタイルだと5D(5D2も)は止めた方が良いと思います。
後者のような撮影スタイルなら問題ないと思います。
慣れと経験でどうにでもなります。

書込番号:8924599

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/01/12 17:47(1年以上前)

感じとしては30Dの秒3コマ、フルサイズというイメージでしょうか。
動作に関しては、そこまでモッサリという感じでもないでしょうが、動き物の撮影には50Dの方が明らかに向いていると思います。
アプロ_ワンさんの用途だと、上に行くなら1D系しかないような気がしますね。

>F2→10Dさん
10D家にありますが、確かにこれはかなりモッサリしてますね。

書込番号:8924895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2009/01/12 18:59(1年以上前)

こんにちは

何時もアプロ_ワンさんの的確な返信に感心させて頂いている万年ど素人ですけど、5Dも所有してますので^^;

恐らく、恐らくですがアプロ_ワンさんの撮られているような撮り方ですと
連写するしないを別にしても、5Dのもっさり感は我慢できないのでは無いかと思います。
ボクの被写体の多くは航空機なのですが、感覚として
民間航空機では我慢できても戦闘機では我慢出来ない。と言う感じでしょうか

ボクも犬を撮り、今は50Dになりましたが40Dで走り回るヨーキーを収めるだけで
無茶苦茶苦労してました。腕が無いのも事実なのですが(泣)
あと、どうせ中央1点でしか捕らえないとは言いながらもxxDみたいに散ったAFポイントでは無く
やたら中央寄りにしか配置されていないのも5Dの不満点と言えば不満な点です

やはり現機種の中なら、キャノンなら1D系に行くかニコンがOKならD300とかしか無いと思います。
ただD300も最初のAFが遅いような気がします。

キヤノンのAFは本当に1Dしか満足するものを提供してくれないんですかね。
ここだけが非常に不満です。

書込番号:8925292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/12 19:25(1年以上前)

お写真を拝見致しましたが
(^^)
撮影内容的には50Dで良いと思います(^^)

5Dは良いカメラですが、動きのある被写体には弱いです
人物が歩く程度の速さ?くらいなら良いですが
(^_^;)

ワンショット専用です(^_^;)
一発必中狙いならOKです
(^^)

私は(^^)連写が必要な時はサブの30Dで撮影してます
(^_^;)
5D買うなら、良いレンズを購入したほうが良いですよっ(^^)

5D MarkUでしたら、なんとかなる?と思いますよっ
o(^-^)o

書込番号:8925436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件

2009/01/12 22:14(1年以上前)

どうもありがとうございました。

>F2→10Dさん

見慣れた人&犬の場合、動きの予想は出来ますが確実ではないので連写します。
ここだっと思ってもその後何が起こるか解らないのでフォロースルーのような
後追いのカットも必要ですから。

>4cheさん
やっぱり1Dですか。
皆からも勧められてはいるんです。
歩留まりが全然違うよと。
でも私にはあのシステムを1日手持ちで振り回す腕力が無くて。
30Dに70-200f2.8LISを1日手持ちで走り回っていたら指や肘が痛くなって手放しました。
変わりに200f2.8Lを買いましたが。

>たこやきソースさん
5Dのあの中央に固まったAFポイントに涎が出てます(笑)
あれがD2桁に欲しいです。
あれなら周りの測距点は要りませんと言うか我慢します。
何時も近くでD300とD2Hと1DMark2が〜。

>『タカオ』さん
5Dの連写は遅いと思いますが動体への追従が悪いのでしょうか?
そんな感じはしないのですがレンズは何をお使いでしょうか?
取り敢えず私が1日手持ちで振り回せるレンズは買いました。
メインが300mmf4で小型犬の場合はx1.4のテレコンを使います。
フリースタイルや暗い場合は200mmf2.8です。
押さえにサブで70-200f4を持っていますがボケが今一なのと軽いので
良く女性にレンタルして手元にない場合が多いです。

皆さんの意見だとやっぱり1Dですか。
MarkUしか買えないので1脚で凌ぐしかないようですね。
朝9時から夕方4時までコートサイドをうろうろしているので
そのままだと腱鞘炎になりそうなので(笑)。

書込番号:8926513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/01/12 22:35(1年以上前)

1ヶ月モニターした拙い記憶ですが…、、、



AIサーボの追従は予想外に良かったです。
40Dに対して全く遜色ないどころか、5Dの方が優秀でした。…が、
40Dに対して連写は効かないし、像の消失時間は長く感じるし、
全くちぐはぐな印象を感じました。
現在は5D Mark IIを使っていますが、こちらも同じ印象です。

あんまりお勧めしませんが、犬の動きが予想出来るのであれば、
連写や消失時間の欠点が軽減されますから、
5Dはなかなかの選択かも知れませんね。

書込番号:8926668

ナイスクチコミ!0


asa59さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 asa59gallery 

2009/01/12 22:42(1年以上前)

5Dと1D2の両方使ってスポーツ撮ってますが、1D2もピントが後に抜けることがありますよ。
5Dは連写できないので一発必中狙いでやってます。
1D系の連写でも0.1秒程度の間隔が発生し、バットやラケットを使った
スポーツではやはり1コマ目にタイミング合わせることが多いです。
2コマ目からはズレがあるのであまり期待できません。
あと、フルサイズだと50Dと写角が異なるので、犬とかの被写体がさらに小さく写りますよ。50Dの方がいいかもしれませんね。

書込番号:8926722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件

2009/01/12 23:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ぽんた@風の吹くままさん
そうですよね。
どう考えてもアシストの測距点が増えてる分AFの追従は良さそうな気がしました。
以前は連写で少しでも枚数を稼いで、その中から1枚でも良いのが有ればって方向でした。
でも最近は、失敗したら1枚も写真が無いけど攻めて撮るよって、ふれ回っています(笑)。
つまらない写真を多く撮ってもこちらもつまらないので。
それなら画質の良い5Dはどうかなって考えが発端です。
私に腕力がないのも1番の原因ですが。

>asa59さん
もちろん50Dでもピントが合わない場合は連写の間隔は長くなります。
被写体が不規則な動きをするので結構頻繁にある性でもう慣れました。
問題はその1こまめなんです。
試合時間は一人僅か1分でシャッターチャンスは4〜5回です。
飛ぶ前に獲物(ディスク)を狙うシーンも良いし、飛んでるのも良いし、
空中キャッチの瞬間も良いし、着地してどうだって見えを張る所も良い。
撮れなくて砂煙を上げながらスライディングをしてるのも良いし
あらっ〜失敗って顔も良いし。
つまりその1コマが何処にあるかが素人の悲しさ、何時か判らないのです。
それで全部を撮ろうとしてしまいます。
5Dなら全部は撮れなくても、半分撮れるうちに今よりも良いカットが撮れればと思いました。
フルサイズの画角については撮影場所を移動することで何とかなると考えています。
今まではコートエンドで常駐していましたが、これをコートサイドに移動すれば何とかなるかなと。

書込番号:8927261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/13 00:43(1年以上前)

>アプロ_ワンさん

それでしたら(^^)
5D MarkUでOKだと思いますよっ(^^)

…私は5Dに通常は24-70oF2.8L、17-35oF2.8L、50oF1.4を主に使用しています。

動く被写体は、動きの予測出来る人物しか撮影しませんが(^_^;)
5Dのレリーズの感触が連写の時に、私には合わないので不安だということもありまして(^_^;)
5Dを使う時はワンショットで、連続的に撮影しています。
30Dのレリーズの感触が連写時にしっくり来てましたので、どうしても連写が必要な場合のみ30Dを使用します
(^_^;)

お写真を拝見したところ、かなりハードな動きを予測しての撮影だと思いましたので(^^)

私でしたら(^_^;)5Dでは無理かな?と思いました。


アプロ_ワンさんの撮影技術と経験があれば(^^)

5Dでも大丈夫な気もしますが(^^)

5D MarkUなら(^^)
きっと問題なく撮影出来ると思います。

o(^-^)o

書込番号:8927577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/01/13 13:00(1年以上前)

ども。

>コートサイドに移動すれば何とかなるかなと。

とりあえず換算400o以上はないと苦しいですがな。
というか、本気?

書込番号:8928956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件

2009/01/13 21:54(1年以上前)

別機種

>『タカオ』さん
5D MarkUとか1DMarkVとかは経済的に不可能です。
それで出てきたのが軽くて安い5Dでした。

>海人777さん
本気です。
50Dがイヤになったのは。
予約して発売日に買ったことになっているので9月ですね。
あの頃は外が明るくて問題はありませんでした。
室内でストロボバウンスしたときにホワイトバランスが取りにくいなとは思ってました。
11月は撮影日の週末が必ず曇りか雨で、写りが悪いのは仕方がないと思ってました。
そして12月のクリスマスカップでボロボロに。
正月にうちのチームの黒ラブを撮って愕然としました。
画質がまるでコンデジみたい。
その前の頼まれた撮影もほとんど曇りで綺麗には撮れなかったんですが。
これでだめ押しです。
撮れば撮るほど悲しくなるカメラでは持つ気も起こりません。

暗いと絵が破綻してしまう1500万画素。
ど真ん中の被写体からバックヌケするAF。
すぐ赤に転ぶホワイトバランス。

流石に3つ揃うとねえ〜。
まあもうしばらく考えてみますが。

書込番号:8930970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/01/14 00:00(1年以上前)

別機種

タイムラグでこんな感じに・・・

>本気です。
!!!
そ、そうですか。
う〜ん、何となく勿体無い気が・・・。

私のD40では完全に破綻した撮影環境でも40Dの画像は大荒れしてなかったので、
暗い所でも十分使える印象があるのですが・・・40Dと50Dって同等ですよね?

因みに5Dってレリーズタイムラグが結構ありますよね?
フリーやアジの置きピン系は慣れるまで辛いかもー。

ただ、5Dを持ってるとポートレート撮影は楽しくなりますね。

書込番号:8931905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件

2009/01/14 21:16(1年以上前)

いえ、40Dの1千万画素に対して50Dは1千5百万画素です。
単純に1.5倍画質は落ちます。
そこをデジタル処理で補っています。
光がある場合は良いのですが、暗いとダメですね。
安くなっている40Dへの買い換えも考えましたが、ネタ的に面白くない(笑)。
それなら誰も動体を撮ってない5D波動かなと思いまして。
もちろんポートレートが良くなるのは考慮しました。

どうしようかな。
お試しで使えればいいのですが、田舎では中々難しいです。
レンタルしても高いしね。

書込番号:8935385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/15 07:53(1年以上前)

>ど真ん中の被写体からバック抜けするAF

5Dならアシストあるから救われるかも?しれませんよっ
(^^)

>すぐに赤に転ぶホワイトバランス

傾向がわかっている場合はあらかじめホワイトバランスの補正をすると良いかもしれません(^^)

あと、曇りや室内バウンス撮影時は!マニュアルホワイトバランスで撮影したほうが良いですよ
(^^)

ケンコーのオートホワイトバランスセッターは、なかなか良いです
(^^)

5Dは、シャッターを押してからのタイムラグが少しあるかもしれませんが、今までよりも、ほんの気持ち早めにシャッターを切るようにすれば大丈夫だと思います(^^)

思い切って5D買ってみてください(^^)

慣れればなんとかなると思いますよっ(^^)

50Dは使用したことないからわかりませんが(^_^;)

それほどダメなカメラだとは思えませんが(^_^;)

やはり理想は、1D系だと思いますよっ(^_^;)

5D買って、でダメだったら
(^_^;)

重いのは我慢して(^_^;)
中古の1D系か1Ds系を狙ってみては?いかがですか?
o(^-^)o

書込番号:8937499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件

2009/01/15 22:10(1年以上前)

>海人777さん
ディスタンスは今までエンドラインから撮っていたのを
寄れるサイドラインに場所を変えて見ます。
フリーはレンズを228とサンヨンの併用に挑戦ですね。
プレー中のレンズ交換で間に合うのか〜。
無理なら70−200f4にテレコンで誤魔化す(笑)。


>『タカオ』さん

1Dsは必要有りませんが1Dは何度も買おうとして思いとどまっています。
それは私が腕力が無くて、重いカメラとレンズを朝9時から夕方4時まで
手持ちで抱えて走り回れないからです。
それで重い70−200f2.8LISも手放しました。
これにテレコン付けて1日持っていたら左の肘をやられたので。

とにかく基本は私が1日手持ちで走り回れるカメラとレンズです。
そうでないと幾ら良い道具でも写真を撮れませんから。

今回50Dを2度目のボディ交換しました。
それで又、総シャッター数3になりました。
CANONへも一杯言ってるのでしばらく静観してみます。
ほんとうは安くなった40Dに変えるのが一番みたいですが
今秋には多分60Dを買うので多少でも下取りの良さそうな50Dを使います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:8940302

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング