『なばなの里 イルミネーション 撮影法』のクチコミ掲示板

EOS 30D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:850万画素(総画素)/820万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.5mm×15.0mm/CMOS 重量:700g EOS 30D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 30D ボディの価格比較
  • EOS 30D ボディの中古価格比較
  • EOS 30D ボディの買取価格
  • EOS 30D ボディのスペック・仕様
  • EOS 30D ボディの純正オプション
  • EOS 30D ボディのレビュー
  • EOS 30D ボディのクチコミ
  • EOS 30D ボディの画像・動画
  • EOS 30D ボディのピックアップリスト
  • EOS 30D ボディのオークション

EOS 30D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月18日

  • EOS 30D ボディの価格比較
  • EOS 30D ボディの中古価格比較
  • EOS 30D ボディの買取価格
  • EOS 30D ボディのスペック・仕様
  • EOS 30D ボディの純正オプション
  • EOS 30D ボディのレビュー
  • EOS 30D ボディのクチコミ
  • EOS 30D ボディの画像・動画
  • EOS 30D ボディのピックアップリスト
  • EOS 30D ボディのオークション

『なばなの里 イルミネーション 撮影法』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 30D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 30D ボディを新規書き込みEOS 30D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

なばなの里 イルミネーション 撮影法

2007/11/23 00:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ

スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件

こんばんは 25日になばなの里 イルミネーション撮影しに行くのですが
夜はあまり撮影経験がなく 早急にアドバイス頂けたら幸いです
-レンズは 以下のレンズです CANON 50ミリ 1.8  70-300  USM 4-5.6
タムロン 18-200 4-5.6 詳しい撮影法 宜しくお願いします

書込番号:7016972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/11/23 00:46(1年以上前)

手ブレは禁物。必ず三脚を使いましょう。

三脚にセットしたら、とりあえずプログラム撮影をしてみて適宜補正を入れてみて下さい。


書込番号:7016993

ナイスクチコミ!2


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/11/23 00:48(1年以上前)

・夜景にイルミネーションだと、AEだと明るくしようとしすぎるので
 AE+マイナスの露出補正(何段階か補正値を変えて撮影)
・スローシャッターになるので、手ぶれしないようにする

ブツが判らないので、焦点距離についてはコメント出来ません。

書込番号:7017001

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/11/23 00:56(1年以上前)

なばなの里、毎年イルミネーション撮影に行っています。
光のトンネルなんかは有名ですね。
しっかり撮るには三脚必須ですが、人がメチャメチャいるので、撮りにくいかもしれません。
三脚撮影が前提なら タムロン18-200が便利です。絞りは開放〜1,2段絞ったくらいで良いでしょう。
EF50ミリも一応持って行かれると良いと思います。
あとは、RAW撮影が良いですね。

書込番号:7017035

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/11/23 00:59(1年以上前)

こんばんは
イルミネーションがどのくらいの明るさなのかということはありますが、私は手持ちで通しています。
F8くらいに絞ってしっかり撮ろうと思えば三脚を使うといいでしょう。

私のアルバムの1枚目はコンパクト型ですが
1/25 F2.8 ISO200 -1.0で撮っています。
デジイチなら感度を上げてもう少し絞ったほうがいいでしょう。
手持ちならあまりテレ側を使わない方がいいですね。
露出補正はマイナスにすると雰囲気が出しやすく、イルミの色彩も飛びにくくなります。

評価測光+マイナス補正という撮り方が対応しやすいです。

書込番号:7017051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/23 01:26(1年以上前)

こんばんわ

イルミ中心に撮るならプログラムで、露出補正をマイナス方向に
+−ゼロから−1ぐらいまで複数撮ってみて下さいな。

背景を生かしてイルミの光源をぼかしたりするなら
絞り優先で開放気味にして、露出補正をプラス方向に
+−ゼロから+1ぐらいまで複数撮ってみて下さい。

もっと詳しく語ると原稿用紙3枚ぐらいになるので…(^_^;

一番大事なのは、いいなと思った場所に長時間留まることを
恥ずかしがらずに、SSや絞りを変えまくって何枚も撮ることです。
一枚でベストショットは、余程のプロじゃないと無理かもです。

できあがった画を見て、いいなと思った露出を覚えておくと
次に生かされますよ〜!

私、彼女と仙台のイルミを撮りに行って1時間動かなかったら
いつの間にか車に戻って寝られてたということも経験しました…(涙)

書込番号:7017151

ナイスクチコミ!0


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 01:28(1年以上前)

クロスフィルターもあったら、アクセントになると思いますが。

http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/koujyou/koujyou.htm#cs

書込番号:7017158

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/23 05:38(1年以上前)

ISO感度の上げすぎにも注意しましょう。
何枚かの試し撮りは行った方がいいですよ。

書込番号:7017451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/23 06:05(1年以上前)

失敗しないようにしっかり撮りたければ三脚とレリーズを使いたい所です。
でも人ごみだとなかなか難しいので、お手持ちならEF50mmF1.8でシャッター速度を確保しながらしっかり構えて撮るが現実的かもしれません。
枚数はたくさん撮りましょう。数打てば当るかもしれません。(^^;)
RAWであとで調整できるようにしておきましょう。

書込番号:7017475

ナイスクチコミ!0


shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2007/11/23 09:24(1年以上前)

夜景撮影と言う事で皆様三脚を薦めてますが
なばなの里は三脚禁止なんですよ。
HPのQ&Aではやんわり書いてありますが現地に行くと
三脚禁止の看板が並んでいます。

ここで三脚を使うか使わないかは良心の問題でしょうね。

http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/qa.html/
Q: なばなの里で写真を撮影したいのですが、禁止事項等はありますか?
A:他のお客様のご迷惑にならない範囲で撮影をしてください。
最近、花壇等に入って撮影される方によりお花が被害を受けています。
※三脚使用による撮影への苦情が多く、持込と使用を御遠慮いただいております。
※係員の指示に従わない方や他のお客様に迷惑を及ぼす行為を行う恐れがあると判断した場合
ご利用をお断りする場合がございます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イルミネーションが点灯して1時間位は非常に混んでます。
みんなが飽きた頃に撮影を始めるとスムーズに回れますよ。
夕方には駐車場に入場制限も掛かりますので
イルミネーションのみの撮影に拘るなら20時過ぎに行く事を薦めます。

書込番号:7017805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/23 11:04(1年以上前)

「三脚禁止」の表示があれば、マナーとして守りたいですね。

書込番号:7018086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/11/23 21:03(1年以上前)

一脚では私は何も言われませんでしたよ。
なばなの里は個人的にはいかがなものかと思います、自然施設を謳いながら資源の無駄としか思えない様な派手なイルミネーションを毎年やっていますね。
個人的な意見です、ごめんなさい。

書込番号:7020019

ナイスクチコミ!0


スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件

2007/11/23 22:27(1年以上前)

そうなんですよ 三脚が使用禁止なので 私のレンズだと とるのが 
難しいです 手持ちでいい撮影法があれば? 宜しくお願いします

書込番号:7020485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件 EOS 30D ボディのオーナーEOS 30D ボディの満足度4

2007/11/24 08:16(1年以上前)

技術的な事ではありませんが、他人への配慮でずいぶんと違いますよ。
最後はマナーになりますよね。

1)混雑時、撮影しない。
2)常に周囲を見て、特に後ろから撮影している人に配慮する。
3)困っている人が居たら撮影してあげる。
4)同じ場所に5分居以上留まらない。(周囲の移動ペースに合わせる)
木道と同じで、セットしても人が来たら直ぐに避ける。

5)三脚や雲台など短時間でセットできる物を使う。

こんな風に配慮するだけで、三脚を遠慮して下さいと言う事は減ります。
結局、自分が撮る時、目の前で同じ事をされると嫌なパターンですよね。

ここではないですが、人気の無い時「使ってよいですか?と聞いたところ、混雑していなければOKですが、周囲への気遣いをして下さいと言われたことがあります。」
私的には、手ブレ防止のIS付のレンズを購入するようにしています。

参考までに。

書込番号:7021801

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/11/24 08:38(1年以上前)

とりあえず手持ちのレンズですと、50mmf1.8の積極的な使用と
ISO800設定ぐらいが基本ですかね。
ISレンズといってもズームですから、50mmをちょっと絞って使った方が
明るいですからこちらの積極的使用を。

当座一脚のみを持参して、周りの混雑具合をみて使用される事をお勧め
します。正直、三脚禁止!というお話ですしね。
夜間のイルミネーションですけど何時ぐらいまでやっているんでしょ?
私なら怪しくない程度に深夜側に時間を振って、人の少ない時を狙う
かなあ・・・

書込番号:7021837

ナイスクチコミ!0


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2007/11/24 09:09(1年以上前)

私も昨年12月に入ってからですがいきましたがすごい人でした。週末は入場するのに大渋滞の状況です。クリスマスが近づけば近づくほど人は多くなるようです。
で、私は点灯30分ぐらい前に入ったのですが人が多くベストポジションで撮影しようとしても人の波でうまく撮れませんでした。当然三脚は持っていってませんし、三脚を使っている人は一人もいませんでした。
閉園間際ぐらいにがんばって撮るといいのかもしれませんが・・・。

書込番号:7021911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/24 09:50(1年以上前)

イルミネーション開始の日に行ってきました
この日は平日で人は多くありませんでしたが
25日は三連休ですのでどうでしょうか

カメラはEOS 30D ではないですが m(_ _)m

nikon D40+一脚
レンズは 
SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
VR 18-200 F3.5-5.6G
で撮ってきました

光の回廊は ISO400 絞り開放で SS 1/1000以上稼げますので
色々な撮影方法があると思います

他の園内のイルミですと ISO 800
SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMで絞り開放で SS 1/20〜1/60 ぐらい
VR 18-200 F3.5-5.6G で絞り開放で SS 1/10 前後
での撮影でした。

今シーズンは午後2時前に入場すれば
ベコニアガーデンの入場券がもらえますので
なるべく早く行って、明るいうちはそこでゆっくりと撮影
早めの夕食

イルミネーションは夕方5時からの始まりですので
そのころはもの凄い人だと思われます
時間があれば最初はイルミネーション見物
ちょっとすいてきたら撮影の方がいいかも

書込番号:7022025

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2007/11/25 00:00(1年以上前)

三脚禁止だとかなり厳しいと思います。
周りをよくみて、カメラを置けそうな場所を探すと良いかも。

書込番号:7025438

ナイスクチコミ!0


スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件

2007/11/28 00:33(1年以上前)

みなさん 貴重なご意見 誠にありがとうございました モノグラフさんのアドバイスで
クロスフィルター で撮影したら 凄く感じの良い写真が撮れました ありがとうございました

書込番号:7039226

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 30D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ピクチャースタイル導入初号機ですか? 22 2017/10/07 15:28:02
美しき天体。 8 2015/09/29 6:41:44
EOS 30D マニア。 27 2015/09/02 17:17:34
驚愕の事実 いまだ現役30D!! 27 2015/06/01 20:40:05
サポート修了? 17 2015/04/23 22:39:23
こんな安いんだ… 17 2015/03/19 13:03:02
中古で購入 8 2015/03/02 0:25:57
CFは最大何GBまで対応していますか? 25 2014/08/16 9:53:20
30Dもうすぐサポート終了ですが。 16 2014/03/29 18:04:17
オーナーの皆様、30Dお元気ですか? 21 2012/11/25 12:22:35

「CANON > EOS 30D ボディ」のクチコミを見る(全 30556件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 30D ボディ
CANON

EOS 30D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月18日

EOS 30D ボディをお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング