デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 30D ボディ
30DとG9と580EXを持っています。
昨日、結婚式があり、特に写真係という訳ではなかったので、G9と580EXを持って行きました。以前コンデジで撮った時に、外付けストロボを持ってなくて、4、5m離れて撮ったら
かなりの露出不足となったので、G9と同じくらいの大きさの580EXを無理して、持っていったのです。
私としても、コンデジにGNの大きいストロボを付けるとどんな写真になるか、見たかったのです。少し残念な結果となりました。シャッターを押してから、ストロボが光るまでに一瞬か一瞬以上の間があることです。それから合焦も遅く感じました。ひょっとしたら合焦はストロボの重さで、カメラがふらつき、合焦が遅くなったのかも知れません。改めて、30Dに580EXを付けて撮ってみたら、ストレスなくストロボが光りました。
コンデジと一眼レフの差っていうのはこういうものなのでしょうか。
書込番号:7731468
2点
おはようございます。
私はG7に420EXで撮影したりしますがそんなものだと思います。
やはり大型外付けストロボはデジ一が一番合うと思いますよ。
書込番号:7732388
0点
>コンデジと一眼レフの差っていうのはこういうものなのでしょうか。
そんなもんだと思います.ストロボはずして,内蔵ストロボもOFFの
状態で軒先ででも撮り比べても同じ評価になると思います.
書込番号:7732656
0点
アドバイスありがとうございます。
「コンデジとはそんなもの」ですか。
改めて、コンデジの合焦の遅さ、シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでの遅さ、ストロボが発光するまでの遅さ、書き込みの遅さを痛感いたしました。
ありがとうございました・
書込番号:7745398
1点
だいぶ昔の機種になりますが、Power Shot Pro 90 IS+420EXで
同様の症状を経験した事があります。
自分の場合は0.5秒位タイムラグがありました。
内蔵ストロボではそのようなタイムラグが発生しなかったので、
キヤノンに電話で問い合わせましたが。
「コンパクトデジカメとEXシリーズの外付けストロボの組み合わせでは、
どうしてもタイムラグが発生する仕様になっています。故障ではありません。」
との回答をもらいました。
G9でも、その点は直ってないみたいですね…。
書込番号:7785251
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 30D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2017/10/07 15:28:02 | |
| 8 | 2015/09/29 6:41:44 | |
| 27 | 2015/09/02 17:17:34 | |
| 27 | 2015/06/01 20:40:05 | |
| 17 | 2015/04/23 22:39:23 | |
| 17 | 2015/03/19 13:03:02 | |
| 8 | 2015/03/02 0:25:57 | |
| 25 | 2014/08/16 9:53:20 | |
| 16 | 2014/03/29 18:04:17 | |
| 21 | 2012/11/25 12:22:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









