デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
ベタなスレタイですいません。
DNから乗り替えました。
使用は主に室内での子供撮影です。
(もちろん屋外でも子供撮影メインです)
着用したレンズはEF28mm/F1.8です。
(他、タム17-50/F2.8、シグマ18-50/F2.8)
色はやはりアンダーぎめでこってり色乗りの良いレンズを付けると
下手したら「どんより画像」に見えてしまうかもしれません。
露出を1つプラスにするとOKです(解消されました)
ノイズですが初めてX画像を見た時、DNの方が気持ち少ない
ように感じます。(ISO400時だけですが)
DNからノイズが減ると思いXに乗り替え考えてる方は
止めておいた方が良いでしょう。
操作感のスピードはそう体感できませんが、「言われれば、
確かに速くなった?」程度です。
一番驚いたのは、やはりAFのスピード、正確さ、失敗のなさです。
室内子供撮りという条件でこれは大きいですよ。
10枚中の10枚成功。(失敗は多くても1枚でしょうか?)
ちなみにDNは10枚中、成功(正確)率は6-7枚かと思います。
この辺は格段に性能アップしていますのでおすすめします。
DNからと考えてる方、参考までに。
書込番号:5447297
0点
ここで活躍されているデジイチ達人の方のブログにはDXのAF精度はイマイチとか
書かれてますが、パパ_01さんは素晴らしいとのことなので個体差の範囲なんでしょうかねぇ。
まぁ今となってはK10D待ちですが、あちらは画質がどうか?ですしね。
書込番号:5447386
0点
>> バットレスさん
こんばんは。
達人さんは上位機種から見てじゃないでしょうかね?
私はDNからですから達人さんの満足度は分かりませんね。
個体差う〜んどうでしょう。レンズの違い?
しかしペンタは売れに売れてますね。
先週2時間程カメラ店ブラブラしてましたが飛ぶように
売れてましたよ。本日はαがよく売れていました。
K10D...凄いですね。重みは確か700ちょっとでしたね。
私は根性なしなので軽い方が良いです。
ist発売時もKissに話題を持って行かれ、とことんキヤノン
にいわされていましたが今回はペンタの勝ちでしょう。
K10D売れるでしょうね。AFは心配ですが。。。
また感想教えて下さいね。
書込番号:5447560
0点
何れにしろ個人の感想ですから。私はAFに関してKiss DX>30Dと思います。
書込番号:5447569
0点
>DXのAF精度はイマイチとか書かれてますが
ピントが合ったと思ってシャッター切っても
画像を見たら違うところにピントが来ていた
ってことでしょうか。それは困るな...
書込番号:5447588
0点
>>十割蕎麦さん
30Dより...
私は30Dを持った瞬間その重さに驚いてしまい
試していません^_^;
>>C2Dさん
それはレンズとボディ持って調整行きでしょうね。
書込番号:5447634
0点
AFの精度がそんなに向上しているのですね・・・。
買い換える予定はないけど少し心が揺らいでしまう(汗)。
カメラ雑誌等でDN、DX、30DのAF精度の比較なんて記事が
出ないかな?
書込番号:5447687
0点
私もDNからの乗り換え組ですが、パパ_01さんの
使用感と、ほぼ同じ感想です。
もちろん個体差があるかと思いますが、私の場合DNとレンズを
QRセンターに、二度持ち込みピント調整(二度目は、ローパスの清掃ついでの調整)を
して貰いましたが、その上でDXを比較しますと、
(1)アンダー気味
DNでは殆ど使用しなかった露出補正+1/3〜1を頻繁に使用。
(2)ノイズは、DNの方が少ない
もちろん、通常の許容範囲ではあるが、細かく比較すると
DNの方がノイズが少ない感じがする。
(3)AFは速くて、正確!(が増したような)
室内で、激しく動き回る1歳の子どもを撮っていますが、
DNよりかなり確率でピントが合います(結果的に、失敗が少ないということです)。
レンズは、パパ_01さんと同じ、28mmF1.8がメイン。
これは、「位機種と同じF2.8対応の高精度・高速9点AFを
採用」の恩恵かと、思っています。
総合的には、乗り換えてよかったと思っています。
書込番号:5447708
0点
>>HAL-HALさん
どうもですm(__)m
そうですね。
一番大きいのがAFですからね。
一回り太ったX、重量も増えたX、ボディの質感も落ちたX
DNからの乗り替えは4万前後。。。
良いとこなしかとも思いましたが、このAFは良いですよ。
雑誌の比較はどうでしょうね。アンチもいれば圧力かかってる?
のもありますし、実践で使われた感想が一番かと思いますね。
色比較は雑誌が良いですね。(アンダーなのがちょっと嫌です)
>>Canon AE-1さん
こんにちは。
おぉ〜子供の歳まで同じ!!
全く同条件じゃないですか(^_^;)
(1)アンダー気味。正直DNの方が使いやすくて良いです。
(あぁ言っちゃったよ。)
(2)ISO400時に特に子供の顔のかげ部分、グラデ部分が気になりますね。DNの方が少なく感じます。
(3)AF。まさにこれの為に「DNからの乗り替え」があるのでしょうね。
それ以外は重たくなった、太った、撮れる枚数減った。
乗り替え差額4万円。質感落ちたプラスチック。
等、散々ですがまさに(3)で気持ち持ち直した感じです。
私的には被写体が子供なので乗り替えて良かったと思っています。(アンダーうっといですね)
書込番号:5447985
0点
パパ_01さん 、DXとレンズだけかと思いきや、子どもの月齢まで同じとは!!
私も9割以上、子どもがメインです。
子どものためにということで、妻を説得して買い替えました(^^;。
DNのレンズキットを4.3万円で売却し、出番の無くなった銀塩の
EOSや古いレンズも処分したため、DXのボディーだけですが
1.5万の差額済みました。
そしてAFの性能アップに賭けて、発売日当日にDNをGetしました。
ピントが合っているせいか、DNよりDXの画像の方が、シャープな
感じがします(DNはどちらかというと、柔らかいというか、
ぼやけているような印象でした)。
液晶が大きく見やすくなったお陰?!で、バッテリーの持ちも
若干カタログ値では悪くなっているようですが、AFの性能アップ
に比べると全く気にしておりません。ボディーの質感も、この
サイズ・価格では、仕方ないことだと割り切っております。
でも、爪の跡が付かないのが、いいですよね!!
パパ_01さん始め、他の方の書き込みを見る限りでは、
アンダーはDXの性格のようですね(^^;。補正が必要不可欠ですが、
子どもの個性同様、ありのままの個性として、アンダーを
楽しみたいと思います。
一方、極端な表現かもしれませんが、DXのISO400の画像とDNの
ISO800の画像が、同じくらいのノイズに見えます
(→気のせい、個体差かな?!)。
今日、久々に晴れ間がでましたので、PictureStyleを使って、
空と雲を撮影してみましたが、不思議な色の空が撮れて、
これはこれで面白いですよ。
書込番号:5448106
0点
みなさま、ご感想ありがとうございました。
AFは問題なしどころかとても良さそうですね。(^^)
シャッター音もシャキーンと気持ちいいし、候補復活させて頂きます。
書込番号:5448594
0点
>> Canon AE-1さん
おはようございます。
1.DN+28mm/F1.8→ピント調整
2.4.3万で売却
これまた全く同じですね。(ちょっとビックリ)
ボディは最初質感がチープかと思いましたが、
使ってるとあまり気にならないですね。
確かに爪痕付かないのは良くなりました。
アンダーなのですがこれはどうでしょうか?
もしかしたら屋外で青空を出させる為かもしれませんね。
キヤノンは信用してますので私もこの画質を楽しみたいと思って
います。
ノイズはどうでしょうか?
もしかしたらこれからバッシングが出てくるかもしれませんね。
(まぁα、オリから比べたら極少レベルですが)
こちらは台風が来てますので天気予報は雨...
しかし雲ひとつない青空!!どうなってるんでしょうね^_^;
さぁ行ってくるか!!!
書込番号:5448927
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2024/11/19 3:50:51 | |
| 27 | 2024/04/27 10:01:41 | |
| 11 | 2024/02/16 12:24:48 | |
| 21 | 2023/11/21 12:41:07 | |
| 10 | 2024/11/14 13:44:15 | |
| 2 | 2018/03/07 23:24:45 | |
| 12 | 2017/10/20 23:15:31 | |
| 15 | 2017/06/06 11:08:14 | |
| 8 | 2016/09/26 13:30:51 | |
| 8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








