デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
タイムラグは10分程度ありますが、1.0.4と1.0.5の写真を撮り比べました。一つの構図と設定で15枚ずつ撮影し、その3分の1の5枚ずつ載せてあります。全自動、Pモード、Avモードで撮りました。1.0.4、1.0.5それぞれ45枚あります。比較するのが面倒かもしれませんが、興味のある方はご覧下さい。(三脚は使いませんでした。)
1.0.4
http://www.imagegateway.net/a?i=3kviYaHnTo
1.0.5
http://www.imagegateway.net/a?i=K9ulNbdCLq
1枚目の、建物と森の写真だけで、はっきりとした差が生じました。2枚目のサフィニアと、3枚目の室内の写真では、ほぼ全く変わりませんでした。
状況によって、変更がある場合とない場合があるようです。アンダーになりがちだった場面だけ、改良を加えたのかもしれませんね。それが「変わった、変わってない」論争の元かと思います。
面白いのは3枚目の写真で、PモードのほうがAvモードよりもほんの少しだけ露光時間が長いことです(1/60と1/80)。どちらのファームでも同じ傾向です。
キヤノンが「変えていない」というなら、バグなんですかね。良いバグですね(笑)。
書込番号:6293418
1点
ほぉー
すご〜く分りやすいですねぇ。
ほんとだぁ、こりゃ全然違うわ。露出。
SSにも影響するのかなぁ、なんて思ってましたが、ほとんど大丈夫の様ですね。
また赤などの色飽和が目立つ様になるのかなぁと思ってましたが、そうでもないですね。
この度は、大変貴重なレポートを誠にありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:6293769
0点
時間が出来たので、まとめてみました。
【1枚目(建物と森と空)】
●全自動
1.0.4 ・・・ 1/500 F16×15枚
1.0.5 ・・・ 1/400 F14×13枚、1/500 F14×2枚
⇒明らかに明るく変化
●Pモード
1.0.4 ・・・ 1/500 F16×15枚
1.0.5 ・・・ 1/400 F14×10枚、1/500 F14×3枚、1/500 F16×2枚
⇒明らかに明るく変化
●Avモード
1.0.4 ・・・ 1/4000 F5.6×15枚
1.0.5 ・・・ 1/3200 F5.6×15枚
⇒明らかに明るく変化
【2枚目(サフィニア)】
●全自動
1.0.4 ・・・ 1/250 F11×15枚
1.0.5 ・・・ 1/250 F11×15枚
⇒全く変化なし
●Pモード
1.0.4 ・・・ 1/250 F11×15枚
1.0.5 ・・・ 1/250 F11×15枚
⇒全く変化なし
●Avモード
1.0.4 ・・・ 1/1000 F5.6×15枚
1.0.5 ・・・ 1/1000 F5.6×13枚、1/800 F5.6×2枚
⇒ほぼ変化なし
【3枚目(室内)】
●全自動(ストロボ発光)
1.0.4 ・・・ 1/80 F5.6×14枚、1/60 F6.3×1枚
1.0.5 ・・・ 1/80 F5.6×15枚
⇒ほぼ変化なし
●Pモード
1.0.4 ・・・ 1/60 F5.6×11枚、1/60 F6.3×4枚
1.0.5 ・・・ 1/60 F5.6×15枚
⇒多少明るく変化したか、ほぼ変化なし
●Avモード
1.0.4 ・・・ 1/80 F5.6×15枚
1.0.5 ・・・ 1/80 F5.6×14枚、1/60 F5.6×1枚
⇒ほぼ変化なし
【まとめ】
1枚目では明らかな変化が見られました。しかし2枚目では全く変化が見られませんでした。3枚目でもほぼ変化は見られませんでした。全然違っているのは1枚目だけですね。その他は露出に目立った変化はありません。
個人的には、1枚目はファームアップ前はアンダーだと思います。それがファームアップ後に「改善」されました。
2枚目はファームアップ前からそもそもアンダーではなく、適正露出でした。ファームアップ後も露出に「変化はありません」でした。
3枚目は、PモードとAvモードでは、ファームアップ前も後も「両方アンダー」です。ヒストグラムを見ると、真ん中よりも左側に寄っています。見た目の印象も暗いです。(全自動の場合はストロボがたかれたため、ファームアップ前後とも適正露出に思われます。)
これを見ると、一律に露出を2/3EVずらしたわけではないようです。適正露出だったものは適正露出のまま変更がなく、アンダーだったものの一部(全部ではない)は適正露出に変更、という感じです。変化がない場面もあるようですね。
なんだか余計難しくなってきたような・・・。じゃあこれからは間を取って+1/3で行こうかな(笑)。ご参考になれば幸いです。
>GALLAさん
とんでもございません(^^)。自分でもはっきりとさせたかったので、楽しく実験しました。お役に立てたらと思います。
書込番号:6294338
0点
今まで推測の域を出なかった議論に
終止符が打たれましたね.
非常に参考になりました.
ありがとうございます.
ファームアップ中に天気が良くなった
ってオチはないですよね(笑)
私はファームアップ前も後も+1/3で
撮影していますが,ファームアップ後は
ちょっと明るくなった感じがしているので
±0でもいいのかなと思ってます.
書込番号:6294552
0点
ファームアップ中に天気がよくなったって落ち・・・>
私の場合い、ファームアップ前に 突然 白とびが多くなって
きたなーと思っていた矢先に この騒動。ファームアップ後も
私の固体では、変化がなく 天候の影響の様な気がしました。
書込番号:6295696
0点
こんにちは。
私の個体での印象です。
10D、20D、KissDN、KissDXと使って来ましたがXの評価測光はそれまで使っていた三機種の「使用したAFフレーム付近重点」とやや異なる印象がありました(使用フレーム以外の明るい部分に引っ張られアンダーになる)。
今回V1.0.5にアップしてなにやら従来の「使用したAFフレーム付近重点」に戻ったような感はあります。
書込番号:6295953
0点
FOVさん検証お疲れ様でした
お茶でも ( ^-^)o旦~~ どぞ ♪
胸の中で痞えていた何かが無くなった感じがします。
ありがとうございました。
書込番号:6299125
0点
FOVさん、すばらしいレポートありがとうございます。
このスレを見て、ファームアップを決意し、実行しました。
細かいチェックをしていないのですが、さわやかな気分で撮影できます。RAWに加え、JPEGでの記録も使えそうです。
書込番号:6299258
0点
詳細比較レポートありがとうございました。
大変参考になりました。
露出が明らかに変わっている写真は、やはりシャッター速度も
遅くなっていますね。この辺りがちょっと迷うところですね。
書込番号:6299297
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2024/11/19 3:50:51 | |
| 27 | 2024/04/27 10:01:41 | |
| 11 | 2024/02/16 12:24:48 | |
| 21 | 2023/11/21 12:41:07 | |
| 10 | 2024/11/14 13:44:15 | |
| 2 | 2018/03/07 23:24:45 | |
| 12 | 2017/10/20 23:15:31 | |
| 15 | 2017/06/06 11:08:14 | |
| 8 | 2016/09/26 13:30:51 | |
| 8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








