『ツァイスレンズの再利用性について』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

『ツァイスレンズの再利用性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ツァイスレンズの再利用性について

2006/10/31 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

初めて書き込みいたします。
小生、CONTAXのRTSVを愛機とし、ディスタゴンT28mm F2.8、プラナーT50mm F1.4やゾナーT85mm F2.8を常用しております。ようやく重い腰を上げて、EOS Kiss デジタルXかPentax K10Dを候補に考えています。新しいレンズも楽しみですが、これら愛着あるレンズも使い続けて生きたいと思うのですが、たとえばM42マウントアダプター等で活用可能でしょうか?ぜひともご教示ください。

書込番号:5590257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3014件Goodアンサー獲得:65件

2006/10/31 20:39(1年以上前)

ヤシコン→ペンタは無理ですが、ヤシコン→EOSは可能です。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/index.htm

書込番号:5590323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/10/31 20:41(1年以上前)

よっぽど変わった事をしないと、APS-C機でのマニュアルフォーカスは難しいです。
特にこのKiss DXでは。。。

普通に使いやすいのは、キヤノンでは 5Dかな?
フォーカスアシスト機能があるK100DかK10Dを選択する方が無難だと思います。

書込番号:5590327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2006/10/31 20:42(1年以上前)

あ。私はM42マウントの話です。。。

書込番号:5590331

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/10/31 21:53(1年以上前)

これでしょうか? レンズによっては干渉するとかで使えないもの、改造を要する物があります。

http://www.kindai-inc.co.jp/mount.htm

他社よりもフランジバック寸法が小さい分で、かなりの種類のMFレンズが使えるようです。

気になるのはMFピントの山のつかみ難さでしょうか? 

書込番号:5590609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2006/10/31 22:12(1年以上前)

よっぽど変わった事をしている奴です(笑)
以下は非常に特殊な事例ですが・・・

ボクは、ディスタゴン35/2.8、プラナー50/1.4&85/1.4、ゾナー135/2.8(いずれもAEタイプ)を、PENTAXのKマウントに自己改造して*istDSで使用しています

http://sky.ap.teacup.com/applet/hamibon3/msgcate4/archive

露出決定は連動機能がありませんので「絞り込み測光」となり、絞るほど露出補正も必要となりますが*istDSではAvモードで「実絞りAE」として使用できます(当然MモードもOK!)
K10Dでも同様の使い方ができると想像しますが、いかんせんまだ販売されていませんので確認のしようがありません・・・

Web上でも、検索すれば、ボク以外にマウント改造に挑戦されている強者の方々がおられますよ
あ、改造には当然リスクが伴いますので、自己責任でお願いしますね♪

「レンズには手を付けず、マウントアダプターで」ということなら、しんす'79さんが仰るようにEOSしか道はないと思います・・・

書込番号:5590708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2006/10/31 22:32(1年以上前)

KissDNユーザーですがマウントアダプターを使って、
オリンパス、コンタックス、ペンタックスのレンズでの撮影を
楽しんでおります。

ファインダーの件ですが
Kissデジタルはファインダーが良くないのでMFがしにくいと
いうのが多くの声ですが、野外、日中の通常の撮影であればまず問題ありません。
マウントアダプターを使用した場合、実絞りの状態でMFとなると
高倍率のマクロ、薄暮、照明の関係でコントラストの低い状態の
室内では難易度が上がります。

ファインダーに関しては実機での確認をされたほうがよいかと思います。

書込番号:5590817

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/31 23:15(1年以上前)

こんばんは
EOS5Dでプラナー50mmF1.4、85mmF1.4
E-300で上記の他マクロプラナー60mm、ゾナー135mmF2.8の作例をアルバムにアップしています。
いずれも評価測光の方が相性が良いようです。
ファインダーが見やすいの5Dですが、フォーサーズではやはり苦労します。
現状、フォーサーズではマクロを使うことが多くなっています。
私も銀塩はコンタックスユーザーですが、同じ画角で行ける5Dが向いているように思います。

書込番号:5590989

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/11/01 00:18(1年以上前)

YCマウントのレンズを使える(マウントアダプターが売られている)一眼レフカメラは・・・
私の知ってる中では、キヤノンとフォーサーズだけです。
もちろんYCをM42には(補正レンズ無しでは)できないはずです。

ただし、手で押さえていれば・・・*istDSで私のYCレンズ(Planar1.4/50とTessar2.8/45)は写真が撮れました(^^;;

書込番号:5591255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/11/01 11:12(1年以上前)

皆様、ご返信有難うございます。銀塩からの資産を大事に使われているご様子で、大変勉強になります。まだまだ、自己改造にいたるほどのレベルではありませんので、まずはCANONの2機を候補に考え、実機ベースでファインダーを覗いてみようと思います。

書込番号:5592142

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング