


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
やっと念願のデジタルXを購入しました。
しかし、当方初心者のため操作方法について分らないため、質問させて頂きます。
ご存知の方おりましたら、ご協力お願いいたします。
今週末に子供の保育園のお遊戯会が体育館で行われるのですが、どういった設定で撮影すればうまく撮ることが可能でしょうか?
条件としましては、
1.体育館内でありステージ以外は真っ暗であること。
2.ステージと撮影可能場所との距離は、約5mであること。
3.レンズは本セットの2本のみであること。
です。勿論フラッシュ撮影は出来ませんので、内部ストロボを強制的に停止したいのですが、ストロボを発光停止にする方法が分りません。
以上の条件での撮影設定等、分る方おりましたらご教授ください。
また、内部ストロボの強制停止設定方法についてもご教授ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7039168
0点

Avモード・絞り開放・中央一点AF・露出−1・ISO800・RAW+jpeg(メニューでセットできます)・レンズは18-55の55mmもう一本のレンズは手振れしやすくなると思うのでどうしても使いたいなら100mm越えない範囲での使用をお薦めします。
当たりでどうでしょう。フラッシュはこのモードだと勝手にポップアップはないと思いますが。
あくまで、DPPというソフトで加工を前提としてますが、ある程度明るければそのままでも結構いけるかな。我が家はこれで大半の室内は賄っています。
他の方法は、別のかたに譲ります。
書込番号:7039275
1点

>勿論フラッシュ撮影は出来ませんので、内部ストロボを強制的に停止したいのですが、ストロボを発光停止にする方法が分りません。
クリエイティブ・モード (P/Tv/Av/M) にすれば勝手にポップアップしてストロボが
光ることはなくなります。
書込番号:7039327
1点

使用可でしたら、
一脚や三脚を使われたほうが良いと思います。
書込番号:7039468
1点

ご購入おめでとうございます。
上記条件ですとかなり厳しい条件ですが三脚が使えれば何とか撮影出来るかも知れません。
KDXでISOを1600まで上げるとノイズも出てしまいます。
三脚が使えないとなるとさらに厳しいかも知れませんね。
書込番号:7039703
0点

えび家さん おはようございます。
お子さんのお遊戯会楽しみでもあり心配ですね。
やはりISOを1600(多少のノイズは無視)まで目一杯上げて
子供さんだけ狙うのでしたらフォーカスエリアは中央一点、
他の方の邪魔にならないように三脚を使用、撮影モードは
フラッシュがポップアップしないようにAvモード等応用ゾーン
で撮影、こんなところでしょうか。ガンバッテ下さい!
書込番号:7039711
1点

EF55-200mmのレンズを使って、Avモードで絞りを一番小さくしてISOでシャッター速度を調整します。
必要なシャッター速度は出来れば1/320程度は欲しいところですが、ISO1600まであげても無理かもしれません。
そういう場合は、動きの緩やかな所を狙う。とにかく枚数を撮る。などでカバーしましょう。
CFの容量はわかりませんが、RAWで撮って後で露出などを補正する方がなおベターです。
それと三脚とか一脚が使えると手ぶれを少なくする事が出来ます。
この設定の場合はストロボは自動でポップアップはしません。
かなり難しいとは思いますが、頑張ってください。
書込番号:7039758
1点

ご購入おめでとうございます
しかし、その撮影シーンは
auのコマーシャル風に云うと
『いきなりかい!』って感じですね(笑)
とてもハードルが高そうで…
5メートルの距離なら、この際EF50F1.8を追加購入など如何ですか?約1万円位です。
いきなり苦労されなくても此のレンズならカメラ買って良かった〜となる確率がグンッて上がりますよ
お子さんの発表会なら尚更です
今回の発表会は今回しかありませんよ
今すぐ1万円持ってカメラ屋さんにGO!幸せになれますよ〜
書込番号:7039809
1点

お手持ちのレンズでは厳しいですね〜どちらもこういう悪条件の場面には適さないレンズですので、
うまいこと設定してシャッタースピード上げても動きのあるシーンではほぼ全滅でしょうね。
動きの無いシーンなら三脚使用でいけるかな…。
こういう場面で活躍するのは、F値の小さい(F1.4〜F2.8程度)レンズです。
例えば、
35mmF2
50mmF1.4
50mmF1.8
85mmF1.8
100mmF2
135mmF2
200mmF2.8
70-200mmF2.8IS(手ブレ補正付き)等
のようなレンズが必要です。F値が大きいと光を取り込む量が少なくなる(時間がかかる)ので、
シャッタースピードが遅くなってしまうんですよ。
いまお持ちのレンズだとF3.5〜、ズームしたらF5.6〜ですから、かなり厳しいですね。
>2.ステージと撮影可能場所との距離は、約5mであること。
であるとすれば、EF50mmF1.8の追加購入をおすすめします。今回のような条件の悪い場面では
力強い見方になってくれると思いますよ。
値段も1万円ほどですし、写りも抜群、買っておいて損は無いです。
もし50mmF1.8で撮影するなら、
・RAW撮影
・絞り優先モード
・F値を1.8〜F2.8(F2、2.2ぐらいかな…)
・露出を−2/3〜−1に下げる(暗く写ってもRAW撮影しておけばある程度PCで明るく戻せます)
・ISOを400〜1600(400を基本に、足りないなら800、1600と上げていってください)
以上の設定で、シャッタースピードが最低でも1/200〜400秒になるように撮影すれば
ブレのない写真が撮れると思います。
書込番号:7039848
1点

ご購入おめでとうございます。
いきなりハードな条件ですね。
追加購入している余裕が有るなら、レンズEF50F1.8Uと一脚を準備されるのが良いと思います。
今ある物だけですと厳しいですが、記録はRAW、ISO800(ノイズを承知でISO1600)、Avモードで絞り値を最小に(EFS18-55で18mm側ならF3.5になる)、シャッター速度が稼げないのでカメラ左手でしっかり支えて下さい。あとできるならAFを中央に、露出制御を部分測光で撮影ですかね。
後でDPPで画質調整とトリミングをする事が大前提です。
撮影時にカメラを手振れさせない、被写体が激しく動く場面は被写体ブレしますので、緩やかな動きや静止の場面を中心に撮影されると良いかと思います。
とにかく枚数を多く撮影してその中から良い写真を選んでください。
書込番号:7039993
1点

一眼レフカメラは初めてですか?
だとしたら、ぶっつけ本番ではなく、明るいところで練習を積んでから本番に
望まれることをお勧めします。
まずはカメラの操作に慣れること。暗い場所でだとカメラ本体の様子も見えにくくて
操作に手間取ることがあると思います。
次に、カメラの正しい構え方を身に付けること。適当な構え方だと例えばシャッター
スピードが1/1000でも手ブレしますよ。
という感じで、操作に慣れて気持ちに余裕を持って本番に臨みましょう!
いくら練習を積んでもフィルム代&現像代がかからないのがデジイチの良いところです。
書込番号:7042139
1点

えび家さん こんばんわ
>当方初心者のため操作方法について分らないため、質問させて頂きます。
今回の撮影条件は皆さんおしゃっているように厳しいですね
取りあえずは基本をお勉強して楽しいデジ一眼ライフが送られようにと思います
リンクさせていただきましたので宜しければ どうぞ!
http://www.aska-sg.net/index.html
書込番号:7042455
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/19 3:50:51 |
![]() ![]() |
27 | 2024/04/27 10:01:41 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/16 12:24:48 |
![]() ![]() |
21 | 2023/11/21 12:41:07 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/14 13:44:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/07 23:24:45 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/20 23:15:31 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/06 11:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/26 13:30:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





