


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ


かれこれS2Proを使い始めて半年たちますが
常に疑問に思っている事があり、お聞きしたいと思います、実は
バッテリーの残量表示(特に単三)がまともに機能していないのでは
ないか?
と感じています、
具体的にいうと、表示は満タンなのにシャッターを切ると
表示パネルに'Err'と表示されて、画像記録されません、
電池はアルカリ、ニッケル水素に関わらずです、
一度メーカーに問い合わせたのですが、
「デジタル処理にかかる電圧は画像サイズ、使用している温度など
によって変わるので、このような現象は起こりうる」
と言われました、ですが納得できなかったので、
一度基盤交換をしてもらったのですが、
変わりありません、
みなさんの機種ではどうですか?
書込番号:1419180
0点

バッテリの消耗具合によるかもしれません。
正しく残量表示する場合もあるしErrと表示される場合があります。
推測になりますが、Errと表示される場合は、
起動できるだけの容量は残っているが、撮影処理やデータ記録を行おうとすると、
電圧低下してデジタル処理系がダウンする。
その後、起動するだけの容量は残っているので再び撮影可能状態になる。
そんな動作ではないでしょうか。
ためしに満充電の電池を入れてデジタル側の電池を抜いてさすと似たような動きになります。
ここで疑問になるのは、バッテリの監視方法ですね。
バッテリコントローラが電池側にない単三型電池はどんな方法で残バッテリの監視をしているのでしょうねぇ。
書込番号:1420011
0点


2003/03/23 13:06(1年以上前)



2003/03/23 23:09(1年以上前)
なるほど、
起動分の電圧がのこっているだけ、
という考えもありえるかも知れません、
ただ、今まで単三バッテリーのデジカメ(コンパクトタイプ)も何台
か使ってきたのですが、こんな現象はなかったので、
まさかプロ使用までも考慮しているはずのこのクラスのモデルが
パワーマネジメントに貧弱だとは思えなかったんですが・・・
あと私の機種の製造番号はFUJIの発表した番号には該当しません
でした、
それと基盤交換をしたのは去年の11月末だったんですけど、
時期的には最新のバージョンだと思っていますが、
どうなんでしょうね?
書込番号:1422422
0点

結局の所、私の場合は満充電から始めれば1日は楽に持ちますので、
撮影前に電池を必ず満充電にします。
電池(NiMH)のメモリー効果が心配ですが、単三型は安いので気にしていません。
リチウム電池側は、MB-16を改造してNiMHで使っています。
改造は、ここで。
http://members.jcom.home.ne.jp/s2prouser/MB16/index.html
書込番号:1423289
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2016/03/25 11:42:04 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/29 8:41:56 |
![]() ![]() |
48 | 2016/08/23 8:26:03 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/11 8:47:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/12/01 21:27:11 |
![]() ![]() |
4 | 2013/09/05 20:18:18 |
![]() ![]() |
11 | 2013/04/21 20:19:57 |
![]() ![]() |
11 | 2013/12/01 4:56:20 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/20 10:01:00 |
![]() ![]() |
9 | 2011/09/08 21:33:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





