『F11かF10で悩んでいます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

『F11かF10で悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F11」のクチコミ掲示板に
FinePix F11を新規書き込みFinePix F11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

F11かF10で悩んでいます

2006/04/18 19:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F11

スレ主 tatnさん
クチコミ投稿数:255件

F11が近くのキタムラで512Mのカードと保護フィルム付で36800円であるのですが、カードがタイプMでHにするとかなり高くなります。
一方、F10が通販では、512MのタイプHと本体で送料なしの約30000円それにタイプH用のカードリーダーが3000円弱です。総額33000円。
使用用途はおもに子供をとることになります。
運動会や旅行、誕生日などで主に嫁とが使うことになると思います。嫁が使うのでF10でもいいと思ったのですが、通販でしかないのでアフターケアの面どうかとも思いますし、F11ではカードがタイプMなので転送速度がかなり遅いとか、オートで使うと白とびするとか聞きますので。非常に悩んでおります。
皆さんのご意見をお聞かせくださいませんか?
お願いします。

書込番号:5007351

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/04/18 19:31(1年以上前)

私なら近所のキタムラで購入します。
故障や初期不良を考えると多少高価でもやはり近くの方が安心できますね。
フジの別の機種でMタイプ使ってますが…転送速度はそれほど気になりません。(Hタイプ使ったコトないだけなのですが…)

書込番号:5007367

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/18 19:53(1年以上前)

>オートで使うと白とびするとか聞きますので。非常に悩んでおります。

本当に露出補正等の対策できないのなら、F10を選んだほうがいいのでは
ないでしょうか。

書込番号:5007427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/18 20:00(1年以上前)

>オートで使うと白とびする

白飛びしやすい。黒つぶれしやすい。
トレード・オフの関係ですからどの機種もいずれかの傾向はあるわけですが...。
実際にF11を使っていますが、気になりませんけどね...。
順光で人物の顔を撮れば、今のコンデジは白とびしやすいのでは?
頻度的にF11が高いと感じておられる方がおられるのでしょうけどね...。
”F11は白飛びしやすい”...妙に一人歩きしているような気がします。

来月には新型のF30が出るようですから、お急ぎでなければ待つものありかと?

書込番号:5007439

ナイスクチコミ!1


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/18 20:19(1年以上前)

私もF10か、F11か、またまたF30で迷っている一人です。
あまり性能が変わらなく、オートが使用が多いのでF10が良いのですが、通販以外には手に入りません。
故障や初期不良が心配ですので、ほしいけれどもF10は無理かな?。

お近くの店で買われる方が良いと私は思います。
オート使用では、F11? F30?。
価格と相談ですよね。

さらなるF11の値下げを期待しています。
ここのキタムラではまだ39,800円、残念。

書込番号:5007485

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F11のオーナーFinePix F11の満足度5 旅と写真 

2006/04/18 20:32(1年以上前)

白トビの件ですが、
スポット(マルチ)測光を使う場合に
やや明るく撮影されやすいですね。
ただしアベレージ測光ならそのようなことはありません。
しかし、暗くなる場合があります。
綺麗に撮影するためには、
やはり露出補正が必要ですし、それが醍醐味になりますね。

書込番号:5007520

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/18 20:47(1年以上前)

NIKON の COOLPIX S5と比べるとこんな感じです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=798038&un=102040

書込番号:5007565

ナイスクチコミ!0


碧色さん
クチコミ投稿数:70件

2006/04/19 21:26(1年以上前)

私も同じく悩んでます。
先日悩んでるのが嫌でもう買ってしまえ!と思いF11を
買ったのですが、通販大手の楽天で購入したところ
早速トラブル発生!!
箱がF11なのに中身はF10という信じられない事態が・・
店に即クレームをつけて返品しましたが
やはり通販はダメですね。
yzzさんのギャラリーを拝見致しましたが
やはりF11の方が全体的に白っぽく写りますねー。
白っぽいというか明るすぎるというか・・。
室内だとF11の方が良い気がします。
結局F10とF11どっちがいいんでしょう?

書込番号:5010098

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatnさん
クチコミ投稿数:255件

2006/04/19 22:24(1年以上前)

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました。
しかし、yyzさんのを見てますます、悩んでいます。
こんなに白くなっているとは、思いませんでした。
F10でしたらもうすこしましなのでしょうか?

書込番号:5010284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/04/19 23:34(1年以上前)

使ってないから正直F11の露出傾向は分からないですけど、

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1267058&un=141413&m=2&s=0

F10ですが、このアルバムの上から4枚目までは露出補正無し、5枚目はマイナス1/3段補正、6枚目は逆にプラス2/3段補正しています。
木漏れ日が落ちてる状況で明暗差は結構あるから、白飛び起こしてる部分はありますが、人物の顔は暗くならずに良く出ていると思いませんか?

露出っていうのは何を中心に考えるかでまったく変わってきてしまうものなので、一律正解というものはありません。
ネガフィルムの頃はラチチュードが広かったのでプリント時にある程度どうにでもなり、カメラのオートに任せておけば割と安心だったのですが、デジカメだとある程度気をつけて取る必要は、多分どんなカメラでもあると思いますね。

書込番号:5010546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2006/04/19 23:38(1年以上前)

すいません。

誤・ある程度気をつけて取る必要は

正・ある程度気をつけて撮る必要は

です(;^_^A ・・・

書込番号:5010563

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/04/20 06:16(1年以上前)

>>>露出っていうのは何を中心に考えるかでまったく変わってきてしまうものなので、一律正解というものはありません。
ネガフィルムの頃はラチチュードが広かったのでプリント時にある程度どうにでもなり、カメラのオートに任せておけば割と安心だったのですが、デジカメだとある程度気をつけて取る必要は、多分どんなカメラでもあると思いますね。

@ぶるーとさん に同感です。

白飛びの件はずっと前から言われていることだと思いますが、基本的にはF10/11の露出プログラムの問題で、少し設定してあげることでかなり改善されると思っています。

フジのCCDはダイナミックレンジがせまいということなら「白飛びしやすい」というのも一理あるような気がしますが、自分がソニーのH1と比べた限りでは、レンジがせまくて「ハイライト部を同じくらいにするとシャドー部がつぶれる」ようには見えませんでした。実際のところどうなんでしょう?CCD面積的には逆にレンジ広くてもよいのではと思ってしまいます。
レンジに関する具体的な数値はわからないので見た目の感想だけですが、F10/11が「白飛びしやすい」のは常に明るめに撮ろうとするプログラムの問題なので、このプログラムで恩恵を受けるシーンもたくさんあり、デメリットになるようなシーンでは露出を下げてあげることでかなり対応できるのではないでしょうか。
オートで明るめに撮ろうとするのは間違いないと思うので、明るめの設定で撮ると撮影対象が白飛びしやすいものをメインに考える場合は、他機種の方が使いやすいのかもしれないですね。
自分の場合は薄くらいシーンでの動体撮影はかなりのウェートを占めるので、他と比べ実用できる高感度という点でF10/11は最高のコンパクトデジカメです。(あくまで自分にとってです。)

スレ主さまのF10/11どちらかという点については(F11は持っていないのでよくわかりませんが)、カードはHタイプの方が良さそうですし、値段差をどう考えるかだけですよね。アフターケア含めてF11にしたほうが良いだろうとは思います。

以上長々と素人考えですいません。自分の素人考えは間違いたくさんありそうですので、参考程度のヨタ話としてください。間違いはベテランの方々が訂正していただけるとうれしいです。

書込番号:5011072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/04/27 15:35(1年以上前)

話題から外れてごめんなさい。

>碧色さん
私もF11を買ったところ、中身だけF10でした!
ちなみに大型量販店です。
フジに電話をしたら、「GWにお使いになりますよね。出来るだけ急ぎます」とのことで、
二日後に交換に来てもらえることになりました。
対応はGW明けになると覚悟していたのでちょっとだけ感心しましたが、、、
対応を検討しますと言われてから、交換しますという連絡まで早かったので、頻繁にあるミスなのかもしれませんね。

書込番号:5030240

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2006/04/28 01:44(1年以上前)

(テーマ違いで申しわけないですが)
買ったら中身がF10!?
それって,販売店ではなくフジが交換に来るんですか?
じゃ梱包ミスなのかな?
それとも,やはり販売店のミスをフォロー?

いやしかし,まったく,とんでもない出来事ですね!!!

書込番号:5031769

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F11」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング