『やはり手ぶれ補正を入れて欲しい…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:580枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

FinePix F30富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月27日

  • FinePix F30の価格比較
  • FinePix F30の中古価格比較
  • FinePix F30の買取価格
  • FinePix F30のスペック・仕様
  • FinePix F30のレビュー
  • FinePix F30のクチコミ
  • FinePix F30の画像・動画
  • FinePix F30のピックアップリスト
  • FinePix F30のオークション

『やはり手ぶれ補正を入れて欲しい…』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F30」のクチコミ掲示板に
FinePix F30を新規書き込みFinePix F30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

やはり手ぶれ補正を入れて欲しい…

2006/05/27 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F30

スレ主 水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

みなさんのサンプルを拝見して、当然買う気ではいるわけですが…

ISO_800での画質は【圧倒的】で、正に敵なしだと思いますが、ISO_1600以上
でもシャッタースピードがやっぱり1/6とかになっているのでISO_800での画質が
飛び抜けている分、余計に手ぶれ補正機能を入れて欲しいと思います。

無いよりあった方が良いのは当たり前なのですが『IXY 800ISと悩んでいます』
みたいな人達(笑)を今後【黙らせる】ためにもやっぱり入れて欲しい…。

まだF30にはやり残していることもあるでしょう。

1.何と言っても手ぶれ補正の搭載
2.28mm広角化 
3.今のISO_800の画質を今度は1600で実現
4.もう1ランク明るいレンズ…など。

3.に関しては勝手になっていくだろうと思いますけど、画質だけ上げてくれれば
今後ISO_6400なんて無理して欲しくありません。数字的に話題にはしやすいかも
知れませんけど。4.は無理っすかね…。でも1.と2.をやってくれれば(その時
には3.は自動的に達成されているものと考える)、もはや買い換えしなくて済む
【コンデジ購入これにて完!!】って感じです。

…あ、だからやらないのか(^_^;)

XDをSDに…いやこれは言うまい(^_^;)

書込番号:5114583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件

2006/05/27 11:31(1年以上前)

私はF30を発展させて、少々マニアックなカメラになるかもしれませんが、
NATURA DIGITALを出して欲しいです。
単焦点35ミリF2.0でISO1600(欲を言えばでISO3200)でF30より数段きれいに撮れる。手振れ補正もできれば。
GRDのような高級感溢れるデザイン。FUJIで企画はしてそうな感じはしますが。

書込番号:5114633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/27 11:33(1年以上前)

>…あ、だからやらないのか(^_^;)

欲望なんてきりがないから、ここまで来たら次、と出てくるから大丈夫(笑)
この中では2の28mm〜 を早急にやって欲しいような、
しかし、売るとしたら1の手ブレ補正はインパクト強いでしょうね。

書込番号:5114641

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2006/05/27 11:39(1年以上前)

水鵬さん、こんにちは。

私も、フジの高感度に対する取り組みは素晴らしいと思います。
それだけに、手ぶれ補正機能が無いのは残念ですね。

コンパクトクラスのデジカメより圧倒的に高感度ノイズの少ない
デジタル1眼でも、レンズ内での補正やボディ内での補正など
各メーカーが次々に手ぶれ補正機能を搭載しているように
手ぶれ補正機能は、手持ち撮影での撮影領域を大きく広げてくれますね。

出来ればF30の後継機では、xD対応機とSD対応機の2機種が
発売されるといいと思います。
そんなに製造コストが違うことは無いでしょうし
SD対応機が発売されれば、もっと販売量が増えると思いますよ。

書込番号:5114651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2006/05/27 11:41(1年以上前)

手振れ補正は高倍率ズーム機以外に付けないって公言してるので
付くとしても、来年以降でしょう。

広角レンズは、欲しいですねぇ。
というか、内緒で開発してないですか?FUJIさん。
そういえば、オート重視の別バージョン?の発表は
まだですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3341.html

書込番号:5114658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/05/27 12:01(1年以上前)

手ぶれ補正は望遠以外では効果が少ないことを実感しているので、フジの取り組みには好感が持てます。
ペンタックスがSR(シェイクリダクション)と命名しているけどこれが正解。現状の手ぶれ補正は手ブレを軽減するもので、完全に無くせるものではないですから。

書込番号:5114706

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/27 12:01(1年以上前)

こういう掲示板では、28mm相当の広角が欲しいと言う意見はよく
見ますが、実際に発売した機種は、あまり売れなかったのでは、
ないでしょうか?
手ぶれ補正は、つけたほうがいいと思いますが・・・

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixe510/index.html

書込番号:5114709

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2006/05/27 12:10(1年以上前)

手振れ補正はきっと来年のモデルには搭載されるでしょう。
そうしないと競争力が・・・。

その後、コンパクトデジカメはどのような方向性に向かうのだろう!?
かなり煮詰まってきたことは確か。

たぶん、高級路線のモデルもたくさん出るでしょうね。

書込番号:5114729

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/05/27 12:24(1年以上前)

手触れ補正が付くと競争力は本当に高いでしょうね。
あと、個人的にはデザインに一工夫ほしいです。
NATURA DIGITALいいですね!

Canonも、高倍率以外ではISいらないと言っていましたがIXYに付きました。Fujiもきっと付けて来るでしょうね!若しくはCanonあたりにCCD提供してくれたらうれしいですね!

書込番号:5114754

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/05/27 12:50(1年以上前)

>実際に発売した機種は、あまり売れなかったのでは、
ないでしょうか?

 EでなくFなら買ったんですけどね・・・。
 昔からコンパクトカメラは望遠側ばかりウリにしてましたからその名残かも?
 ティアラのデジカメ版とか出れば良いのに。でも、フジ社内にあってフィルムカメラとデジタルカメラの使用レンズの違い等を考えると仲が悪いのかも。ナチュラのデジカメを期待している人も多いと思います。

書込番号:5114813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件

2006/05/27 12:56(1年以上前)

私も手ブレ補正は高倍率ズーム以外はさほど必要ないと思います。

NATURAとSilviF2.8のデジタル版は熱望します!
多少、ボディが大きくなってもいいレンズをのせてくれればOK!

フジの標準時の最短撮影距離60cmは短くしてほしいです。

書込番号:5114830

ナイスクチコミ!0


スレ主 水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/05/27 13:09(1年以上前)

うわあああ〜一瞬にしてレスが(笑)

確かに欲望はキリがないかも知れませんね。FUJIが手ぶれ補正を入れるのは
どのタイミングか…相当後になるような気がします。現状、FUJIの内部で物に
なってない(?)と言うのもあるかも知れませんが正に【切り札】として使う
のでは?と思います。…はやく入れて欲しいんですけど。

私は松下のFX8→F10と乗り換えましたので手ぶれ補正の威力は実感しました。
F10に乗り換えた当初は松下機の調子で撮ると簡単に手ぶれしましたから。
やっぱりあった方が私のような素人にはインパクトがあります。松下機で体験
済みなので余計に。

やはり今までの28mm広角だけを売りにした機種が余り売れないのは、
私のような初心者にはその良さがなかなか伝わらないのが原因だと思います。
一度でも体験させてしまえば絶対次も欲しくなるのでしょうけど(笑)。
メーカー側のアピールも足りなかったのかも知れません。けど今回松下の
FX01で広角を体験してしまった人は、狭い画角では耐えられなくなるのでは?
そう言う意味ではありがとう松下です。

手ぶれ補正機能は開発は大変かと思いますが、搭載すれば即効果があるもの
(と思う)なので、一瞬で他メーカーと横並びになることが出来るはず。
他社のなんちゃって高感度と違い、高感度撮影時の画質向上はそう簡単に
追いついてこれないと思うので、次あたりでスパッと【手ぶれ補正と広角】を
入れて欲しいもんです。そしたらもはやダントツだぁ〜(笑)。

FX8からF10に乗り換えたとき、【ノンフラッシュ】の撮影に衝撃を受けました。
『こんなにノンフラッシュがイカスとは!!』と。しかし今思えば松下のFX8は
もとより、F10(11)のフラッシュ撮影でもあんまり雰囲気の良い画が撮れな
かった(もちろん撮影時何の工夫もしてないのが原因ではあります)から
なおさらフラッシュ焚かなくなったのですけど、今度F30になってまた逆に
フラッシュを焚いても雰囲気良く撮れるってことになってるのでホントに良い
カメラだろうなと思います。あ〜早く欲しい!!

確かにナチュラ凄いですよね、なんでフィルムなんじゃ〜!!

ま、明日、F30買うんですけど(笑)





書込番号:5114869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/05/27 13:53(1年以上前)

 IXY使ってますが私的にはコンデジも性能的に煮詰まってきたなと感じています(コンデジ部門は利益薄いみたいですし)正直買い換えたいなという機種は当分出ないかも(壊れたら買い換えるけど)

書込番号:5114975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/27 14:02(1年以上前)

水鵬さん、まだまだつけさせていただきます(^_^)

こういうものを使うなら、すぐにでも手ブレ補正つきにできるのかも。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/05/25/3865.html
ちなみに、これを使うとZ3も手ブレ補正つきに? Z1/2は
CCDがちょっと...でしたが、ポケットサイズ機はとても欲しいです。

28mmはとってもとっても欲しいです。最低でも28mmという感じですね。
じじかめさんの懸念はもっともだけど、私も「あゆ効果」に期待しています。

F30のレンズ、あまり変わったように見えないんですが、第三源五郎丸さんが
指摘された最短撮影距離の問題もあるし、800ISのスレで話題になっていた
フラッシュ光のケラレはF30でも報告されていますね。というわけで、F値の改善も
含めたレンズまわりの改良に1票。でもこれと広角を同時に求めるのは無理?

書込番号:5114997

ナイスクチコミ!0


スレ主 水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/05/27 14:20(1年以上前)

うーん、ウニャPONさんは欲がないなぁ(笑)

私が挙げた4つの要望を1年で1個づつ小出しに搭載されると、あと4年も経た
ないと『いや〜コンデジも完成の域に達したなぁ!』と思えないことに(笑)
頼む!せめて1年で2個づつ達成してくれ!!って感じです(^_^;)

テヌキング さん

アルプスのMDプリンタ所有していた私には(関係ないか(笑))見逃せない
情報ですね。そうそう!こういうのをスパッと買ってしまって搭載してくり〜
あゆ効果がどれほどのもんですかね〜(笑)。私のような素人はまずデジカメ
購入の際に候補に挙がるのは【パナ】【ソニー】【キヤノン】の3つです。
大抵こんなもんでしょう。あ、【カシオ】も入るかな?それでその後色々と
自分なりに知識を深めていくとやっとここで【FUJI】とかが視野に入ってくる
人が多いような気がするんですけど、今回は違いますよね!!

何と言っても【エビちゃん】パワー!!いや〜期待したいですよね。

『あ、おいしいカツオのおいしいとこだけぇ〜♪』ってね(笑)!!

書込番号:5115032

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/27 14:52(1年以上前)

水鵬さん、「手ぶれ補正」やっぱり欲しいですよね。
TDRでミニーと子供の写真が「手ぶれorピンぼけ」で
ぼやぼやになって家族の非難を浴びて以来、この辺に敏感です。

>『あ、おいしいカツオのおいしいとこだけぇ〜♪』
でしたら、オリンパスの
・暗いところでも、ばっちり合うオートフォーカス
・暗いところでも、被写体が見える液晶
技術も買っちゃってくれ〜〜
いっそのこと2社合併して、「フジオリンパス」になるとか。

書込番号:5115108

ナイスクチコミ!0


スレ主 水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/05/27 14:57(1年以上前)

>何と言っても【エビちゃん】パワー!!いや〜期待したいですよね。
>『あ、おいしいカツオのおいしいとこだけぇ〜♪』ってね(笑)!!

……そりゃ【海老蔵】だろ!!とツッコミが欲しかったところです(T_T)(笑)

ありがとうございました〜m(_ _)m チャンチャン

書込番号:5115124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/27 15:16(1年以上前)

>EでなくFなら買ったんですけどね・・・。

F810が28mm相当からのズームで、電池がもう少し容量が大きかったら、
手ぶれ補正が無くても、私も買ったでしょうね。(たとえxDカードでも)
また、アルプスの手ぶれ補正モヂュールもみましたが、サンプル価格
とはいえ、高すぎですね。
せめて、このくらいにならないと・・・

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200507/05-036/

書込番号:5115178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 FinePix F30のオーナーFinePix F30の満足度3 takebeatの写真日記 

2006/05/27 16:15(1年以上前)

じじかめさん,それって動き検知センサーだけでしょ、
もしかするとOLYMPUSが積んだのはこれかもしれない。

書込番号:5115333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2006/05/27 20:33(1年以上前)

>うーん、ウニャPONさんは欲がないなぁ(笑)

確かに欲が無いですねというかデジ一の新製品発売の方に今は関心大なので....コンデジは今ので(IXY700)写りは十分かなと思っております。早くコンデジ買って撮影頑張ってください。

書込番号:5116020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/05/28 10:32(1年以上前)

松下のFZ5を使用中。
風景写真など「相手が動かなければ」手ブレ補正は非常に有効。
でも動くものを撮ると、全く効果がありません。
つまり子供や犬の撮影がメインである私には、手ブレ補正はほとんど意味ない機能でした。
ぶっちゃけ失敗したと思っています。風景メインの人には必要な機能なんだろうけど・・・

なので今、F30購入すべく交渉中です(店ではなく、妻とね)。

書込番号:5117845

ナイスクチコミ!0


スレ主 水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/05/28 13:02(1年以上前)

【塗り絵でした】騒動(笑)も熱いみたいですが、私は良くできていると思います。
ただ、高感度時の画が良くできている分、他メーカーの機種の方より【なおさら
手ぶれ補正機能が欲しい】感が強いんじゃないでしょうか。

私は松下機も経験してますので確実に効果があることを実感してますから。
無いより在った方が絶対良いに決まってます。フジがちゃんとユーザーの声を
汲み入れる企業であるなら入れなきゃ嘘ですよね。

書込番号:5118198

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F30」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
1年ぶりのF30 6 2025/09/08 8:44:10
ひさしぶりの「オールドデジカメ」 4 2024/09/08 18:37:32
電子機器として異常 2 2023/04/30 20:01:39
15年目のFinePix F30 4 2022/01/16 21:06:33
久しぶりに使用 6 2019/10/14 23:22:08
昨日新品を手に入れました。 12 2018/02/12 15:57:49
F30入手 4 2016/08/01 12:08:05
やっぱ画質いいねええ♪ 7 2014/11/28 19:28:01
xDカードが欲しくて買ってみた♪(笑) 8 2014/09/13 0:56:36
新しいデジカメが欲しいです 19 2014/05/31 23:44:42

「富士フイルム > FinePix F30」のクチコミを見る(全 16446件)

この製品の最安価格を見る

FinePix F30
富士フイルム

FinePix F30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月27日

FinePix F30をお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング