


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S6000fd
現在、オリンパスのμ810を使っています。
夜間の屋外や間接照明の室内で人物を撮ることが多いので、F30に買い替えを検討していました。
が、人物を撮るなら、「顔認識」の機能があるS6000fdがいいのではないか?って迷っています。
問題は、初心者なので...
自分自身が使いこなせるか?と言うことです。
それと、人に頼んで撮ってもらうことも多々あるので、他の人でも扱い易いか...と言う点で迷っています。
今使っているカード(Hタイプ)も無駄にならないので、どちらかにしたいと思っています。
「顔認識」を設定すると半押しをしなくても、自動的に顔を認識するのでしょうか?
それとも、半押しをした時点で、顔を認識するのでしょうか?
書込番号:5492739
0点

S6000fdの大きさが気にならなければ
こちらをおすすめします
10倍ズームで,撮影の幅も広がるのではないでしょうか?
両機種ともオートで写りますので
誰に頼んでもちゃんと写ると思いますが
書込番号:5492822
0点

M.kun−kun様
アドバイス、ありがとうございます。
確かに、携帯性を考えるとF30の方がいいと思うのですが...
撮影の幅を考えると、S6000fdの方がいいだろし、顔認識の機能もついているからなぁ。
顔認識って、設定をすれば自動で認識を始めるのですか?
書込番号:5492859
0点

顔認識は顔認識ボタンをおすと、自動的にやってくれます。
顔が緑の枠で囲まれます。横を向いている人は認識しないときもあります。写真や銅像でも認識します。
F30と比べればS6000 は大きいです。そのおかげ望遠の10倍が使えます。デジタルズームのボタンを押すと2倍で20倍ズームがつかえます。はがきサイズではデジタルズームを使ってもキレイにとれています。
それからピントがマニアルであわすことができます。マクロで花をとるときはピントがあわせやすいです。こんなところがわたしが6000fdを使っていいなと思うことです。
書込番号:5492863
0点

こんにちはぁ。
顔認識は、半押ししてもしなくても人間相手なら普通に認識しますよ。^^
ただ、慣れない人が扱うのはちょっと・・・カメラにそこそこ詳しければすぐに使いこなすでしょうが・・・。
私は9日に届いてもう500枚近く撮りまして、やっと操作に慣れてきました。
フルオートじゃないので(オートモードでも結構メンドくさい)説明書片手に勉強を頑張らないと大変かもです。
F30も持ってますが、こちらはフルオートでも室内外わりと素人目には満足の出来る写真が撮れます。
マニュアルモードでも面倒な設定はほとんどなく、キレイに撮れると思いますよ。
私のフォトアルバムにS6000fdとF30の画像を入れてるので参考にしてみてください。(顔認識は人形でしか使ってませんが・・・)
・・・犬しか撮ってないのに参考になるかしら・・・。
逆光とかを避ければ顔認識にこだわる必要もないと思いますよ〜。^^
書込番号:5492869
0点

きたしなの123様 & babyblue様
アドバイス、ありがとうございます。
>逆光とかを避ければ顔認識にこだわる必要もないと思いますよ〜。^^
F30だと、ネオンを灯した建物等があって、それをバックに2ショットで撮った場合、ピントが中抜けしたりしないのでしょうか?
フォーカスロックをすれば問題無いと思いますが、他人に撮ってもらう場合に心配です。
>デジタルズームのボタンを押すと2倍で20倍ズームがつかえます。はがきサイズではデジタルズームを使ってもキレイにとれています。
デジタルズームを併用した場合、周りが暗い場合でもキレイに撮れますか?
プリントは、殆どがL版で、たまにはがきサイズでプリントする程度です。
>ただ、慣れない人が扱うのはちょっと・・・カメラにそこそこ詳しければすぐに使いこなすでしょうが・・・。
「慣れない人が扱うのはちょっと...」と言うのは、具体的にどのようなことでしょうか?
書込番号:5492910
0点

フルオートで撮れる状況だったら人に預けても大丈夫ですが、被写体によっては相当ピンボケになると実感しました。
まぁ私の場合は走ってる犬の撮影なので仕方ないかもしれませんね。
母がデジカメで初めて撮影した写真がすごくボケボケで、でも撮ってもらった手前「良く撮れてるね〜」とは言いましたが・・・。
動く被写体はオートモードでは撮れません。
ピントの中抜けもF値をかえれば、あからさまにボケたりはしないですよ。と、カメラ素人な私は感じます。
背景がくっきりはっきり写るのがウルサイ写真になる可能性もありますが・・・。
そもそもiフラッシュとやらで人物も綺麗に写るとメーカーHPに書いてませんでした?&人物モードとか?(試したことはないです)
機能的にはS6000fdの方が良いところが多いですが、動くものも止まってるものも簡単に綺麗に撮れるカメラとしてはF30の方が良いと思います。あくまで私の使用している上での感想としてですが。
書込番号:5493024
0点

babyblue様
アドバイス、ありがとうございます。
動く物や動いている人を撮影することは殆どありません。
夜間の屋外や間接照明の室内で友人たちを撮るのがメインです。
あとは、旅行に行った時に、風景写真や記念写真を撮る程度です。
今使っているμ810だと、ライトアップされた建物等をバックに撮影すると、バックが真っ暗になってしまいます。かと言って、三脚を持ち歩くのも不便だし...
特に、旅行に行った時。
iフラッシュ&高感度があり、暗い場所での撮影に強そうなので、F30かS6000fdに買い替えを検討し始めたのです。
書込番号:5493129
0点

これが昨日ISO1600にしていい加減な設定で撮った真っ暗闇の室内。
http://collection.photosquare.jp/data/hu0819/gpISG7Of.jpg
これが上と同じ設定でISO3200にしてフラッシュしたもの。
http://collection.photosquare.jp/data/hu0819/x9vYXSLQ.jpg
これが以前マジメに設定して撮った真っ暗闇の写真。ISO3200
http://collection.photosquare.jp/data/hu0819/JyjF6iul.jpg
どれもF30の写真です。
フラッシュ付きは2枚目だけで、後は高感度頼り。
3枚目は一応ささやかな街灯はありましたが、照明としてはかなり光量不足です。でもノイズはひどいですがブレはほとんどないです。
こんな画像で暗闇の参考になるでしょうか〜。
手軽に持ち運べるコンデジでこれだけ撮れればお得な感じだと思いますよ〜。S6000fdが悪いわけではないですが・・・。
画質的にはS6000fdも同じだと思うのであえてコチラの写真は載せてません。・・・というか、同じだろーと思って暗闇はまだ撮ってません。^^;
書込番号:5493467
0点

babyblue様
アドバイス、ありがとうございます。
持ち運びの利便性を考えると、絶対にF30ですね。
それに、F30は、バッテリーの持ちも非常に良いらしいし...
S6000fdだと、ニッケル電池も買わないとならないと思うし...
書込番号:5494117
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S6000fd」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/06/06 5:37:40 |
![]() ![]() |
17 | 2016/09/17 9:39:48 |
![]() ![]() |
22 | 2012/09/02 1:23:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/04/17 12:33:55 |
![]() ![]() |
3 | 2010/07/22 18:04:52 |
![]() ![]() |
30 | 2013/05/08 22:45:32 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/09 23:21:47 |
![]() ![]() |
11 | 2010/05/01 21:50:45 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/10 12:29:51 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/11 9:54:24 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





