『20Dを手放して…。』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

20Dを手放して…。

2005/01/29 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 おたふく風邪で片○ン腫れた。さん

色々ありまして昨年20Dと同時に購入したレンズ2本も売却しました…。
最近はFX7で楽しんでましたが…やはりデジ一眼が欲しくなりました。
20Dを使用してる時からα7Dは気になってました。

そこで質問ですが、
もしまた買うなら20Dとα7Dのどちらがおすすめですか?

子供が中心になりますが最近ではポーズをとりジッと
してくれるので助かります。

お願いします。

書込番号:3854087

ナイスクチコミ!0


返信する
原付二種さん

2005/01/29 23:31(1年以上前)

α7D板に書き込みしたら、α7Dでしょう。
ここは常連だらけの異様な場所ですから。

書込番号:3854204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2005/01/29 23:32(1年以上前)


こんばんは。
大人になってからのおたふく風邪は辛いですね・・・。
○タマちゃんのご容体は如何ですか?(笑

20Dと7Dは価格帯が似ているせいか良く比較されますね。
どうして20Dを手放したのか、どうして7Dが気になっていたのかを教えて下さればレスしやすいのですけれど・・・。

20Dも7Dも良いカメラですよっ♪
特に20Dのモノクロモードは欲しかったりします。

書込番号:3854215

ナイスクチコミ!0


げんーたさん

2005/01/29 23:42(1年以上前)

お子様の写真は、ボケの価値が高い数少ない用途の一つかと思います。
その意味では7Dはジャストフィットです。が、ポーズをとりジッとして
くれているシーンばかりを撮られる訳でもないでしょう。
機動性の有る銀塩や他のデジタル一眼との併用なら文句無しにおすすめ
ですが、一機種だけとなる場合は微妙ですね。

書込番号:3854263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/01/29 23:58(1年以上前)

色んなカメラに手を出すより、
今あるカメラである、程度の所までやればいいと思うけど。

20Dもう一度買えば、また手放す事になりませんか?
手放された理由はわかりませんけどね。

書込番号:3854342

ナイスクチコミ!0


とをりすが〜りさん

2005/01/30 00:17(1年以上前)

手ブレ補正が必須の機能であれば7D、特に要らなければ好きな方を買えば良いと思いますけど・・・

書込番号:3854454

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:41件

2005/01/30 00:35(1年以上前)

20Dを手放す原因となったことが今後二度と起きないことなら20D
もう一度起きそうなことならα-7D

>20Dを使用してる時からα7Dは気になってました。
その「気になっていたこと」が、再度20Dを買っても気になるようなことならα-7D
そうでなければ20D

書込番号:3854579

ナイスクチコミ!0


ゼウス6号さん

2005/01/30 00:46(1年以上前)

>20Dと同時に購入したレンズ2本も売却しました

とはもったいないです 売却理由は記載無しなのでわかりませんが
20Dはトータルバランスのとれた凄く良いカメラですね

>20Dとα7Dのどちらがおすすめですか

もし次にデジイチを購入される場合はしっかりした購入意志を持ち
数ヶ月で売却とならないようにした方が良いですね
お子さんが中心の撮影でしたらどんなデジイチでもOKと思います
(α7Dが良いようでしたらそれも良いと思います)

書込番号:3854649

ナイスクチコミ!0


α-70D?さん

2005/01/30 00:51(1年以上前)

いっそのこと、両方買われては?

(それぞれいいところがあるので、私もできれば両方欲しいですが。)

書込番号:3854680

ナイスクチコミ!0


αショック世代2さん

2005/01/30 01:17(1年以上前)

ぜひぜひα7Dをご購入ください!
もしも気に入らなかったら、私が責任を持ってレンズともども5万で引き取ります!いやまじでW!。
下心丸出しですいませんでしたw!。

書込番号:3854846

ナイスクチコミ!0


一週間ずっと7D!さん

2005/01/30 05:07(1年以上前)

うーん、私だったら一度買ったカメラに愛着わくので、
20D持ってたら、それを使い倒す気がしますが……

AS機能とか使い勝手じゃなく、あちこちの作例みて、
これだと思う方でいいのではないですか?
私はささやかなレンズ資産があったのでαにしましたが、
雑誌の作例みても、こちらでよかったと思ってます。

あと、ファインダーのぞいた時の感動が、αにはあります。
広やかな自然の中で、空や雲や山、海や太陽や星をαごしに見たとき、
肉眼で見るのとは、また違った美しさに毎回気づかされます。
身びいきが過ぎるでしょうか。(^^;

どちらを選ばれるにせよ、今度はカメラを売らないで
使い倒してあげるほうがいいんじゃないかと思います。
偉そうに言って申し訳ありません。


>α7D板に書き込みしたら、α7Dでしょう。
>ここは常連だらけの異様な場所ですから。

どちらかといえば、このような書き込みの方が、異様に思えます。
ついでに言えば、質問の回答として見ても、誠意がないと考えます。
無論、そう思うのは私だけなのかもしれませんが。

それでは私は、これから車をぶっとばして、朝日を撮りにいきまっす。
寒い〜(^^;

書込番号:3855428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/01/30 08:09(1年以上前)

20Dを売却してFX7で楽しんで見える訳ですか。

FX7はコンパクトカメラ(150g前後のカメラの内)で唯一の手振れ補正装置が付いているカメラですよね?

つまり、カメラ振れ防止装置を最重要項目においているのではないですか?

そうであるなら、最初から結論が出ているような気がしますが。

書込番号:3855641

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2005/01/30 08:18(1年以上前)

両方買いましたけど両方良いです。
20Dを買ったことがあるのならαをどうぞ!メカメカしくて操る楽しさがあります。ポーズを取ってくれるお子様ならどちらのカメラも必要にして十分な性能は有してます。
FX7と違う画をお求めならばカメラ選びよりレンズ選びが重要だと思います。もっと重要なのはポートレートを撮るテクニックですが、おたふく風邪で片○ン腫れた。さんの画を見たこと無いのでこれより先は解りません^^;。

書込番号:3855655

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたふく風邪で片○ン腫れた。さん

2005/01/30 09:22(1年以上前)

沢山のご意見大変ありがとうございます。
20Dの売却理由はセンサーの清掃や本体とレンズの
マッチング等を数回行った時に僕の思っている状態には
なかなか近づかなかったからです。
それと画質的に好みの具合ではありませんでした。

僕がやはり1番気にしてるのは『手ぶれ』です。
ASがとても素敵!本当に段々と買う気に…。
あとからキタムラに行ってきます。

※男性諸君注意!!!

男性の方で子供の時におたふく風邪をされてない人へ!
本当に辛いですよ…熱は40℃を超えるし関節痛いし
片○ンは軟式のボールくらいデカくなるし…。
約1週間で熱はおさまりましたが○ン玉はまだL型ゆで卵サイズ…。
早くジーパン履きたい…今はジャージしか無理…。
是非予防接種をお勧めします。





書込番号:3855814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/01/30 10:32(1年以上前)

20Dを手放した理由のうち、ゴミ問題がより嫌だったのか、レンズ
との再調整が必要であったことがより嫌だったのかによってお勧め
できるか変わると思います。
ゴミ問題はコニカミノルタは目立ちにくいという話もありますが、
F13くらいに絞れば分かります。
レンズについては、ここでも時々話しに出てきますが、再調整に出
した人も少なからずいるようです。

書込番号:3856017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2005/01/30 13:11(1年以上前)

ちょっと、厳しい書き方になりますがお許しください。

なぜ20Dを売却したのか理由を示さないで、また、
どのような「撮影スタイル」を想定しているのかも書かないで、
漠然と、一般論で回答を求めようとするところに、
また売却するかも知れない「問題」が潜んでいます。

どんなカメラだって、どういう使い方をするかで、
100人100様の評価で、分かれるものです。

書込番号:3856655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/01/30 13:36(1年以上前)

沢山の種類のあるコンパクトカメラの中でFX7を選択して使っているスレ主さんですから、それだけでも方向性は暗示していると思いますが・・
もし、画質を最重要項目に選択して見える方であれば、FX7は選択していないと思う。
FX7は手振れ防止装置が付いているのが唯一の取り得ですから・・

書込番号:3856755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/30 13:55(1年以上前)

>FX7は手振れ防止装置が付いているのが唯一の取り得ですから・・
それ、実際に使ってみて言ってる?

書込番号:3856824

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたふく風邪で片○ン腫れた。さん

2005/01/30 14:17(1年以上前)

FX7は非常に良いカメラですよ。
子供とスーパーやレストラン等行った時に簡単に綺麗に
撮れるのが1番の魅力です。
目の肥えた方から言わせると画質が悪いカメラ…なんて
言われるかもしれませんが、普通に綺麗に思えるのは僕だけ…?

こんな風に簡単に人目も気にせず撮れるコンパクトは良い。
今年の春に子供の入園式があるので、その時は一眼で
しっかりと撮って残しておきたいと思ってます。

自分自身…内心は20D以外ならなんでもイイや!って感じ…。
E−300も気になりだしました…。



書込番号:3856918

ナイスクチコミ!0


変竹林さん

2005/01/30 14:18(1年以上前)

使ってみての発言の方が確かに理想的ですが、買う前の動機としてはどうみても手ぶれだけが取り柄と言いたくなる製品ですよ。電池の持ちも悪いし。もちろん、使ってみたらまた違う印象を持つでしょうけど、買う動機としてはそんなもんじゃないんですか。広告が良かったとか、デザインが良かったとか色々言い出したらきりがないですけどね。

書込番号:3856919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2005/01/30 14:37(1年以上前)

ぜひ縦位置グリップをご検討ください。
電池の持ちを比較されると、液晶が大きく、液晶の用途が違うため比較され
ると辛いですが。。。
NiMH電池2300mAhを6本で500枚超える撮影をしても満タン表示のままです。
体力、集中力が先に「半減マーク」点灯です。笑い。

書込番号:3856986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/01/30 14:45(1年以上前)

私は、コンパクトカメラとしてバナFX7、カシオZ55、フジF710及びコンパクトではないがバナLC1を現在も所有していて・・
それぞれ一長一短があるが
画質だけに限定すれば(私個人の撮影結果による判断)
LC1>Z55>F710=FX7
LC1は飛び抜けているが同列扱いでの比較は除外すべきかも知れないが・・
Z55は僅差でF710、FX7よりベターと思っている。
カメラぶれ防止にに限定すれば当然FX7がトップに
F710はダイナミックレンジで一歩リード
Z55は画質もさることながら電池の減り方が他機種とは別格
LC1は画質は気に入っているがボディーサイズ並びに重量が一眼デジカメに近い(勿論、D100や10Dより小型軽量には違いないが)

書込番号:3857016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/01/30 15:01(1年以上前)

そうですね。
コンパクトカメラで画質を云々言っているのはナンセンスかも知れませんね。
気軽に撮影出来るのが最大の取り得ですから・・
この観点から見れば手振れ防止装置のファクターは大きいと思います。
それ程神経使わなくて日常の持ち歩きで咄嗟のスナップ撮影に威力を発揮しますから→これがFX7に人気が出ている証拠だと思います。

書込番号:3857077

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/30 21:03(1年以上前)

DMC−LC1欲しいですね。ハイテク製品には珍しく、生産完了しても例外的に価値が下がらないようですね。

書込番号:3858788

ナイスクチコミ!0


世田谷の中心で、阿呆がさけぶさん

2005/01/30 23:41(1年以上前)

デジカメなのに生産完了後でも価値がある製品なんてありませんよ。
でも本当?

書込番号:3859890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/01/31 08:13(1年以上前)

バナLC1は生産完了なんかしていませんよ。
現在発売中ですよ(馬鹿売れはしていないが、何とか細々と売れているよ)
失礼こいちゃうナー(爆笑)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501910608

http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-LC1

書込番号:3861121

ナイスクチコミ!0


ゲロgeroげろさん

2005/01/31 23:30(1年以上前)

生産完了しても、つまり完了した場合の話です。
しかし、コジマへ購入しに行ったところ取引を停止したそうで、取り寄せすら出来ませんでした。
それにしても、並の一眼レフ・デジカメより質感が高いですね。
現時点、購入していません。D70レンズセットより高いのがたまに傷です。

書込番号:3864805

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング