α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
50oDマクロの遠方解像度の指摘から、
本体を検査させて欲しいとサービスセンターから連絡があり、検査に出していました。
今日、ようやく戻って来ました。
私は、何点か疑問点を質問状にして送りました。(回答は平日電話で連絡が来るそうです)
それに対して、その部分の部品交換をされて帰って来ました。
@ASでぶれることがある。何故か?の質問に⇒手振れセット 部品を交換しました。
・試写して、いつも特定のポイントを狙うとASの御動作する確率が非常に多かったポイントでブレが無くなりました。
・何枚かに一枚ブレていた写真が、今のところブレていない。
・感覚的に制御力が向上し解像度が上がった気がする。
A露出が1段アンダーですが、なぜこのような設定になっているのですか?⇒メイン基盤セット 部品を交換しました。
・0.3段分マシになった感じがする。(多分もともと正常だったと思う)
と、それは良いのですが、
本体の液晶のふちの黒い部品に深くキズが入って帰ってきました。
私が気がつかなかったのかなと思いましたが、液晶に貼っていた保護シールが剥がれていました。
修理の時に触ったかもしれません。
修理内容に液晶のことが書かれていなかっただけに残念です。
書込番号:4023691
0点


2005/03/05 19:28(1年以上前)
> 私が気がつかなかったのかなと思いましたが、液晶に貼っていた保護シールが剥がれていました。
> 修理の時に触ったかもしれません。
CCDの傾きを直してもらいました(修理内容 手ぶれセット 修理しました)が、液晶の保護シールはそのままでした。メイン基盤交換のために、一旦バラバラにでもしたのでしょうか?ちょっと怖いですね。
カメラではありませんが、車の修理とかで大きくばらすと、なにかしらの不具合が出るばあいがあります(一番大きなやつは、ロックナットを再使用されて走行時に緩んでサスメンバが外れかけた事があります)。カメラでも同様ですから念のために事細かにチェックしたほうがいいかもしれません。
書込番号:4025147
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





