α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ


今日、私の携帯電話にコニカミノルタから連絡が入った。CCDの傾きに気が付いて新宿フォトスクェアに持っていったが「社内基準以内なので直さない」との10日後(3月16日)の回答に、怒り心頭に達して強行に傾き調整と、あわせてAF調整も頼んでいたのが、直ったとの連絡であった。
私は毎週のように金曜日の夜からマイカーで撮影ドライブ&小旅行をし、今週も今夜22時から出かける予定であったので、今日の20時までの自宅着を希望していたのだが、電話の内容は「時間が掛かったので、今からお届けにあがりたい」とのことでもあった。急用ができて今週末は出かける事が出来なくなったので、「宅配便で、明日の到着で良いですよ」と回答して、明日の到着を待ち、明日は傾き調整のテストとAFテストをすることにした。
CCDの傾きの角度も聞いたが、その回答をここに記載すると、何かと騒がしくなりそうなので、他人が思えば小さな角度であったとのみ記載するが、それも「直った」とのことで、「AFも勿論直しました」とのことで、コニカミノルタさんも、対応の悪評判への対策をとられたと判断しているが、これはもちろん私の勝手な判断である。
私は何回も述べているように、(コニカ)ミノルタのレンズは気に入っており、滲むようなボケ味は世界最高水準と言っても、一部の狂信的な反対者を除けば過言ではないであろう。α7Dについても、そんなには不満はないが、私が怒ったのは、消費者の調整要求に対して、勝手に決めた社内基準とやらで、調整もしないで戻した対応である。
CCDなどの不具合を、ここで声高に叫んだ庶民の声が、やっとメーカーに伝わり・理解された結果であると、思いたい。コニカミノルタさんの今後の努力と活躍を切に期待したい。
書込番号:4089505
0点


2005/03/18 22:01(1年以上前)
明日からα7D満足かな? さん
まずは良かったですね。 この分ではかなり慎重に調整したと思われるので明日のテストではきっと満足の行く内容となっていることでしょう。
若いとき先輩から言われた、「どうせやらなければならない事なら、いやな顔せずいい顔して依頼を受けなさい」と言う言葉を思い出しました。
書込番号:4089848
0点


2005/03/18 23:15(1年以上前)
まずは何よりサポートがきちんと対応してくれたという事でよかったですね。
ただこの掲示板でのレスで変わったわけではないでしょう。
きちんと対応がなされてたんだと思います。
ただ社員の売り言葉に買い言葉はいけないですね。
きちんとした社員教育が必要でしょう、コニミノさん!!
書込番号:4090312
0点

こんばんは。
明日からα7D満足かな?さん、お気持ちが伝わって良かったですね。
誠意ある行動をされたコニミノさんにも敬意を表します。
実は僕もαレンズ(特に単焦点)の滲むようなボケが最近気に入ってる一人です♪
これからもこのようなレンズを作り続けて欲しい、と切に願っています。
その為にも他のユーザーにも誠意ある対応をお願いしたいです。
書込番号:4090581
0点


2005/03/19 09:13(1年以上前)
コニミノの対応は良いように感じていたので、酷い対応を残念だと思っていましたが、やはり心がある対応をしてくださる方がおられたのですね。
しかし、むしろ、こういう対応をしてくれる人の中に混じって、酷い対応をする人がいるというのは、とても残念な事です。コニミノ全員が酷いような印象を与えてしまうのは、まじめにやっている人たちがかわいそうですね。
書込番号:4091709
0点


2005/03/19 10:38(1年以上前)
修理の受付やクレームを「いやなこと」と捉えると、どうしても後ろ向きな対応になったり、非を認めたくなくなったりします。
修理の対応が良ければ、ユーザーの信頼を獲得できて新たな商売に結びつくし、早期に不具合を発見できれば不具合製品の出荷をとめることや、早期に良品と切り替える事ができて、不具合件数を減らし、対応コストを下げることに結びつきます。それは一方、ユーザーにとっても、良品率が上がって余計な面倒が繰り返され難くなるわけで双方にメリットがあります。だから、修理受付とかもいやがらない事が大事だと思います。
修理やクレームをいやな事と思われる一因にユーザー側の対応にもあるような気がします。スレ主さんはそうではありませんが「新宿のサービスセンターに怖いもの見たさで行ってみろ」みたいなレスを見ると、酷い人もいるなあと思います。お互い気持ちよく遣り取りできれば、お互いハッピーなんじゃないかな?そうは思えないのかなあ〜と思います。
大阪のサービスセンターは雰囲気がいいとか、私自身が利用する阿波座のフォトスクエアの対応がいいのは、コニミノ側の問題かと思ってましたが、お客さんの雰囲気がそうさせるという面もあるのかもしれませんね。まあ、単に暇なのかもしれませんが。
書込番号:4091933
0点

「明日からα7D満足かな?」とのHNを今日から「α7D大いに満足してます!」に変更します!(^^)!
今朝遅めに起きたら妻が「何か届いているよ」と言って、コニミノからの宅配便を渡した。差出は湯島となっていた。
早速にミノルタ50mmマクロとミノルタ100mmマクロでテストをしてみた。CCDの傾きは見事に直っていて「最初からこの状態で出荷するか、16日に戻してくれていればな〜!」と思った。
AF、3mほど離れた壁に貼った新聞ではちょっと辛いものがあったが、50cmほどでのテストではまあまあ。どちらも2.8から5.6に絞ると改善はされる。殆どMF撮影の私にはAF撮影する機会はあまりないので、調整されたAFで不満はない。(私の場合、水平・垂直についても必要とする場合は少ないが、必要となった時の私の要求度は高い)
出荷時にCCDとAFの検査を厳重にすれば、連写を必要とする場合を除いて、他社の見にくいファインダーとピントの山の掴みにくさを思い出すと、私にとってはこのα7D以上の一眼デジはないと思っている。レンズも最高、自信を持って量産して貰いたいものである。
量産品に不良品は必ず出る。
厳重なチェックをして出荷。
厳重なチェックも必ずモレがある。
チェックからモレてクレームになったら、誠意を持って対応。
それが消費者の更なる信頼に繋がる。
α7D大いに満足してます!
書込番号:4092325
1点


2005/03/19 13:29(1年以上前)
私も一度はひどい目にあいました。
以前にα507SIと24-85mmのレンズを買いましたがAFで撮影するとピントが合わなく、写りはつかいすてカメラ以下でした。ミノルタはこんなもんかと諦めカメラは押入れにしまったままでした。今回7Dを買い、思い直して問題のレンズを使い色々テストをした結果後ピンであることが判明、つまり初期不良品だったのです。そこで新宿に持ち込み無償修理を要求しましたが保証期間が切れているからできない、一万円かかる、保証期間が切れて三ヶ月くらいならまだしもこんな古いレンズは無償修理の対象外であると言われました。"こんな古いレンズ”の一言に切れてカウンターで三十分怒鳴りまくりました。やっと無償修理に応じましたが、だったら最初から素直に応じればいいのではとおもいました。そもそもなんでこんな不良品が出荷されるのか腹が立ちます。それから保証書には初期不良品についての記載が一切ないので保証書をたてに無償修理を断ることはできないと思いますけどね。コニミノの対応は良いという人もいますが、私にとっては非常に印象が悪いです。
書込番号:4092504
1点


2005/03/19 16:50(1年以上前)
> 量産品に不良品は必ず出る。
> 厳重なチェックをして出荷。
> 厳重なチェックも必ずモレがある。
> チェックからモレてクレームになったら、誠意を持って対応。
> それが消費者の更なる信頼に繋がる。
同感です。このループがうまく回れば、企業も良くなるし、ユーザーもハッピーになれます。折角、他にはない良さがいろいろあるカメラですから、企業とユーザーがいっしょになってうまく盛りたてていければと思いますね。
書込番号:4093114
0点


2005/03/19 23:20(1年以上前)
浜十朗さんのケースははっきりいって普通はどのメーカーも無償修理なんてしないでしょう。直してくれるミノルタは誠意がありますね。
残念ながらAFのピンズレはどのメーカーも持っている問題。品質の問題もキヤノンのLレンズは十数万するのにカリカリにシャープなレンズもあればボヤボヤで廉価レンズより劣る解像度のレンズを出荷していたりと他社でもあります。
その話題が出なくなったな、と思ったら頃に時折おや?自分のLレンズなんかおかしいぞ?と思ったユーザーが掲示板に書いては「Lレンズの品質を疑う!」と騒いでます。
光学系というのは技術的にそれだけ難しいのかも知れませんが全体として品質は向上していって欲しいもんですね。
書込番号:4094882
0点


2005/03/19 23:32(1年以上前)
うーん。
浜十朗さんと同じような状況だったら、私は無償修理できないことに納得するんじゃないかな、と思います。
書込番号:4094943
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





