α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
このカメラに気持ちが傾いております、お店と価格交渉をしている段階までになりました。 そこで恥ずかしながらお教えいただきたいのですが。 @このカメラにMDレンズも取り付けられるのでしょうか? A電池はフル充電でどのくらい(JPEG fine)持ちますでしょうか? 他にも教えていただきたい事沢山あるのですが今のところ頭の中が整理ついておりませんのでとりあえず上記2点をお願いいたします。
書込番号:4472918
0点

○数字とか機種依存文字はあまり使わない方がよいかと思いますが。
1.αマウントに、旧いMDレンズは付きません。
2.こちらのCIPA規格値を参照になさると、概ね見当がつくかと思います。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/a-7digital/specifications.html
書込番号:4472954
0点

そういった基本的な疑問であれば、αデジタルホットラインなりフォトスクエアなりでお尋ねになれば、効率良く的確な回答が得られると思いますが?
書込番号:4476821
0点

バッテリーの枚数の標準テスト環境での枚数はDIGIC信者になりそう^^;さんがすでに案内されていますのでそれをご覧ください。
その枚数が多いか少ないかはご自身の撮影スタイルがどういうものかによります。
私は今のところ2個のバッテリーを交互に使っています。半日〜日帰り風景・花マクロ撮影のときは1個で足りています。ポートレート撮影会だと途中で交換することもあるので2個とも満充電で準備しています。
一眼レフタイプとしてはあまりバッテリーの持ちが良い方ではないようですが特に悪いというほどではないと思っています。とりあえず予備のバッテリーを一つ買って2個体制で運用すればほとんどの場合をカバーすると思っています(宿泊のときは充電器を持っていってます)。
書込番号:4477264
0点

1.については非公式な対応法があります。マウントアダプタを使用する方法です。しかし、フランジバックの関係により補正レンズを介することになりますので気になる人にはお薦めしません。逆光に弱いです。また、輸出仕様であるため国内での入手はネット販売に限られているようです(わたしは長野県の業者をみつけて入手しました)。新宿などの中古カメラショップでもみかけたことがありません。カメラ道にどっぷりはまりたければ探してみましょう。
書込番号:4477784
0点

バッテリーについて私はRAWで撮る事が殆どですが
二個装填した状態で大よそ15G(1620枚)は撮れます。
普段の使い方は二個のバッテリーをメインに使って、
予備のバッテリー一個はあくまでも予備として殆ど出番がありません。
リチウム電池は充電回数で寿命が決まるので
ほぼ使い切るまでは充電は行わないようにしています。
ちなみにこのバッテリーはミノルタサイトで言われている「模造品」です。
一個2700円で安かったので心配でしたが今のところ不具合は無いです。
書込番号:4478810
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





