『スイッチOFFにしてもアクセスランプ点灯の症状』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

『スイッチOFFにしてもアクセスランプ点灯の症状』 のクチコミ掲示板

RSS


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:140件

α7Dを中古で購入し使用しておりますが、どうも調子が良くありません。
 メディアは日立製MDをしようしておりますが、時々、撮影後、アクセスランプが点灯したまま消えなくなり、次のシャッターが切れなくなります。メインスイッチをOFFにしても、点灯したままです。
 仕方なく、電池を取り出すと、ランプは消え、再度、電池を入れ、スイッチONすると撮影可能になる、という有様です。
 これまで1ヶ月の使用のうちに、5〜6回はこういうことがありました。
 購入店の1年保証がありますので、修理に出したいのですが、症状の再現性がなく、突如として現れるので、購入店に証拠を示せません。症状発生時にそのまま持っていけば良いのですが、電池を取り出して、再び入れれば直る、といわれそうです。(購入したのはカメラ店ではなく、パソコン販売のグッドウィルで、購入後、グリップゴム部分が外れて、見ると両面テープで止めてあり、苦情を言っても、冷たい対応で、そのときの回答からして、カメラが全く動かない場合のほかは保証外といった態度で、アフターは期待薄です)
 とりあえず、撮影は出来るのですが、いつもドキドキです。皆さんこのような症状はございますか。本機に良くある症状でしょうか。

書込番号:5157204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:339件

2006/06/10 19:55(1年以上前)

ボクのもたまになります。
拡大表示を何べんもしているとなります。
電池を抜かないと直りません。
同じ症状のようですね。

たまになので、気にせず使っています。

書込番号:5157214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/10 20:10(1年以上前)

MDに本当にアクセスしてる時なら、
そんな事してたら逝かれるんじゃないの?
ここは何としても修理しないといけないんじゃないのかな?

書込番号:5157274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/06/10 21:01(1年以上前)

それはちょっと前に話題になったブラックアウト&フリーズとは違うのでしょうか?
もしそうならαデジでは有名な?不具合ですからお店で症状が出なくても
修理受付してもらえると思いますよ。
ちなみにわたしのα-7DはAFチャージ台板交換でした。
α-SDの方もいつ発生するかとドキドキしながら使ってますが、出るなら
保証期間内に出て欲しいですね。

書込番号:5157391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/06/11 12:39(1年以上前)

うちの7DとSDは修理&交換後は特に不具合は無いです。
ただマイクロドライブは使ったことが無いのでなんとも。
CFはサンディスクのみ使っています。

7Dはフジヤカメラで購入しましたが初期不良2回連続でも対応はかなり良かったです。(そろそろ在庫が無くなりそうでした)
またあそこで買うぞって気にさせてくれますよね。

書込番号:5159480

ナイスクチコミ!0


つぅ〜さん
クチコミ投稿数:46件 α-7 DIGITAL ボディの満足度5

2006/06/12 01:01(1年以上前)

7Dはさまざまな症状が起きるようです。
是非修理に出されることをお勧めします。
私も我慢することもありますが、あなたの7Dの症状は我慢していてはまずいと思います。
きっと完全に直って帰ってくると思います。
修理をお勧めします。

書込番号:5161751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2006/06/12 02:31(1年以上前)

この際、7月まで我慢してソニーDSLR-A100 に乗り換えてしまってはどうでしょうか。
ソニー第1号機ですから、少なくとも作りに気合いの入り方が違います。

書込番号:5161904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2006/06/12 05:24(1年以上前)

 皆様、ご回答ありがとうございます。
 やはり不調であるという確信が持てましたので、購入店に保証対応してもらうよう依頼します。
 7D自体はとても気に入っているのですが、この症状のため、撮影リズムが乱されてしまうため、何とかしたいなと思っていました。
 調子よくなって戻ってくると良いのですが。

書込番号:5161980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:14件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度4

2006/06/12 12:05(1年以上前)

7Dで4GのMDを使っています。
アクセスランプが点き放しとは、どのくらいの時間を言うのでしょうか?
私の場合、バッファ一杯までの撮影をすると、1〜3分間はMDにアクセスするために電源を切ることが出来なくなります。(スイッチOFFにしても電源は落ちません)
また撮影中も、バッファが一杯になるとファインダー内の右下にある数字が0で無くなるまでは、次の撮影が出来ません。(10〜20秒くらい?)
MDの転送速度が遅いためと納得していましたが、違うのでしょうか?
たしか、過去にもこのような話題があったような・・・
コンパクトフラッシュにしても、同様なら問題ですが、MDでのみでの症状ならば、この状態が「普通」だと思います。
この問題であれば、シャッターが切れなくなるまで、連続シャッターを切れば、再現できるはずです。

書込番号:5162465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2006/06/13 00:17(1年以上前)

さぼりま様、ご回答ありがとうございます。
 私の書いた症状は、バッファが一杯になってメディアへの書き込み待ちをしているときに発生するものではありません。というのも、症状が発生したときは、いずれも1枚1枚撮影していたときで、多く見積もっても、1秒に1枚を合計3枚くらい撮ったあと、というケースだからです。
 また、アクセスランプが点灯したままになる状態は、放置しておくと続くわけですが、実際には待ちきれず(というより、心配になって)電池を抜くため、その持続時間を計測したことはありません。ただ、5分は最低続きます。
 あとは、購入店の誠意ある対応に期待するしかありません。

書込番号:5164455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/06/13 01:10(1年以上前)

中古はなにかとトラブル大ありです。ご愁傷さまです。
私も調子の悪いパソコンはソフマップ行きでした。(買い取り)
カメラもカメラ雑誌で見て買い取りセンター行きでした。
 ということは私は中古を買いません。
中古で買ってもいいのは棺桶くらいでしょうか。
どこかに中古の棺桶売ってないかな〜?

ところでフジヤカメラは新品7Dまだ在庫あるのでは?
タカクコムに出店してる店より1万円以上安いのでは?
タカクコムで10万以上に急騰したときでも79800円で売ってました。
結局タカクコム出店各社は売れなくて値下げしたんですね。
品薄だと思いあくどいこと考えるから売れないんだね。消費者はバカじゃないからね。

ところでいくらでお買いになったか判りませんが中古は当たりはずれがあるのでなるべく新品を・・・
新品なら交換や無料修理ありますから・・
中古もある程度補償もあるかと思います。販売店に誠意があればいいですね。


新品でもSONYはヤバいかもしれません・・例のソニータイマーですね。
まあ、タイマー作動中の1年間は安心して使えますが。
尤も入門機種(1眼レフ)は1年も使えば十分かもしれませんねぇ。

書込番号:5164672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 α-7 DIGITAL ボディのオーナーα-7 DIGITAL ボディの満足度5

2006/06/14 02:17(1年以上前)

 おばんです。サッカー見て、板見てませんでした。日本も負けて元気なくなったけど、韓国戦見たら、少し元気が出てきました。寝不足で、昼はちょい悪社員で休憩多めにとってます。社長さんごめんなさい。
 さて、私のα7D+日立4GBMDも同じ症状が出てました。ブラケット撮影でバッファいっぱい撮って、待つの面倒だからそのまま鞄に入れて2時間後、データを抜こうとしたらランプ点灯しっぱなしでビックリしました。データはきちんと入ってました。たまにしかならないので???でしたがどうも電池が疲労しかけているときになるみたいで、充電直後にはなりません。
 MDのGB当たりの安さは、CFの値下がりで無くなりました。CFの8GBが2万円台であるのでびっくりです。MDは転送速度も遅いし、電池も喰うので良いことナシです。でも、もったいないので今も使ってますが。
 初めて使用したHDDは、富士通製で10MBで20万円(GBではありません)、メモリーは1MB4万円位でしたからものすごく値下がりしてます。メモリー2MBつんで大騒ぎしたモノですが。画像処理するなら2GBはあたりまえ?になってきてますよね。
 ブレードランナーで、写真をスキャンし、鱗の製造ナンバーを見るシーンがありました。当時デジカメと言う概念が無く、凄い高精細だなと思いましたが、モノの進歩と価格の下落を考えるともしかしたら出来るかな?と言う気がしてくるから不思議です。1京画素でも無理かな?でも、生きている間に見てみたい。柱の落書きに大騒ぎしていた人は、もう45歳以上かな。内容は下品なので伏せ字でも書けません。
 さて、よもだが多くなってしまいましたが、電池を疑ってみては。互換電池なら安く売ってます。5月にジャパンバッテリーの通販で買いました。送料込みで3000円しなかったと思います。郵パックで、指定日にきちんと送られてきました。
 

書込番号:5167780

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング