『古いαレンズは使えるのでしょうか?』のクチコミ掲示板

αSweet DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL ボディの価格比較
  • αSweet DIGITAL ボディの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL ボディの買取価格
  • αSweet DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL ボディのレビュー
  • αSweet DIGITAL ボディのクチコミ
  • αSweet DIGITAL ボディの画像・動画
  • αSweet DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL ボディのオークション

αSweet DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL ボディの価格比較
  • αSweet DIGITAL ボディの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL ボディの買取価格
  • αSweet DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL ボディのレビュー
  • αSweet DIGITAL ボディのクチコミ
  • αSweet DIGITAL ボディの画像・動画
  • αSweet DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL ボディのオークション


「αSweet DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL ボディを新規書き込みαSweet DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

古いαレンズは使えるのでしょうか?

2005/11/05 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

スレ主 ieee1919さん
クチコミ投稿数:2件


多分平成3〜4年頃に購入したもの(父親が)だと思われますが
家にα7xiと
AFレフレックス500mm
AF ZOOM XI 28-105mmF3.5-4.5
AF ZOOM 75-300mm F4.5-5.6があります


レンズ実物とαレンズカタログ(2005.9版)を見比べると
AFレフレックス500mmは同じもののような気がします。
他の2本は載っていません

この3本のレンズはαSweet DIGITALで使えるのでしょうか?

フィルムとデジタルの画角の違いは理解しているつもりです。

使えるのであれば 本体と24mm単体レンズを購入するだけで
済むのですが...

書込番号:4554151

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/05 10:22(1年以上前)


スレ主 ieee1919さん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/05 10:52(1年以上前)

おおっ こんなページがあったとは
確認がたりませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:4554234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/06 09:50(1年以上前)

Xiレンズも使えるようです。

AF可能な500mmレフは、αにしか無い貴重なレンズ。
原理的に色収差が発生しないので、非常にシャープ。
光学式だと手ぶれ補正もむずかしいでしょう。
αデジタルでこそ生きるレンズです。

なお、AF ZOOM 75-300mm F4.5-5.6は
(D)対応ではありませんが、おそらく光学系は同じかも?

書込番号:4557039

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/11/06 13:07(1年以上前)

> [4557039]
>AF可能な500mmレフは、αにしか無い貴重なレンズ。

 リングボケの事は説明しないの?
長所短所両方を説明しないと、ただの提灯持ちだよ。

>光学式だと手ぶれ補正もむずかしいでしょう。

 500mm級は三脚使用が前提でしょう。
その場合は ASは不使用だね。

ps. AS+500mmは、手持ち撮影可能なのでしょうか? >>使用者の方

書込番号:4557518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/06 20:19(1年以上前)

>AF可能な500mmレフは、αにしか無い貴重なレンズ。

これは事実でしょう。

>リングボケの事は説明しないの?
>長所短所両方を説明しないと……

リングボケはどちらかと言えば長所でしょう。それを狙って撮影する場合が多いですからね。
短所となるのは二線ボケですが、背景を抜いてしまえば問題無しです。要は使い方次第ですね。

>AS+500mmは、手持ち撮影可能なのでしょうか?

完全なフリーハンドで1/250秒位までは可能です。

書込番号:4558639

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/11/06 21:46(1年以上前)

> [4558639]
>>AS+500mmは、手持ち撮影可能なのでしょうか?
>完全なフリーハンドで1/250秒位までは可能です。

 換算 750mmを 1/250sで手持ち可能ですか。
ありがとうございます。

書込番号:4558984

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/06 22:33(1年以上前)

レス付いた後で、αー7Dの場合なので間抜けみたいですが

私も1/250秒を目安にしていますが自信がなかったので、
確かめてみました。

AS:OFFで1/3成功、AS:ONで3/3でした。
数を増やせば2/10、8/10位かもしれません。

じっくり構えて撮ってるので疲れます。10枚も連続で撮る気がしません。
実際には1/500秒位欲しい感じです。

http://www.ne.jp/asahi/konayuki/nature/lab/sam/sam.htm

書込番号:4559174

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング