『αSDと300mm F2.8(G)について』のクチコミ掲示板

αSweet DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL ボディの価格比較
  • αSweet DIGITAL ボディの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL ボディの買取価格
  • αSweet DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL ボディのレビュー
  • αSweet DIGITAL ボディのクチコミ
  • αSweet DIGITAL ボディの画像・動画
  • αSweet DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL ボディのオークション

αSweet DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL ボディの価格比較
  • αSweet DIGITAL ボディの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL ボディの買取価格
  • αSweet DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL ボディのレビュー
  • αSweet DIGITAL ボディのクチコミ
  • αSweet DIGITAL ボディの画像・動画
  • αSweet DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL ボディのオークション


「αSweet DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL ボディを新規書き込みαSweet DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

αSDと300mm F2.8(G)について

2006/02/08 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:46件

はじめまして。
初めて書き込みいたします。
よろしくお願いします。

息子の卒園・入学・運動会を前にデジ一眼を狙ってまして
このたび価格暴落したαSDを購入しました。
その際、望遠レンズとしてSIGMA 70-300 F4-5.6も同時購入してます。
その後近所のリサイクルショップを訪れた際に白い筐体のMINOLTA 300mm F2.8(G)を目にしました。
価格が6万と初心者の私にとって高すぎる感がしたため価格表示だけ見てあまり気にしてませんでしたが
その後調べてみると定価60万以上するレンズでVer違いで何種類かあることがわかりました。
凄いレンズであることがわかり買うか買わぬか迷ってます。
そこで皆様に下記ご教授いただきたくお願い申し上げます。

1.MINOLTA 300mm F2.8(G)は、αSDで使用できますか?
  使用可能な場合、注意点等ありますか?

2.6万という価格は、妥当なものでしょうか?
  物は、塗装が多少剥がれているところもあり初期型であると思います。

3.SIGMA 70-300 F4-5.6は、卒園・入学式会場である体育館で
  手ぶれなく撮れる物でしょうか?
  体育館は、太陽光が入るため照明はありません。(小学校の体育館です)


デジ一眼初心者では、ありますが少しでも良い写真を残したいと考えてます。
そうは言っても値段が本体並であることを考えるとなかなか判断が難しいこともありまして
お願いばかりで恐縮ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:4803722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:914件

2006/02/08 14:10(1年以上前)

見なかった事にして、忘れましょう。(笑)

αSweetDでも使えますし、スペックも素晴らしい、ユーザー憧れのいわゆるサンニッパレンズですが、リサイクルショップでの購入、それも6万円は、デジ一初心者には、リスクが大きすぎます。
カメラ専門店の中古棚で、AB品などの程度明記なら別ですが。

70-300mmF4-5.6で、経験を積みましょう。
体育館などでの行事撮影は、レンズ性能よりも撮影ポジションが何より重要ですよ。

書込番号:4803842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/02/08 15:02(1年以上前)

良品の可能性もありますが、レンズを見て良否が判定できなければ、
少なくともリサイクルショップでの購入は、やめたほうがいいかも?

書込番号:4803933

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/02/08 15:02(1年以上前)

tk201さん、こんにちは。

レンズについてはレンズ用のスレがあり、そちらで型などについて
語られていますので参考にどうぞ(記事が少々古いですが)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4257638
サンニッパ(F2.8)とズーム(F5.6)ではシャッター速度で4倍の差が
あります。ですので、もちろんサンニッパのほうがかなり有利です。
しかしながらサンニッパは重いです。大体2〜2.5kgくらいありますので
腕力に自信がない限り、手持ちはできないと考えたほうがいいでしょう。

1. 使用できます。
2. これはなんとも...安いことは安いですが、中古屋さんのように
レンズがしっかり保管されていたかどうか次第ですね。
3. 腕次第ですが、日が差し込んでいる状態でも厳しいのでは。
すぎやねんさんの書かれているように、一度試しに撮って見られた
ほうが良いでしょう。300mm側で1/100未満だと、手ブレ防止つきでも
厳しそうです。それと被写体ブレには手ブレ防止は効きませんので
ご注意を。

書込番号:4803936

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/02/08 15:11(1年以上前)

補足

デジタルということは450mmですね。失礼しました。
すると手ブレはもっときつくなるかもしれませんね。

ちなみにミノルタの300mm F2.8は
・初代  (価格不明)
・ハイスピードAFアポテレ300mm F2.8G  480,000円
・AFアポテレ300mm F2.8G(D)SSM  675,000円
です。60万円以上するのは最後に発売されたものだけですね。

書込番号:4803952

ナイスクチコミ!0


Eurusさん
クチコミ投稿数:172件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4

2006/02/08 15:26(1年以上前)

300mmF2.8が6万は確かに格安と思います。
当然、何ら制限無く使えます。
室内なら少しでも明るいほうがいいので、サンニッパという選択もありかもしれませんが、確実に注目の的になるかと...

レンズに画質に大きく影響するレベルのカビ・曇りなどが無く、フォーカスリングや絞りが正常動作して、その他異常が無いなら、お買い得だと思います。
次にいつ機会があるかもわからない状況ですから。

以上の点、現物を見て判断できないなら、あまり勧められないです。
中古の場合、専門店であれば店の保証とかありますけども、自己責任の部分は大きいですよ。

書込番号:4803979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/08 18:22(1年以上前)

買いでしょう^^
気に入らなかったら手放せばいいのですよ。
お店で試写させてもらえないですかね?

書込番号:4804302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/02/08 18:44(1年以上前)

1.使用に支障は無いと思います。大きさ・重さがかなりありますね。単焦点レンズですから、画角が固定されます。用途から察しますに、ズームを知っていると不自由さを感じるかも?

2.リサイクルショップの価格設定はカメラ店とは結構異なります。正直、妙に安い値段と思います。コンディションについて、お店に確認された方が良いです。カメラに詳しい店員さんがいると良いですね。

3.撮影条件から考えると、結構ギリギリかなと思います。似た条件での練習を積まれるとよろしいでしょうね。

>良品の可能性もありますが、レンズを見て良否が判定できなければ、少なくともリサイクルショップでの購入は、やめたほうがいいかも?

ご質問から察するに私もこう考えます。

書込番号:4804362

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/02/08 19:54(1年以上前)

まともな素性の300/2.8なら
リサイクルショップで、6万円は限り無くあり得ないハナシです。

ご自分で、もしくは知人で目利きができないのなら避けた方が無難でしょう。
tk201さんが ギャンブル好きであるのなら別ですが。

書込番号:4804532

ナイスクチコミ!0


HITOMAROさん
クチコミ投稿数:118件

2006/02/08 21:13(1年以上前)

AF300mm F4Gの間違いでは…
リサイクルショップでこのレンズを約\60,000で見たことがあります。

書込番号:4804743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/02/08 21:14(1年以上前)

tk201さん、こんにちは。

MINOLTA 300mm F2.8(G)ですが、ご自分でレンズ内のカビの有無、絞り羽根の動き、AFの動作が確認できるなら即買いでしょう。

だだし、αのレンズはレンズをボディから取り外した状態では絞りが絞り込まれており、また、レンズをボディから外した状態で絞り羽根を動かすレバーを指で動かすのが難しいレンズが多いのでカビの確認がやりにくいのが難点ですね。

書込番号:4804752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/02/08 21:25(1年以上前)

いや、「ミノルタ AF300/2.8」、Gの付かない奴なら状態の良い中古で、10万前後でみかけることもありますよ ・・・。

ただし、憧れの「さんにっぱ」とかいっても、A06などの高倍率ズームの方が一般には満足度が高かったりしますし、よほどレンズ選びに自信がなければ、リサイクルショップの6万円は危険すぎます。
忘れた方がいいじゃないでしょうか???

書込番号:4804786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/02/08 21:29(1年以上前)

>αのレンズはレンズをボディから取り外した状態では絞りが絞り込まれており・・・

リアキャップをねじって確認できませんか?

書込番号:4804795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/02/08 21:52(1年以上前)

>リアキャップをねじって確認できませんか?

私は、αの中古レンズを購入するときは、リアキャップに穴を開けたものを持参するようにしています。

書込番号:4804887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2006/02/08 22:22(1年以上前)

>私は、αの中古レンズを購入するときは、リアキャップに穴を開けたものを持参するようにしています。

恐れ入りました(^^;;;;

書込番号:4804989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/02/09 01:13(1年以上前)

たくさんのご意見有難うございます。
まさかこんなにいっぱい来ているとは思いませんでした。
昨日は、仕事も速めに切り上げショップに直行しました。
電車の中で携帯で皆さんからのご意見をよーく読み上げながら自らを整理したうえで望みました。

で・・・まだありましたが
HITOMAROさん が仰るようにF4でした。トホホ…
でも週末見たときと置いている位置も違うし塗装の剥がれ具合は、もっと多かったような・・・
前は、ラベルにF2.8と書いてあって購入時の価格表示がなかったのですよね〜
今日見たら購入価格が145,000円と書かれていました。
あえて店員には確認しませんでしたが私の見間違いなんでしょうね。
そのほうが諦めもつきます。
まあ6万円の臨時収入があったと思えばラッキーですよね!?
これで50mm F1.7に気兼ねなく投資できます。(踊らされてるなぁ〜)
たくさんご意見いただいたのに恐縮です。
すいませんでした。

折角なのでケースから出してもらいチェックしました。
チェックと言っても重量・外観ぐらいしかわかりませんが…
でもなんでミノルタのあの手のレンズは、コンパクトなんでしょうかね?
他メーカーと比べると大きさが全然違います。
技術力の差ですか?

SIGMAの70-300で腕を磨いてスキルアップを図っていきます。
また何かあったら相談に乗ってください。
この掲示板とても良いですね!
キチンとコメントしていただける方が多くて頼りになります。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:4805662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2006/02/09 01:30(1年以上前)

>でもなんでミノルタのあの手のレンズは、コンパクトなんでしょうかね?
>他メーカーと比べると大きさが全然違います。
>技術力の差ですか?

レンズに限らず、
ミノルタは小型化に対するこだわりが強いですね。
α-9も性能の割にえらくコンパクトですし。

その究極がTC-1だったり、DiMAGEXだったりします。

http://ca.konicaminolta.jp/interview/011116/itv/index.shtml

河野 もともと28mmというのは画角が広いですから、
前玉の径を小さくするということは、
設計者からすると非常に負荷がかかるんです。
だからこの小さいレンズが自慢できる部分なのに、
「もっと大きければいいのに」と言われると
コケそうになります(笑)

書込番号:4805711

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/02/09 09:14(1年以上前)

実はミノルタの300mmF4Gは他社と比べて最も大きく重いです。
(それほど差があるわけではありませんが)

キヤノン EF300mmF4L IS 221×90 1300g
キヤノン EF300mmF4L 213.5×90 1300g
シグマ AF300mmF4HSM 197.5×90.5 1435g
シグマ AF300mmF4 195×90.5 1335g
ニコン AFED300mmF4S 219×89 1330g
ミノルタ AF300mmF4G 220×91 1435g

望遠ズーム系はダブルテレフォトのおかげで確かに小さいんですけどね…

書込番号:4806110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2006/02/09 10:10(1年以上前)

tiltowaitさん こんにちは。

レンズのよさは一概に重量だけでは判別出来ません。書き込みからすると軽い方を評価されているのだと思いますが、私ぐらいになるとむしろ多少重い方のレンズに信頼感を感じます。古いレンズでいい物は「どしっと」重いものでした。レンズはガラスで出来ていますし、いい材料を使っていればそれなりの重さがあって性能を発揮するものなのです。

書込番号:4806188

ナイスクチコミ!0


Eurusさん
クチコミ投稿数:172件 αSweet DIGITAL ボディのオーナーαSweet DIGITAL ボディの満足度4

2006/02/09 10:51(1年以上前)

いつも眠いさん こんにちは

tiltowaitさん は
>でもなんでミノルタのあの手のレンズは、コンパクトなんでしょうかね?
↑を受けての発言で、別に小さいほどよいという意味で言っているのではないと思いますよ。
私もミノルタの単玉にコンパクトという印象を持ってないです。
ズームは確かに100-400mm、100-300mm、80-200mmなどは他と比べて小さいですけど。

特に望遠レンズで、少々重いレンズのほうが信頼できるのは私も同感です。
硝材も重いですし、それを支える鏡胴も歪まないようしかっり作れば重くなって当然ですし。
実用性の面でも、重いレンズはぶれにくいということもあります。


余談ですが
>[4805711] バチスカーフさん
α9はホールディングをよくするためにわざと背を高くしたそうですよ。
コンパクトさを誉めるならSweetUのファインダー光学系とかのほうが適切かと。
siシリーズまでのαはかえって大柄です。持ちやすくて好きですが。

書込番号:4806259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件

2006/02/09 11:13(1年以上前)

Eurusさん こんにちは。

そうでした。ご注意をいただき感謝します。

tiltowaitさん 大変失礼をしました。
レンズへの思い入れは別にして、あとは撤回します。

それにしてもこの話題のレンズをそのままにするのは惜しい気がします。ぜひ、可能な限りのチェックをして(人間的な付き合いもあるでしょうが)価格からしてよしとなれば確保したい存在ではあります。

書込番号:4806297

ナイスクチコミ!0


tiltowaitさん
クチコミ投稿数:202件 EFレンズリスト 

2006/02/09 13:19(1年以上前)

Eurusさん、こんにちは。

補足どうもありがとうございます。そのとおりです。

いつも眠いさん、こんにちは。

私の書き方がまずかったですね。すいませんでした。

書込番号:4806520

ナイスクチコミ!0


pain_ さん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/09 20:06(1年以上前)

tk201さん
小学校の教員をしていますが、体育館での行事には
できればF2.8のレンズが欲しいところです。

私も使っていますが、ハイスピードAFアポテレ200mmF2.8Gの中古がお勧めです。
αデジタルでしたら、300mm換算になりますし、
6万円の予算があれば、良品が買えると思います。

学校の室内行事を5D+70-300mmF4-5.6IS USMの300mmと
α7D+ハイスピードAFアポテレ200mmF2.8Gで同時に撮影してみましたが、
2Lプリントではミノルタのセットの方が圧勝でした。

書込番号:4807415

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング