『露出が不安定?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:590g αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF DTズーム 18-70mm F3.5-5.6(D)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション

αSweet DIGITAL レンズキットコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月19日

  • αSweet DIGITAL レンズキットの価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの中古価格比較
  • αSweet DIGITAL レンズキットの買取価格
  • αSweet DIGITAL レンズキットのスペック・仕様
  • αSweet DIGITAL レンズキットのレビュー
  • αSweet DIGITAL レンズキットのクチコミ
  • αSweet DIGITAL レンズキットの画像・動画
  • αSweet DIGITAL レンズキットのピックアップリスト
  • αSweet DIGITAL レンズキットのオークション


「αSweet DIGITAL レンズキット」のクチコミ掲示板に
αSweet DIGITAL レンズキットを新規書き込みαSweet DIGITAL レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

露出が不安定?

2005/09/26 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL レンズキット

クチコミ投稿数:23件

私もやっと「αSweet DIGITAL レンズキット」を買いました。
それで喜んで撮っているうちにすぐに気になるところが出たのですが、
皆さんの甘デジは露出が不安定になることは無いでしょうか。
AUTOでほとんど同じ条件で撮っているのに、適正露出とドアンダーに
なったり、特にバックが白っぽいもの、「学校の運動場」とか
「砂浜」とかは、ドドドオーバーになります。
皆さのは大丈夫ですか?

書込番号:4457709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/26 11:56(1年以上前)

>皆さのは大丈夫ですか?

多分、皆さん大丈夫じゃないでしょ。
露出補正を使いましょう

書込番号:4457729

ナイスクチコミ!0


poiupさん
クチコミ投稿数:69件

2005/09/26 12:22(1年以上前)

AEロックを使うといいですよ。
露出を合わせたいところにフォーカスをしたあと、AEロックすると、
自動的にその他の部分は露出調整されます。
画角を変えても、その部分の露出は常に適性です。

書込番号:4457772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/09/26 15:43(1年以上前)

ぼくちゃん. さん poiup さん
早々の書き込みありがとうございます。
私の書き方が悪かったようです。すみません。

具体的には、子供が運動会で走ってくるのを
カメラを振りながら連写したとき、その中の一枚だけが
ドオーバーになったり、(他は適正、スポーツモード)
快晴の砂浜で、画角を少しだけワイドに振って撮り直
した二枚目以降が、人物の存在すら見えないくらいの
ドドドオーバーになったりしました。
(一枚目は適正、AUTO)

その傾向として、バックの白の割合が多いときにドオーバー
になりやすいように感じます。
(通常はアンダーになりません?と言うかカメラまかせで
十分に写る場面だと思うのです)

で、私には補正をするにも予測がつきません。
(同じ様に続けて撮った中の何枚かだけがオーバーに
なるので)
これってやっぱり、おかしくないでしょうか?

書込番号:4458093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/26 23:41(1年以上前)

シャッタースピードや絞りなどの数値をチェックしていきなり変わっていないか調べて
みては?
映像だけを見ていても解らないと思いますよ?
そして何度テストしても同じような現象が出るのでしたら、その時の状況を説明出来る
ようにしてメーカーに問い合わせするしか無いと思います。
再現性があるか?だと思います。

書込番号:4459406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/09/27 08:38(1年以上前)

Victory さん
書き込みありがとうございます。
なるほど、
何度も同じ現象が出ていますので、再現出来ると思います。
撮影データは早速に確認します。
ありがとうございました。

書込番号:4460092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2005/09/27 15:25(1年以上前)

>カメラを振りながら連写したとき、その中の一枚だけ・・・
>快晴の砂浜で、画角を少しだけワイドに振って撮り直
>した二枚目以降が、・・・・

露出オーバーのコマにだけ、明るい光源(太陽、窓または海の反射光等)は入っていませんか?

もしそのコマの撮影データが、
シャッタースピード1/4000、F値最大になっているのでしたら、その可能性は高いと思います。
もしそうでしたら、NDフィルターを使用するくらいしかありません。

書込番号:4460690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/09/27 18:29(1年以上前)

[4458093]野球だいすき さん
>快晴の砂浜で、画角を少しだけワイドに振って撮り直
した二枚目以降が、人物の存在すら見えないくらいの
ドドドオーバーになったりしました。
(一枚目は適正、AUTO)

この撮り直した時に内蔵フラッシュを押し上げてONにしてたりしませんよね?
シンクロ速度の関係で下手すると真っ白に写ります。
データでフラッシュが発光禁止になっていれば完全な的はずれですが。

書込番号:4460965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/09/27 18:39(1年以上前)

αyamaneko さん
書き込みありがとうございます。

なるほど、そんなことも考えられますね、
でも撮影現場はいずれも順光で、太陽、窓または海の反射光等は
無い・・と思います。(海の反射は全く無いと言い切れませんが・・)
その後の全部のコマが白く飛んでしまうほどのオーバー
になっているし、曇り空のカットでも同じことがありました。

貴重なアドバイスをありがとうございます。しかし、
皆さんのアドバイスを聞けば聞くほど、カメラの初期不良みたいな
気がしてくるのですが・・

書込番号:4460986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/09/27 19:57(1年以上前)

kuma_san_A1 さん
ありがとうございます。

これも、「なるほど」ですね。
たぶん、ストロボは上がってないと思いますが・・
たしかに画像を見ているとそんな感じの絵ですねエ。
それも調べてみます。

ところで、写真のデータはすでにパソコンにコピーしてあるの
ですが撮影データ(シャッター値とか・・)を見るには、
カメラに戻さないと見られないのでしょうか?
データをパソコンに置いたまま見る方法があれば、
どなたか教えてもらえませんか?

書込番号:4461192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/09/27 20:29(1年以上前)

[4461192]野球だいすき さん
>ところで、写真のデータはすでにパソコンにコピーしてあるの
ですが撮影データ(シャッター値とか・・)を見るには、
カメラに戻さないと見られないのでしょうか?
データをパソコンに置いたまま見る方法があれば、
どなたか教えてもらえませんか?


DiMAGE MASTER(light)では出来ないんですか?
DiMAGE Viewerでは出来ます。
あと、Win XPなら画像ファイルのプロパティで見られるらしいです。
他に、フリーや安価な画像ブラウズツールを利用されている方が多いと思います。
Mac版ならPhotoPathfinderとか…。

書込番号:4461267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2005/09/28 00:47(1年以上前)

>撮影データ(シャッター値とか・・)を見るには、
>カメラに戻さないと見られないのでしょうか?

Windowsでしたら、フリーソフトのExif Readerというのもあります。

http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

書込番号:4462070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2005/09/28 00:55(1年以上前)

>Win XPなら画像ファイルのプロパティで見られるらしいです。

本当ですね、はじめて知りました。
プロパティ内の「概要」タブの「詳細設定」で見ることができます。

Exif Readerをインストールすると、プロパティ内に「Exif Reader」のタブも追加されます。
デスクトップのアイコンに、該当ファイルをドラッグ&ドロップでも可能です。

書込番号:4462087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/09/28 01:33(1年以上前)

kuma_san_A1 さん

ありがとうございます。
DiMAGE MASTER(light)で、できました。
ずっとFine Pix Viewer を使っていたので、DiMAGE・・は
インストールしていませんでした。
言われてみれば何のことはありませんネ

さて、肝心のデータですが、ほとんど同じアングルで撮ったカットで
絞りもシャッターも同じ値のなのに白くとんでいるカットと正常な
カットがあります。どうゆう事でしょう????
たしかに白い方のヒストグラムはかなり右に偏っています。
これって、何でしょう?






書込番号:4462171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2005/09/28 01:50(1年以上前)

[4462171]野球だいすき さんへ

考えられるのは絞りの動作不良かな?
絞られなかったので明るく写ってしまったと。

あと、α-7Digitalの例ですが、たぶんミラーの動きの不良が原因と思われるケラレの例があります。
この場合は画面の下側が暗くなるので判断できると思いますが、突然の暗いカットについてそういう目で検証なさってください。

ということで、故障の疑いが出てきました。
メーカーのサポートに当該画像データを添付して相談しましょうね。

書込番号:4462205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/28 12:12(1年以上前)

>>さて、肝心のデータですが、ほとんど同じアングルで撮ったカットで
>>絞りもシャッターも同じ値のなのに白くとんでいるカットと正常な
>>カットがあります。どうゆう事でしょう????

やはりカメラのCPUは正常な指示を出しているのに絞りやシャッタースピードが
正常に動作しなかったって事ですね…
kuma_san_A1氏の言うようにメーカーに問い合わせするか、購入店に言えば
初期不良による交換で対応してくれると思いますよ^^
ここを修理で対応しようとしたら必ず拒否して交換で交渉するのが大事だと思います。
最初に購入店で交渉するべきかな?

書込番号:4462774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/09/29 08:29(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見、アドバイス
ありがとうございました。
ほんとに、参考になりました。

早速、(と言っても今度の日曜日)販売店に
行ってきます。
また後日、結果を報告したいと思います。
まずはお礼まで・・・m(_ _)m




書込番号:4464935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/09/29 23:34(1年以上前)

予定を変更して、今晩販売店まで行って来ました。
お店は、京都市内にある、以前は「にのみや」だった「みどり」です。
店員の対応は最初「何のこっちゃ?」と言ったかんじで、あんまり
好感は持てませんでしたが、事情を説明して「一ヶ月たっていないので
交換して」と言うとすくに「在庫を確認してきます」と応対してくれました。
そのあとは、「わざわざ交換に来て頂きありがとうございました」と
ちゃんとした対応で、気持ちよく帰れました。

いろいろアドバイスして頂いたみなさん、
無事、新品に交換してきました。
ここに書き込みしなかったら、もっとぐずぐずして結局
あのまま使っていたかもしれません

改めてありがとうございました。

さて、交換したボデーとレンズですが、確実に前よりピントの
スピードも確率も良いように思えます。気持ちよく使えそうです。

前に買った35m/mカメラのalpha8700iもフィルム送りの不調で
3回も修理に出しています。当たりが悪いのでしょうか?
それでも、私はミノルタファンです。何か好きです。

ミノルタさん、ファンの期待を裏切らない製品造りをこれからも
お願いします。(*^_^*)

書込番号:4466642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2005/09/30 00:33(1年以上前)

露出異常?が起こらないか、結果を是非教えてください。

私はX500、α9000(今も現役)からα-7Dまで何台か使ってきましたが、
7700iか707siのどちらかで初期不良交換
(ファインダー内インジケーターのセグメント不良)
をした以外は故障はありませんでした。

書込番号:4466828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/09/30 01:21(1年以上前)

おめでとうございます。
よかったですね^^
>>お店は、京都市内にある、以前は「にのみや」だった「みどり」です。
もしかして寺町?
学生時代に寺町の電気屋でバイトしてましたんで^^;;(随分行ってないなア)
MSXの時代です(知らないだろうな^^;;)
ミノルタが頑張れば自分の好きなキャノンも頑張る^^;;;
政治に例えれば民主が頑張れば自民も頑張る(と思いたい…)

書込番号:4466951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/09/30 22:48(1年以上前)

ありがとうございます。皆さんのおかげです。

おっしゃる様に野党に元気がないと、与党がたるみます。
今度の選挙は国民的には失敗だったかなあ・・・・

さて寺町ではなく、円町の「みどり」です。
最近の寺町は、郊外型の大型店に押され気味で、なんか寂しいです。
今も寺町で元気なのは、マニアックな(小さな古い)お店と、古本屋と、酒屋さんぐらいですか・・
車で乗り付けられて、広大な売り場に所狭しと並んだ商品を見ますと、バスに乗ってまで寺町に行く気はしませんよね。(あくまで個人的な意見ですよ)

さて、9日に区民運動会があります。(ローカルな話題やなあ・・・)
ここで、またじゃんじゃん撮ってきて報告します。

今日、交換で返したレンズにフィルターを付けたままだったことを、思いだし
急いで取りに行ったら、良かった、まだありました。これも丁寧に対応して頂きました。
円町の「みどり」、わたしの評価は結構高くなりました。
(あくまで個人的な意見ですけど)(*^_^*)

書込番号:4468760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/10/12 00:12(1年以上前)

一度だけ試し撮りした後、9日の運動会で使おうとしたら、
「このカードは使えません」のメッセージでシャッターがきれません。
カードを変えても同じ・・。てっきりボデーが壊れたと思い、
その夜あわてて「みどり」に持っていきました。

店員さんに、事情を話すと「担当者を呼んでまいりますのでしばらくお待ち
ください。」のままいつまでたっても誰も来ません。かなり頭にきて、
たまりかねて、先日の店員さんを捕まえて、「いつまで待たすの!?」と
かなり腹を立てながら事情をもう一度話して、やっと本題に入ると、
なんと、カードのカメラ側のピンが1本だけ折れていました。

「そんなことあるの??」一本だけ折れるのは一本だけはじめから曲がって
いたとしか考えられない。どうしても納得できないのですが、どう表現したら
いいのか分からないので黙っていると、店員さんは長い間奥に行ったり、違う
人を連れてきたり、していましたが、ようやく(ホントにようやく)店員さん
の口から「交換します」の一言が出ました。ただブラックのボデーが系列他店
にも無いとのことで「いつ入荷するか分からない」との返事、無ければシルバ
ーでもいいから交換してと言うと、それでも、「ダブルズームならある」とか
「シルバーは品番が変わるので交換には前の箱が必要」とか、とうとう
「自分でメーカーと交渉してもらった方がメーカーが早く動いてくれます」とか言い出して、なかなか交換に応じようとしない。
結局「連休あけに、メーカーに交渉して返事します。」とのことで
ボデーは応急修理(曲がったピンをのばして使えるようにしてもらいました)
で、現在返事待ちですが、電話はかかってきません。

私の扱いが悪かったのかな、と思ったりもしましたが
結局交換してもらえる事になりました。それでもかなり気分悪かったです。
せっかく、前回まで好印象だったのに、残念です。

ところで、他にもクレームがあるらしく、特に「黒」のボデーはかなり
品薄とのことでした。

書込番号:4497469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/10/22 10:11(1年以上前)


この夏、甘出時を買って、デジタル1眼オーナーになった者です。
機能的には、満足してますが、CFカードの差込時に、ピンが折れそうなのに危惧をしまして、PCへの転送は、カメラ本体にUSBコードをつなげて
おります。あれだけのピン本数があると、頻繁に出し入れしているうちに、1本くらいは、折れてしまいそうで・・・・
それまでは、主にSDカードのコンデジを使用していました。

書込番号:4521109

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

αSweet DIGITAL レンズキット
コニカ ミノルタ

αSweet DIGITAL レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月19日

αSweet DIGITAL レンズキットをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング