


先日リサイクルショップにてジャンク品のD100ボディが3000円であり「壊れていても飾っておくか」と思いレジへ
店員に「本日は二割引で2400円になります」と言われラッキー♪と思い帰宅
バッテリーしか付属品はなかったものの電源は入りバッテリー残量表示は満タン
手持ちのD5500の18-55mmを取り付けるとAF作動しピントも合う・・・
コイツ動くぞ!?と思い古く容量も少ないCFカードを入れてフォーマット
レリーズを押して記録できるか確認・・・
撮れてるな(笑)
ネットで充電器とCFカードを購入しましたが5000円以下で1式揃いました
と、こうして格安で1台カメラが増えたのは良いのですが手持ちのモーター非内蔵レンズに古いタムロン28-200mmがありD100に取り付けるとAF時に結構大きな作動音がします
他にモーター非内蔵レンズが無いのでレンズが異音しているのかボディが異音しているのかの判断に困っています
モーター内蔵レンズでは当然ですが異音はしません
耳を近付けても音がしている場所の特定できません
何か判断する良い方法はありますか?
オークションで安いレンズでも買ってみるのが早いかとも思いましたがとりあえずこちらで質問させていただきました
アドバイスよろしくお願いします
(しかしD100って握るだけで楽しくなる機体ですね♪)
書込番号:20791854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近くのキタムラに行って、中古コーナーに置いてあるDタイプレンズを店員さんに言って試写させてもらう。
間違っても買って帰らないこと。
書込番号:20791908
1点

手元にTamronのAFモータ無しレンズは現在は非所有ですが、
Sigma DC Dタイプを2本持っております。
ジーとかジャーとか静かな場所だと、古くさいの使ってるなと気付かれる程の音ですね。
レンズ内減速ギアの音に聞こえます。
>古いタムロン28-200mm
これ使ってました。甘さ百倍でしたので分解しちゃいました。
どういうわけか4台居ます。D100お楽しみください。
書込番号:20791910
2点

なお、既に知られている病症は、
@絞り込みボタンを操作すると絞られるが、ボタンを放しても絞ったまま状態で復帰しない。レリーズボタンで復帰。
このレリーズ操作ではシャッタは切れません。
AD70系にも見られますが、CF不認識。これは底部のFPCがコネクタから抜けかかっている状況で発症。
D100ではあまり生じないでしょう。底板を外して自分で修理可能です。
書込番号:20791917
2点

あ、もう一個あったわ。
電源On後の1st レリーズが真っ暗けっていうのが、使っていないと、ごく希に発症。
撮影中の同症状は皆無。
書込番号:20791923
2点

>kyonkiさん
アドバイスありがとうございます
キタムラがありましたね〜
一番近いキタムラが閉店してしまったので頭の中から消えていました(笑)
ちょっと遠いけど週末に2番目に近いキタムラにボディ持参で行ってみようと思います
レンズがあるかどうかですが…
書込番号:20792357
1点

>うさらネットさん
アドバイスありがとうございます
来てくださると思っていました!
>ジーとかジャーとか静かな場所だと、古くさいの使ってるなと気付かれる程の音ですね
やはりそれぐらいの音がするんですね
私も最初は「ラジコンでも走らせてるのか」って思うぐらいの音でちょっと驚きました(笑)
個体差は多少あるにしてもほぼ正常なんだと思います(たぶん)
D100のウイークポイントも教えていただきありがとうございます
AはD70が欲しかった時に調べて知っていたんですがD100にも起こる可能性あるんですね
参考にさせていただきます!(症状が出ないのが一番なんですが…笑)
書込番号:20792403
2点

どすやんさん
MF、、、
書込番号:20793528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どすやんさん こんにちは
ボディ内モーターの場合 ボディ内モーターからレンズを駆動させるためのシャフトが有り シャフトがAFを動かす時音がしますし 使い込まれたレンズほどガタが大きく 大きな音がするようになると思います。
お持ちのレンズの音聞いたことが無いので判断は難しいのですが AF自体は正確に動いているのでしたら 故障とまでは言えないかもしれません。
実際 自分の古いAFレンズ 大きな音がするレンズもいくつかあります。
書込番号:20793726
2点

>nightbearさん
アドバイスありがとうございます
>MF、、、
MF… そうか!と思いMFでレンズを操作してみたところ…
「カサカサ」というか「しゃかしゃか」という音がしました
まるでレンズ(鏡胴?)かギヤ関係に微妙なガタがあるかのように感じる音です
どうやらレンズからの音に間違いなさそうです
とりあえずはフォーカスも合いますのでしばらく様子をみてみます
書込番号:20794658
1点

どすやんさん
おう!
書込番号:20794661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
アドバイスありがとうございます
>シャフトがAFを動かす時音がしますし 使い込まれたレンズほどガタが大きく 大きな音がするようになると思います。
なるほど〜 シャフトが音の原因なんですね
やはりレンズからの音が有力になってきました
とりあえずは様子をみてみます
書込番号:20794665
1点

アドバイスをいただいた皆様、原因がほぼ確定されたのでこれで〆させていただきます
本当にありがとうございました
(一応キタムラには行ってみます)
ベストアンサーは全員だと思いますが、申し訳ありませんがご回答の早かった方からとさせていただきます
またなにかありましたらよろしくお願いいたします
書込番号:20794674
1点

どすやんさん
エンジョイ!
書込番号:20794677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どすやんさん
おう!
書込番号:20794689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に解決済みですが…
>うさらネットさん
>絞り込みボタンを操作すると絞られるが、ボタンを放しても絞ったまま状態で復帰しない。レリーズボタンで復帰。
>電源On後の1st レリーズが真っ暗けっていうのが、使っていないと、ごく希に発症。
>撮影中の同症状は皆無。
私の個体も(  ̄▽ ̄)気まぐれに発症します(笑)
書込番号:20829076
2点

>MWU3さん
うさらネットさんからのD100の持病の事のようですが…
やっぱりあるんですね〜
発症した時用に記憶に残しておきます(^^;
それとD100による素敵な写真ありがとうございます!
こういう写真を見ていると「D100もまだまだいける!」って思いますし「自分も頑張らないと!」と思います
もしよろしければ(すでに見ていないかもしれませんが)撮影に使用したレンズをお教え願えたらと思います
現在D100用に中古レンズ購入を考えていますが18-70、18-105、18-135あたりで試そうかと思っていますが
(希望は18−140ですが手が出ません)
こんなに素敵な写真が撮れるレンズも視野に入れたいと思いお聞きいたします
また、他の方でも大歓迎です
「このレンズが気に入ってる」ってだけでも構いません
新規にスレを立てる程の質問ではないと思いますのでここで継続して質問として続けさせていただきます
通りすがりの方でも構いませんのでご回答、アドバイスよろしくお願いします
(基本的には風景写真用ですが他にD5500もあるので「2台持ち」前提ですので色々参考にさせてください)
よろしくお願いします
書込番号:20835088
2点

>どすやんさん
嬉しいコメント<(_ _)>ありがとうございます
Σ18-50mm/F2.8
Σ70-300mm/F4.0-5.6
たしか、この二本だったと思います
高級レンズは(・・;)持ち合わせてません
70-300mmは(≧∇≦)bヤフオクで3,000ぐらいでした
AFなんて、びっくりするほど迷うし、遅いですよ
のんびり楽しめば、けっこう写ります(^ー^)
書込番号:20835403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一番新しいのがDXMicro40mmです。
そのほかは好みの古い単焦点レンズを使っています。
書込番号:20835439
2点

>どすやんさん
撮影データ、見直してみました( ̄▽ ̄;)
1枚目と4枚目:タムロン28-75mm F2.8
※このレンズも「モーター非搭載」なので、ギーギー鳴ります(笑)
2枚目と3枚目:Σ18-50mm F2.8
※モーター内蔵ですが、旧型なので手ブレ補正機能なし
あらためて、
Σ70-300mm(モーター非搭載)
Σ24-70mm(ヤフオクで1,300円)
Ai50mm(30年前のMFレンズ)
作例ご紹介します
書込番号:20835731
1点

>MWU3さん
>まる・えつ 2さん
スレ〆た後なのにご丁寧にありがとうございます
(申し訳ありませんがお二人まとめてのお返事にさせていただきます)
お二人ともやはり明るいレンズをご使用なんですね〜
実際、私もD100とふらっと出かけて薄曇りで撮った写真は「なんだか暗い」のと「しっかり明るい」写真が入り乱れています
スレのタイトルのタムロンレンズでは「なんだか暗い写真」が多発して設定にも困る状態です(^^;
この設定を考える時間が楽しいんですけどね(笑)
まる・えつ 2さんの写真も素敵ですね〜!
参考にさせて頂きたいと思います
お二人共私に無い感性(?)がすばらしいと思います
見習わせていただきますね!
とりあえず明るいレンズを購入してみようと思います
中古でですが…(笑)
それと見せるのには耐えがたい写真ですが本日撮影した桜に似ていますが「ハナカイドウ」の写真もアップさせていただきます
薄曇りでしたがなんとかD5500標準の18−55mmVR使用での写真です
酷評お待ちして…おります(><;
書込番号:20837801
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/07 18:25:21 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/01 19:25:05 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/10 17:02:45 |
![]() ![]() |
22 | 2023/02/04 12:47:54 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/26 22:12:58 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/03 0:56:15 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/23 11:39:06 |
![]() ![]() |
12 | 2020/07/30 23:31:19 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/11 14:16:55 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/22 9:07:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





