




タムロン、シグマ、比較的安いレンズメーカーさんの相性良いのはどこですか?
初心者ですので 28−300くらいのマルチなレンズを購入しようかと思ってますが、写真のためには やはり2本購入を考えた方が良いのでしょうか。
また、最初から良いものを少しずつでも購入していく方が賢いでしょうか。
用途はポートレート人物、植物。サーキットで走行中の車、バイク。です。
よろしくお願いします。
書込番号:2164527
0点


2003/11/26 01:24(1年以上前)
私が使用しているレンズラインナップ ニコール50F1.4 シグマ20F1.4 タムロン90F2.8 タムロン28〜300XRどれも3〜4万くらいではずれはないはずです^^
ちなみにサーキットでタムロンXRはきびしいです。。。やはりAF−S VR F2.8
書込番号:2164677
0点

私の知り合いがタ○ロンの28-300mmを使用していますが、
望遠側での解像度が低いという話を聞きました。
実際にニコンの70-300mmで撮影した画像と見比べさせて
頂いたのですが、確かに違いますね。
さすがに、超高倍率ズームでの望遠側は「緊急用かも」と
御本人の談でした。
但し、撮影したカメラの本体はD100ではなく、S2Proです。
(本体は関係ないかな?)
書込番号:2164696
0点



2003/11/26 02:46(1年以上前)
ベジータ2さん、じょばんにさん、早速のレスありがとうございます。
タ○ロンXRは望遠側で無理があるようですか。うまい話はないもんですね。
やはり 安い物で2本そろえてから、より良いレンズを徐々に買っていくのが良いようですね。
ところでベジータ2さんはタムロンXRを常用して、ポートレート、植物など用に特化したレンズで揃えている。と理解しますね。
と言う事はじょばんにさんの情報はニコンと比べるからそう思う程度で一般には十分なのでしょうか。D100と相性の問題なのでしょうか。
すいません。レンズの事はまったく素人なもので。
ご教授おねがいします。
書込番号:2164860
0点

> じょばんにさんの情報はニコンと比べるからそう思う程度で
> 一般には十分なのでしょうか。D100と相性の問題なのでしょうか。
確かに比べるからという部分があるかもしれません。
ただ、上にも書きましたが撮影したカメラ本体はD100ではありません。
画面で画像を見ただけで、実際に印刷して見たわけではないので。
一般的な印画紙サイズにプリントするのであれば、見分けはつかない
かもしれません。
デジタルはPCで等倍、数倍に拡大して見ることが、いとも簡単にでき
るので、どうしても荒を見てしまうと彼も言っていました。
私が見せてもらったのは風景を撮影した画像ですが、ご希望であれば
比較した画像を、どこかに掲載しますけど。
(メールでは大きすぎるので)
書込番号:2165238
0点


2003/11/26 20:47(1年以上前)
タムロンXRは何といっても安いし小さいし1本あると便利だと思いますよ^^ 何を撮るか決めて出かける時(ここ一発画の時)は単焦点で!!
書込番号:2166740
0点


2003/11/27 00:06(1年以上前)
たぷたぷさんのように、用途が明確である場合は高倍率ズームではなく、各用途に合ったレンズをお勧めします。
ポートレート:明るい単焦点またはF2.8通しの標準ズーム
(例:50mmF1.4orF1.8、85mmF1.4orF1.8、AF-S28-70mmF2.8、TAMRON28-75mmF2.8など)
植物:小さなものを撮るのであれば、マクロレンズ
(例:マイクロ60mm、マイクロ105mm、ズームマイクロ70-180mm、タムロン90mmなど)
サーキット:銀塩換算で300mm以上のレンズ
(例:AF-S VR70-200mm、VR80-400mm、シグマ70-200mmなど)
個人的意見としては、高倍率ズームは買わずに、上記レンズを揃えていったほうがいいのではと思います。
もちろん、高倍率ズームはつぶしがきくので、1本持っておくという考えもあるとは思います。
書込番号:2167723
0点



2003/11/27 00:46(1年以上前)
みなさんありがとうございます!
なんだかスッキリしました。
とりあえず高倍率タムロンを買ってから、徐々に用途に適したレンズを揃えることにします。
なにもわからない初心者相手に付き合ってくださった方々、感激いたしました。みなさんのようにアドバイスできる人になれるよう精進します。ありがとうございました。
書込番号:2167905
0点

最後に、Nikonの単レンズも1本くらいは使ってみると良いですよ。
やはり、単レンズ描画はズームレンズにはかないませんよ。
Nikonの単レンズは、あまり高い物ではないのでお薦めです。
中クラスからハイクラスのコンパクトデジカメ並の価格です。>Nikonの単レンズ
60mmマクロはものすごい解像力を持っています。
フィルムカメラの頃から感じているのですが、Nikonはズームが苦手なのか単レンズが良すぎるのか単レンズとズームレンズの格差が大きいです。
書込番号:2168350
0点


2003/11/27 10:17(1年以上前)
私ならポートレート、植物用に200mmまでのズームレンズ。
そして、サーキット用に300mmf4を買います。
サーキットで写真を撮るといってもオートフォーカスじゃなくて置きピンになると思うので、旧型のレンズでいいとおもいます。
あとはテレコンバーダを買うのをお勧めします。
書込番号:2168618
0点

私も去年まではタムロンの28-300XRを使用していましたがそれはそれで便利ですが今はVRを使って楽しんでいます 写真のサンプル貼っておきますので参考になさってください
書込番号:2170876
0点


2003/11/28 21:06(1年以上前)
こんにちわ、私はトキナ17、タムロン24-135、ニコンの70-300そして、タムロンの28-300を持っていますが、殆ど24-135とニコンの70-300を使用しています、28-300も、良いのですけど、二本のレンズに比べると、やはり落ちます、でもこのレンズも悪くは無いので、レンズの交換を頻繁にする、条件などの時は良いとは思います、
書込番号:2173386
0点



2003/11/29 23:34(1年以上前)
皆さん大変ありがとうございます。
タムロンXRの次に単レンズ、望遠レンズを揃えることにします。
MAMEBOUZUさん、ボクはラジコン写真のMiya2 と キャンギャルの8060.jpg が お気に入りです。どちらも素晴らしい瞬間を捕らえていると思います。
8060.jpgのレンズは何で撮影したのでしょうか?
個人的にはもっと盛大に背景がボケてほしいのですが。ミノルタのSTF135みたいなレンズはニコンにはないのでしょうか。ミノルタのレンズはD100には付かないんですよね・・。付くのかな?
ラジコンの写真は、あれは動体予測AFで撮ったのでしょうか?
ラジコンって相当速くって小さいから実車より難しいと思います。すごいと思います。ぜひ、教えてください。それともサーキット共に置きピンなのでしょうか。
ラジコン写真を見て、「あっ、ボクこれでしばらく十分。」って思っちゃいました。
お粗末ながら 愛機で撮影したものをアップしておきます。
書込番号:2177773
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/07 18:25:21 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/01 19:25:05 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/10 17:02:45 |
![]() ![]() |
22 | 2023/02/04 12:47:54 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/26 22:12:58 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/03 0:56:15 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/23 11:39:06 |
![]() ![]() |
12 | 2020/07/30 23:31:19 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/11 14:16:55 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/22 9:07:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





