『プロ仕様カメラはどれだ!』のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

プロ仕様カメラはどれだ!

2002/08/21 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 ★ペータンあかね★さん

ニコンD100は、某掲示板では、ピントが甘いと、騒がれていますが、

深層はどうでしょうか? 確かに、サンプルを見てみると、他社のカメラ

に比べて描写が甘いところは見受けられます。S2Proは、F80をそのままに、

作られたと、伺っております。ところがD100は、F80の部品を流用ぜずに、

コストをかなり抑えて、コスト削減を図っています、その結果、値段がグット

下がった、D100は買いどきな気もしますし、お得ではないでしょうか?

それでも、ボヤける画像を、吐き出すD100は、買わないほうが良いですか? 

雑誌でも、解像力に、欠けるなんてことも、チラホラ見かけます。

アンダーで、(真っ暗)写るとも伺っていますし、困ったものです。

やはり、値段のままに、良いところは無いのですか? 安くても、

性能が、悪ければ欲しくないですし、高い買い物なので、良い物が欲しいのです。

それと、ここでも噂になったAFですが、S2Proは、二種類の電池を併用することで、

AFが、実際には、F80よりも、速いらしいです、D100は、何故か、F80より遅い結果が出ています。

これらの理由で、断然安いD100が、欲しいわけですが、やはり安物なので、

買わないほうが良いですか? それとも無理をして、D60やS2Proを買ったほうが良いですか?

どれを買ったら良い写真が撮れますかね??

書込番号:901978

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/08/21 15:43(1年以上前)

アサヒカメラとかデジタルカメラマガジンなどのカメラ雑誌の評価記事はチェックしましたか?まだでしたらすぐにバックナンバーを含めチェックしてください。
また高い買い物ですから、交通費をかけてでも実機を触って操作できる店に行き実際に確認してください。
この価格帯の機種はハイアマチュア機ですから自分が気に入るかどうかが一番重要です。
タイトル通りプロ用ということならD1XとかEOS1Dにすべきでしょう。ちなみに「プロが使ってれば」とか「高ければ」良いというものでもありませんよ。画素数が増えた分手ぶれやピンボケには非常にシビアになります。

書込番号:902007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2002/08/21 16:09(1年以上前)

NC3、PHOTO SHOP等、カメラ本体、すべてを一体として
そこからどのような画像が生まれるか。

写したデータそのままプリントしようとする方と
最終的に自分の重いどうりの作品にと考える方と
様々ですが、後者でしたらD100を選んでも間違いなさそうですよ!

書込番号:902049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2002/08/21 16:32(1年以上前)

失礼しました。
重いと思い間違えました!
御免なさい。

それから、良い写真を撮れるかどうかは、その人のイメージや思い、
などが一番重要だと思います。

書込番号:902075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2002/08/21 16:42(1年以上前)

本当に失礼しました。
思いと想い間違えました。
たびたび失礼しました。

書込番号:902085

ナイスクチコミ!0


KE-2さん

2002/08/21 17:28(1年以上前)

いい写真がとれるかどうかは本人の腕次第です。
プロ仕様としては海外のサイトで話題になっていますがD2について9月末のフォトキナで何かアナウンスがあるかも知れません。

書込番号:902150

ナイスクチコミ!0


ごち!さん

2002/08/21 17:45(1年以上前)

逆に、質問させてください。
★ペータンあかね★にとって良い写真とは何でしょうか?
これが明確になってないと、皆さんも答えようがない気がしますが・・・

書込番号:902184

ナイスクチコミ!0


ごち!さん

2002/08/21 17:46(1年以上前)

↑敬称が抜けてました。スミマセン

書込番号:902186

ナイスクチコミ!0


ekaniさん

2002/08/21 20:36(1年以上前)

これって、ボクはただの煽りだと思うなぁ。

・・・あ、違っていたらスミマセン。(笑

書込番号:902463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2002/08/21 21:10(1年以上前)

その前に
「解像度」と「ピン」の違いが分かっているのだろうか?

試作機のD100が解像度がないという噂は聞いたことがあるが
ピントが甘いというのは初耳です。

書込番号:902559

ナイスクチコミ!0


評価は自身でさん

2002/08/21 22:21(1年以上前)

ピントが甘いというのは、レンズの不具合でもなければ、「ピンボケ」か「ブレ」のことです。安いカメラでもきちんと撮れば良い写真になります。ですからピントが甘いというのは写真が下手なだけです。今のカメラでピンボケになる商品なんてありません。
それと「甘い」と「甘く見える」は違います。レンズでは解像度と鮮鋭度も違います。それに言うまでもなく撮影したレンズによって描写は違いますし、レンズはズーミングだけでなく、絞りを開放から絞り込みことでもピントの移動/回折による精度低下も僅かですがあります。デジタルはここがシビアですね。
D1Xを借りたこともありますがD100と描写はさして変わらないと思いましたよ、また私は銀塩を30年やっていますが、雑誌などの器材評価は必ずしも正しいとは限らないと思っています。主観も違うし、それと・・・これを書くと長くなるし、ここはその記事を書く人やメーカーの人も見ている様なので・・・結論的に言うと今市販されているカメラはデジタルだろうが銀塩だろうが「個性」の違いこそあれ、描写に問題のあるものなんてひとつもありませんよ、その「個性」はご自身で触って判断されてはどうでしょうか?

書込番号:902700

ナイスクチコミ!0


ご自身で決めてネさん

2002/08/22 04:53(1年以上前)

商品の評価はメデアにおいて、「早い者勝ち」が実情です。
一番に発表する評論家が以後の流れを作ってしまい、後の評論家はその
付け足しです。評価が評論家(プロ等)によって正反対になった事は殆ど有りません。
               (メデアで働く1人として。)

書込番号:903270

ナイスクチコミ!0


カドタさん

2002/08/22 08:42(1年以上前)

デジカメ遍歴を続けてようやくニコンD100に行き着き、起動や反応の速度、全体的な扱い易さには大満足しているのですが、ご指摘のように気になる点が二つあります。
 一つは、真っ黒に移ってしまうケースがあるのは事実だということです。特に連写の時ですかネ。アッ!チャンスと思ってシャッターを押した場合にさすがのD−100でも速度が追いつかないのかも知れません。その他原因があればどなたか教えてください。
 二つ目はタムロンの28−300ミリを使っているのですが、若干ピントが合わないなと感じることがあります。腕もあると思うけど、2枚撮すと明らかにピントの合い方に差があるのです。レンズとの相性でしょうか?
 それにしても早くデジタルカメラ用の広角AF−Sレンズを出して欲しいです。出来れば5〜7万円程度で15−35ミリズーム・・・
 そういうトラブルはあってもニコンD−100はいいカメラです。D−60より5万円安いからといって、D−100を安物扱いにはしてほしくないですネ。

書込番号:903370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2002/08/22 09:43(1年以上前)

カドタさんピントが合わないように感じるのは
レンズの解像力、収差による滲みの可能性が高いです。
ワイド側あるいはテレ側、どちらか片ボケしたり、
ちょっと絞り込まないと(2段位)ボケたり、レンズの特性
(性能?)に著しく左右されていると思います。

シャッターについてはD100は完全にフォーカルプレーンによる
制御でD1Xなどとはまったく異なっているので、銀塩と同じように
微妙な誤差などがある場合があるのではないでしょうか?
(デジタルマガジン前々回号による)

公開されたこち込み情報をプロから一般の人が見ている所に
ある種のいたずらに見えるような質問はご遠慮願いたいと思います。
この種の情報で気分を害す方がずいぶんいると思います。

書込番号:903418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2002/08/22 15:47(1年以上前)

失礼しました、間違えました。
こち込み情報ではなく、口コミ情報でした。
どうもたびたびすいません。

ベータンあかねさん デジタルカメラ購入されました時は
ぜひこの場に機種名を記入してね!
お願いよ!!

書込番号:903744

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★ペータンあかね★さん

2002/08/22 16:39(1年以上前)

すいません!間違って新規に書き込みしてしまいました!

すいませんでした。本当に申し訳御座いません。

断わって置きますが、本気で購入を考えているからこその

悩みです、なにも、皆様の気分を、害するすつもりは無いです。

はっきり言っておきます。それと何も知らない素人さんが

この掲示板を見ておられる事も、解かって置いて下さい。

真実と評価はきちんと、しておかないと誤解されます。

サラリーマンなら、一ヶ月の月給が、すっ飛んでしまう

高価な買い物なのですから、真実を真っ向から受け止めてください。

書き込みは以後、上でお願いします。

今度からは、私に対しての質問はしっかり、はっきり答えていきます。

とにかく、ことらでは無く、上で書き込みして下さい。

一応は、プロですので、写真に対しての拘りは、持ち合わせています。

書込番号:903810

ナイスクチコミ!0


老 人さん

2002/08/26 17:12(1年以上前)

キャメラマン=ムービー
カメラマン=スティル
こういう言葉の微妙な使い分けは常識なのですが
スティルカメラを「キャメラ」というのは結構年配の写真愛好家か
営業写真oRブンヤさんですね!!

書込番号:910445

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
JAVA_JP 2 2025/10/07 17:07:16
シャッターエラーが増えてきた 14 2024/05/07 18:25:21
いつの間にか20歳になっていました。 12 2023/02/01 19:25:05
Nikon D100 感度自動制御について。 5 2021/10/10 17:02:45
いまだに旧型CCD一眼 22 2023/02/04 12:47:54
寒っ! 15 2021/01/26 22:12:58
いいカメラだなぁ! 8 2021/06/03 0:56:15
CFの選択 11 2021/01/23 11:39:06
ペンタプリズム 12 2020/07/30 23:31:19
歯科用D100 8 2019/12/11 14:16:55

「ニコン > D100 ボディ」のクチコミを見る(全 11748件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング