『ありがとうD70シリーズ』のクチコミ掲示板

D70 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:595g D70 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70 ボディの価格比較
  • D70 ボディの中古価格比較
  • D70 ボディの買取価格
  • D70 ボディのスペック・仕様
  • D70 ボディのレビュー
  • D70 ボディのクチコミ
  • D70 ボディの画像・動画
  • D70 ボディのピックアップリスト
  • D70 ボディのオークション

D70 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • D70 ボディの価格比較
  • D70 ボディの中古価格比較
  • D70 ボディの買取価格
  • D70 ボディのスペック・仕様
  • D70 ボディのレビュー
  • D70 ボディのクチコミ
  • D70 ボディの画像・動画
  • D70 ボディのピックアップリスト
  • D70 ボディのオークション


「D70 ボディ」のクチコミ掲示板に
D70 ボディを新規書き込みD70 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信33

お気に入りに追加

標準

ありがとうD70シリーズ

2007/03/11 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

先日他のスレッドにも在りましたが、次世代にバトンタッチし終えた様です。

今や、後継機種にメインの座を明け渡し防湿庫の中で静かに出番を待つ身になりましたが、時たまだしてはいろんな事に、感動した事が懐かしく感じます。

ご苦労様でした、ありがとう、私以外にもこのシリーズで写真の面白さ、難しさ等を教えてもらったユーザーの方が多数おられると思います。

他のメーカーに移られた方が居るとは思いますが、当時を思い出し、現役ユーザーの方は今の気持ちを、書き込んでくださいませ。


当方のD70は買った時から今日まで不具合一つ無く達者です。

最後の最後まで使い切ってやるかんね。

最後に今までD70とそのシリーズ、ニコンデジタル一眼レフユーザーの皆様方、ありがとう、これからもよろしくお願いします。

m(__)m

書込番号:6104368

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/03/11 23:44(1年以上前)

とりあえず、今夜はD70に(*~ρ~)/C□

書込番号:6104409

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/03/11 23:48(1年以上前)

りあ・どらむさん、こんばんは(^^)
こちらではお久しぶりですm(__)m

私もD70でカメラデビューし、現在に至ってます。
このカメラで写真の楽しさを教えてもらいましたし売ったりするのはもったいないので、今は父に譲り使ってもらっています(^^)
私のも今の所異常も無く頑張って動いてくれています(^^♪
父も楽しく撮影してくれてますし、これからも頑張って欲しいものです・・・

書込番号:6104431

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/03/11 23:55(1年以上前)

えーーーーっ!

D50は既にカタログ落ちしてますが、
D70sはまだニコンの現行製品ページに載ってますよー。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/index.htm

今や、モーター非内蔵レンズでAFできる最後の貴重な6M機です。
これをカタログから落とさないのはニコンの良心だと思ってるんですが…、
もしかして落ちちゃうの?(T_T)

いいもん。ウチではまだまだまだまだ現役第一線だもん(笑)

#実際問題、カメラボディに不満ないもん(^^;

書込番号:6104459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/03/11 23:58(1年以上前)

≫りあ・どらむさん

TYAMUさん同様、私のも異常なく過ごしております (^^)ゞ

D70とキットレンズの18-70mmは相性抜群です。
ブラックではありますが、多少薄汚れたように感じ、
綿棒に無水エタノールを付けて色々拭いたところ、
やはり真っ黒になりました (^o^;

少しは綺麗になったようです (^^)v

書込番号:6104472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/03/12 00:00(1年以上前)

追伸!

LUCARIOさんのD70s同様、私のD70も異常なし (^^)ゞ

書込番号:6104495

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/03/12 00:03(1年以上前)

私のはs無しですー。レリーズ改造もなしの素ッピンのD70!

…ファームウェアはUpしましたけど(^^;;;

書込番号:6104508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/03/12 00:24(1年以上前)

D70sのことですが、ニコンのHPによればメーカー在庫は終了しています。

で、D70sの終了でD70について書き込みますが、
私は本格的にモデルさんを撮る撮影会以外はもっぱらD70でした。
軽量で小型で旅行等にも便利です。
同時発売のDX18-70の画質が非常に良く、DXフォーマットの可能性を知らしめる機種でした。
技術的には緑赤問題もあったり、リモートコードがなかったりと、
時に不便な場面もありましたが、思い出深い機種であることは確かです。
今は手元になく、その役目はD200が引きついていますが、
D70で撮った事実は、その写真のEXIF情報に永遠に記録されます。
お疲れ様でした。

書込番号:6104614

ナイスクチコミ!1


fromD70さん
クチコミ投稿数:23件

2007/03/12 03:49(1年以上前)

みなさんこんにちは
私もHN の通りでデジ一は D70 からです。
今は D200 との2台体制ですが、ちょっとした散歩のときはD70 +単焦点でまだまだ現役です。 同じく異常なしで元気です。
昔、フルマニュアルの一眼レフ(ペンタックスSV)を使っており、その後ずっとブランクがありましたので初めてD70 を手にした時は、なんだこのサイボーグ(ロボット)みたいな出で立ちはと驚きながら眺めていたのを思い出します(笑)。

書込番号:6105014

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/03/12 06:09(1年以上前)

VR80-400用にD70の出物を捜してます。(^^)

書込番号:6105086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 根岸旭台鉄道研究所 

2007/03/12 06:50(1年以上前)

おはようございます。
初めて書き込みします。よろしくお願いします。

私のD70は04年5月購入以来約15万ショット撮影しました。購入直後にシャッターの具合が悪くなったり、ぶつけてひびが入ったり、8万ショットを越えた頃にシャッターユニットを交換したりと何度か入院していますが、ハードな仕様にも耐え現在では出番は減ったものの、D200とともに元気に活躍しています。
これからもしばらくはD200との2台体制が続くものと思われます。

書込番号:6105117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/03/12 07:01(1年以上前)

私のD70も未だ未だ現役で使えます (^^)
とは云っても、実際に撮影に使用するのはD200を使う様になってからは年に数回になってしまいましたが....... (^^;)

そう云えば、昨年夏頃からはNikonの写真教室でも、受講者の使用機材は以前のD70に変わってD200が目立つ様になりました
しかし、D70の登場で私の様に久々に写真の世界に戻ってきた方や、初めてNikonのカメラを手にした方が多くいたのではないでしょうか?

私の写真の楽しさを教えてくれたD70を、出番は少なくなってもいつまでも大切に手元に残しておくつもりです

書込番号:6105135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/12 09:44(1年以上前)

私のD70も現役・まっただ中です。
但し、リモートコードが使えるよう改造してもらってから、Exif情報に
ISOが表示されなくなってしまいました。
4月には点検に出そうと思っていますが、ISO表示が不可能なら、
買い替えすることになるかもしれません。

書込番号:6105360

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/03/12 10:15(1年以上前)

じじかめさん、

D70のEXIFのISO感度情報は、他の一般的なデジカメとは違う
場所に入ってます。

EXIF Readerをお使いであれば、「サブ情報」の所でなく
もっと下の「メーカー独自情報」の所を見て下さい。
そこにISO感度があるはずです。

#それすら無かったとしたらマジで故障(?)ですけど、
#ちょっと考えにくい現象です。

なお、上記のようにISO情報が特殊な場所にある関係で、
画像ビューアによっては正しく表示されないことが良くあります。
その場合はSILKYPIXで一度読み込んで現像してやれば、
普通の場所にISO情報が書き込まれるので正常に表示される
ようになりますよ(現像元はRAWでもJPEGでもOKです)。

ご参考まで。

書込番号:6105430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/12 10:24(1年以上前)

使用されている方、見かけますよ。

クチコミ件数もデジ一では、一位のようですね。

書込番号:6105447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/03/12 10:35(1年以上前)

私もD70で久しぶりに写真の世界に復帰したのですが、D70を所有したことと、価格コムの掲示板との相乗効果でたちまちのうちに、レンズ沼、ボディ沼にはまり込んでしまいました。

D70は売る気にはなれず友達に引き取って貰いましたが、今はD200、D40、F6、OM1でカメラライフを楽しんでいます。

D70は私にとって忘れられないカメラですし、歴史に残る名機だと思います。

書込番号:6105474

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2007/03/12 11:33(1年以上前)

発売日に入手した私のD70は何人かの方と同様D200のバックアップ機として待機していることが殆どです。
ニコンでの改造発表前に縦型グリップと共にレリーズ付きに改造しました。それとマニュアル撮影のためにマグニファイングアイピースDK-21Mを常時装着しています。

書込番号:6105620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2007/03/12 22:56(1年以上前)

 亀レスですが。

  まだまだ、現役だよぉ。

 ワシの腕の方が、全くもって、このカメラに追いついてないんだわ。

                  (万年修行者につき)

書込番号:6107872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/13 20:51(1年以上前)

LUCARIOさん、ご説明ありがとうございます。
画像データの所属フォルダを、古い画像ソフト(Exif非対応)で移動したため、
私のアルバムの画像の一部は、Exif情報が無くなっていますが、
アルバム2ページのDSC_030にはISOが残っていますが、その他の
Exif情報のある画像では、全てISOが無くなっています。
(メーカー独自情報にもありません。・・・ExifReaderの場合)
リモートコード改造時にファームアップもやってもらいましたので
そのときにISO情報が無くなっているようです。

書込番号:6110908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/03/13 21:13(1年以上前)

多数の方々の愛用の書き込みを拝見して、主力では無いが心強い相棒、未だ主力など、実に息の長い実力のあるカメラと再認識した次第です。

あの時他のメーカーを選んでなかったのは正解でした(^^ゞ

書込番号:6110987

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/03/13 21:32(1年以上前)

じじかめさん、画像を縮小するのにPhotoshopエレメンツ使ってるでしょ?
それが原因ですよ。
CS2でも同じで、独自情報内のISOは容赦なく削除されちゃいます。

SILKYPIXなら大丈夫。あと今試してみたら、フリーのチビすな
でもOKでした。

というかそれ以前に、カメラで撮ったJPEGを直接Exif Readerに
読ませてみて下さい。そうすればカメラに異常があるかどうか
分かるはずです。

たぶん異常はないですよ。
D70は伊達じゃないっ!!!

#ってガンダムねたやめろって。通じないから(自爆)

書込番号:6111064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/14 17:01(1年以上前)

りあ・どらむさん、たびたびの横レスで失礼いたします。
画像を縮小するのにPhotoshopエレメンツ3.0を使っていますが、
他機種分も全て、エレメンツ3.0を使っていますし、DSC_030にISOが
残っているのが不思議です。
リコーGXや、オリンパスSP-350にもISOが残っています。

書込番号:6113960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/15 12:10(1年以上前)

念の為、最初に取り込んだADOBEのフォルダに残っている画像を
ExifReaderでチェックしてみたら、ISO情報が残っていました。
フォトショップエレメント3.0でのリサイズや明るさ修正により
メーカー情報の一部が消えるようです。

書込番号:6117064

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/03/15 12:12(1年以上前)

でしょ♪

書込番号:6117076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/03/16 07:14(1年以上前)

フォトショップでJPEG保存すると、何故かExifデータの一部が消失してしまいますね
それが理由で、もう随分前からフォトショップはCSを含め全く使わなくなりました (^^;)

最近のバージョンではこの不都合は修正されてるんでしょうか?
とは云っても、最近はすっかりNikonの画像処理ソフトに慣れてしまい、フォトショップを使う気力は無くなりましたが...... (^^;)

書込番号:6119926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/03/16 09:20(1年以上前)

おーおっ・・・皆様のD70、D70sもお元気なようで。
私のD70も今まで不具合一切なしで現役です。
D1Xのバッテリー切れやD2Hの露出異常時に、D70には
良く助けられました。
安心して使える働き者と思っています。
どんな機種を買い加えても、今後も変わらぬペースで使い続けるでしょうね・・D70は。

書込番号:6120138

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/03/16 13:44(1年以上前)

> 安心して使える働き者と思っています。

ですね。それでいて大飯食らいでもないし(笑)
私のはまだまだ現役ですよ〜〜〜。

> Exifデータの一部が消失

Exifを上書きするソフトは、メーカー独自情報を捨ててしまう事が多いですね。
上でSILKYPIXなら大丈夫みたいな事を書いたんですが、JPEGを読み込んで
出力するとやはり消されるみたいでした。(誤情報スミマセン。)
RAWから現像する場合はOKです。

> フォトショップ

も同じでして、JPEGを読み込んで編集して保存すると、独自情報に
入っているISO感度は容赦なく消されます。

が、先ほどCS2で試してみた所、こちらもRAWからならOKみたい。
Adobe Bridge, Adobe Camera RAWを経由してCS2で編集した後
JPEG保存したものは、SILKYPIXの場合と同じく「普通の場所」
(EXIFサブ情報の中のISO感度の所)に書き込まれるようでした。

> Nikonの画像処理ソフト

これはこれでイマイチ良く分からん動きをするのですが…(苦笑)
ちなみに試したのはNC4です。NXは持ってません。

RAWからでもJPEGからでも、読み込んで編集して出力すると、
ISO感度は相変わらずメーカー独自情報の中にしか置かれないのですが、
このデータの中身が微妙に書き換わります。
Exif Readerでは正常に読めるんですが、Irfan Viewだとメチャメチャな値に…(^^:
(ISO Setting=0, ISO 2=13107200って一体なんじゃらほい(^^;;;)


てな感じで、色々ごちゃごちゃ書きましたが、結論です。

D70のJPEG画像を単に小さく縮小したいとき、一番オススメのソフトは?



    ドコドコドコドコドコドコドコドコドコ…(ドラムロール)


    ジャン!



ずばり、フリーソフト「チビすな」に決定〜〜〜〜〜〜〜〜〜!(爆)

#要はこのソフトは、元のExifに何ら手を加えずコピーしてくれる
#だけなんですね。よって一番安心、一番確実(^^;

書込番号:6120804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2007/03/18 14:38(1年以上前)

私もD70sを手にしたばかり。。。
色々と教えて頂きたいのでたまーにここへ来て情報交換しましょう。D100には本当に色々とトラブルが有りはずれ機種だったかも?と思ってますがD70sは実に良いです。
D100より画像処理エンジンはだいぶ改良されてますしね。補正方向がD100と同じなのが何より嬉しいです。
LUCARIOさんを見習ってRAWで撮影し、シルキーでも買ってD70sの本来の画質を楽しみたいと思ってます。

書込番号:6129238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2007/03/21 21:56(1年以上前)

D70は今でも現役で活躍中です。
何の問題・不具合もありません。

ありがとうD70。デジ1での歴史に残る名機ですね。

書込番号:6143375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度5 nakajima akira's photobook 

2007/03/23 15:32(1年以上前)

りあ・どらむ さん
こんにちは、ごぶさたしてます!
みなさん、こんにちは!

わたしの D70 も健在です。
というか全く故障知らずで いつでも持ち出せる状態です。

最近は K100D + SIGMA17-70mm に主役を譲っていますが
時々持ち出して D70のキビキビした操作感と
キットレンズ DX18-70mm のすごい切れ味を楽しんでいます。

購入当初は 出荷時の設定のままで撮って、
日陰などでは青っぽい暗い描写だと感じましたが
カラー設定を IIIa、WBを-1(やや赤みを出す)、露出補正+1/3EVで
とても自然な感じの描写になりました。

1回の充電で1000枚くらいは十分に撮れて
いつ充電したのかを忘れてしまうほどです。
またシャッターも1/8000秒が付いており D80をしのいでいます。
弱点は 背面液晶画像の拡大率が低いということだけです。

プラスティック外装ではありますが高級感があり
鉄人28号を思わせる精悍な風貌、やや大型ですが軽量で扱いやすく
非常にタフな デジタルニコンの名機だと感じています。


買って良かったD70、いつまでも使ってあげるからね〜 (^^)

書込番号:6149888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2007/03/23 22:20(1年以上前)

りあ・どらむさん、こんばんは。
お久しぶりです。
某BBSでお見かけしなくなったので心配しておりました。

わたしのD70、現役バリバリです。
今年になってからの撮影枚数で行くとメイン機のD2H君の3倍くらいだと思います。
マクロ中心に動かないものを最近多く撮っているので、動き物専用のD2H君よりも出番が多いです。

現在撮影回数が47000回を超えています。
突然死とかミラーのアームの故障とかありましたが、今現在不満はありません。
当分現役生活を送ることと思います。
今まで使ってきたNIKON機の中でも一番登板回数が多いだけに一番印象が強いカメラです。

NIKONさんには、今後もスペックとは関係なく、D70のように長く付き合えるカメラを作っていただきたいと思います。

書込番号:6151185

ナイスクチコミ!0


raurusさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:2件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2007/04/06 02:27(1年以上前)

私のD70も現役バリバリです。

発売年の8月に購入しましたが、突然死なども起こっておらず元気に活躍しております。
 
この返信を記入している間も、防湿庫で休んでいるD70が見えます。
 
その昔に、フジフィルムのS602というハイエンドコンパクトカメラを購入しましたが、このカメラも現役で活躍しております。
 
カメラは古くなればなるほど愛着が沸くものですね。
 
最近では、ニコンのS500とキャノンの900ISを購入して、ちょい撮りでは活躍中です。
 
D70は、壊れ果てるまで使用します。
 

書込番号:6201633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/05/06 08:29(1年以上前)

D80買えずに未だ現役です。

最近のこのクラスのニコンは自分の目では作りすぎな絵に見えるのと、透明感が感じられなくて買えません(^^;

フジ色が好きなんですけどボディがD200でデカイし。。
(色が違うと言われますが自然に見えるのがいいんです)

D70もたまに絵に不自然さがありますが今はコレしかないんで
がんばってもらってます。

ソニーの新撮像素子出すらしいのでそれ使った新機種に期待してます・・・。

書込番号:6306493

ナイスクチコミ!0


NISHOさん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件 My Album 

2007/05/06 20:03(1年以上前)

うわ〜〜!
D70を大切にしておられる方, 多いいんですね。

めちゃくちゃ遅いレスで失礼します。

私も, D70で25年ぶりに一眼の世界に帰ってきた・・・帰ってこれた・・・。
D70には本当に感謝です。

平成16年5月に購入し, とりこになってしまいました。

1年後にRAWで撮る事をこの板で知り,またまた感激した事を思い出します。
自然色というか・・・落ち着いた絵を作ってくれると思っています。

現在は D200,D40の不具合対応で防湿庫にいますが 1ヶ月に1度はぶらり散歩でお供に加えています。

何があっても手放さないと思います。
これからもお供にして楽しみたいと思います。

書込番号:6308879

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D70 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
中古で5500円で購入 3 2024/11/02 12:40:34
Nikon D70 chr病 35 2021/08/28 15:22:16
D70に合う単焦点50mmのレンズ 10 2021/03/29 10:13:13
Nikon D70の星空撮影について。 22 2022/01/29 22:49:29
メイン機はCCD600万画素 17 2019/08/14 17:37:29
D70s でオリオン座を撮ってみました。 4 2018/10/30 2:17:22
D70で散策 8 2018/08/03 13:30:45
久々に持ち出しました。 6 2017/10/09 9:50:53
久々の使用 10 2017/10/13 23:44:38
先日購入したがレンズが全然分からない… 8 2017/07/10 10:01:11

「ニコン > D70 ボディ」のクチコミを見る(全 52360件)

この製品の最安価格を見る

D70 ボディ
ニコン

D70 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

D70 ボディをお気に入り製品に追加する <373

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング