ネタふりです ^^;;
8月の休みに、家族で行く北海道旅行を予約しました。ワクワク
3本持っているレンズ、全部持って行こうかな。。。でも、レンズに気を取られていると、せっかくの家族旅行が。。。
と贅沢な悩み。みなさんなら、どうしますか?
ちなみに、私の所有レンズは、
35/1.8
35-70/2.8
70-210/4-5.6
旭山動物園にも行くので、D50は70-210をつけっぱなし、他のレンズは持っていかない、普通の時はGF1+パンケーキ、が、今の私の案です。
書込番号:11608912
0点
私も8月7日から北海道旅行(日高、富良野、小樽、洞爺湖)に行く予定です。
コンデジ3台(かみさん用に1台)とGH1+14−140mm、パンケーキレンズをもって行きます。
家族用はかみさんに撮らせて、自分は気に入った被写体を撮影するつもりです。
旭山動物園は朝一番から行かないと混雑します。
書込番号:11608947
1点
『ちなみに、私の所有レンズは、35/1.8 35-70/2.8 70-210/4-5.6』
どれもあまり向かないように思います。せめて18mmからのズームはほしいですね。
お手持ちの35-70mmとカブりますが「AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-F4.5G(IF)」あたりを買い足すとよいと思います。ズーム範囲もあまり大きくなく、画質もそこそこ良いようです。
これ一本でも十分と思いますが、ここ一番明るいレンズということで35mmF1.8を持っていくと良いかもしれません。
書込番号:11609005
2点
こんばんは
構成をみていると、広角がお好きでないような・・・
D50側で35mm×1.5相当の換算焦点距離の画角で問題なければ、
GF1パンケーキでかなりカバーできますね。(40mm相当)
(G14-45mmがあれば便利でしょうけど)
書込番号:11609057
0点
わずか1時間で、みなさんありがとうございます。
今から仕事さん:
> 旭山動物園は朝一番から行かないと混雑します。
貴重な情報、ありがとうございます。終日滞在を目指します。長男は大好きなので。
R2-400さん
> 風景用に軽い標準ズームを追加した方がいいような気がします。
風景用って、どのくらいですかね。50mm? 100mm?
やまだごろうさん
> 「AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-F4.5
> G(IF)」あたりを買い足すとよいと思います。ズーム範囲もあまり大きくなく、画質もそこそこ良いようです。
> これ一本でも十分と思いますが、ここ一番明るいレンズということで35mmF1.8を持っていくと良いかもしれません。
うーむ、買い足すつもりはなかったですが ^^;; なやもう:-)
写画楽さん
> 構成をみていると、広角がお好きでないような・・・
持っていないだけです(爆)GF1+パンケーキで何とかしようと、甘く考えております。
書込番号:11609275
0点
北海道に限らず
標準ズームレンズが欲しいですね。
16oまたは18o始まりのレンズがあると。
私なら16-85を買って+70-210または、
今後の旅行用として18-200oの1本のどちらかとしますね。
GF1の所有レンズはパンケーキのみですか?
書込番号:11609475
1点
北海道居住者です。
旭山以外はどちらを回られるのでしょうか。
皆さんからもあるように広角寄り(18mm始まりぐらい)のものがあると良いと思います。
レンズでなくともコンデジをお持ちでしたら、そちらで代用も良いかもしれません。旭川〜富良野方面の風景はお勧めですよ。ご家族のバックには雄大な風景もいれてくださいませ。
また、短い夏には一斉に花が咲きますので、マクロなど寄れるレンズがあると面白いかもしれません。
とは言え、写真もいいですが、せっかくですから、ご旅行そのものもお楽しみください。
書込番号:11609645
0点
・今年2月、北海道へ夫婦で。
私も悩んだ末、選んだ機材は、(メモ撮り用のCoolpix P5000以外の)、本命として
F6、+、28/2.8D、50/1.4D、DC105/2.0D、+リバーサルフィルム
でした。
>D50は70-210をつけっぱなし、他のレンズは持っていかない、
>普通の時はGF1+パンケーキ、が、今の私の案です。
・パンケーキ:LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.f=20mm(35mm判換算 40mm)から考えると、
スレ主さんの案でいいかと思います。
・でも、機材選択は、悩ましいですね。
本当に、選ぶ機材は、ひとそれぞれでしょうね、、、
しかしいいレンズをお持ちですね。
書込番号:11609656
0点
>風景用って、どのくらいですかね
18-55mmとか18-70mmあたりの、軽めで嵩張らないのがいいと思います。
8月ならかなり日差しがきついので、逆光に強いのが欲しいところです。
書込番号:11609891
1点
『風景用って、どのくらいですかね。』
実際には「風景用」と一言では括れないほど、いろいろな目的とそのためのレンズというものはあります。極論を言えば、どんなレンズでも風景用にはできます。
しかし一方で「どんな風景を多く撮るか」と考えたとき、やはり広い範囲を撮ることが多いので、おのずと向いているレンズは広角なレンズということになります。
『GF1+パンケーキで何とかしようと、甘く考えております。』
甘いですね(きっぱり)。
GF1についてくるパンケーキは20mmですから写る範囲がだいぶ狭いのではないでしょうか。
D50に対しての18-70mmや、そこまで費用が出せないのなら18-55mm、GF1に対しての14-45mmのようなレンズは「無いと非常に不便に感じる」と思います。
あるいは、E-Pシリーズ向けのパンケーキ17mmのほうがまだ使いやすかったのではないかと思います(私はこれでも力不足だと思います)。
広角なレンズしかもっていなくてもトリミングをすれば望遠な写真は作れます。
しかし望遠なレンズしかもっていないと、広角な写真を作ることは非常に難しい(事実上不可能といっても良い)です。
だから、広角なレンズは持っている必要があると私は考えます。
書込番号:11610446
1点
okiomaさん
> GF1の所有レンズはパンケーキのみですか?
はい。
ぱく@初心者さん
> 旭山以外はどちらを回られるのでしょうか。
> 皆さんからもあるように広角寄り(18mm始まりぐらい)のものがあると良いと思います。
> レンズでなくともコンデジをお持ちでしたら、そちらで代用も良いかもしれません。旭川〜富良野方面の
> 風景はお勧めですよ。ご家族のバックには雄大な風景もいれてくださいませ。
はい、まさに、小樽、富良野、旭川、札幌と回る、欲張り計画です。
換算で28スタートのコンデジがあるので、それで代用も考えます。
> とは言え、写真もいいですが、せっかくですから、ご旅行そのものもお楽しみください。
そうですね。。。感謝です。
R2-400さん
> 美瑛、千代田の丘にて
キレイな写真、ありがとうございます。家族で感激しております。
やまだごろうさん
> 広角なレンズしかもっていなくてもトリミングをすれば望遠な写真は作れます。
> しかし望遠なレンズしかもっていないと、広角な写真を作ることは非常に難しい(事実上不可能といって> も良い)です。
> だから、広角なレンズは持っている必要があると私は考えます。
なるほど。。。ありがとうございます。
書込番号:11610802
0点
jgkmm554さん おはようございます。
北海道旅行楽しみですね・・
何枚かUP写真の様に富良野、旭川方面は
半端な広さではありません。
最低でも18o〜の画角がないと折角の旅行も
半減しますよ・・
70−210は北海道には必要ありません、
18−55を購入された方が宜しいと思います。
北海道〜。
書込番号:11610848
0点
jgkmm554さん
北海道在住です。
私は営業職ですので道内各地へ出張します。
その時の常用レンズは18-35です。
野生動物用にAF-S 80-200も持って行きますがほとんど出番はありません。
広い大地をおさめたい時APS-Cでの18oでも広角側に不足を感じる事がありますが
okiomaさんのおっしゃる18-200がオールマイティで良いと思います。
移動はレンタカーですか?
北海道の人はとにかく一般道でも高速道路のようにスピードを出しますのでその
ペースに呑まれないよう充分注意してください。
特に直線での追い越しは非常に事故が多いです。
ちなみに私の方は8月仙台へ家族旅行の予定ですが、やはり持って行くカメラと
レンズの選択に迷っています・・・。
カメラはウチで一番の最軽量D50で決まりだと思いますが。
書込番号:11610973
0点
小樽、富良野、旭川、札幌
良いですね。
以前、私は北海道に住んでいました。
風景や山岳写真を撮っていましたので、いつも持ち歩いていたのが
35o換算で24oの広角や、100o位までのズームでした。
北海道となると、撮影の中心はやはり風景となると思いますが・・・
コンデジはあくまでもスナップ用と考え、
風景は一眼の方に注いだ方は良いかと思います。
考え方は、人それぞれですが・・・
先に言いましたが、標準ズームのレンズは必要と思います。
それに、風景で外せないのがC-PLフィルターとなります。
コンデジは、何を持ていくのでしょうか?
殆どのC-PLフィルターは付けられません。
皆さんも言っていますが、やはりここはD50に標準ズームを、
最低でもGF1にパンケーキではなく、
標準ズームを購入してご旅行されることをお勧めます。
書込番号:11611001
0点
北海道旅行の役立つHP
・道路状況、走行時間探索
http://www.northern-road.jp/navi/
・観光地情報
http://www.tabi-hokkaido.co.jp/
書込番号:11611209
1点
2年前に3泊4日で、北海道旅行に行った時は、D80にシグマ18-200osHSM1本でした。
望遠側は殆んど使いませんでした。(旭川動物園は暑くて、撮影する気力不足でしたので)
書込番号:11611865
0点
皆さんがおっしゃる通り、18-55程度のデジタル用標準レンズが最適だと思う。
D40系なら、ボディー内AFモーター非搭載だけど、
D50なら、ボディー内AFモーターがあるから、
シグマの18-50mmF3.5-5.6(レンズ内モーター無しモデル)なら、程度の良い中古で一万円足らずで、
超お勧め。
私は、旅行の時はいつもD40+シグマ18-200(モーター内蔵・手振れ補正なし)です。
D50やD300、純正VR18-200も所有していますが、
「小型・軽量」も大切なスペックの一つ。
誰かの言葉で、
「旅の装備は引き算」。
少ない機材で撮影をこなすのも、旅の楽しみ。
書込番号:11637379
0点
練習も兼ねて、天浜線とその周囲の風景を撮りに行きました。
やはり、みなさんご指摘のように、D50用に私が持っているレンズでは、なかなか「広がり」を感じる1枚が撮れませんでした。。。(なので投稿しませんでした) もっと修行します。。。
比較用で持っていったGF1+パンケーキでの1枚と、つい楽しくなって撮った鉄道の1枚を投稿しました。いやいや、初めて鉄道を撮りましたけど、なかなか難しいですね。。。思ったより大きいのにびっくり。
さて、北海道はどうしましょうか。。。
書込番号:11644700
0点
『思ったより大きいのにびっくり』
鉄道車両の場合、普段見慣れているのは「ホームから上の部分」だけですね。
ですが撮ろうと思うと、どうしても「レールの上からすべて」を撮らねばなりません。
たいていの鉄道車両は高さが約3メートル(※屋根まで)ですが、「ホームの下に隠れた部分」というのが約1メートル、3分の1ぐらいあるので、差は大きいです。
その上、レールは多くが「山積みの砂利の上」に敷かれているので、脇の低いところからだとさらに高く見えますね。
このさいですから、鉄道写真にも参入してみてはいかがですか(笑い)。
『さて、北海道はどうしましょうか』
70-210は「鉄道写真を撮るなら」最適と思いますが、そうでなければ持って行っても死重になりかねません。
レンズを買い足さない条件であればD50も持たず、もっとも装備の軽いGF1+パンケーキのみで行くのが「楽」だと思います。
書込番号:11648932
2点
さきほど、TOKINAの12-24mmをゲットしました。北海道旅行用として買いました!
モータ非内蔵なので、手持ちのボディの中でAF使えるのはD50だけです。たくさん撮ってきます!!
書込番号:11660372
1点
というわけで、旭川にやって来ました。
結局、35/1.8 と、70-210 と、GF1の組み合わせです。
気づいたのですが、風景よりも、家族写真が優先なので、90%近くGF1(+パンケーキ)で撮ってます。
本日は旭山動物園なので、70-210でもがんばってみます。
書込番号:11781781
0点
旭山動物園にいるならば、美瑛に行って見て下さい。
北海道らしい風景に出会えます。
先週、美瑛に行き、撮影して来ました。
書込番号:11781840
0点
今から仕事さん、美瑛には行ってきました。ありがとうございました。
さて、みなさん、本当にいろいろアドバイスいただいて、ありがとうございました。勉強になりました。これからもがんばって写真を撮ります。
書込番号:11792548
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/04/27 17:17:03 | |
| 9 | 2023/01/29 9:02:37 | |
| 34 | 2022/07/25 11:33:01 | |
| 9 | 2022/06/06 8:35:13 | |
| 5 | 2021/09/11 12:30:17 | |
| 9 | 2020/12/18 15:07:28 | |
| 10 | 2020/09/18 1:24:44 | |
| 6 | 2020/03/20 18:23:41 | |
| 13 | 2020/03/01 8:16:03 | |
| 12 | 2020/01/17 7:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



























