『D50のレポート』のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D50のレポート

2005/08/03 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:115件

7/30・31の鈴鹿8耐へ出かけ、D50とこのレンズで撮影してきました。
もちろんレースではなく遊園地での撮影です。

使用したレンズは、SIGMA24mm f1.8とNikkor 35-70mm f2.8の2本
・AF-Cを多用
・カラー設定は「モードTa」で階調設定を「やや弱め」
・AF補助光はOFF
・2日間共に曇りでしたが、WBは「晴天」のまま露出補正を楽しむ
の条件下で約800枚撮影し、2度カメラからパソコンへ画像を転送させましたが、バッテリー残量表示は満タンのままでした。

肝心の写りですが、人気はあまり無いけど評価の高いレンズを使用した事も有り、子供達の肌の色や背景は目で見た感じにほぼそのまま、ポートレートでは、まつ毛一本一本まで綺麗に描写してくれました。
夜以外は、WBは「晴天」が一番見た目に近い写りを提供してくれると思います。
写真をまだup出来ず、すいません。

AF-Cですが、横移動や回転系の乗り物ですとほぼピントが合ってくれますが、子供がこちらに走ってくる状況では、やはりピントは後ろになってしまいました。
(ずっと曇りだった為、絞りは開け気味で使用。しかし充分な性能だと思います。)

購入してから約一ヶ月経過してくると、やはりファインダーには、ほんの少し不満を感じ始めています。

帰宅後、NikonCaptureでRAWを現像する時間が無い私としては、JPEGで綺麗な写真を提供してくれるD50は、ほんの少しの不満もありますが、とても良いカメラだと思っています。

購入を考えている方や購入したての方へ、少しでも参考になればと思います。

書込番号:4323265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/08/03 01:26(1年以上前)

こちらの方も参考になりましたよ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4322898
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4322865

書込番号:4323318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2005/08/03 08:55(1年以上前)

SPIKE-250SBさん、こんにちは。
 私も鈴鹿8耐に行きました。バイクとサーキットの娘を撮影しました。私はD70s+シグマ18-50mmF2.8EXDC+APO70-300mmDG MACROの組み合わせでがんばりました。しかし、バイクの流し撮りは結構難しかったです。微妙に手振れ、ピンボケ多発でした。
 今年は前夜祭はあっさりしていましたね。また、決勝当日の2時間くらいの雨の時は大丈夫でしたか?
 写真のアップ、期待しています。

書込番号:4323595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2005/08/04 00:05(1年以上前)

写真を2枚ほどupさせて頂きました。
素人で申し訳ありません。

書込番号:4325196

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/04 22:47(1年以上前)

素晴らしい写真ですね。

書込番号:4327018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2005/08/05 23:44(1年以上前)

203様、お忙しい中、私のアルバムを見て頂き、ありがとうございます。
203様のHPを拝見させて頂き、自分の未熟さを再確認している次第
です。

 もし宜しければ、お持ちのレンズを教えて頂けませんか?
メーカーの違いは有りますが、参考にさせて頂ければと思います。
D50購入1ヶ月にして、すっかりレンズ沼にはまってしまっています・・・


書込番号:4329090

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/06 03:48(1年以上前)

SPIKE-250SBさん、こんばんは。

僕のはどちらかというと機材の性能で撮るようなとこがあるので腕はしょぼいです。機材に助けられている感じです。
ただ機材の性能を活かすためにブレとピントと露出は気をつけて撮っているつもりです。

所有レンズはころころ変わるのでなんとも言えませんが、
その中でも手放さないお気に入りのレンズは単焦点が中心になっています。
EF24mmF1.4L
EF50mmF1.4
EF85mmF1.2L
EF200mmF2.8LII
これだけあれば僕の撮影には困りません。
あとスーパーサブとしてEF70-200F4Lがあります。

手放したレンズは数知れずです。
いいものだけが残ったのが上のラインナップです。
レンズはリセールバリューが高いので、安くて良い中古レンズを見つけた時は逃さず買って、存分に使って楽しんだあとオークションなどで売れば、ほぼ損しないです。

書込番号:4329484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2005/08/06 11:16(1年以上前)

203様 ご丁寧な返答ありがとうございます。

さて、203様はEF85mmF1.2LとEF200mmF2.8LIIをお持ちで、焦点距離が重なるEF70-200F4Lもお持ちとの事。今後私も焦点距離が長いレンズを買いたいと思っているのですが、この3本の稼働率はいかがですか?
 被写体によってレンズを交換するのは当然の事ですが、ご参考までに教えて頂ければ、幸いです。

 現在、SIGMA 24mm f1.8とAiAF35-70f2.8の2本を所有していますが、35-70のレンズは殆どズームを使わず、70mmレンズとして使っています。遊園地での子供の撮影において、もぉ少し焦点距離の長いレンズが欲しいなぁと感じ、AiAF85 f1.4かAiAF80-200 f2.8の購入を考えています。

お忙しい所申し訳ありませんが、ご返答をお待ちしています。

書込番号:4329850

ナイスクチコミ!0


203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2005/08/06 12:13(1年以上前)

こんにちは。
単焦点とズームの使い分けですが、自分が被写体との距離を自由に変えられるポートレートなどの時はぼけ重視や画質重視もあって単焦点を使います。

ズームはモータースポーツなど撮影位置が限定されてしまう時や、イベントや記録写真などであれ撮ってこれ撮ってというように短い時間内に数多く撮らなければいけない時、移動(レンズ交換も)する時間と労力がもったいなく、動かずにその場で画角調整して撮れるので便利です。

85mmと80-200のズームですが、やはり画質やぼけを重視するなら85mmですし、使い勝手を重視するならズームだと思います。
どちらにしてもその1本では風景を入れた記念写真的なのは画角的にきびしいので広角側のレンズも持っていくことにはなると思います。

書込番号:4329945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2005/08/06 23:13(1年以上前)

203様、今回も丁寧なご返答ありがとうございます。
ご指摘の通り、被写体・撮影環境によってレンズを選べる事の優位性が少し理解出来た様な気がします。

 今の私のレベルでは、まず80-200を購入し、1番使う焦点距離を理解し、その焦点距離に近い短焦点を購入する順番が良いと考えます。

 203様の丁寧な指摘で、次のレンズ選びが大変楽になりました。ほんとうにありがとうございました。

書込番号:4331092

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに現役D50+Nikkor 70-300mm 6 2023/04/27 17:17:03
自分好みの画像を映してくれるD50 9 2023/01/29 9:02:37
手に入れました 34 2022/07/25 11:33:01
やっぱり良いなD50 9 2022/06/06 8:35:13
CCD機復権 5 2021/09/11 12:30:17
初雪をD50で 9 2020/12/18 15:07:28
まだお使いの方おられますか? 10 2020/09/18 1:24:44
6 2020/03/20 18:23:41
D50で嵐電 13 2020/03/01 8:16:03
D50で遊ぶ。 12 2020/01/17 7:23:29

「ニコン > D50 ボディ」のクチコミを見る(全 14506件)

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング