


皆さんこんにちは
Wズームセット+AF-S DX ED 18-70mmF3.5-4.5G(IF)を使用していますが望遠側200mmで
物足りなく300mmズームを購入しようと思います予算の範囲内で次の4本を選んで見ました。
ニコン Ai AF Zoom Nikko ED 70-300F4-5.6D
シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR DiLD Aspherical [IF] MACRO
シグマ 28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO
マクロレンズを持っていないのでニコンがマクロ付だと決まりなのですがどれが良いか判断が
つきません
シグマはズーミングの時の回転がニコンと逆だと何かで読んだ事がありますがそうでしょうか?
シグマの70-300mm F4-5.6 DG MACRO相当安いけど?
室内での使用は考えていません。
ニコン、タムロン、シグマ お使いの方のご意見、感想をお聞かせ下さい。
書込番号:4533112
0点

その中ならシグマAPO70-300mmですね
該当掲示板を見てもらえば分かりますが評価はかなり高いです
200mmで足りないなら300mmでも足りないかも
シグマ135-400mmF4-5.6なんてどうですか?
予算オーバーかもしれないけど
書込番号:4533168
0点

My_kmkさん、こんにちは(^^)
マクロの事を考えると、この中ではシグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROが良いと思います。ばぷわぁさんの仰るように評価は高いと思います。
ただ、鳥などを望遠で撮影しようとお考えでしょうか?小さいと400mmくらいは欲しくなるように思いますよ。また、今から少なくなりますが花などを大きく撮影し、背景をぼかしたいのであればマクロレンズを購入するのも良いかもしれませんね(^^)
書込番号:4533196
0点

シグマの70-300は私も以前持ってて、マクロもそこそこ使えますから重宝してました。
ただ、My_kmkさんは55-200を持たれてるんですよね。
300mmのレンズで何を撮られますか?
ばぷわぁさんも言われてるように、200と300の差は撮って見ると思いの外少ないかも?
書込番号:4533233
0点

My_kmk さん、こんばんは
望遠ズームのマクロは、いわゆるマクロレンズとは違います。
出来ればマクロレンズは別にお買いに成った方が、 と思います。
ニコン60mm タムロン90mm とか…
ズーム巾の有るのは便利ですが、無理をしていますので、
やはりズーム巾の少ないものを選びたいですね。
書込番号:4533244
0点

いずれにしても長くなるのと、暗くなるのとで、
手ぶれの可能性は飛躍的にのびますので、
手ぶてに対する対策もきっちりと。
書込番号:4533246
0点

シグマの70-300は画質も良く評判はいいんだけど、僕的には大きさ重さが耐えられなくて、3本買って2本手放しました。
300ミリだとシグマの100-300を4本持っています(マウント違いで)
今回はやっぱり思い切って400ミリの方がいいんぢゃないかなー
書込番号:4533416
0点

My_kmkさん
アルバム拝見しました。
野鳥を撮られるんですね。
本当はシグマの135-400mmを薦めたいところですが
1kg以上あるので、ニコンのED70-300mmが無難かも。
書込番号:4533435
0点

かま_さん
>大きさ重さが耐えられなくて・・・・
このレンズ500g程だったような記憶が有るんですが、軽すぎるってこと?
確かに軽すぎて手振れしやすい面は有りますが。
それにしてもマウント違いで4本ですか・・・・凄いです。(笑
書込番号:4533443
0点

もし〜400mmまで、ってことになったら、
TOKINA 80-400mmなんてのもありますよ。
割りとコンパクトで良いと思います。
でも、すこし重たいです。
書込番号:4533451
0点

こんばんは、My_kmkさん みなさん。
D50でシグマ「シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO」を使っていま
す。
テレ端は少しあまくなりがちですが、それ以外ではシャープに写る方だ
と思います。
ZOOMリングは、私にとっては硬めですが そのせいか自重で勝手に延び
るようなことはないです。
ただ、みなさんがおっしゃられているように200ミリで足りないような
らば、300ミリでも足りないかも知れません。
書込番号:4533492
0点

ニコン Ai AF Zoom Nikko ED 70-300F4-5.6D
使ってます。とても満足してます。発色はあざやかで標準域使用の
タムロンのA09より好みでした。カメラは、ニコンD70
F値は普通なので手ぶれの恐れはありますので、屋外の晴れた日にしか
使用しません。
あくまで私の感触では、タムロンよりキリッとしたとこあるようです。
シグマは持って無いので分かりません。シグマも興味は有ります。
タムロンが悪いとかでは有りません。人それぞれの好みです(^0^)
書込番号:4533768
0点

こんばんは。
私はTAMROM28〜300mm使ってますが可もなく不可もなくってところでしょうか。
室内での撮影がないとのことですが曇ってると300mmでは正直きついです。
55-200があるのなら28-300や70-300を買い足してもあまり意味がないような気がします。
それならちょっと無理してでも400mmズームか300mm単焦点買われたほうがいいと思います。特に300mm4Lは最高の描写力ですよ。
書込番号:4533799
0点

東モのお疲れ様飲み会で遅くなりましたm(__)m
>優渋富暖さん
いや、僕的には思いです。
ですので100-300にしています。
もちろん重さは人それぞれでしょ うが。
書込番号:4533826
0点

My_kmk さん
シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO(ニコンマウント)を使用しています。APOなのに値段が安かった(\15,000)ので、思わず購入しました。
望遠は鳥さんに威力を発揮してくれますし、マクロは蝶やトンボに威力を発揮してくれます。また、70mm域はポートレートでもボケが程よい感じです。全体的な感想としては、切れもよく、重量、大きさも程よいので1本バックに入れておくのに丁度よいです。
作例を、下記の1,2にアップしていますので、良ければ参考にしてみてください。
http://www.kag.dyndns.tv/LINK/Lense.htm
他のレンズは持っていませんが、価格を考えるととってもお勧めです。
書込番号:4533854
0点

My_kmk さん こんばんは。
散歩にカメラを持って出て目についたものを撮るのは楽しいですね。
私はすぐ近くの池のある公園を撮り始めて一年経ちましたので、各月のお気に入りの写真を一枚づつ選んで来年の卓上カレンダーを作って近所の知り合いや職場の友達にプレゼントしようと思っています。
散歩に出かける時は手持ちのレンズの中からその日の気分や撮影対象によって一本選んぶのですが、高倍率ズームを選ぶのがやはり多いですね。
広角気味にで撮りたい時はシグマの18-125mm、望遠気味に撮りたい時はタムロンの28-300mm(A061)です。
A061は特に花でも鳥でも昆虫でもストレスなく何でも撮れるので常用しています。
さすがにカワセミには300mmでは足りなくてトキナーの80-400mmとテレプラス×1.4を買いましたが、このレンズは400mmとは信じられない程軽量小型なので気軽に大げさでなくカメラにつけて散歩出来ます。
そんな訳で私は散歩用ならスイッチ操作もなく49cmまで寄れて1:2.9の倍率までマクロ風にも撮れるタムロンの28-300mm(A961)を推奨します。
ところで今度出るという噂のAF-S VR18-200mmが本当なら非常に興味があります。
手ブレ補正付きですから散歩用としては最適ですね。
それにしても自然豊かな所にお住まいのご様子のMy_kmk さんが超うらやましいです。
書込番号:4533976
0点

200mm以上は、手ブレ補正が付いていた方が心強いかと思いますが、
ニコンには、キヤノンのEF 70-300mm F4-5.6 IS USMやEF 70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
のような比較的軽量コンパクトな望遠ズームが無いのが、ちょっと残念ですよね。
A061は便利で良いレンズだとは思います。
>ところで今度出るという噂のAF-S VR18-200mmが本当なら非常に興味があります。
はい、私もありまくりです。(^_^
書込番号:4534191
0点

シグマAPO70-300mmF4-5.6DG MACRO、値段の割にはかなりいいレンズです。このレンズで、バイクや女性を撮っています。
簡易マクロ撮影も結構面白いです。
書込番号:4535350
0点

皆様、たくさんのご意見、ご感想ありがどうございます感激し大変参考になりました。
>55-200があるのなら28-300や70-300を買い足してもあまり意味がないような気がします。
200mmと300mmでは画角の差はあまり感じないようですね雑誌などで見ると相当違うみたいですが実際見たことがありません田舎で暮らしているのでなかなかチャンスがありません。
400mmズーム魅力ありますね、しかしレンズだけで1Kg強それに三脚を持って少し無理があります撮影目的があればたまには良いですね。
正直いってますます迷ってしまいました(笑う)
買ってからがっかりしない為にも55−200mmを使いながら自分の目で画角を確認出来るチャンスを待ちます、貴重な時間をさいて頂いてありがとうございました。
書込番号:4536822
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/04/27 17:17:03 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/29 9:02:37 |
![]() ![]() |
34 | 2022/07/25 11:33:01 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/06 8:35:13 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/11 12:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/18 15:07:28 |
![]() ![]() |
10 | 2020/09/18 1:24:44 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/20 18:23:41 |
![]() ![]() |
13 | 2020/03/01 8:16:03 |
![]() ![]() |
12 | 2020/01/17 7:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





