『50oとmicro60o』のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

50oとmicro60o

2006/05/28 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

クチコミ投稿数:63件

以前アドバイスをいただいた、ちぃたらです。
現在VR18-200待ちの状態で、待ちきれず35oF2Dを買いました。
まだ18-200はまだ1ヶ月以上かかりそうなので、もう一本と考えています。

そこで候補になったのが50oF1.4とmicro60oF2.8です。
性質の違うレンズで、用途が違うのは分かっています。

@子供(3歳)を撮るとき、背景をぼかして綺麗にと思って50o。マクロはクローズアップレンズで我慢・・・。
Aマクロは別物だから、まずはmicro60o。普通に単焦点としても使えるし。
と二通りの考えがあります。

micro60oと50oでは背景ボケにかなり差がありますか?
焦点距離が近いので、一方を買うともう一方は買わないような気がして悩んでいます。

私ならこっちにするよ、というご意見を下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:5117540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/28 08:31(1年以上前)

ぼくはふる〜い50mmF1.4は有りますが使いませんね
60mmF2.8マイクロばかりです、
理由は60mmが好きなだけですが。

書込番号:5117563

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/28 08:33(1年以上前)

35oF2があるので私ならmicro60oF2.8を選んじゃうと思います。
お子さんように35o
マクロ撮影用に60o
60oも単焦点として十分に活躍してくれるでしょう。

書込番号:5117572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2006/05/28 08:53(1年以上前)

おはようございます。

どちらも持っています。
35mmをお持ちなら、マクロレンズの方が良いように思います。
もっと足の長いマクロ…それこそVR105mmとかも検討されては
いかがでしょう?予算的な問題なら、タムロン90mmなども
良いようですね。

なぜ足の長いマクロを進めるかと言うと、60mmを使っていて
足の長いのが欲しくなってきたからです(個人的理由で御免なさい)

そうそう、ボケの差ですが、開放付近で撮ればあるように感じますが…

書込番号:5117604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/28 08:57(1年以上前)

子供中心なら50oF1.4がいいと思いますし、マクロ中心ならmicro60oF2.8
のほうが適していると思いますが、わたしなら焦点距離の関係で
マクロはタムロンの90mmを選びます。

書込番号:5117609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/05/28 10:05(1年以上前)

ご意見では、micro60oの方が良さそうですね。
単焦点としても使えそうですし。

マクロ専用と考えるとタムロン90oも良さそうで気になってます。
ただ、マクロ以外では使いにくいですよね?
今のところは花の撮影はメインでないので、普段使いが気になるところです。


書込番号:5117771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/05/28 11:49(1年以上前)

≫ちぃたらさん

> 単焦点としても使えそうですし。

言葉の問題だけかもしれませんが、ひょっとして
誤解されているのかも? と思いまして。

マイクロ60mmは元々単焦点レンズですから、
「単焦点としても使える」レンズではなく、
単焦点のマイクロレンズなんです。

「マクロとして使えるし、単焦点としても使える」
のではありません。 (^^;

書込番号:5118024

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/05/28 12:54(1年以上前)

Micro60mmF2.8Dと50mmF1.4Dでは写りに関しては、まったく別物のレンズだと思います。
被写体から同距離での撮影なら実焦点距離は10mmの差はありますが、絞り2段違うF1.4の方がボケます。
#でも、近接撮影の場合ならMicro60mmもかなりボケますが・・・

また50mmF1.4Dは写りや色乗り、ボケも35mmF2Dともちょっと違います。

まあ、いずれは50mmF1.4DとMicro60mmF2.8Dのどちらも欲しくなるのでは?

お子さんの撮影を第一のお考えなら、じじかめさんのご意見に賛成します。
50mmF1.4で子供を撮るとふわっとした感じでなかなかいいポートレートが撮れますよ。
また、ちょっと暗めの室内とかでもシャッター速度がかせげるので重宝します。

マクロ撮影のご希望される被写体はなんでしょうか?
もし花撮りならタムロン90mmもワーキングディスタンスがある程度かせげて、使いやすいですよ。
(小物系ならMicro60mmがいいかな?)

私はたまに50mmF1.4DにACクローズアップレンズNo3やNo.4を付けて接写もしたりします。

作例として50mmF1.4Dのアルバムがありますのでよろしければご参照くださいませ。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1593576&un=158493&m=0

書込番号:5118175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/05/28 13:35(1年以上前)

ちぃたらさん、こんにちは。
私もタム90mmに1票です。
やや長めですが、子供撮りにも十分使えますよ。

書込番号:5118281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/05/28 16:55(1年以上前)

>>じょばんにさん
>単焦点としても使える
つたない文章力で申し訳ありません。
micro60oはマクロレンズでありながら、35oや50oのような機能も期待できそうという意味合いで書きたかったのです。
すいませんでした。

>>ぱとらっぴさん
>私もタム90mmに1票です
ぱとらっぴさんの愛犬の写真を見てmicro60oがほしくなったのに…(笑)

>>carulliさん
> まあ、いずれは50mmF1.4DとMicro60mmF2.8Dのどちらも欲しくなるのでは?
そのとおりになると思っています (^^;

あくまで被写体のメインは子供なので50oF1.4がいいのかな?
それだとmicro60oは焦点距離が似てるので、その次にタムロン90oマクロとなるのが妥当なせんでしょうか?

書込番号:5118740

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2006/05/28 22:08(1年以上前)

お子さん主体にお撮りになられるなら50mmF1.4はイチオシです。

あと90mmマクロレンズは中望遠のポートレート用単焦点レンズとして使っても写りはいいですよ。
ボケも綺麗です。

よろしければ、当方サイトの以下のページをご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2.htm

書込番号:5119687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/05/28 23:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
あくまで子供主体なのでまずは50oF1.4でいきます。
続けて皆様から支持の高いタムロン90oも一気に行ってしまおうと思います。

micro60oは焦点距離が近いので、後にまわすことにします。
皆様ありがとうございました。

書込番号:5119944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/28 23:18(1年以上前)

ちぃたらさん こんばんわです。

私も60mmF2.8マイクロが欲しくて・・・もう欲しくて・・・ほしくてたまりませんが、特にこの60mmは遠景から接写まで、まさに一粒で2度おいしいレンズだと思います。

50mmは開放より、少し迄絞った方がよさそう・・・というのが常識のようですよね・・・。
と成ると・・・f1.4 がもったいない・・・う〜〜ん?

この際 60mm ということで 一緒に沼に飛び込みましょう(笑)

書込番号:5119995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2006/05/29 00:52(1年以上前)

もうちょっと悩ましてあげましょう。

私も子供撮り中心でした。 50mmF1.4を中心にしていましたが、今年、micro60mmを購入後は、
50mmF1.4の出動は数回に減ってしまいました。

micro60mmF2.8、侮り難し!
駄レス失礼しました。

書込番号:5120387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/05/29 01:23(1年以上前)

では、ワタシも悩ませてあげたくなりました (^^;

私の場合、50mmは今必要ないので持っていません。
もちろん、評判が良いので買ってもいいのですが、
銀塩での50mmと画角的に近いのが35mmなので、そち
らを使うことになります。

で、50mmというと私はマクロが必要なので60mmを
持っており、焦点距離の近い50mmはそれほど必要が
なくなってしまいました。

必然的に、90mmも必要なくなりました。
90mmは60mmに少し近いので、長いのが欲しいなら
105mmの方が興味深くなります (^^

私の場合はラインナップとして、

35mm(持っている)
50mm
60mm(持っている)
90mm
105mm(次期検討中)

この中でどう持つか(使い分けるか)ですね。
もちろん、ラインナップはこれだけではありませんが。

書込番号:5120473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/05/29 07:59(1年以上前)

ちぃたらさん、こんにちは。
50mmF1.4を買ったら、是非、適当なファミレスでお子さんを撮ってみてください。
ヨーロッパ旅行に行ったみたいな写真になりますよ。

書込番号:5120747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/05/29 09:12(1年以上前)

昨日は決めたつもりでしたが…。
一晩で、なんと沢山の悪魔の囁きが…(^^;

じょばんにさんの仰る様に、焦点距離的には
@60o+105o
@50o+90o
のパターンが良さそうです。

皆様の写真を拝見しながら、もう少しだけ検討してみます。
楽しい悩みなので、大歓迎です(^^

書込番号:5120834

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに現役D50+Nikkor 70-300mm 6 2023/04/27 17:17:03
自分好みの画像を映してくれるD50 9 2023/01/29 9:02:37
手に入れました 34 2022/07/25 11:33:01
やっぱり良いなD50 9 2022/06/06 8:35:13
CCD機復権 5 2021/09/11 12:30:17
初雪をD50で 9 2020/12/18 15:07:28
まだお使いの方おられますか? 10 2020/09/18 1:24:44
6 2020/03/20 18:23:41
D50で嵐電 13 2020/03/01 8:16:03
D50で遊ぶ。 12 2020/01/17 7:23:29

「ニコン > D50 ボディ」のクチコミを見る(全 14506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング