『露出オーバー』のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

露出オーバー

2006/06/12 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 ymdcさん
クチコミ投稿数:22件

はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
さて、愚問なのですが、
D-50使用中なのですが、スピードライトSB-29使用時に、マニュアルでは、絞りは、maxにしてくださいとありますが、まあ、maxにしないと、カメラの表示画面にF-EEになり、シャッターがおりませんが、すると、近接撮影では、ストロボM1/4でもあかるすぎます。AでもAutoでも近接撮影マークでもうまくいきません。
どうすれば、光の調節できますでしょうか。ナオ。レンズは、AFマイクロ60mmです。よろしくおねがいします。

書込番号:5162183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/06/12 09:42(1年以上前)

D50でSB-29を使うには、単に光るだけだと思い
ますので、ガイドナンバーに従って、被写体ま
での距離から絞りとシャッター速度を自分で
マニュアル設定して撮るしかないと思います。

書込番号:5162198

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2006/06/12 10:43(1年以上前)

1999年9月発売のマクロス用リングスピードライトですね、
マニュアルに成るのは 仕方が無いですね。

光の調整巾が無いので、要そのままでは使えない事に成ります。
改善策は 発光面に何か貼り付ける、引っ掛ける?
ディフュウザーの材質のような物とか?

書込番号:5162316

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymdcさん
クチコミ投稿数:22件

2006/06/12 14:39(1年以上前)

じょばんにさん、robot2さんどうもありがとうございました。
早速家に帰ってやってます。やはり、マニュアルで1つ1つやるか、ストロボになにか細工するしかないのですね。しくしくでした。

書込番号:5162766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/13 20:20(1年以上前)

アナログカメラと違いデジカメですのですべてマニュアル操作でもその場でセッチングの結果が出ますので思ったほど面倒ではありませんよ。何種類も露出・シャッタースピードのテストをしてやいてから初めて次の対応をすることと比べれば・・・私はもともと距離指定で撮影しますのでむしろマニュアルの方が都合がよいです。

書込番号:5166439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/06/13 21:15(1年以上前)

こんばんは。      Aモード〈SでもPでも大丈夫〉にて露出補正っていう手もありますね。シャッタースピードが1/500を超えなければD50の場合シンクロ大丈夫ですよね。露出補正が三段以上必要な場合は既出のようにフルマニュアルになりますが・・・。

書込番号:5166655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/13 22:40(1年以上前)

 素直にSB-600かSB-800を飼えば幸せな気分になれるのではと思います。
 まあ、マニュアルでストロボ撮影を攻略すると言うのも一種の醍醐味はあるとは思いますが・・・一部のマニア向けでしょうか。

書込番号:5167015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:4件

2006/06/14 02:46(1年以上前)

>素直にSB-600かSB-800を飼えば幸せな気分になれるのではと・・・
SB29はリングストロボです。まったく用途が違うのでは?
http://www.sigma-photo.co.jp/flash/flash_140dg.htm
こちらの方が良いです。

書込番号:5167819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度5

2006/06/14 07:38(1年以上前)

ニコンはi-TTL対応のマクロスピードライトを出す気がないので
しょうか?
需要が少なくてもラインアップして貰いたいものです。

書込番号:5167984

ナイスクチコミ!0


Hawk。さん
クチコミ投稿数:274件

2006/06/14 11:09(1年以上前)

SB-R200じゃ駄目なの?

書込番号:5168327

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymdcさん
クチコミ投稿数:22件

2006/06/14 17:50(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。
書かれていることすべてやってみます。
ううううううう勉強になります。

書込番号:5169143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/14 18:42(1年以上前)

ymdcさん、こんばんは。

>絞りは、maxにしてくださいとありますが

レンズ側の絞りはmaxのF32(60mmマクロ)にあわせますが、絞り値はカメラのサブコマンドダイヤルで変えれませんか?

撮影方法なんですが、接写の場合はシャッタースピードはあまり露出に関係はなく、絞りと撮影距離で明るさ調整してください。

それから、シグマのマクロライトEM-140DGはTTL調光が行えますが、動作を保証する程度の調光精度です。
わたしはマニュアル発光にて使っていますが、マニュアル発光がフル〜1/64まで一段刻みの7段階調整できるのが便利です。
ちなみにSB-29sは3段階調整。

書込番号:5169270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/06/14 19:40(1年以上前)

こんばんは。      マクロ撮影ってむずかしいのですね。前記でAモードが良いような事を書きましたがSモードの方が良いということですね〈シャッタースピードをブレ等大丈夫かつご自分の思う絞り値になる所で固定して露出補正すれば絞りが変化しますよね〉。             あと1/32も出来るようですのでこちらも試してみる価値はありそうですね〈露出オーバーの軽減〉。

書込番号:5169395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/14 20:41(1年以上前)

マクロ用のストロボですね、すみません。
ニコンクローズアップスピードライトコマンダーキットR1C1が良さそうですね。

書込番号:5169586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/14 20:56(1年以上前)

>あと1/32も出来るようですのでこちらも試してみる価値はありそうですね〈露出オーバーの軽減〉。

あっ!、わたしが余計なことを書いたせいかも(汗
SB-29sにはM1/32がありますが、スレ主さん所有のSB-29のマニュアル発光はフル発光と1/4の2段階のみとなります。

書込番号:5169640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2006/06/14 22:02(1年以上前)

大変失礼いたしました。 Sなしのモデルでしたね。もっと勉強します。(◎-◎;)

書込番号:5169876

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに現役D50+Nikkor 70-300mm 6 2023/04/27 17:17:03
自分好みの画像を映してくれるD50 9 2023/01/29 9:02:37
手に入れました 34 2022/07/25 11:33:01
やっぱり良いなD50 9 2022/06/06 8:35:13
CCD機復権 5 2021/09/11 12:30:17
初雪をD50で 9 2020/12/18 15:07:28
まだお使いの方おられますか? 10 2020/09/18 1:24:44
6 2020/03/20 18:23:41
D50で嵐電 13 2020/03/01 8:16:03
D50で遊ぶ。 12 2020/01/17 7:23:29

「ニコン > D50 ボディ」のクチコミを見る(全 14506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング