『D50のカメラケース』のクチコミ掲示板

D50 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:540g D50 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション

D50 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 ボディの価格比較
  • D50 ボディの中古価格比較
  • D50 ボディの買取価格
  • D50 ボディのスペック・仕様
  • D50 ボディのレビュー
  • D50 ボディのクチコミ
  • D50 ボディの画像・動画
  • D50 ボディのピックアップリスト
  • D50 ボディのオークション


「D50 ボディ」のクチコミ掲示板に
D50 ボディを新規書き込みD50 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D50のカメラケース

2006/11/01 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ボディ

スレ主 sgattuさん
クチコミ投稿数:15件

このほどD50を購入しました。
で、やはりカメラケースを買おうかと思いましたが純正の物は高いわりにはちょっと‥と思います。 量販店でLowProの(逆おむすび型)がいいと試しに入れてみましたが、ストラップの止めのプラスチックがちょうど液晶モニターの上にのる感じです。 一応保護シールは貼りましたがD50は液晶カバーが取り付けられないので不安です。
何かよいケースは、ありませんか?

書込番号:5593887

ナイスクチコミ!0


返信する
null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/11/01 23:00(1年以上前)

こんなのですか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14469101/162447.html

私が使っているのはコレですが、
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_14468600_14469101/21708035.html
特にどうということにもなってないです。運がいいだけ?
ちなみに、やろうと思えば、フタのわきからストラップだけ外に出せます。で、長さを合わせとけば、バッグのショルダーベルトと一緒に肩からぶら下げたりできないこともないです。

書込番号:5594048

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/11/02 00:21(1年以上前)

こんなのはどうでしょう?サイズも色々ありますよ。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/240627.html

私はD70とキットレンズ(18-70)他ですが、これの「MSサイズ」という
のを使っています。D50とキットレンズ(18-55)だともう1サイズ
小さいのでも納まるかも知れません。が、VR18-200のような
大柄のレンズを付ける場合には、逆に大きなサイズでないと
入らないと思います。

量販店で普通に売ってる品物ですので、ご自身のカメラ
(と一番大きなレンズ)を持ち込んで現物で合わせるのが
一番確実でしょうね。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:5594456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2006/11/02 01:56(1年以上前)

sgattuさん>  私はK100Dのレンズキットをこのエレコムのソフトケース(Lサイズ)にスポっと入れてます。ショックも吸収してくれますしお手軽で良いですヨ。もちろん傷がつく様な出っ張りもありません。Lサイズなら近い将来18-200mmレンズにしても入りそうです。ご参考まで。

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/zsb-sdg003/index.asp

書込番号:5594714

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2006/11/02 06:52(1年以上前)

 私もLUCAIROさんと同じタイプのD200用持っています。
 持っているのはD50ですが、18−200mmズームレンズなら、D200用がちょうどいい大きさです。
 将来D200クラスを買うことも考えて購入しました。
 

書込番号:5594925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件 D50 ボディのオーナーD50 ボディの満足度4 Patrappi annex 

2006/11/02 06:57(1年以上前)

sgattuさん、こんにちは。
私はカメラケースではなく、トートバックを使っています。

http://shop.nikon-image.com/front/Product120306998.do

レンズ1本だけならケースでも良いのですが、
2本以上持ち歩くならばこういうバックの方が良いですね。
今後のカメラライフを考えて購入された方が良いですよ。

書込番号:5594930

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/11/02 15:21(1年以上前)

トートバッグとかアクションバッグがいいような気がします(^^ゝ
ボディ+レンズの他にもう1本レンズが入るくらいのをお薦めします。

http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=8102

書込番号:5595774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/02 16:16(1年以上前)

液晶フードという選択もあるかも?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513465/52475360.html

書込番号:5595907

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2006/11/02 20:01(1年以上前)

私もぱとらっぴさんと同じNikonのトートバッグ使ってます。
「いかにもカメラバッグ」という感じがせず、ほどよく力の抜けた雰囲気が気に入ってます。カメラ入れずに普段持ちにも使えそうです。安いですしね。

ポケットも多いですし、2段になっていますからカメラ機材が少ないときは身の回りのものも入れられて結構便利ですよ。
ただ、いっぱいまで入れると下の物は出しにくくなりますが(^_^;)。

書込番号:5596435

ナイスクチコミ!0


スレ主 sgattuさん
クチコミ投稿数:15件

2006/11/02 21:58(1年以上前)

皆様、とても参考になりました‥。
早速ですが、色々な物が詰め込まれるかつ持ったり肩からかけられる
Nikonのトートバックにしようかと思います。その際カメラをクロスなどで包んだ方が良いですね。

書込番号:5596847

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに現役D50+Nikkor 70-300mm 6 2023/04/27 17:17:03
自分好みの画像を映してくれるD50 9 2023/01/29 9:02:37
手に入れました 34 2022/07/25 11:33:01
やっぱり良いなD50 9 2022/06/06 8:35:13
CCD機復権 5 2021/09/11 12:30:17
初雪をD50で 9 2020/12/18 15:07:28
まだお使いの方おられますか? 10 2020/09/18 1:24:44
6 2020/03/20 18:23:41
D50で嵐電 13 2020/03/01 8:16:03
D50で遊ぶ。 12 2020/01/17 7:23:29

「ニコン > D50 ボディ」のクチコミを見る(全 14506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D50 ボディ
ニコン

D50 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 ボディをお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング