


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット
現在もまだ、D70を使って子どもの活動を撮っています。
最近、レンズ交換をする機会が非常に多くなってきました。
そこで、もう1台と考えています。
D70のサブ機にこの機種はどうでしょうか?
それとも、D80やD200を考えた方がいいのでしょうか。
そのときは、現在のD70がサブ機となるのですが
ただ、今使っているD70を非常に気に入っているので、
レンズの関係でD40系はダメなので・・・
書込番号:7231806
0点

D70は非常に良くできたカメラですが・・・D200はもっと良いです。
自分は最近D70sからD200にしましたがやはり1000万画素は解像度もレタッチ耐性(トリミング以外でも)も上です。またどうせなら上位機種と思いますが・・・如何でしょうか?。ちなみにD70からD200に変更した場合の問題点はバッテリーの持ちが悪いのとファイルサイズが大きくなる位でもう一つバッテリーを購入するのとCFを買い増しする程度ですから・・・自分はこちらをオススメします(D300はもっと良いですが・・・)。
書込番号:7231915
0点

D50って中古のタマが少ないと思いますので
D70 D70s のほうが手に入りやすいと思います。
書込番号:7231996
0点

waiwaiwai63さん
こんにちは。
サブ機と言っても、使用目的に依り異なる機能が有った方が良かったり、物理的に同形でないとまずかったりと、時と場合に依って様々です。
個人的にも目的に依り同一機種をサブにしたり、機能違いをサブにしたりと決まっては居りません。
>レンズ交換をする機会が非常に多くなってきました。
と言う事だけであれば、中古の同一機種の方が良いかも知れません。
面白味から言ったらD…(上位機種)の追加は機能面からもお薦めなのですが、予算の許される範囲内で…。
何れにしてもD50レンズキットは無いのでは、と思います。
何か特に気に入った所が有るのでしょうか。
書込番号:7232003
0点

D70かD70sがいいのではと思います。メディアを共有出来るからです。D200はよく出来たカメラですが、D300が出てしまった今では、D300の方を、高くてもお勧めしたいです。あの機能で、あの価格は大バーゲンプライスですので。
書込番号:7232022
0点

デジタルカメラの場合には画像の質はボディによって変わるので、単純にレンズ交換の回数を減らす目的でのカメラの買い足しなら同型機の方がいいように思います。
値段も随分とこなれてきていますからD70か、D70sでよいのではないでしょうか?
買い増しと一緒に利便性をあげたいのなら、価格のこなれてきたD200、D80がいいでしょうね。
私はせっかくなので、後者を薦めますね。
書込番号:7232074
0点

waiwaiwai63さん、こんにちは。
私も、D50登場時にD70、D2Hに加えての購入を検討しました。
ニコンの貸し出しキャンペーンを利用して一週間の試乗も行い、割と好印象でしたが、結局購入はしませんでした。
参考までに、私が購入を見送った理由は、
(1) D50はサブコマンドダイヤルがないので、他機との併用で混乱しそう。
(2) 他機とメディアが共有できない。
といったものでした。
もっとも、メディアに関しては今はSDが恐ろしく安くなりましたので、大きな問題ではないと思いますが。。。
D70とD50の併用だとバッテリーが共通なのは便利ですね。
書込番号:7232359
0点

私はD50、D80、D200は何れもあまり性能の良いカメラとは言えないと思います。
しかし、D80とD200はとても使いやすいカメラです(D70より全然良いです)。
D80如何でしょう。7万円台で買えば、そんなに割り高でもないと思います。
本当は14日まで5千円キャッシュバック中のKDXが一番お勧めですけど。
レンズはキヤノンとニコンのそれぞれ良いものにしたら、出費も抑えられます。
書込番号:7232510
0点

KDXならCFカードが共有できますが、私はSDカードも全然良いと思います。
D80を使う時に予備SDカードは全部財布の中に入れてます。結構便利です。
KDXをお勧める理由は、性能がD80同等以上で、レンズがニコンより良いことです。
書込番号:7232539
0点

D50とD80とD200で
最も高感度に強いのは
D50ですよ!
ISO800までならD40と大差無いです。
ただし、D70ほど細かい数値で設定出来ませんし、
D200以降発売の機種のように
感度自動制御時の上限設定が出来ません。(D70と同様です)
露出傾向は若干明るめ
発色は派手目
先ほどサブコマンドダイヤルについて触れられている方がおりましたが
私はさほど困っておりません。
例えばMモード時
サブコマンドダイヤルの役目は露出補正ボタンを押しながらコマンドダイヤルを回すだけで済みます。
ストロボの調光補正も同様に
露出補正ボタンを押しながらコマンドダイヤルですから何も煩わしくありません。
RAW現像ソフト
NC4をお使いでしたらD50とD200は使えますよ!
D70とD50は兄弟の様な機種です
操作に関しては他のどの機種よりも
理解しやすいだろうし
慣れも早いと思います。
最近、私はD50がメインのケースが多いです。
私のD70もまだまだ使ってあげなくては!
書込番号:7233146
0点

中古のD50よりは新品のD80が良いと思います。
書込番号:7233171
0点

親記事良く見ると中古とは書かれてないですね。
新品で値段が3万以上安く買えるなら今でも私はD50を取ると思います(現状D50ユーザーです)。
書込番号:7233179
0点

・私もD50を買おうとしたときがありましたが、現時点では見つかりませんね。
新品も中古も。
・今なら、D80がいいのかも知れません。そろそろ機種交代の時期かも知れませんが。
・私は結局D200購入して、レンズ交換(DX18-70/3.5-4.5Gと、ニコンAF直進
ズームレンズ80-200/2.8S)を避けるために、もう一台デジ一眼が欲しいなあと
感じています。
・機種は、現時点では、ニコンから5D対抗機が、程よい値段で出れば嬉しいですね。
・でも使用頻度から考えて、できたら、2年間はデジ一眼2台目は買わずに
待つことに今はしています。すぐにぐらつきますが、、、(笑い)
書込番号:7234455
0点

ご助言ありがとうございました。
D200or80の購入をふくめて、もう少し考えてみます。
書込番号:7249610
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D50 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/04/27 17:17:03 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/29 9:02:37 |
![]() ![]() |
34 | 2022/07/25 11:33:01 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/06 8:35:13 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/11 12:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/18 15:07:28 |
![]() ![]() |
10 | 2020/09/18 1:24:44 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/20 18:23:41 |
![]() ![]() |
13 | 2020/03/01 8:16:03 |
![]() ![]() |
12 | 2020/01/17 7:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





