


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 ダブルズームキット
よく見ると、超音波モータ, EDレンズを採用した贅沢なダブルズームです。
9枚の(円形)絞り羽根と操作し易いズーム環は高級レンズの証だと思ってい
ますし、このクラスではトップクラスの描写が期待できそうな予感?
--
D50 ダブルズームキット
AF-S DX Zoom Nikkor ED18-55mm F3.5-5.6G 標準ズーム
絞り羽根枚数 : 7枚羽根(円形絞り)
最短撮影距離 : 0.28m(ズーム全域)
フィルターサイズ: 52mm
最大径×長さ(約): 69×74mm
質量(約) : 210g
希望小売価格 : \30,000(税込 \31,500)
AF-S DX Zoom Nikkor ED55-200mm F4-5.6G 望遠ズーム
絞り羽根枚数 : 9枚羽根(円形絞り)
最短撮影距離 : 0.95m(ズーム全域)
フィルターサイズ: 52mm
最大径×長さ(約): 68×79mm
質量(約) : 255g
希望小売価格 : \40,000(税込 \42,000)
--
D70(s) キット
AF-S DX Zoom Nikkor ED18-70mm F3.5〜4.5G(IF) 標準ズーム
絞り羽根枚数 : 7枚羽根(円形絞り)
最短撮影距離 : 0.38m(ズーム全域)
フィルターサイズ: 67mm
最大径×長さ(約): 73×75.5 mm
質量(約) : 390g
希望小売価格 : \56,000(税込 ¥58,800)
書込番号:4179076
0点

D70(s) キットと書いて「希望小売価格 : \56,000」と、書くとずいぶん安い感じがしますが、これはレンズだけの価格ですよね。
書込番号:4179147
0点

レンズ(のみ)についてのスレだったのですね。
失礼致しました。
書込番号:4179153
0点

今回のDXレンズは共に近接能力に優れ、最大撮影倍率が0.3倍を超えるのがいいですね。
書込番号:4179406
0点

ズーム倍率を下げ、円形絞りを採用するなど、このレンズの意気込みを感じますね。
欲しくなるので店頭では見ないことにしよう。
書込番号:4181069
0点

>店頭では見ないことにしよう。
お店に行くと、ついふらふらと・・・ってなりません?(笑)
(((ρ^^)ρ〜 おいでおいで〜
書込番号:4181718
0点

ED55-200mm、ものすごく気になります。SIGMAの55-200mm使ってかなり満足してますが、Nikonから発売になると・・・やっぱ気になります。
当分、カメラ屋さんには近づきませ〜〜ん。
書込番号:4182052
0点

気になるレンズの登場ですね。コストパフォーマンス抜群で、物欲
が刺激されます。
ちょっと気になったのですが、製品紹介にはフルタイムマニュアル
フォーカスについては一言も書かれていませんね。鏡胴の切り替え
スイッチにもM/Aの文字が見えないような・・・?
キヤノンの場合、廉価版の小型超音波モーターはフルタイムマニュ
アルに対応していないので、ニコンもそうでは・・・と勘ぐってし
まいました。そうだとしたら、せっかくの超音波モーターがもった
いないことです。
この新しい2本のレンズ、フォーカスリングも無いことですし(鏡胴
の先端を持って回すタイプ)、ユーザー層を考えてマニュアルフォー
カスの操作性は重視されていないのかもしれませんね。
いずれにせよ、早く実物を見て確かめてみたいものです。
書込番号:4182313
0点

AF−Sって書いてるレンズはフルタイムMFが出来るのではないのですか!?
書込番号:4183105
0点

現状のラインナップではデジやんさんのおっしゃる通りですが、
キヤノンのUSMの例もありますからね・・・。もちろん期待は
していますよ!
書込番号:4183858
0点

残念ながら今回の2本のレンズは、どちらも「M/Aモード」はありません。
つまり、キヤノンで言うところのフルタイムマニュアルフォーカスは出来ないみたいです。
書込番号:4184068
0点

デジ(Digi)さん、ご教示ありがとうございました。
やはりそうでしたか・・・。キヤノンのマイクロUSM採用の廉価レンズ
と同様の仕様ですね。残念ですが製品の位置づけとしては妥当なのかも
しれません。
そうすると鏡胴に見えるスイッチはM⇔Aの切り替え用ですか。ボディ側
で切り替えるよりは便利なので、それほど不便ではないかもしれません
ね。
フルタイムMFは仕方ないとして、個人的にはフォーカスリングをしっか
り作ってもらいたかったです。かつてのニコンは廉価レンズでもしっか
りとフォーカスリングがありましたよね・・・。
書込番号:4184379
0点

銀塩でも28-80/3.3-5.6G、28-100/3.5-5.6G、70-300/4-5.6G(EDでない方)の超廉価・大幅値引き用レンズでは既にフォーカスリングはキヤノンなみにごくわずかです。
コンデジにMFはほとんど付いていないので、ターゲットユーザーを考えると本当はフォーカスリングなしにしたいくらいなのでしょう。
やはりD50とD70sでは全くコンセプトが違うような気がします。
書込番号:4184542
0点

AF-S 55-200mmってIFぽくないんですが、超音波モーターで前玉をぐりぐり動かすのでしょうか。
だとすると、史上初じゃないでしょうか。
前玉回転超音波モーター。
書込番号:4185378
0点

> かつてのニコンは廉価レンズでもしっかりとフォーカスリングがありましたよね・・・。
かつてAF化初期のニコンは、廉価ではないレンズでもしっかりとしたフォーカスリングのないものがありました。
> AF-S 55-200mmってIFぽくないんですが、超音波モーターで前玉をぐりぐり動かすのでしょうか。
IFではありません。また、フィルター枠も回転しません。
書込番号:4185836
0点

C-PLが×になっているからてっきり前玉ごとぐるぐるするのかと思っていましたが。
50mm/F1.4みたいに前に突き出てくるだけでしょうか。
書込番号:4187625
0点

発表当初は「円偏光フィルター適否:なし」という表記でしたが、「円偏光フィルターII適否:使用可能(専用フードHB-34付でも使用可能)」と修正されていますね。「なし」を「×」と誤解する人が多かったためと思われます。
ちなみに「前側外部フィルター取り付け枠の回転:なし」との表記は、発表当初のままです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_55-200mmf4-56g.htm
書込番号:4189229
0点

残念ながら暗いですね。
出来ればF2.8-3.5、F3.5−4.0だったら合格です。
VR付きなら買いです。最近VR70-200を購入した
ばかりなので懐にはきついですがデジカメで
70は狭すぎます。最短距離1.4もネックです。
書込番号:4199162
0点

これから夏に向けての季節なら 良さげな感じもしますけど、暗いと云えば暗いです・・・ハイ。
花火の撮影に重宝しそうなんですけどね (^-^)v
書込番号:4199828
0点

仕様変更があったのか、それともWEBの単なる表記ミスだったのかはともかく
前側外部フィルター取り付け枠の回転が、なし → あり へと変更になっています。
発売前からころころと仕様表記が変わってばかりいます。
見れば分かる、どうでもいいような A-M切り替えスイッチ あり の一項目が増えたりしてる割にいいかげん過ぎます。
書込番号:4213997
0点

>フィルター取り付け枠の回転が、なし → あり へと変更
あらら、残念。てことは花形フードも使えないですね〜
書込番号:4222589
0点

Oh!MZ さん
こんばんは!
>ED55-200mm、ものすごく気になります。SIGMAの55-200mm使ってかなり満足してますが、Nikonから発売になると・・・やっぱ気になります。<
いつぞやSIGMA 55-200/4-5.6購入の際は お世話になりました。
わたしもED55-200mmは非常に気になっております。
ED55-200mmの写真を見ると、距離目盛がないように見えるのですが
実際はどうなのでしょう?
あっ、ごめんなさい。Oh!MZさん はしばらくカメラ屋さんには
近づかれないのでしたね。
ED55-200mmで撮った作例を見たい、見たい、見たい。
どなたかUPお願いいたします。
書込番号:4240354
0点

D50のキットレンズのAF-S DX Zoom Nikkor ED18-55mm F3.5-5.6G ですが、NIKON SCで思わずマニュアルフォーカス出来るのですか?とご担当の方に質問してしまいました。
フォーカスリングが一見無い感じです。レンズ先端にほんの少しタブレット加工がして有りますので、そこを持ってピントを合わせをします。直径が細いので微調整は困難そうでした。
レンズ先端がクルクル回りますから、取り付けた物は一緒に回ります。
はい!>前玉回転超音波モーター<です(^^
書込番号:4259730
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D50 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/04/27 17:17:03 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/29 9:02:37 |
![]() ![]() |
34 | 2022/07/25 11:33:01 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/06 8:35:13 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/11 12:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/18 15:07:28 |
![]() ![]() |
10 | 2020/09/18 1:24:44 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/20 18:23:41 |
![]() ![]() |
13 | 2020/03/01 8:16:03 |
![]() ![]() |
12 | 2020/01/17 7:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





