


よかった〜、まだD200を使われている方がいるとは・・・。
私も始めて購入したデジタル一眼で、愛着もあって未だに楽しませてもらっていますが、先日の3連休に写真をと思い、ブロアーなどで手入れをしていたときにCFスロットをあけようとすると、まさかの事態。
ドアコックがおれてしまい、カードを入れる事さえ出来ない状況に。
月曜にNikon様に確認したところ、修理不能とのことで、その後もネットであれこれ検索をしているところ。福井のショップも修理不能との連絡がありました。大小リペアーショップがあろうかと思いますが、どこかで修理しているショップの情報があればと思い、記載させていただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21341497
3点




早速の返信ありがとうございます。
Google先生で調べた結果、
東京カメラサービス:フィルムカメラのみ取扱
UCS:銀塩一眼レフのみ
ゼネラルカメラサービス:返信待ち
フォト工房キートス:フィルムカメラのみ
その他
カメラのキタムラ:NG
(株)フクイカメラサービス:NG
せめてドナーカメラからの移植でもしてくれるところがあったら、考えるのですが・・・。
途中経過まで。
書込番号:21341805
2点

>scrappyさん
USCはデジカメは販売だけでしたね、失礼しました。
部品がないのが原因かも知れませんね。
ジャンク探して部品取りしたら交換してもらえるのかも知れませんね。
書込番号:21341818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>案外高そう
価値観は人それぞれ、何のアドバイスにもならんレスは控えるべきだな。
書込番号:21341823 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>fuku社長さん
とりあえず、ドナーカメラでも探して見ます。
ダメなら、サービスマニュアルは手に入ったのでなんとか自力で出来ればいいですが。。。
書込番号:21341835
2点

>kyonkiさん そして皆さん
今しがたゼネラルカメラサービスさんから回答を頂きました!
修理が可能かもしれないとの事でした。一時は、D200のジャンク品あるいはフジのFinPix S5 Proのジャンク品を探そうかとも思いましたが、ひとまずゼネラルさんにお願いをしてみようと思います。
散々、散財をして購入したカメラがまさかの修理不能から一縷の望みを見出した感じです。
皆さん、本当にありがとうございました。
それから、スレッド上で喧嘩しないでくださいね・・・。
書込番号:21342055
11点

ニコン初代FM 関東カメラサービスで
2こ一をお願いしたことがあります
浜松カメラサービスではEMを持ち込んだら
手近なジャンクEMから部品を移植してくれました
書込番号:21342067
2点

scrappyさん こんにちは
自分は使ったことが無く どのような会社かもわかりませんが ネット調べていたら出てきたところですが D200の修理実績が有ったので 参考の為貼っておきます。
http://camera-repair.jp/
書込番号:21342094
2点

>scrappyさん
しばらく使用していませんが、やはりプラスチック部品は経年劣化があるんですね。良い?情報ありがとうございます。画像の取り込みにあたっては、ついついメモリーカードの抜き差しで行いがちですがこんな事例があると高年式機種ではUSBでつなぐ方が無難ですかね?これとて接点の劣化があると思いますが、どうなんでしょう。
書込番号:21342277
0点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。Google先生で真っ先に連絡を取って見たのですが、残念ながらNIKONのパーツ保有期間が過ぎているカメラについては修理不能との回答を頂きました。
重ね、がさね、ありがとうございます。
書込番号:21343498
0点

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます。そうですね、経年劣化ですので・・・。
今回の一件で改めて思うことは、フィルムカメラがどうして今なお修理できるのにデジカメが出来ないのか。
写真そのものに詳しくないのでわかりませんが、連絡したリペアーショップに中古カメラの販売・修理を謳っていて、デジカメは対応しないという店が多かったことは、驚きでした。ショップオリジナルで足りないパーツを作っていらっしゃるのかな?
それを考えると、樹脂のパーツに関して言えば、メーカー側がそのスペックを公開し、3Dプリンターで出力できれば、と考えます。
メーカーは売ってしまえば実績に。買った者は、壊れたら終わり。5年、10年持てばそれでいいと言う考えなんでしょうね。
書込番号:21343513
5点

結局需要と供給のバランスだと思うよ。
例えばホンダとかはかなり昔に生産終了したバイクのパーツも
供給するので有名だけど、テールランプ一つ換えたいだけなのに
ウインカー、ライトステー、シートカウル、シートまでセットで一個の補修パーツ
として販売されてたりする。
カメラの場合だったら、ドアコック換装の為だけに外装パーツ一式を躊躇なく買い
技術料も払うって人が一定数居ればニコンも対応すると思うが
新しいもの好きのカメラマンにそんな人がどれだけ居るか・・
>樹脂のパーツに関して言えば、メーカー側がそのスペックを公開し、3Dプリンターで出力できれば、と考えます。
メーカーは売ってしまえば実績に。買った者は、壊れたら終わり。5年、10年持てばそれでいいと言う考えなんでしょうね。
つうか、メーカーにして見ればそういう情報を公開していい加減な模倣パーツが出回り、万一事故が起こり
製造責任を取らされるのが一番嫌なんじゃない?
>今しがたゼネラルカメラサービスさんから回答を頂きました!
一応、見積もり取っといた方が良いよ。
以前、タムロンレンズの修理に出したらあまりに見積もりが高いんで、返却してもらってタムロンに出し直したら
半額で治って来た事が有る。
書込番号:21344286
2点

ゼネラルカメラサービスは、カメラを預かってから見積額を連絡してくれますよ。
書込番号:21344292
5点

ジャンクを探して自分でダメモトでやる勇気はありますか?
ネジを舐めないようにしっかりとサイズが合ったドライバーとピンセットがあればいけそうだけどね、、、
バラすときは
1)手首にアース線を巻いて近くのアース端子につないで下さい。
2)作業の手順をスマホで画像記録をして下さい。(特にネジの整合性)
ワタクシはド素人ですが、こういうバラしが大好きで、生き物でなければまずやってみます。
書込番号:21345384
1点

皆さん、ありがとうございます。
>横道坊主さん
おっしゃる事は分かります。でも、パーツがなくて修理が出来ないからあきらめるというのは・・・。たしかに「元は取った」とは思いたいですが、故障箇所が、蓋のレバーだけなのでなんとも・・・。
それから見積もりの件はおっしゃる通りです。ご指摘ありがとうございます。
>kyonkiさん
一応、おおよその金額は連絡がありましたが、実物を見てもらってどれくらいかかるかですね。
>ヤッチマッタマンさん
ネジもいろいろある用で大変そうです。YouTubeでもD70の分解、修理を見ているとサイズが同じようで微妙に違うなどあるみたいですね。携帯で写真を撮るなりする対策は私も考えていました。ただ、アースの事は考えてませんでしたが・・・。
今回、修理に出せるところまではきましたので、見積もり等の結果を待って、今後どうすべきか検討したいと思います。
皆さん、貴重な情報、本当にありがとうございました。
書込番号:21347217
1点

一応、ご報告です。
先日、連絡のあった会社から見積もりがありました。
今回のレバーの交換、ならびにメイン・サブコマンドダイヤルの調整で15,000円ほど。
追加の調整も入ったので致し方ないかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21362594
1点

修理可能で良かったですね。
他の調整も含めて15,000円。
安くはないと思いますが、ニコンでは修理対応していませんし、長く使うなら良かったのではと思います。
書込番号:21367879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fuku社長さん
ありがとうございます。
実際に送ってみたところ、「修理期間10日前後」と言うことで下が、結局は一月ほどの入院となってしまいました。
先方は特にこの期間のずれについて何も言いませんでしたが、
・忘れていた
・交換パーツの調整に時間がかかった
いずれかと思われますが、何にせよ、無事に退院してきました。
パーツ自体はD200j純正ではなく、おそらくは後継機D300のものかと思われます。今では、メイン・サブダイヤル同様に問題なく使用できることが先日分かりました。
ありがたいことですね。
古い機種でもこうして修理してくれるショップがあるのは、本当に助かります。何でも新しいものに買い換えるのは経済的に余裕があればいいですが、所詮素人に毛が生えたものとしては、修理して使いこなせれば十分かと・・・。
新しい機種であれば、新機能も充実していますが、写真が撮れたらそれで満足。動画まで撮れるようになれば、パソコンはもちろん、ソフトだって、編集時間だって必要になるわけで・・・。撮って、町の写真屋さんやネットでプリントしてもらえれば、それで十分。
メーカーには悪いですが・・・。
だからこそ、こういうショップの存在が頼もしくて仕方ありませんね。
書込番号:21425882
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/23 12:28:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/22 1:09:19 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 21:18:25 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/06 6:28:53 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/14 6:22:09 |
![]() ![]() |
27 | 2024/06/25 12:52:39 |
![]() ![]() |
15 | 2024/02/22 20:06:43 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/24 10:59:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





